• 締切済み

彼の実家のテーブルに聖教新聞がありました

彼の実家に挨拶をしに行ったら 聖教新聞が置いてありました。 単刀直入に質問させていただきます。 彼の親が創価学会員の可能性は高いでしょうか? 客間には大きな仏壇もありました。 彼自身は、違うような気がします。 (初詣も行くし、 私が教会で結婚式をやりたいと言ったら いいねえと賛成していました) 本人に聞けばいいのですが なかなか聞けず・・・ ちなみに私の家族は無宗教で 特に父は、創価学会に対して あまりよく思っていないようです。 お手柔らかに、ご回答をお願い致します。

みんなの回答

noname#57871
noname#57871
回答No.4

親が創価学会員なのは間違いないと思います。実家に挨拶ということは結婚を考えているのでしょうか?彼にも直接聞いて、質問者様のお父さんとも相談した方が良いですよ。後々問題になると良くないですから。

yurieyurie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 結婚を考えており、 何度か会っています。 会員なのは間違えなさそうですか。 ありがとうございます。 唐突に彼に聞いて、 もし違ったらどうしよう等と考えていて なかなか聞けずにいます。 きちんと聞いてみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.3

間違いなく創価学会の会員です。 彼にもあなたの家に来てもらい、テーブルの上に「赤旗」を置いて反応を見ましょう。直ぐに彼から去っていくでしょう。

yurieyurie
質問者

お礼

会員の可能性が高いのですね。 テーブルに新聞が置いてあり、 ドキっとしました。 赤旗ですか。 無知です、知りませんでした。 あと、思い出したのですが、 創立80周年 という紙もありました。 ネットで調べても、わからなかったのですが これも創価学会の資料かもしれないと 思ってきてしまいます。 やはり本人に、当たり障りのないように聞いて みたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • misaemasa
  • ベストアンサー率16% (87/532)
回答No.2

可能性はありますが、付き合いで新聞を取る事はあります。 私の実家は自営で、お客が創価学会で新聞を取ってくれというので、 一ヶ月とかとってます。 彼の仏壇に先祖以外のものはないか調べましょう。 そうでなければ心配ないでしょう。 もし、夫婦とはいえ学会に入れなんていうなら間違っています。 逸脱したものはいけないのです。

yurieyurie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 付き合いで新聞をとることもあるのですね。 私の父も、会社の同僚から 選挙時や、新聞をとってくれないかと しつこくいわれるそうです。 彼の実家に次回行く際に 客間の仏壇を見てみたいと思います。 新聞や仏壇だけでは断定できないということが わかりました。 ご回答、本当にどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Vaga-_-
  • ベストアンサー率27% (111/405)
回答No.1

可能性高いかも知れませんね。 僕の両親は無宗教でしたが隣人が創価だったんで付き合いで聖教をとっていた事もありました。 引っ越してからはもちろん購読してません。 小さい頃は普通の新聞かと思ってましたが大人になってから少し見る機会があったんで読んだところ『オウムかよ』って思えるような内容でした(笑 宗教団体ってのは被害者じゃないとやっていけないんですかね(笑 確かヨーロッパの某国では創価はカルト指定されてたような気がします。

yurieyurie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 可能性は高いですよね。 新聞の中身は見たことがありませんが そのような内容なのですね。 カルトと指定されているとはこわいです。 彼に聞けたらいいのですが なかなか聞けなくて質問させていただきました。 本当にどうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 聖教新聞って?

    聖教新聞を取っています。 でも自分は創価学会員でもなく、あくまでも知人との付き合いでの上で取っています。 私自身、宗教はしておらず、これからもすることはないし、あらゆる宗教を非難する気も毛頭ありませんし、自分自身数多くの学会の知人もいます。またその人たちは立派に社会に貢献しています。 本題に戻ると、聖教新聞をみて感じたことなのですが、個人崇拝的な印象を感じてしまいます。 これは率直に感じたことで、別にアドバイスを求めているわけでもなく議論したいわけでもありません。 聖教新聞をよく読めといわれればそれまでですが、あくまで皆さんの意見として聞きたいと思います。お礼の返事もできないかもしれませんが、それでもよければ投稿して下さい。

  • 聖教新聞を取っている→他の宗教団体に漏れるのでしょうか?

    創価学会の友人に頼まれ、聖教新聞を取っています。 入れて頂いてはいますが私の家は、普通の仏教(仏壇がある程度)。 新聞は、子供のオネショ対策に回る程度で まぁお付き合いと思い割り切って取っています。 ある日突然見知らぬ人から電話がかかってきて、 内容が「そちらで聖教新聞を取っているみたいだけれど、 創価学会というのはかくかくしかじかで・・・」と、その方は 創価学会がどんなに悪い宗教かを熱心に訴えておられました。 「ところでおたくはどなたですか?」と聞いてみると、 「日蓮なんたらかんたら・・・」という方のようでした。 「ただ付き合いで取っているだけで、うちは創価学会さんとは 関係ないですよ」という事を告げると、すぐ電話は切れましたが、 後々考えてみると何だか気持ちが悪く、 こういったことがよくあることなのか?気になって質問してみました。 聖教新聞をとっている事は、名簿かなにかで出回るものなのですか? ご存知の方がいらしたら教えて下さい。

  • 彼氏の家に聖教新聞が

    最近、彼氏の家(実家暮らし)に初めてお邪魔した際に机の上に聖教新聞がありました。 その時は創価学会の知識は浅く、私には少し疑問が残るような宗教という認識でしたので、聖教新聞を見た瞬間、「あっ‥」と心の中で呟いていました。 家に帰って創価学会について調べてみました。 入会している家の特徴としては『大きな仏壇がある』『神社やお寺を嫌がる』などいろいろ出てきました。 彼の家には、大きな仏壇もありました。 そして後日話の流れを見計らって「今年の初詣どこ行った?」と質問してみたら、「めんどくさいから毎年行かない。親戚の集まりにも行かない。」と言っていました。 これは嘘をついているのでしょうか?それとも本当にめんどくさいだけ‥!? ここまで色々な条件が当てはまると嘘としか思えませんが。 実家暮らしなので、親が入会しているだけで本人は入会していないということもあり得ますか? そして、それを本人に問いただしてもいいですか??

  • 創価学会と聖教新聞

    創価学会と聖教新聞  宗教として、創価学会を信心している人が、いるでしょう。  創価学会では、聖教新聞を発行しています。  好んで、聖教新聞を読んでいる人もいて、購読料を払っています。 ●Q01. 創価学会の宗教が、良いと思う人には、どのようなところが、気に入って、良いと思うのですか? ●Q02. 人を褒めて、とことん、励ますところですか? ●Q03. 池田大作氏の個人的なファンですか?  しかし、創価学会を毛嫌いして、拒否する人もいます。  過去には、色々とスキャンダルもありました。宗教上の対立になっているところもあります。  創価学会を利用して、お金を入手しようとした人もいました。 ●Q04. 他の宗教を許さない排他的にところが、合わないのでしょうか?  それぞれ、宗教の自由ですから、とやかくいうことは、ありません。  私も、何人か創価学会の人の知り合いがいます。  でも、それほど、ひつこく学会に入るように勧められたことがありません。  創価学会の人が、勧誘するのに、まず、聖教新聞を勧めます。  とにかく、無料でも良いので、読んでほしいとなります。  しかし、創価学会が、嫌いな人は、 オーノー、Oh! No!  となり、鳥肌が立つほどに拒否を示し、絶縁関係になります。 ●Q05. なぜに、それほど、創価学会が、嫌われているのでしょうか? ●Q06. 創価学会に入ると結局、多額の寄付金を要請されて寄付せざるを得なくなり、損するからですか? ●Q07. 強引に勧誘されるから、反発しているのですか? ●Q08. 創価学会の人々が、しょうにあわない。のですか?  創価学会の知り合いに聞くと入会金も、会費も強制でなく、多額は、要しないと説明されました。  しかし、創価学会の多額の活動資金や豪勢な多数の建物を見せつけられると少額の維持費で、成り立つものとは、思えないです。 ●Q09. 本当のところは、どうなのでしょうか? ●Q10. 創価学会が、巨大な組織に成長したので、それだけ色々な問題も含むようになったということでしょうか?  私は、創価学会にも加入していないし、聖教新聞を取っている分けでもありません。無料で配布するから、取ってみてくださいと言う人が、配布している人から、もらって聖教新聞をときどき、読んでいます。  創価学会をもっと、理解したいと質問しました。 敬具

  • 聖教新聞を読んでいる人

    カテゴリ違いだったらすみません。 聖教新聞を読んでいる人は、創価学会の会員ですか?

  • 聖教新聞

    創価学会の機関紙「聖教新聞」についてですが、聖教新聞社の社長はどなたですか?

  • 聖教新聞

    創価学会の機関紙「聖教新聞」についてですが、聖教新聞社で発刊しているの新聞は「聖教新聞」だけですか?

  • 聖教新聞をやめたい

    外国人の妻が形式だけの創価学会員です。詳しくは省きますが縁があって学会員になりました。学会活動もたまにですがいやいや参加しています。当初から聖教新聞をとってていますが妻は全く読んでいません。単なるゴミです。最近は生活費もタイトになり少しでも経費を抑えたいので聖教新聞をやめたいのですが妻は迫害されるとか脅迫観念があって言い出せないようです。やめさせるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 聖教新聞

    創価学会の機関紙「聖教新聞」についてですが、聖教新聞社では、新聞以外にも発刊しているものはありますか?

  • 聖教新聞

    創価学会の機関紙「聖教新聞」についてですが、聖教新聞社で行っている文化事業はありますか?

このQ&Aのポイント
  • Windows8で購入したノートン360のソフトを手動でアンインストールしようとしたが、許可確認の「はい」がクリックできない。ソフトを削除しないとスーパーセキュリティをインストールできない状態で困っている。
  • マカフィーのソフトは手動ではなく画面上で削除できたため、PC上の問題ではないと思われる。
  • ネット接続状態で再試行したが、同じ状況が続いている。ソースネクスト株式会社の製品・サービスについて質問している。
回答を見る