• 締切済み

同居賃貸か、別居購入か??

悩みすぎてわからなくなってしました(TT) 私の実家が建て替えを予定しています。 妹夫婦と両親の家を2軒建てる予定です。 私はかなり年上の人と結婚し子供が1才ですが、裕福でないし旦那さんが自由な考えの持ち主ということで、両親が心配し、両親の家を2世帯にして家賃を安めにして貸してくれると言ってます。 ですが、父も我がつよく、旦那さんと衝突してしまいました。 二人は会えば表面的でもニコニコしていますが、 きちんとは和解していません。意地の張り合いとでもいうのでしょうか。。。 私としては、フルタイムではないですが仕事もしたいし、 両親と助け合っていきていけたらと思うのですが、 旦那さんはやはり父のこともあって反対しています。 旦那さんは2000万位の(東京都下にて)中古の物件を購入し自分でリフォームしながら親に干渉されることなく自由に住みたいと言います。 はっきりとローンがくめるかはわかりませんが。。そして かなりの悪条件なので物件がみつかるかも不明です。 自由に住みたいというのもわかるのですが、どうも旦那さんの自由な考えには私もついていけないところがあります。 ま、できるかは僕もわからないけどがんばりたいといいます。 他には。。 たとえば、かなり年上なので年取ったらどうなるか?とかいう話になると 僕は死ぬまではたらく!とかいって病気になったら病院にはいかないで 森に一人で入って死ぬ!とかいいます。 私が両親と住みたいといっても、私がはやく親離れしないと子供に悪影響だとか。。 生活費、貯金についても話あいたいのに わたしたちは余計なものは買ってないから大丈夫といいます。 そしてすこしづつの毎月の赤字分がたまり、貯金がそこをつきました。 そして、普段は貯金にまわす税金の還付金がくるまでは 子供の貯金をかりました。 最近は、旦那さんの顔もみたくなくなってしまいました。 人間はとってもいい人で、世界やまわりに何ができるかと常に考えているやさしい人だなとは思うのですが、 それゆえに、もし失業したってアフリカ人よりは大丈夫さみたいなところがあって、子供もいるし、実はこのままでは私は不安です。 私が強く言えば旦那さんは承知してくれると思うのですが、 両親と同居したほうがいいのか。。 でも父も結構アクがつよくて、不安といえば不安です。 こんな自分の優柔不断さ、無力さがいやになります。 どうかアドバイスをいただけるとうれしいです。

みんなの回答

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.3

父と夫が和解する可能性は薄いのだからすんなり同居とは ならないでしょう。買えない不動産を買うという変な発言は口論の成り行きで生まれたのしょうが、それは同居したくない強い意志によります。 親が、同居する娘夫婦から家賃を取るのはおかしくないですか。 〔家賃をとれなければ二世代用建築費が足りない〕ならば 〔一世代と二世代の差額を支払い家賃なしで同居〕が自然です。 差額を分割して払うのと家賃をずーっと払うのは違います。 それに、両親が老いて自活できなくなったら 子供の誰かが同居するのだから二世代建築は決定しており、 家賃をとれなくてもそれは建築できるわけでしょう。 冷静に考えると深刻な事態ではありません。 あなたの家庭でお金が足りないのは現在の家賃のせいで、 赤字が進行して家賃を払えなくなればそこに住めなくなります。 そして親の家に住む場所があるのだからそこに移るのが自然で、 ほかに方法はありません。 夫が別居したければ一人用のアパートを借りるでしょう。 家賃はずっと安くなります。 親はあなたと子供の同居に対して家賃は取らないでしょう。 あなたは働くのだから、仮に夫が金を入れなくても生活できます。 そもそも、実家ともども貧しかったら家を建てることはできないでしょう。 このように、最悪の事態つまり離婚に近い別居状態になっても 貧困で四面楚歌ということにはならなので、 これを最低のベースとしてそれよりマシにする方法を考えれば いいんじゃないですか。

