• 締切済み

都市銀行と信託銀行

現在、就職活動中の大学4年の者です。 銀行を中心に活動していたのですが、この度某都市銀行の営業職と某信託銀行の一般職の内々定を頂くことができました。 どちらに行こうか今とても悩んでいるのですが、資産運用の相談やライフプランに合わせたコンサルティングが出来るという点ではどちらも同じ仕事ができると思っています。 しかし職種についてインターネットなどから情報を得ると、銀行営業職の数字に追われる外回り営業に耐えられるのか?といった疑問や、これまで受けた圧迫面接から判断して、徐々に信託銀行寄りの考え方になってきました。 ただ、信託銀行一般職という仕事の中身もいまいちリアルが掴めていません。 最終的には自分で結論を下すのですが、人事の方の話だけではなく、一般の方や実際に勤めていらっしゃる方のご意見も聞ければと思っています。参考意見、よろしくお願い致します。

  • 62c4a
  • お礼率80% (8/10)

みんなの回答

回答No.2

私も大学4年の女です。同じく銀行に就職します。 都市銀行のCSやFC職、信託銀行の一般職の比較かなと思います。 私だったら都市銀行を選びます。 どこの信託銀行かに寄りますが、信託銀行の一般職は基本的に窓口に来られた方への提案が主務になりますよね。 そうすると、元々目的があってこられた方(例えば住宅ローンとか)が多く提案はなかなか・・・という話をOG訪問でうかがいました。 ただ、信託は遺言信託など都市銀行にはできない業務もありますので、それをしたいなら信託銀行、全般的な個人の運用相談をお受けしたいなら都市銀行がよいと思います。(都市銀行だと信託銀行を紹介する・・・という形になるそうです)

62c4a
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 だんだん信託寄りになっていた所だったので、銀行側からの意見、大変参考になりました。 確かに、支店の信託テラーではそこまで突っ込んだ能動的な提案は難しそうですね。 窓口ひとつで全てのサービスをご案内する点で、銀行の窓口業務と差別化されるかと思っていましたが、営業的な要素はあまりなさそう。 対して、都市銀行のCS、FC、FP職は、口座をお持ちの方を直接伺って積極的に運用相談のアプローチができるということですね。 ただ、離職率が高く大量採用がより際立っているのがどうしても気になっています。 最後は、冷静に考えて自分に合った方を選びたいと思います。 来年からお互い金融業界で社会人ですね。いいお仕事ができるといいですね^^

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

信託銀行の方は本当に知識が豊富です。生活のお金に関わることで、 投資、融資はもちろんのこと不動産から資産運用遺言までおよそ信託に関することはまさにプロ。銀行マンはそこまで出来る方は少ないですね。 もちろん銀行は企業相手にもっと大きなお金を動かすのが得意かもしれませんが。とにかく幅広い知識を駆使するのは信託でしょうが、相当常識の勉強が必要な感じがします。

62c4a
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに銀行の窓口業務と信託の窓口業務と比較してみても、専門性や業務知識の幅が全く違いますよね。その分の勉強、仕事量も変わってくると思いますが・・ 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 信託銀行は女性が勤め続けることが大変な職場か

    娘が就職活動中です。現時点で2社から内々定をもらっています。そのうちの1社は信託銀行です。総合職で採用されることになっています。割合おおきめの会社らしいのですが、仕事はきついそうです。勤務は朝7時半から夜の8時までです。勤務時間だけとっても体力的にどうかなと思ってしまいます。仕事はリテイル(店頭での接客)が主らしいのですが、今後60歳まで働くとして、ずっとこのまま同じ仕事を続けることになるのでしょうか。転勤とかは多いのでしょうか。女子の平均勤続年数が9年だとかで心配です。信託銀行は女性が勤め続けることが大変な職場なのでしょうか。離職した場合、転職はどのように行われているのでしょうか。  ご存知の方は、どの質問項目でも構いませんから、教えて頂けるとありがたいです。

