• ベストアンサー

友人の変わりようにショックを受けています

30代男です 友人とは小学・中学の同級生で、小学生の頃は同じスポーツクラブ、中学も同じ部活動をしていた仲です 友人の結婚式の時に、私はスピーチを任され夜遅くまで文面を考えたりして、当日のスピーチも友人を感動させて涙させるほどでした 今回の相談事とは、私の結婚が決まり、その友人にも来てほしいと連絡したのですが、その日は仕事の昇進試験ということでどうしてもいけないということでした 友人にはもうすぐ新しい家族が増えることもあり、家族を守るために仕事も頑張らなくてはいけない。試験日なら仕方ないと思い、残念ではありましたが了承しました ところが先日、友人と食事(酒は飲んでいない)をする機会があり色々話を聞いてみると、どうも仕事に情熱を持つわけでもなく、やる気も無い様子。向上心も感じないといった始末でした そんなので昇進試験が受かるのか?と甚だ疑問に感じています その場は友人の奥さんも同席だったのですが、奥さんも友人の考えに同調していて、あっけにとられました 昔はそんな奴じゃなかったと思っていましたが、結婚してからどうも変わってきているようです 共通の知人は友人と近所付き合いもあってよく知っているのですが、友人はあぁいう奴だよと、すこし冷めた目で見ています 私は今後、その友人とどう付き合っていけばいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 10matsu
  • ベストアンサー率30% (275/916)
回答No.3

人って、子どもや学生時代の頃と、社会人になってからとでは、全然 違います。 本当は変わってはいないのでしょうが人間が変わったように見えます。 それって多分、あなたの知っている頃は、今のような性格は潜在していて 表に出ていなかっただけだと思います。 昔はこうじゃなかったじゃん!って人、私の周りにも沢山います。 子どもの頃、大人しく引っ込み思案だったのが今ではリーダーとして 人を引っ張る頼もしい人間になっていたり、逆に、明るく 元気のいい弾けていた子が、覇気のない地味な人間になっていたり… 子ども、学生の頃はまだ成長段階で、(大人の社会で通用する)自分の 本質や能力は出てこないのではないでしょうか。 それが発揮される、現れるのは、社会に出て一通りの事を経験してからのような気がします。 持っていたものが開花し、それが良い方向に行く人もいれば、社会には 適応しない人もいたり… あなたの友人は、あなたが情けなく思う特徴を持っていた人なんでしょう。 これからもお付き合いを続けられるのなら、そういう人だと思って 付き合われたら納得できると思います。

slisliac
質問者

お礼

回答ありがとうございます だいぶ気持ちの整理がついてきました これからも友人としての付き合いは続いていくと思いますが、私が結婚を機に引っ越しをするので以前よりは回数はへるかと思います 子供のころからの付き合いですから仲良くしたいですが、お互い大人ですから深いところまで介入せずにいようと思います

その他の回答 (2)

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.2

大人になれば、友人関係は、仕事でつながるか、価値観でつながるかになります。価値観は、たとえば趣味が同じとか、飲んで騒ぐのが好きとか、そのレベルで構いません。それもないとなれば、儀礼的以外につきあうことはできなくなるでしょう。 まあ、情熱はなくても仕事は仕事。ましてや決まってる予定。俺とどっちが大事なんだ!と言うのは酷ですよ。サラリーマンとしてぶら下がるのが、彼が職場で学んだ処世術かもしれませんし。普通は、就職結婚したら、いろいろ変わるものです。仕方ない。

  • lafe
  • ベストアンサー率62% (15/24)
回答No.1

これは飽くまで私の推測ですが… 「昇進試験」というのは嘘で、本当は金銭面で出席が難しいとか。 結婚式の欠席返事はとても悲しいことですが、それぞれ口に出来ない理由はあると思います。 ご友人の経済状況はわかりかねますが、昨今の不況、奥様の出産予定などがあり、結婚祝の捻出が難しいということはありませんか。 もし、この推測が正しいと仮定して、そして、結婚式の欠席理由もおいといて、 >どうも仕事に情熱を持つわけでもなく、やる気も無い様子。向上心も感じないといった始末。 という友人のことをご質問者様がどう思うか、一度考えてみてください。 家庭=護るべきものを持ったご友人。 仕事にやる気がもてなくても、家族のために辞められない、 という状況もあるのかもしれません。 今までご質問者様がご友人のことを大切に思っていた気持ちを、 今回の結婚式の回答だけで、今後の判断をするのは、 あまり良くないと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう