• ベストアンサー

友人の発言にショックを受けました

hatimittsuの回答

回答No.5

本当にあなたが幸せなら 「そんなことないよ~、お金が無くても家族仲良くやってるよ~」 と笑って言えなかったんでしょうか? そうしたら、きっとお友達も 「そうか、お金じゃないよね、ごめんね」 とでも言ってくれたのでは? こんな事で友人の発言にこだわって悶々としているのなら、あなたが不幸と感じたことは無いと言っているのは建前で、本心を言い当てられた部分があるのでは? だって、裏を返せば、友人に対して「自分の家庭環境に配慮を示せ」と求めてるんですよね。 自分の家庭は他人から配慮されるべき環境だと認めてるじゃないですか。 だったら心が狭いのはあなたも一緒。 友人を責めるのはお門違いでしょう。

noname#56949
質問者

お礼

>「自分の家庭環境に配慮を示せ」と求めてるんですよね。 求めていません。 補足にも書いたような背景があります。決め付けるような ご意見を頂いて、少し腹立たしい思いもしましたが、一理 ある部分もありました。 ありがとうございました。

noname#56949
質問者

補足

投稿に書ききれなかった部分があるので補足します。 友人が「不幸」だと言ったのは 「他人に簡単に騙されるようなお人よしの親を持って、 あなたも不幸よね」という事を言ったのです。 お金の部分の苦労は、両親にとって本当に大変だったと 思いますが、私としては親の人格を否定されたような 気持ちになってショックでした

関連するQ&A

  • 仲が拗れた友人のお母様が亡くなりました。

    仲が拗れた友人のお母様が亡くなりました。 お悔やみの言葉を一言伝えたいと思っていますが、その相手に迷惑だと思いますか? 以前、親しくしていた歳の離れた友人(私より一回り以上年上)のお母様が最近亡くなったと共通の知人を通して知りました。 その友人との関係ですが、知り合ってから1年半以上ですが、数回食事へ行ったり、相談にのったり・・・していました。 半年前くらいに、私のちょっとした言葉が原因で誤解を招いてしまい、友人関係を解消されてしまいました。 彼女から、『私よりうんと年下なのに、○○ちゃんと居るとなぜかホッする。』と言われたりしていました。 仲が拗れた原因はお互いにちょっと気になる男性が居て、相手が同じであったこと、 私とその彼、彼女とその彼との関係の仲で、ちょっとしたトラブルがあったことが原因です。 (その彼を取りあったとかドロドロしたものではありません。) そして、彼女から『会ったら挨拶くらいは交わしましょう。』と言われ、交友関係は解消しました。 ただ、お互いに共通する知人や友人が居るので何かしら情報が入ってきます。 最近、見かけないな・・・と思っていたら、知人から彼女のお母様が最近亡くなったと噂をききました。 もう、メールのやりとりもしない間柄ではありますが、一時期はとても親しくしていたし・・・。 喧嘩別れとは違いますし・・・。 彼女の身の上話や家族の話(兄妹や両親、彼女がバツイチであること、その理由や、恋愛遍歴の話や友人の話。)など聞いていたので、彼女の身の上に起きた不幸を知ってしまい、とても気になってしまっています。 お悔やみの言葉をメールで送ろうか迷っています。 会う機会があれば、お花代として負担にならない程度に包んで渡そうと思っています。 (その彼女と交友関係を戻すためではなく、自分の心からの気持ちとして・・・。) メールを送るのも久しぶりであるため、なんて書き出していいのかも悩んでいます。 適切な言葉があれば、どうかアドバイスを下さい。

  • 友人葬について

    知人の父上が他界されたので、葬儀に出席する事にしました。 友人葬という聞き慣れない形式だったので、過去の質問を調べ ある宗教団体の葬儀らしいと分かりました。 仏教系なので香典は「ご仏前」で良いでしょうか? また、葬儀では参列者が配慮すべき事が何か有るのでしょうか?

  • 近々、彼と彼の友人と3人で食事をすることになりました。

    近々、彼と彼の友人と3人で食事をすることになりました。 学生時代からとても仲の良い友人だそうで、2、3年ぶりに会うそうです。 久しぶりの再会なのだから、二人で会ったら?と言ったのですが、 会わせたいから一緒に来て、と言われました。 彼の友人に会う、という経験がまだないので、今からとても不安です。 3人で会う(食事をする)際に、気をつけたらいいことなどがありましたら、ぜひ教えてください。 ちなみに、彼とその友人は30代前半で、私は20代半ばです。