  • 信託銀行の面接を受けることになりました。

    就職して5年間、金融とは全く関係のない職で働いていました。 今就職活動をしていますが、わけあって某信託銀行の面接を受けることになりました。はっきり言ってしまうと金融のことはまるで知らないのでどう面接を受けたらいいか戸惑っている部分があります。 手厳しい意見もあるかとは思いますが、どんなことでもいいのでアドバイスを下さい。業務内容は事務ですが、のちのちは窓口の仕事もするようです。 例えば、○○の資格が無いと厳しい!とか、○○っていう本を読むといいとか、こういう人材が好まれるとか。 私は昔大学時代の就職活動で金融は自宅通勤の人じゃないと採用しないとかそういった噂も聞いたりしました。 本当に何でもいいです!よろしくお願いします。

  • 銀行からIT業界への転職

    私は現在都内の大学の理工学部土木工学科で学ぶ大学4年です。 就職活動を終え、進路先も決定しましたが、迷いが残ってしまっています。 【具体的な迷いは、IT業界ではなく金融業界へ進む決断をしたが、今後どんなキャリアプランが考えられるか】です。 学生で、大変未熟な悩みですが、よろしくおねがいします。社会人の方の意見を聞き、出来る限り納得のいく決心をしたいと考え質問をさせていただきます。 私は、今年就職活動をして、某大手信託銀行とNTTデータと大和総研から内定をいただくことができました。そして、大変迷った結果、信託銀行への入行を決めました。その理由は、 1、信託銀行における、あらゆる金融コンサルティング(特に上場支 援)に興味があり、自分がこれから学ぶことを用いてコンサルタントになりたいと考えたこと。 2、信託銀行であれば、社会のあらゆる分野の企業や人に対してコンサルティングが出来ると考えたこと。 以上の理由で信託銀行を選びました。しかし、●理系として、ものづくりを出来るシステム作りに興味がある。●大手SIで営業やシステムコンサルタントとして働くのは、プログラムの知識を生かして働けるため自分に合っている可能性。などにより、「本当に信託銀行に決めてよかったか」と情けないことに腹を決めきれずにいます。 そこで、具体的な質問内容は、以下の2つです。 ●信託銀行から、NTTデータなど、IT企業の営業職への転職は可能なのか? ●銀行勤務の方のキャリアプラン&転職に対する考え方(転職するなら、どんな業界か) よろしくお願いします。

  • 銀行と信託銀行のちがい

    失礼致します。 就職活動中の大学3年生の者です。現在金融業界に興味を持ち、銀行、証券会社等の会社説明会に参加させて頂いたのですが、残念ながら信託銀行の説明会がいつも予約が取れずに参加させて頂く事が出来ませんでした。 その為HPを見る等を勉強したのですが、銀行の法人営業と信託銀行の法人営業のちがい、更に大きく言うならそもそも銀行と信託銀行の違いを明確にできずにいます。私の勉強不足が一番の原因なのですが、この2つを明確に区別して理解できない事には自分にとってどっちがより合うのかの判断が出来ません。 そこで (1)銀行と信託銀行の法人営業の違い (2)そもそもの銀行と信託銀行の違い この2つについてお教え願いたいと思います。 御鞭撻の程宜しくお願い致します。

  • 信託銀行について教えてください。

    銀行というのは、大体の業務内容など理解できるのですが、 信託銀行というのはどのような仕事をしているのでしょうか? 一般の人にはあまり関係のない銀行なのでしょうか? よくわからないので、なるべく詳しく教えて欲しいのでお願いします。

  • 住友信託銀行の各事業部の勤務地が分かる方いらっしゃいますでしょうか?

    私は現在大学4年生で、就職活動を終えたものです。 無事に内々定を戴く事ができ、住友信託銀行でお世話になる事に決めました。 関東での採用で、Eキャリア(いわゆる一般職)での勤務になるのですが、本社丸の内での勤務を希望しております。 リテール営業だと支店に配属される事は存じているのですが、他の事業部(ホールセールやマーケット等)が、具体的にそれぞれどこ(丸の内・青山・晴海・府中)に配属されるのかがよく分かりません。一度行員の方に伺ったのですがはっきりせず、もう一度聞くことが気が引けて出来なくなってしまいました。 もし知っている方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか? 就職申し込み書の期限も迫っておりまして、できれば早い回答があれば嬉しく思います。 よろしくお願い致します。

  • 生保一般職か信託銀行地域総合職かで悩んでいます。

    こんにちは、就職活動を終えた大学4年生です。 この度、生保の一般職と信託銀行の地域総合職から内定を頂きましたが、 どちらにするべきかで悩んでいます。 生保一般職 ・営業などの数字に追われる心配はない ・金融一般職の中でもお給料は悪くはないと聞いている ・産休育休をとっても戻れる、また支店の雰囲気も良いものでした ・しかし、地域の支店採用のため部署移動等もなく、 この先事務のみで仕事にやりがいを感じられるのか不安がある 信託銀行地域総合職 ・やりがいはあるかもしれないが、営業に日々追われ精神的にきつい仕事 ・きつい割に地域採用なのでお給料は割に合わない(ネットでの情報ですが) ・地域採用のため支店移動はなし ・残業は長くても女性は8時までとのこと ・元々メーカー等を志望しており金融を受けたのはこちら2社のみのため、 生保以上にこちらの勉強、分野にすでに若干の抵抗があります。。 どちらもありがたいことに大手ですので、また地域採用ということもあり 福利厚生や年収は変わらないと考えています。 銀行が非常に大変な仕事だとばかり聞き不安になり、 これまでは全国転勤有の総合職を志望していたにもかかわらず一般職に魅力を感じています。 しかしやりがいや若いうちには大変な経験をした方がいいのかという想いから銀行も捨てきれずにいます。 事務が楽な仕事であるとは決して思いません。 しかし仮に年収が同じほどであるならば数字に追われることのない事務職にも惹かれます。 (もちろん銀行でも事務がありますが、私の性格や今までの面談からして窓口担当の可能性が高いと思われます) また一般職を選ぶのは逃げなのかとも思ってしまいます。 どちらも資格等取るとは思いますが、この先の転職等も考慮した場合、 皆さまでしたらどちらを選ばれますか。 浅はかな質問だとは思いますがよろしくお願いいたします。

  • 銀行・金融業について、UFJ銀行・・

    就職について悩んでおります。 銀行には総合職と、一般職があって総合職の方が難しいと聞きますが、 やっぱり総合職の方が仕事が大変なのでしょうか?? あと疑問に思うのですが、 三菱東京UFJ銀行と、三菱UFJ信託銀行はどこが違うのですか?? まだ就職活動は全くしておらず全然知識がありません。。 私は、銀行・証券会社・クレジットカード会社で就職を悩んでいるのですが、総合的に一番良いのはどれか、お勧めはありますか? 実際に働いてる方がいれば詳しく教えていただきたいです。

  • 信託銀行にしかできない業務?

    就職活動をしている身です・・・ 三菱UFJフィナンシャルグループなど傘下に普通銀行、信託銀行、証券会社がありますが、信託銀行と普通銀行を分ける必要はあるのでしょうか?信託銀行の強みは遺言信託や不動産、証券代行などよくききますが、これは普通銀行では出来ない業務なのでしょうか? どうしてもわかりません。もしおわかりになる方いらっしゃいましたら回答お願いします。

  • 銀行と信託銀行の違い

    はじめまして。 私は、ファイナンシャルプランナー(以下FP)やプライベートバンカー(以下PB)に憧れて就職活動をしているのですが、銀行と信託銀行でできる業務の違いがイマイチ掴めません。 FPは信託より扱える範囲が広いのかな、というイメージがあるのですが、だとすると信託の良い面は…。 ご存知の方、是非教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう