• ベストアンサー

50歳です・・・離婚でしょうか??

yukai1515の回答

  • ベストアンサー
  • yukai1515
  • ベストアンサー率12% (32/255)
回答No.3

お辛い気持ちよくわかります。 私はかれこれ3年主人と 本当に 大喧嘩の日々、子ども、両親を巻き込んで 大変な思いをしてきましたが、 結局、、今まで通りの生活を 送っています。 というより 送る事になりました。 離婚や別居の話も出たけれど、結局主人は家庭を壊す気もなく、だから・・・といって 自分を変える気も無い。 こうなったら自分の中で 夫婦はこうあるべきなんて 価値観を壊すしかない。 恋愛ボケしている人間を、横目で眺めるのは 苦痛の極みでしょうが、 とにかく ご主人から一度目を離して見ませんか? 何を見ても 何を聞いても 全部ご主人のこととリンクして さぞかし つらいとは思いますが、 時間がいやしてくれる部分もあるはずです。 人間があたえられた一日の時間には 限りがあり、また、平等です。 私は 人の家庭を傷つけながら (ばれるばれない・・・に関わらず) そんな行為に うつつを抜かし、日頃の憂さを 晴らすような 生き方はしたくない。 自分の人生は自分の力で 実りあるものにするしかない。 散々、悩んで苦しんだけど 夫婦だからって 一心同体ではない。 それがわかった。 これからの人生に どう生かされるかは 私しだい。 あなたしだいだと思います。

katuno666
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。離婚手前までいった体験からかとても理解していただいてほんとうにうれしく感じました。尽くしすぎるくらい彼の世話をしてきたのにこの裏切りは・・・・と考えるから涙が溢れてきてしまうんですね・・・・少し方向転換します。とても参考になりました。笑える日がくると信じて・・・・。

関連するQ&A

  • 離婚したいと言われました

    結婚4年目、子供なしです。 先日、主人から「離婚してほしい」と言われました。 私といても人生の目的がなくて、ダラダラ過ごしてしまうから。 また、主人は子供を欲しがっているのですが私が積極的にならなかったこともあります。 私は婦人科の病気で不妊ではなくても、人より出来にくいかも?と病院で言われてます。このことは主人も了解しています。 離婚してほしいと言われた日に話し合って、私が子供を持つのに積極的になれないのは主人が家のことをほとんどしないし、家事・育児は女の仕事だと思っていることで、私は正社員で働きながら1人で育児をする自身がなかったからです。 そのことをいうと主人は協力はするつもりでいたと言います。 最初は是が非でも離婚したかったようですが、話し合ううちに別居して距離をおいて考えたいといいだしました。 こういう場合にやり直せる可能性はあるのでしょうか? 私も自分がどうしたいのか考えても結論が出せない状態です。

  • もう離婚するべきでしょうか?

    アドバイスお願いいたします。 十数年前に年下の男性と駆け落ちしました 以前の主人は、いつのまにか内緒で借金をこしらえたり 暴力もありました。 仕事も掛け持ちして借金の返済も手伝いました。 雪だるま式に借金がふえ子供たちは高校へと一番お金がかかる時もパチンコ 酒におぼれ家庭は崩壊していきました。 その時、相談に乗ってくれた人です。 当時高校生の子供がいたので迷いに迷ったのですが 結局子供を置いて家をでてしまいました。 一日も忘れられないし写真を見ては合いたいと思う毎日でした。 本当に申し訳ない事をしました。 いくら誤っても許されないでしょう。 その彼が数年経って突然家をでて行方知れずになりました。 心あたりを探してもわからず 落ち込んでいましたが ある日、帰って来て離婚して欲しいといいました。 私は、別れる事は考えられず拒否しました。 彼は、それ以上強くは言わず帰っていきました。 それから暫くはメールのやり取りで繋がっていました。 すると一年位して、「一緒に住もう」と言われ 喜んで母と共に彼の所に行きました。私はすごく幸せでした その後母が亡くなって、その時残して出た子供と再会しました、 亡くなった母が合わせくれたと感謝し、子供との行き来が始まりました。 おいて出たので、一生会う事が出来ないかもしれないといつも 思い出していましたが、会う事ができ 泊まりに来たりしてとても幸せな気持ちを味わえました。 ところが主人が私の子供に対し「自分の気持ちが抑えられない」と言ったことから大変なことになりました。 私も悪かったのだけど彼の携帯を見ると 「早く合いたいね」と娘からのメールが来ていました。  その事を主人問いただしましたとこ、関係は否定し、再度家出をして今に至っています 帰って来てくれるのを信じてじっと待っていますが、 一方では、別れたほうがいいかもと悩んでいます 思い切って離婚したほうがいいでしょうか。 子供さえ居ればいいという考えもうかびます。 最終的な決断は自分しかありませんが どうかアドバイスお願いいたします。

  • 主人に離婚してくれと言われてます

    40代主婦です。小学校3年と幼稚園年中の子供2人です。 2つ下の主人に離婚を迫られています。 主人は昔、何度も出会い系メールをしていて、そのことを今だに疑っていた私は、仕事で帰れない主人に女と遊んたりするのか?と聞いたりしてました。 そうしたら主人が怒ってもう離婚してくれと言い出しました。 会社に泊まってるようで月2回くらいしか戻ってきません。 別れたい理由は私に疑われるのが疲れたと。 それは確かに私が悪いのですが、その時のことを聞きたくても逆切れして話してもらえずごめんと軽い謝りだけでした。 それだけで子供を捨てて別れるのは何かおかしいと思い、携帯を覗いたら浮気相手がいました。 相手は独身らしく、1日置きにホテルに行って体の関係をもってるようです。 妊娠してもいいみたいな感じて中で出したとか…思い出すのも嫌なメールがたくさんありました。 一緒に住もうとまで言ってます。 彼女の親にも会ってるようです。 彼女の親はそんな様子ならいずれ別れるからいいんじゃないの?と、言ってるメールまでありました。 子供を産んでからレスはありました。 私もことわったし、主人にも断られたことはあります。 こんな状態でもやっぱり主人のことが好きで私は別れたくないです。 主人は彼女の存在は絶対に出しません。隠しまくりです。よほど大事なんでしょうか… 下の子がまだ小さいしパパ大好きなので別れるのは可哀想。 でも私はこの状態のままでいいのかと毎日葛藤してます。 とりあえず待つつもりでいるのですが同じような経験された方、もしいらっしゃったらアドバイスお願いします。 主人には待っても無駄だよと毎回言われます… 夏休みの最後の日は仕事が入っちゃったからと、喧嘩の前に言われました。 実はその最後の日は彼女と会ってます。 だから離婚宣言の前から彼女とは関係があるようです。

  • 離婚するべきでしょうか?

    主人と結婚したきっかけがよくある「俺にお前の面倒をみさせてくれ」というキザなセリフだったのですが、すぐにはもちろん了解しなかったのですが、あまりにも言うので、最後には了解をして結婚しました。 その主人は結婚後会社をやめてしまい、6年間無職で私がひとりで家庭を支えてきました。その6年の間に2人の子供も生まれ、私はひとりで育児と仕事をこなしておりましたが、体が持たず倒れてしまい、貯金も底をついてしまい、両親にまで助けてもらう状況になってしまいました。 父は主人が再就職するように説得し、主人の就職先まで探してくれました。再就職したのはいいのですが、給料もとても安くこのままでは子供をまともに育てていけるのか不安です。 私は倒れてから鬱病になってしまいました。今ではずいぶん治りましたし、また仕事をしようかと思っておりますが、不安で仕方ありません。 もし、私が仕事をはじめたらまた主人は仕事をやめてしまうのではないかと思うとなかなか踏み出せなくて… 正直なところ主人は今でも私に「愛してる」といいますが、私はどうして私が倒れるまで働かなかったの?それからも結局は父の説得と就職先の紹介でやっと働き出したじゃない? 主人とはもう3年以上もまったく夜の関係を持っておりません。 私は今のままでは子供の将来が不安で不安で仕方ないのです。 いっそ離婚をして、母子家庭で子供のために働いて育てて行こうかと思っているのですが、私は無謀なことを考えてるのでしょうか? 正直なところ主人がきらいではありませんが、愛はもうとっくに感じてません。 主人を信じることが出来ないのです。 本当に愛していたのなら、最初の約束を最初から守ってくれたはずという思いがどうしても頭から離れないのです。 離婚するべきでしょうか?それとも、主人をなんとかして許してもう一度やり直すべきでしょうか? 主人が私に近づくだけでとても嫌な思いでいっぱいになり、さわらないで!という気持ちでいっぱいになってしまうのです。 もちろん、すべてのことをこのスペースで書くことはできませんので情報不足かもしれませんが、みなさんならどうしますか?

  • 離婚を迫られましたが‥

    結婚して15年。子どもが11歳です。 去年秋から夫の仕事が変わり、出張や接待が多く家に帰ってくることが少なくなりました。 最初はメールで行き先等の連絡もあったのですが、年末に向かうにつれて、どこに行っているのか、いつ帰ってくるのかの連絡もなくなってきました。 その時点では仕事が変わっていちいち連絡するのがおっくうになったのか、先の予定がわからないからなのかと思っていました。 お正月の休みもいつも私の実家(主人は両親兄弟を亡くし一人なので)に帰っていましたが、今回は仕事を理由に一人家に残りました。実家から家の電話に電話しても出ず、家に帰ってみるとゴミなどからして家で食事をとった様子がありませんでした。 まだその時点でも疑ってはいなかったのですが、帰ってきたときに入れ違うようにまた外泊が続き、いつ帰ってくるのかメールで聞いたところ返事も返ってこなくなり、電話をかけても留守電になっていたので、これはおかしいのではないかと思いました。 電話を一日に何度かしたあとようやくメールが来て、うちには居場所がなくこの先の自分の人生を考えて一人になりたいと書いてありました。とりあえず話しをしてみないとと思い、家に来てもらい好きな人がいるんじゃないの?と聞いたところ「いない」と言い、しばらく時間が欲しいと言われ連絡を待ちました。4日後くらいに連絡があり、好きな人では無いけど気になるひとがいて、今の家族よりもその人を守りたいということでした。 居場所がないと感じさせたり、私自身、主人への態度に思いやりがなかったと反省し、子ども共々戻ってきて欲しいと伝えましたが答えはNOでした。 主人はその人と付き合うことがなかったとしても後悔はしないと言い、その人の存在は前から不満に思っていたことを言い出すきっかけになっただけで、原因ではないといいました。私は今でも戻ってきてくれたらと思っていますし、子供も別れたらお父さんを恨むし、二度と会わないと主人の前で言いました。主人は子供には会わせてもらえると思っていたようです(私は会うなとは言っていませんが) このような状態で戻ってくる可能性はあるでしょうか?今はまだ付き合っている状況でもないので、子供を理由に(ショックで学校に行けなくなっているとか)何とか家に戻す方法を考えたほうが良いのか、すぐに離婚せず(相手はしたいと言っていますので、いつまで拒否できるのかわかりませんが)相手と切れて、子供と会いたいと思い帰ってくるのを待ったほうが良いのでしょうか?

  • 離婚を迫られています

    結婚4年目の27歳です。主人は34歳です。 子供をつくりたくないという私にその考えを改めなければ来月末で家を出て行けと宣言されてしまいました。子供はそのうちとか、来年、で今まではなんとかなっていましたがもうこれ以上は一緒にいられないと言われました。 主人のことは愛しています。ずっと一緒に居たいです。ただ子供はまだ踏ん切りがつきません。 子供が欲しくない理由は1.自分がまだ未熟で母になれるか不安  2.趣味(歌)にかける時間とお金を工面できなくなる  この2点が大きいです。 主人は有名企業サラリーマンで収入も良く家事特に食事は進んでやっててくれます。浪費癖も浮気癖もなく穏やかで申し分のない人です。海外旅行や高級料理の外食などに頻繁に連れて行ってくれます。ただ主人は私のことを好きというより保護者のような感覚と言います。 私は派遣社員で自分の趣味分は自分で稼いでいます。家計は主人が管理しているので毎月7~8万円渡しています。 子供ができて仕事を辞めても趣味へのお金は出さないと言われています。 趣味の場を持つことは私にとって主人と同じくらい重要なことです。そう話し伝えても無趣味な主人には理解できないようです。私は外交的な性格なので仕事や趣味で多くの人々と関わり接することでアイデンティティーを見出していると思います。主人とは正反対です。 主人は子供は絶対必要と言い張ります。もし病気等で産めないなら養子で諦めるが産めるのに拒否するなら子供を産んでくれる人と再婚すると言われました(私の代わりは他にもいると言われたようで少し傷つきました)。 私には事情により戻れる実家が無く貯金もほとんどありません。 このまま主人を奪われてしまうなら一時歌を諦めて子供と向き合う日々を選択する方が賢明なのでしょうか?

  • 離婚後の問題を解決したい

    離婚して3年半位になります。 離婚する時、震災後しばらく支払いを延長してくれていた、光熱費や携帯代、家賃全部お前が払えと言われ、お金も何も無い状態で離婚したのですが、少しずつ支払いして、やっと終わりそうです。 ただ、家賃だけは払えず、家主は主人の知り合いの方で、主人が仕事無いときもあり、かなり滞納していて払えてません 元々お互い連れ子同士の再婚だったので、離婚したばかりの頃は主人の息子の事が心配だったので、時々家に行き様子を見に行ったり、主人の代わりに買い物や、家事などしてたりしてたのですが、今年の初め辺り、主人の態度がおかしくなってきて、案の定彼女ができたらしく、主人の方からもうお互い関わらない方が良いと言われ、それ以来家も行かなくなりました 正直、もう関わらなくて済むとそれでホッとしてました。 所が10月辺りに彼女が家を突然出ていったらしく、また連絡して来るようになり、先に書いた家賃の滞納していてお金、私の稼ぎでは払えないだろうから、自分が払うってメール来たのに、今更お前が払えと言って来たり、一緒に住んでた時に飼っていた犬はどうするんだとか、色々な事連絡して来ます 特にお金の件が多く、国保の滞納していた分とか... 主人から、メールなど来る時は決まって呑んでる時だと思います。元々呑むと人が変わる(酒乱気味暴言が酷い)所があり、私や子供達も呑み初めると怒鳴られてばかりで、離婚する時も呑んで怒鳴られ一方的に家を出されました お金に関する事、やっぱり私が払わなきゃならないのでしょうか? 主人から、脅迫されてるみたいで、今精神的に辛いです 何か解決方法はありますか?

  • 離婚しようとする人が家を買いますか?

    去年に家を買ったばかりで、まだ一年も経たないのに、主人が離婚したいと言ってきました。 理由は性格の不一致と生活の不満と言っていますが、家を買うまでは喧嘩もありましたが、夫婦仲良く家探しや、家のリフォームなどもやって来ました。 家は主人名義で数千万のローンがあります。主人は離婚したいと言ってきたときに、好きな女性ができ帰りも遅くなり、仕事と言いながら無断外泊などもありました。 こんな離婚だ! 性格の不一致だ! 日常生活の不満だ!と言っている人が家を買うでしょうか? 主人いわく、家を買った時は、離婚とは考えていなかったが、もう限界だ、別れてくれ! 家は俺が住むってから子供と出ていけ、実家に帰れ!と言っています。 性格の不一致や日常の不満はあると思いますが、離婚したいと思っている人が家を買いますか? やはり女性の影響があると思うのですが、主人は関係ないと言い張っていますが。 こんな無責任な、なんの責任もとらず離婚と言い、ふたを開けて見れば女性がいながら私を悪者にして離婚しようとする主人が許せません。 主人は浮気はしていないと言いながら、寝るときも携帯を抱えて、常に私には不機嫌に過ごしています。

  • 離婚するのが1番ですよね?(長文です)

    初めて投稿致します。支離滅裂な部分があると思いますがよろしくお願い致します。 主人とは再婚同士です。(主人はバツ2でした。バツ1と聞いていたのですが入籍後に知りました。子供は1人ずつ前奥さんがみています) 私の連れ子3人と主人との間の子1人の6人家族です。 付き合っている時にも浮気がありました。携帯見て発覚した為、携帯は今でも常にロックしております。 昨年夏にも浮気が発覚、女性の家から2人で出て来た所に突撃しました。女性は結婚していると聞かされておらず、別れるとの事だったので2人を信用し終わらせました。 最近主人は転職、職場がこの女性のすぐ近くなのです。車通勤なのですが、どうやら女性の家に行ってる様。車のナビの履歴なので車から降りたかどうかはわかりませんが、家の位置には停車しています。確認に行きたくても車は1台しかないので行けません。 この浮気の事もあるのですが、主人はパチンコ好きで毎月小遣いを10万円以上使うような人です。普通のサラリーマンの収入しかないのに。この事を咎めると『自分が働いたお金を好きに使って何が悪い。俺に言う前に子供の習い事やめさせろ!バイト代半分以上家に入れさせろ(一番上がバイトしています)』と言われる始末。私の事とかももちろん責めてきます。 口ではかなわず使わせていました。生活費は足りるわけもなく私名義のカードで借金し足してきました。その枠ももういっぱいいっぱいです。主人にも言ってます。 1週間前、出張の為のお金をパチンコに使い負けてしまいました。出張には行かなければならず『今後小遣いなくてもいいから。俺我慢する』と言う事で、何とか用立てました。 昨日より主人は又出張に行っています。そのお金も主人の借金の返済分も私の少ない給料を渡しました。 今月は転職したばかりで給料ないだろうけど、どうするか?自分が出張から帰ってきてから借りに行くと言ってました(日曜に帰ってきます)。 しかし昨日主人のカバンを探ってみると新しい職場からの給料明細が・・本日振り込まれる予定になっていました。主人は何一つ私に言いません。振込の銀行のカードは旦那が持っています。私は通帳を持っていますが旦那はそれを知りません。 無いと思っていたお金だから好きに使ってしまおうと思っているはずです。 この状況の中で自分の事しか考えていない主人にひどくショックを受けました。鞄見て明細あったなんて言うと逆切れすると思います。 私が知っていると知らせたい思いと、借りてきたと嘘つかれてもいいから必要な生活費分もらって離婚してしまおうかとか。 主人とは何度も離婚の話になってはいます。子供とは離れたくないようで自分が見ると言う時もあります。 この主人が改心する時は来ないと思います。私がぬるいのもよくわかっています。 出張から帰ってきた主人をどのように迎えるべきか。 こんな主人とは離婚しかないでしょうか。 皆様の知恵をお貸し下さい。 質問と言うより愚痴みたいになって申し訳ございません。

  • 離婚をするべきか。

    子供は4歳と1歳です。主人は家庭を大切にする人だと思います。育児にも協力してくれています。ただ男として、仕事や私に対して非積極性な所があります。結婚してからそのような漠然とした不満を持っていました。そんな時に全く正反対な男性と出会ってしまい、付き合い始めて7年以上になります。 なぜか、そうなってからは主人の良い所も理解できるようになりました。今は家庭が一番大事です。ただ主人とは2年近くもセックスレスで、何度か信号を出しましたが無視されてしまいました。ひどく拒否されて傷ついた経験もあって主人には強くその事を言い出せません。 そんな時にお互いの都合がついて、彼と会うことに。主人は少し感づいたようで、「行くな」と何度も言われました。でも、私としてはどうして?って気持ちでした。私の事なんてどうでもいいんじゃないかって。結局彼と会って帰りましたが、主人の様子が変なのです。 家庭はとても大事。彼は一年に一度でいいから会っていたい人です。彼に会うと生き返ります。そんな生き方は許されないのでしょうか。 今の主人の様子を見ていると、離婚を考えるべきなのかとも思いますが、子供に辛い思いはさせたくない。もちろん主人への愛情も家族愛としてとても深いものになっています。 もちろん彼と別れられれば、解決です。何度もそうしましたが、お互いにどちらからとも無く連絡を続けてここまでになっています。私が死ぬ事でしか、主人に謝る事はできない、そんな気持ちです。