kumakg
質問者

お礼

冷静な分析をしてくださりありがとうございます。 旦那さんは家を買うことは決めたみたいです。 まずは賃貸派だったのですが、最初は3軒たてて2軒は私たちと妹夫婦たちがローンを組んで建てる計画でした。 そうなんです、、父は会社経営なのですが、まぁいろいろありまして 母とは離婚をする予定だったり、実のところ、何を考えているのか わからないのです。。 そうですね、欲をもたず、平穏をめざします。

noname#63725
noname#63725
回答No.2

質問文のような状況で上手くやってゆけるご主人はいます。 しかし質問者さんのご主人は、上手にやってゆけるような人では無い事が、この文章だけでもわかってしまいます。 無理だと思います。 >私が強く言えば旦那さんは承知してくれると思うのですが、 強く言わずに自分の意思でその方が心から良いと思える考えを持っている事です。 個性的な性格のようなので妹のご主人ともその内に意見が合わなくなるかもしれません。 (妹さんのご主人は大人しそうな方だと良いのですが・・・。そんな気がします)

kumakg
質問者

お礼

ありがとうございます。 妹の旦那さんは、とってもおとなしい方です。 家についても何もいわないそうです。 二人が和解しない限りは無理ですね、本当にそう思います。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

>親に干渉されることなく自由に住みたいと言います。 同意見ですね。男にはプライドってものがあるんです。 あなたには、実の親だから頼れるけど。これが旦那の親と同居だったらどうですか。いやでしょう。それ以上に旦那さんはいやなんです。 知人の家庭もそうなんですが、嫁さんの親の土地に2世帯で住んでいるんですけど、情けないと思いました。これが逆ならいいのですが。 同居は、経済的かもしれませんがリスクもあるんですよ。それに妹家族もいるから3世帯ではないですか。自由にやっていきたいというきもちわかるな。窮屈に決まっている。親の目を気にしないわけにはいかないのだから。機嫌取りしなくてもいいといっても、実際はそうはいかない。

kumakg
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、ましてや意見の合わない親が近くにいるのはやはり窮屈ですよね。。 2世帯といっても玄関から別々にする予定です。

関連するQ&A

  • 賃貸の保証人について

    読んでいただいてありがとうございます。 もうすぐ引っ越しを予定しています。 賃貸になると思うのですが、夫婦で考え方が分かれています。 私は保証人不要の物件にしたく、主人はとくにこだわらずに探しています。 私が保証人不要の物件にしたい理由は、お互いの両親はもう仕事をしておらず保証人にはなれないということ。 私も主人も姉妹は、女だけです。 ということは、姉妹に頼む場合その旦那さんにお願いしなくてはなりません。 縁起でもないですが、将来離婚する可能性もゼロではないので、たとえ姉妹の旦那さんでも私は頼みたくないのです。 逆に頼まれた場合も私はできればなりたくありません。 夫は親ができないのなら姉妹で助け合うのが当然と言っていて、それも分かるのですが、本人がなれない場合は私はならない方がいいと思うのですが。 父が若い頃、賃貸の保証人ではないですが、友人の保証人になり苦労しており、うちの主人も人にものを頼まれやすい性格です。 不要なトラブルを回避するために、私はできれば保証人を自分も頼まない・人から頼まれてもならないようにしたいのですが、考えが固すぎるでしょうか?

  • マンション購入or賃貸

    今現在は地方に住んでおり、 離婚して(子供小学生一人、ペット犬一匹)来年実家近く(関東)に戻る予定です。 実家(一戸建て、築20年、昨年一部リフォーム済み)では70代の両親と独身の40代の兄がいますが、 子供が同居を望まないので(同居して部屋がもらえるほど広くはないのと、気を使うという理由で) 実家の近くで住居を探したいと思っています。 離婚の財産分与で約1000万くらいの貯金があるのですが、この先賃貸に住むか、 安い(貯金範囲内くらいの)中古マンションを買うか悩んでいます。 賃貸だとペット可が少なく家賃も高くなりますが、子供が大きくなり独立したら、私だけ実家に戻ることも出来ます。 しかし、あと10年近く家賃を払い続けたほうが良いのか、貯金で買えるくらいの中古のマンションを買って 将来私が実家に帰ったときは人に貸すか、安く売るほうが良いのか迷っています。 (もしくは子供が結婚したらそこに住むとか) 実家の近くに戻ったら正社員を探して働くつもりですが、働いていないのに (働く会社が決まっていたとしても)住宅ローンを組むことは出来ないですよね? 組めるなら将来的にも貸せるような良い物件の購入も考えられると思うのですが、 無理して良い物件を買うのもどうなのかと考えてしまします。 これから子供の教育費にもお金がかかり、貯金をほぼ全部住宅に使うという不安もありますが、 賃貸で仮に家賃8万円としてあと10年間支払うとして800万近くになるので、 それなら買ったほうが良いのではないかとも考えてしまってます。

  • 同居しようか悩んでます。

    結婚してもうすぐ1年です。 旦那さんと、そろそろマイホーム・子供、といった話を最近よくします。現実的にはもっとお金を貯めないとムリなんですけど。 私たちが旦那の両親(&祖父母も)と同居するなら両親が家を建て直してくれるそうです。 旦那は長男で、旦那の父も長男で、現在は両親と祖父母が4人で同居している状態です。 敷地が相当広いので強く要望すれば敷地内で家は別々、も可能っぽいです。(旦那の見解では) でも、私たちの現在の住まいは横浜で、旦那の実家は遠い田舎です。 旦那の両親とは4回しか会ったことがありません。 田舎での暮らし(と言っても一応都市ですが)やご両親とうまくやっていけるか不安はありつつも、"家付き"という誘惑に負けそうです。 同居に関しては、かなりのお嫁さんたち(お姑さんも?)が苦労なさっているようですが、二世帯住宅や敷地内でもそんなに大変でしょうか? 今のところ旦那の両親とはうまくお付き合いができていて、うざったく思うような干渉もされません。 私としてはもっと仲良くしたいぐらいです。 私の実家はさらにもっと遠いので、旦那の両親と同居すれば妊娠中とか子育ても協力してもらえていいかな~、なんて思うのですが甘いですか?? もちろん私も旦那の両親や、おじいちゃん・おばあちゃんのお役に立ちたいと思ってますよ(^^) 同居の話を進めていいものか悩んでいます。 どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 同居から別居できそうなのですが止められます

    姑と同居をしています。 主人は母1人子1人の母子家庭だったので、結婚前には「いずれ同居する」という話だったのが、結婚して半年くらいで姑が「体の具合が悪い」と連日電話をおこすようになり、急きょ同居になりました。ところが実は具合が悪いというのは嘘でした。単に寂しかったのと、長男は跡取りなんだから親と同居するものという考えから、だったようです。しかし1度同居してしまうと、具合悪くないなら別居という単純な話にもならず(主人は自分の実家だからなんの支障もないわけで)今日に至ってます。 急に決まった同居だったためお風呂から台所まで全て1つの完全同居なのに、私の作る献立は食べられない(和食以外は嫌だそうです)から別で食べたいとか、家族でルールを作るのは水くさいから自由でいいよって感じで、結局全て別行動です。もちろん一緒に行動したいわけではありませんが、夕飯の支度だけとっても姑が台所に居座られると、私は何も出来ません。 そんなこんなでさすがに主人が「引っ越すか」と言ってくれました。でも私の実家の親は「お金もないのにまた引越しなんて、ワガママだ。お前がお姑さんに合わせる努力をしなくちゃだめだ」と言います。友人は「住宅ローンや家賃払うこと思えば、姑1人我慢しとけば貯金できる。もったいないよ」と言います。 確かにお金のことを言えば引越し貧乏もいいところです。結婚した時に引越して、半年で同居するために引越して、またですから‥しかも同居するにあたりダブった家具などを置き場もないためほとんど処分してしまい、また揃えなおさなくてはなりません。 実家の両親や友人達は同居なんてしたことないから、そう言うような気もするのです。私はお金よりも主人と子供だけの自由な生活をしたいのですが、客観的なご意見をいただけるとありがたいです。

  • 仕事と子育て。同居継続か別居か。

    都内でフルタイムで会社員をしている兼業主婦です。 今後に仕事と生活場所についてわからなくなってしまったので、 ぜひ皆さんからのご意見を頂きたく質問させて頂きました。 現在 旦那 38歳      子 2歳 私と旦那の住まいは電車で約2時間ほどと離れており、実家も同様だったため、 結婚する際(授かり婚)の生活拠点に悩み話し合いを重ねていました。 当時残業無で私(賞与あり)・旦那(賞与なし)ともに同じくらいの収入であり、繁忙期の残業代で旦那のほうが多くなるといった収入状況。。 当時一人暮らしをしていた旦那の生活をみていると、貯金なし、住民税も滞納と不安も多く、共働きでないと生活していけない状況が悩みの原因でした。 しかも共働きとなるとどうしても保育園の送り迎えの関係で問題が出てきてしまうことから、私が仕事を辞めパート勤務になることが条件でした。 (私の通勤時間に私の住まい・旦那の住まいからともに1時間半ほど) 逆に私側に生活拠点をおいた場合、 実家に住み 実母(フルタイムパート)が送り迎えなどの子育てサポートを引き受けてくれたこと 将来マイホームを建てるための土地が余っているらめ、マイホーム費用が抑えられる 実両親の老後がみることができる(旦那も長男だが弟家族がが義両親と同居住み) というメリットがあったため、結局旦那には仕事を転職、収入はその分減ることは覚悟の上で、その分私も働き家計を支えていくつもりでなんとか旦那には私の側へ来てもらいました。 実両親と旦那との生活が始まって約2年。 産休・育児休暇期間を経て1歳になる年からこどもは保育園へ。 旦那は一度は就職したものの、仕事があわず半年で退職。 前職をやめてきてもらったという負い目から、求職活動についてはせかさず、実両親も気長にまってもらい、7か月の求職期間を経てなんとかコネで新たな職場が決まりました。 無職の間は私も仕事が多忙になり、時短勤務では業務をこなせなかったためフルタイムに戻しました。 そして終電まで残業をし、家計をなんとか支えてきたつもりでいたのですが・・・家計は様々な支払などで赤字続き・・・。 やっとこれから本腰をいれて貯金をしていこうとおもっていた矢先・・・。 実母から私に 「仕事を辞めて地元で働いてほしい」 といわれました。 私もいつまでもこのままではいけないとは思っていたので、転職する予定は立てていたのですが、それはなんとか今までの赤字分を解消して貯金ができるようになってから・・・と予定していました。 理由は 「子どもがかわいそう。本当はママに送り迎えをしてほしい。最近こどもがギャン泣きするようになったのもママが恋しいからだ。」 「もう旦那も働くようになったんだから、生活費より子どもを優先に考えてほしい」 「子どもが泣きわめく姿をみていられないし、子どもをなんとかできるのは母親だけだ」 「産んでも、育てなきゃ母親になれない」 「結局今の会社だと送り迎えはできないし、実母のサポートがないと無理なのだから、実母の意見もきいてほしい。転職先で必要になった場合は今までどおり協力する」 とのこと。 私がいない間、いつも子どもの面倒をよくみてくれていた母親のいうことはもっともだと思います。 今はほとんど定時に終わり8時前には帰宅できるのですが、繁忙期は子どもが起きている時間には帰宅できず、旦那が子どもを送り迎えしたり、お風呂にいれたりと母親代わりをし、私が父親代わりといった状況でした。 生活費の問題は無視できるものではなく今は辞める状況ではないと思うものの、子どものことを言われると胸が痛い・・・。 やはり父親や実母が子どもを見ていても母親でないと子どもの成長のためにもよくないのでしょうか。 このことを旦那に相談すると同じことを私がいないときに言われているとのことで、旦那もプレッシャーに感じているといわれました。 そして旦那からは 「結局女が稼ぐといっても男一人だけの力で稼ぐくらいでないと生活は無理。 今の職場では給与に波があり、とてもじゃないけど共働きでないと無理だから働いてはほしいがパートだと生活面でも不安」 「結婚前の職場からいまだに戻ってきては?と誘いがある。そこなら自分から残業もできるし、家賃払ってもパートくらいでやっていけると思う」 「自分たちの子どものことは親に頼るべきことじゃないんだ」 といわれ、もしかしたらそれも一つの方法なのかも・・・と思う自分がいたりします。 旦那も無職期間はあったものの、慣れない土地で希望でない仕事をし、旦那からしたら何のメリットもないのに今まで暮らして苦労も絶えなかったし、次は自分が我慢する番ではないかとも・・・ 一方で今まで苦労をかけてきた母のことも気にかかります。 旦那が前職場に戻って家族3人で暮らす 私がゆくゆくorすぐに地元で転職をし、今の状態を続ける。 しかし本当に旦那のいうようにやっていけるのか。 結婚前にやっていけないと思っていた私の考え方が間違っていたのか。 子育てのサポートのことや、もし可能なら2人目のこと、子どもの大学費用やマイホームのこと、もし旦那のほうに戻るとしたら定年までは地元に戻れず、親の老後など将来的なことを考えるとどうするのがいいのか何がなんだかわからなくなってしまいました・・・。 まとまりのない文章になってしまいましたが、みなさんの意見をよろしくお願いいたします。

  • 同居→別居 話しが進みません。。。

    3歳と1歳の息子がいます。 旦那の両親と同居していますが、 私と義母はあまり合わなく、 私は精神安定剤を飲む日々を送っています。 そして旦那とも話し、近々別居することになりました。 義父母も快諾してくれました。 問題は住むところです。 旦那の会社は車で30分のところです。 今住んでいるところは冬は雪がとても積もります。 なので今の時点で車で30分だとしたら 冬は1時間はみとかなくてはいけません。 そう考えるとせめて職場が近い方がいいと 会社の近くに引っ越そうと提案しました。 そこは30分しか変わらないところでも 雪の量は全然違います。 それにこれからは頼る人がいません。(なるべく頼らずやってきたいのです) 別居=自立だと思っています。 私たち夫婦でやっていくのだから 少しでも長く家にいる時間がほしいのです。 そうすれば私も助かります。 子供は来年の4月に保育園にいかせるつもりなので それまでは私が見ます。 なのに、旦那はなぜか会社の近くは嫌と 納得してくれません。 会社の近くといっても今予定しているアパートからは 車で5分くらいの距離なので 別に会社からアパートが見えるわけでもなく。。 私は外仕事で疲れるのだから通勤時間など 負担を軽く出来るところはしてあげたいと 思っています。 どうしたら旦那を説得できますか?? また私が折れなくてはいけない点ありますか?? 第3者様のご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 別居→同居再開に当たって

    旦那両親と同居二年、出産後姑とうまくいかなくなり公認で別居スタートから一年、何も変わってくれることもないまま同居に戻る選択をせざるを得なくなりました。 うちの実家は不甲斐ない旦那やその両親に腹を立て、戻るのは自由だか゛、義理の実家とは今後一切付き合うつもりはないと言い、旦那にそれを伝えたところ、わたしに「なんなら勘当されて出てこい」もしくは「お前の実家への帰省を制限する」 と言い出しました。 娘の心配すらしないで自分の実家の面子ばかりでアホらしくて情けないですが、一体そんな権限があるんでしょうか。 彼は前の結婚も義母と彼の重度のマザコンにより子供は先妻が連れ養育費も払わず離婚しています。姑は息子世帯を独立して考えず、数年の別居も許さず、「出て行くなら親子の縁を切って出ていけ、田畑家を売って私達はホームに入るから」と脅しに近いセリフを吐いて離婚を決定的にしたようです。 切羽詰まって簡単な書き方ですが、この二人をなんとか法的に裁くことは出来ますか。 今の法律はお家制度ではないはずですが…。 自分のライフスタイルを孫の父親まで奪ってまで死守する義母に怒りがおさまりません… 出来れば子のために戻りたかったのですが。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 義理母との同居

    新婚1ヶ月の27歳主婦です。 私の旦那は12歳年上の39歳で、義理母は72歳です。(義理父は他界しています。) 現在は、私の祖父母の持つマンションで旦那と二人の生活ですが、5年以内には家を建てるつもりなので、義理母との同居が始まる予定です。 私が義理母を大切にする代わりに、私の両親祖父母も旦那には大切にしてほしく思い、最終的には私の両親と同居をしてほしいと考えています。(義理母の年齢は私の祖父母の年齢と大差ありません。) なぜなら私は三人姉妹の真ん中で、姉は離婚歴があり、今は実家に戻っており今後の人生はまだ見えておらず、妹は来春結婚予定で、遠く他県に嫁入りするからです。 私の両親は「老人ホームに入るから気にするな」と言いますが、私は子供の頃から祖父母と同居しておりましたので、老いていく祖父母を見、介護を手伝ったりしてきたので、私は自分の両親も自分が支えていきたいと思っています。 旦那や旦那の義理母にはまだ話していませんが、私の実家のすぐ近くに父の持つ土地があります。できればそこに家を建てたいのですが、(父も「そこなら家の費用だけで済む」と言います)どのように話をうまく持っていったら良いのか、教えて頂きたいです。 まだ先のことですが、旦那は私の実家から遠い場所に家を建てることを考えているようなので、家を建てる際には、私の両親のことももっと頭に入れて考えてほしいと思っています。 旦那は「車で実家まで40分で行けたら、近い。」と言いますが、両親の老後、夕食の支度をしに実家へ行ったり、毎日様子を見に行くには、車で40分は遠すぎると思います。 ちなみに義理母には孫のようにかわいがってもらっています。

  • 賃貸か中古購入か悩んでいます。

    はじめまして。長文&乱文ですみません。 同じような質問も多いのですがよろしくお願いいたします。 現在30代の独身女性です。今後も結婚するつもりはありません。両親とは現在は同居中ですが不仲で家をでる方法で悩んでいます。 悩むうちは購入しないほうがいいとよく聞きます。 私も長期のローンを組むのは誰も頼る人がいないこれからは難しいと考えています。 そこで現金で買える範囲の中古物件を探してみました。ワンルームで狭いのですがなんとか今ある貯金で可能な額です。(諸費用も含めて)ローンは組まなくてすみますが手持ちのお金がなくなってしまいこれまた不安です。もちろん働いていますので毎月貯金をしていけば溜まるのですが何かあったときのお金を取っておきたい気持ちもあります。 違う方法は賃貸です。私は神奈川在住ですがワンルームでも7万5千くらいします。10年間住むと考えると(老後の事まで本来なら考えなくてはいけないのですが)更新や敷金礼金などを考えると賃貸より購入した方が金額的に安いのです。 ただ購入してしまうとメンテナンスなども自己負担で一概には言えないと思うのですが。思い切って購入して賃貸しているつもりでその分を貯金し10年後は違う中古物件に移り住むなんて事も考えています。 いくらで売れるかわかりませんが100万でも売れればいいかな?といった感じです。 もちろん固定資産税なども頭に入れています。 私の気持ち的には購入80%、賃貸20%くらいの考えなのですが皆様のご意見を聞かせていただければと思います。

  • 別居するべき?暴力はいけないことを解らせるには?

    29歳で既婚者です。子供が1人いますが、旦那の暴力が原因で会話や目線すらも合わせづらくなってます。一度、自分の両親に暴力を振るわれた経緯などを話したところ、私の父が夫の父に電話で尋ねたところ、「息子(夫)は注意のつもりが暴力を振るってしまった」とかえってきました。夫が子供の頃、親が暴力を振るっていたようです。夫は暴力がどんなにいけないのか全く解っていないようです。夫の父も自分がしたのだから息子に暴力はよくないとは言えないかもしれません。そうなると、もうこのまま死ぬまで一緒に居たくないと思ってしまいます。暴力を振るうには原因があってその原因も聞きました。今はその原因をきちんと守ってるので問題ないのですが、暴力はいけないということを解らせるにはどうしたらいいのでしょうか? 注意=暴力という考えをなくしたいのです。そのことについて悩んでいます。考えが変わらないのであれば、別居をした方がいいのでしょうか?