• 締切済み

安いクッキーや安い食パンは何故安いのでしょうか。

安いクッキーや安い食パンは何故安いのでしょうか。クッキーなどはお菓子屋で1枚100円くらいですが、大量生産するところは、何十枚も入っていて同じような値段です。原材料費や人件費で細かく見るとどこがどう違うのでしょうか。安い理由がわかる方にお願いします。クッキーのような場合は、バターの香りで似た様に感じる事もあります。

みんなの回答

  • paralytic
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.5

詳しくは、他の方々が書いて頂いていますが・・・・ 簡単に言えば、商品に掛る人件費の違いと思ってください。 例えば、小さなお店で、5人で作業して作れる商品の数と、大量生産が可能な自動化された工場で、同じく5人で作れる数は違いますよね。 小さなお店で1000枚として、一方工場は10万枚作れるとします。 一人当りの人件費が10000円/日とすると、5万円人件費を回収しなければなりません・・・とすると、小さなお店は商品一枚当たり50円上乗せが必要に対して、工場は、0.5円で済みますよね。 まあ、安いものは安いなりに、原料が違うのは有るのですが、イメージしやすい人件費にての説明でした。

回答No.4

あくまで例え話として、クッキーの場合、路面店での1枚60g100円という販売価格に対する原材料原価率は33%、安売り専門のプライベートブランド商品の場合は200g88円卸の50%程度と、原価に差はそれくらいとします。 包装紙を除いて、路面店の原料原価は33円(100gあたりの生地単価55円) 工場製品は44円(100gあたりの生地単価22円)となります。 この生地単価の差は配合割合と原料単価から生まれてきます。 小麦粉と砂糖はあまり差はありませんが、油脂製品の価格差と割合、卵の割合、で変わります。 欧州産の醗酵バターなら2000円以上しますが、ショートニングなら300円程度です(今は多少事情が違いますが)。 原料原価以外の、固定費、人件費、光熱費という考え方は、両者あまり変わりません。どちらにもそれぞれ必要となるものです。 では、なぜ、原価率が33%と50%と開きがあるかというと、そこは量産かそうでないかという違いです。 工場のようなライン生産では薄利多売が可能です。 それは生産性(一時間あたり、一人の人間が、何円の生産をするか)がちがうということです。 参考になりましたか?

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

兎に角材料を安いものを使います. かなり中国産原料が多くなるでしょう.品質管理のしっかりした材料は高くなります. 経営者の利益に対する考え方も有ります.兎に角薄利多売を追求する会社. 広告宣伝費を掛けて高級品を売り物にする会社. 容器も立派にします.

回答No.2

高いところは何故高いのでしょうか? 会社を運営するに当たり 固定費が増えるとその分を価格に転嫁しなくてはやっていけません  固定費が小さい会社であればその分安くする事ができます そのバランスではないでしょうか?

  • 5gasira
  • ベストアンサー率34% (347/994)
回答No.1

流通量、言い換えれば、人気、ブランド力などの差ではないでしょうか。 病院の薬で言うジェネリックは成分などは大手医療メーカーの特許が切れたものを利用していて安いので安心ですが、ご質問のパン、クッキーなどでは同じ原材料でも消費者の口に合うように作らなければ受け入れられませんのでやはり、ブランドの差ではないでしょうか。 また、同じパンでもコンビニで買うのとディスカウントスーパーで買うのとでは値段が違いますよね。大量に仕入れて薄利多売できたり客寄せに使えたりします。 お菓子などは、ダイエー、ヨーカ堂、イオンなど自社ブランドの商品は安かったりしますよね。ただ、明治、カルビー、森永などと比べ味が違いますよね。やはり専門に勝負しているところとの差ではないでしょうか。スーパーの自社ブランドのお菓子が片手間とは言いませんが、自信があれば明治などより高く価格設定したらいいわけですがそうすれば売れないから微妙に安くしたり、量を調整して勝負しているわけです。

関連するQ&A

  • HBで作る朝の出来立て食パン

    ホームベーカリーで作る食パンですが、作り立てがおいしい、と書かれてるのを、目にするのですが、美味しく感じた事がありません 他に、アンパン、ソーセージパン、クロワッサンと菓子パンを色々作ったのですが、これは、問題ないのですが、食パンが美味しくないのです 質問ですが、朝起きた時、出来立ての香りと美味しいと書かれているのは、食パンを、トーストにせず、そのまま食べてるのが、美味しいのですか?それとも、少しトーストをして、バタージャムなどつけたり、色々アレンジして、はさんで食べてるのが美味しいのでしょうか 食パンが美味しくないのは、粉のせいでしょうか。ミックス粉はおいしくありません。ぜひ、HBで作る、朝の食パンを、美味しく食べてみたいのです。 HBで作った、朝食べている、美味しい食パンを、教えて下さい 食パンの作り方も「材料も」教えて下さい 他に自慢の、得意な、パン、菓子パン、食パンなどあれば教えて下さい 本なども、マリさん以外で、あれば紹介してください。

  • 食パンの食べ方

    現在、食パンが大量にあります。 いい食パンはそのまま。 普通の食パンは ブルーベりージャムとクリームチーズ バターに砂糖 チーズ納豆 などがすきです。 皆さんはどうやって食べるのがすきですか?? よければおしえてください★

  • 食パン

    クックパッドのHB食パンのレシピを見て焼いてみましたが、ほんのり甘い食パンでした。一斤用材料の中に強力粉230グラム、薄力粉20グラム、牛乳155グラム、卵25グラム、はちみつ20グラム、塩5グラム、砂糖10グラム、バター30グラムとありますが、はちみつを抜いて焼いてもうまく出来るでしょうか?ほんのり甘いより普通の食パンを作りたいのですが、他にバターが多いから減らすとか何か減らした方がいい材料ありますか?