  • 友人の変わりようにショックを受けています

    30代男です 友人とは小学・中学の同級生で、小学生の頃は同じスポーツクラブ、中学も同じ部活動をしていた仲です 友人の結婚式の時に、私はスピーチを任され夜遅くまで文面を考えたりして、当日のスピーチも友人を感動させて涙させるほどでした 今回の相談事とは、私の結婚が決まり、その友人にも来てほしいと連絡したのですが、その日は仕事の昇進試験ということでどうしてもいけないということでした 友人にはもうすぐ新しい家族が増えることもあり、家族を守るために仕事も頑張らなくてはいけない。試験日なら仕方ないと思い、残念ではありましたが了承しました ところが先日、友人と食事(酒は飲んでいない)をする機会があり色々話を聞いてみると、どうも仕事に情熱を持つわけでもなく、やる気も無い様子。向上心も感じないといった始末でした そんなので昇進試験が受かるのか?と甚だ疑問に感じています その場は友人の奥さんも同席だったのですが、奥さんも友人の考えに同調していて、あっけにとられました 昔はそんな奴じゃなかったと思っていましたが、結婚してからどうも変わってきているようです 共通の知人は友人と近所付き合いもあってよく知っているのですが、友人はあぁいう奴だよと、すこし冷めた目で見ています 私は今後、その友人とどう付き合っていけばいいのでしょうか?

  • 借金を返さない友人

    10年程前から自分から借金をし、少しづつ返済しつつもまだ残金が10万以上借りている友人がいます。 不幸があって世帯主になっており、事情等も知っていてずっと放置していましたが、ここ2年あまりに黙っているために最近本気で「借金」のみ見た、返済出来るか、する術をもっているか?という話をしました。 そのやりとりの中、借金返済の話だけしてみたのですが、他にも人から多額の借金をしているのがわかりました。 当然、事情等の話は見ず、「返せるか、返せないか」の話をしたのですが、「また借金して苦労してるの見るのおもしろいか?」などといい始めるのです。 非常におとなしく、会話や電話よりもメールが得意な人間で、こんな考えしてたのかなんて逆にがっかりしました。自殺等をほのめかしたりし、その際には借りた人の名前と返済額書いて全部返すからとかいい始め・・・。 「そんなことしたら、結果貸した人に罪悪感を持たせる事になるだろ。恩を仇で返してしまうのはやめろ、そんなこと言うなよ」って言うと、「そうやって脅したりするから」とか言います。 会社で借りれるのに聞こうとも調べようともせず、「評価が下がるから」とか、聞きもしないで自分で決めつけ「借りて評価下がるのおもしろい?」とか言ってきます。 丸めて言うと、彼は返せない自分がダメだなんていいますが、 他の人に返済していて(おそらく自分より多額の借金)その人は返済にありがとうと言ってくれる。お前はなんでウダウダ言うのか。今の立場も金銭的も偉いと思ってるんだろうけど。諸々・・・ そんな感じです。 正直、私は誠意を感じませんでした。毎月1000円でも返済してくれれば、誠意を感じますし、こんな問答はなかったでしょう。 ですが、黙ってる、勝手に思い込んでる、返済しない、仕方が無い、なんで脅す?、の返答に落胆しました。 貸した自分が馬鹿だったと本気で思いました。同時に本性が見えたので、金にルーズな人間にまともな人間はいないと思いました。 返す気があるの全くわかりません。 友人ではありますのでキツイ事はなるべく避け、事情も汲み取って徐々に返済してもらいたいのですが、現状ではどうすることも出来ないようです。 何か行政的な手続きにより、返済を促すもの、手段ってありますでしょうか? ちなみに、本人は以前債務整理をしています。7年経ってますが人から借りるしかないと言っています。 以前、簡易裁判所より督促してもらえると聞いたことがあります。 また、よい手段、こうすればあまり負担なく返済可能なんてものがあれば教えてください。

  • 昔の友人と縁を切りたいんですが…

    縁を切りたい、昔の友人がいます。 小学3、4年の時同じクラスで、とても仲の良かった友人なんですが、その子は5年になった時、転校してしまいました。 それからは文通をしたり、たまに会ったりしていました。しかし、次第に文通や会う回数は減っていき、いつの間にか交流は全くなくなりました。当時は携帯を持っていなかったので、連絡手段もありませんでした。 そしてつい最近、近くの店で偶然、その友人と再会しました。8年ぶりくらいでしょうか。 その友人は、私が彼女の事を覚えていると、信じていました。 しかし私は、再会して最初に、 「面倒なのに会ったな…」 と、思いました。口や表情には出しませんでした。 その後、店で少し話をして、メアドを交換して別れました。 友人は、昔とほとんど変わっていませんでした。しかし、私は彼女に対して、昔のように自然体で接する事ができない事に気付きました。まるで初対面の人と接するかのように、すごく気を遣って疲れてしまうんです。 それから、彼女からメールが来るようになったのですが……「鬱陶しい」、「面倒だ」と思ってしまいます。 そして、私は「彼女と縁を切りたい」と思うようになりました。 私は近々引っ越す予定があるので、それを機にメアドを変えて縁を切ってしまおうかと考えています。しかし、相手に悪気がないだけに、相手に申し訳ないとも思います。 皆さんは、どう思いますか? 長文ですみません。回答、よろしくお願いします。

  • ある一人の友人と出会ってからその子の過去と同じ悪運になってます。こういったことってあるんでしょうか?

    始めまして。母がある友人と出会い気が会い親しい仲になったのですが、それからうちの家庭は父の浮気をきっかけに両親が離婚目前になっています。(しかも状況はひどいです)その友人は今は再婚していますが、その友人は前の旦那の浮気で離婚したみたいです。その話がほとんど一緒で何か寒気がしています。(単純に話が似てるのではなくて、例えば女と住んでる場所も同じです。)後々考えたら母はその友人と出会ってから仲のよかったと評判だった夫婦だったのに父の浮気をきっかけに今めちゃくちゃな状態になっています。出会った友達によって悪運?っていうか何か怨念が引き起こされるのでしょうか?何か御祓いが必要なのでしょうか?

  • 留学から帰ってきた友人へのおもてなし?

    友人が1年間の留学を終えて、来週帰ってきます。 久し振りの再会なので、学生時代のいつも仲間と飲み会を8月に予定しています。 ただ、私と友人は家が比較的近いこともあり、帰ってきたら、近いうちに会って食事でもしたいと考えています。 日本酒の飲めるお店がいいかな~、 それともどこか遊びに行ったりした方がいいかな~、なんて考えてもいるのですが。 そこで質問です。 二人で会うとき、どんな風に会ったら喜んでもらえるでしょうか? なにか嬉しかった経験のある方いらっしゃいますか? ちなみに、友人は女性で20代後半、留学先はオーストラリアでした。

  • 長年会わない友人・元恋人、恩人などとの再会エピソード

    皆さんにも懐かしい友人・恋人や幼なじみ、古い恩人やしばらく会ってない級友などがいらっしゃると思います。 私も齢40をはるかに越し、昔の知人・友人を懐かしく思い出し「会ってみたいな~」なんて思うこともしばしばです。 ところが世間では、しばらく会ってない知人や同窓生が訪ねてきたって話になると、どうにも嬉しくない出来事だったりすることがあるとまま聞きます。 宗教の勧誘や、セールスのお願い、さらにはマルチへの勧誘や時には借金の申し込み。 当の友人自身やその家族が立候補したならまだしも、単に宗教がらみで選挙の時しか来ない友人(?)なんて話もよく聞く話題です。 しかしみんな本当は、そんな変な理由でなく純粋に会いたい人ってのも居るもんだと思うのですが・・・・ 皆さんは古い友人や、昔の恋人、恩人や恩師に会いたいとか思いませんか? 別に会いたいとも思わないって意見も歓迎です。 もしくは昔の友人や恋人などに再会したエピソードなどお話ください。 素敵な話でも、いやな出来事でも歓迎です。

  • 勧誘する友人に困っています(長文です)

    初めに・今回書いた事は事実ですが、宗教全てが悪徳だとは思っていません。対処の仕方が判らないので教えて下さい。 数年前の専門学校時代に友達が出来ました。が友人は体調を崩し退学してしまいました。友人は国指定の難病を患っていました。卒業後数年経ったある日友人が我が家を尋ねて来て「引っ越したんだね?マンションの隣人の人に住所聞いたよ。」「久しぶりだね、ご飯食べにいかない?」と言われたので、「いいよ」と言うと「車待たしてあるから」と言われました。車まで行くと女性一人と親子連れがいて「私達も一緒にいいかしら?」と言われ、食事処まで行くと、女性の方が「貴方は幸せや健康になりたいと思わない?」と言われ。食事処を出て暫く車に乗ると、とある宗教施設に着きました。施設に着くと友人が「専門学校時代の全員の住所教えて皆にも入会して貰いたいから」と言われましたが断りましたすると友人は「私も此処に入って経を唱えたら体調が良くなったの」「今じゃ医者いらずよ」と話していました。友人と話していたら、女性の方が「今日から入会者ね」と言われ「聞いていません」と言うと「一度入ったのだから抜けられません」と言われました。帰宅後父に話すとその女性と話しがしたいと言うので連絡先を聞いていたので数日後父、母、私で会いに行くと「貴方方はこれから先不幸な人生を歩む事になります、それでも良いんですか?」と聞かれましたが父が「不幸になろうが構いません」とキッパリと断りました。その後連絡先の書いた紙の裏を見たら「○○さんはノルマまであと○人です」と書いてありました。今朝、友人から電話があり「久しぶりまた会えない?」と聞いてきたので「忙しいから」と断わると「携帯電話の番号は」と聞いてきたので持っていない旨を伝えると「じゃあまた電話か遊びに行くね」と言われました。今度電話があったり、我が家に来た場合どう接すれば良いのでしょうか?困っています。