  • 食パン

    こんにちは。 食パン一本、1000円で販売するお店が話題になりましたが、最近は少しづつ消えていっている様です。 1000円はお高いな、と思うので買った事がないので、お味は分からないのですが。 コンビニやスーパーで売っている食パンは、200円しないものがあります。 パン屋さんで買う食パンは、ホテル食パンなど、少々よいお値段です。 食パンにおいくら出せますか。

  • 安っすい食パンの原材料見たら、マーガリンが使ってある

    安っすい食パンの原材料見たら、マーガリンが使ってある いま2ちゃんみてたら、 ーーーーーーーーーーーーー 41 : ゴボ天(千葉県) [↓] :2009/11/24(火) 12:11:57.76 ID:hZv5LuQB メーカー製の食パンには原材料にマーガリンが含まれてるのが多いから うちではホームベカリーで焼いた無添加のライ麦食パンに マーガリンたっぷり塗って食ってる。 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259031510/41 ーーーーーーーーー 、、、って書いてあるので、いそいで スーパーで79円で買ってきた食パンの 原材料のところをみたら、 書いてありました。 「マーガリン」って、、、 じゃあいっしょうけんめい、バターを塗っても 意味無いじゃん! やっぱ、高い食パンを買うか、 あるいは、炊飯器と小麦粉で 自分で作るしかないのか?

  • 食パンに何をのせますか。

     食パンに塗るものと言ったら、とりあえずバターとジャムってことになってしまいます。  これ、ダイエットの面から考えても、パン+バター=炭水化物+脂肪、であまり良い取り合わせじゃないと思う。それに、バターって、ものすごく良質かつ美味なものじゃない限り特別味的に優れているとも思えない。 ただただ惰性というか、貧困な発想のもと、とりあえず、バター。とりあえず、ジャム。に陥りがちな毎日です。  じゃあ、惣菜パンを買え、って話もあるけど、やっぱりパンと言えば、食パンを買ってしまう。経済的という理由からだけじゃない。  というわけで、パンにのせる具、又はソース?ディップ?なんでも、良いんですが、簡単で美味。しかも健康的なものがありましたら、ぜひ教えていただきたいのです! どうぞ、よろしくお願いいたします。  ※どのカテゴリに属するのか?でしたが、こちらのグルメ欄を選びました。暮らしのカテゴリの方が良かったんでしょうか。でも、グルメに関心のある方にお聞きしたいという頭もあり、こちらに決めさていただきました。

  • 手作りパン、菓子の日持ち

    家庭で作ったパンや菓子類はどのくらい保存できる(おいしく食べられる)のでしょうか? 私はおそらく材料(卵、バター、酒、フルーツなど)が影響するのでは、と思っています。たとえば、バターが多く使われているものは日持ちする(しない?)とか、バターが多いと日持ちするとか、です。 ちなみに私はバターや卵を多く使ったパンや菓子は日持ちしないのでは、と思います。バター、卵が冷蔵庫で保存している材料だからそのようなイメージを持ったのだと思います。 また、保存の状態(常温なのか、冷蔵なのか)によっても違うと思います。 パンでいえば、リッチなパンとリーンなパン、どちらが日持ちするかご存じの方がいましたら教えてください。 また菓子ではクッキーとパウンドケーキ、どちらが日持ちするのでしょうか? よろしくお願いします。 ※菓子、パンの範囲として、オーブンを使って調理をしたものということでお願いします。

  • お米とパンでは、食パンの方が安いのですが栄養は?

    朝食でも昼食でも、ご飯を食べるか食パンを食べるか両方がある、と思います。 で、ちょっと調べてみたら、ご飯は、10kgで6000円くらいが標準と考えると、 1食1合とすると、1合は約150gらしいので 1合=90円 となります。 一方、食パンは、6枚食パンを2枚食べるとして、1斤150円とすると 2枚で、50円 となり、パンの方が結構安いことに気づきました。 毎日のことなので、年間で考えると、結構な金額差になります。 そこで質問です。 毎日、朝と昼、ご飯を食べていたのを、食パン2枚づつに変えた場合、栄養の面で問題ありますか。 もちろん、おかずの種類にもよるかもしれませんが、単純にご飯を食パンに変えた場合でどうでしょうか。 子供たちへの身体への影響とか、どうでしょう? 実際には、パンにもバターやジャム等を塗るでしょうから、もっと値段は上がるかもしれませんが 食パン100円でも買えたりしますしね。 もし、朝と昼をパン食にした場合の問題点、留意点を教えてください。

  • 高い食パン、安い食パン

    食パンっていろいろですよね。スーパーでも一斤300円超の高いものから 100円未満のものまで、専門店ではもっと高いものも普通に売ってます。 この差は、使用する小麦の値段の差なのでしょうが、どんな小麦が おいしいのですか?そしてその小麦はそんなに高いのですか? なぜ世界の農家はその高く売れる小麦ばかりを作らないのですか? あまりの値段の差の理由が理解できませんのでよろしくお教えください。

  • 食パン

    地震後買えない日が連日続いています,どこのお店にいっても買えません 自宅で食パン作るとしたら材料費などは一袋に相当する材料費はいくらですか 食べられるようになるにはホームペーカリーの電気代など含めていくらに相当しますか 市販品食パン一袋100円 自宅一袋相当 材料費+電気代 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう