• ベストアンサー

主人が危険

宜しく お願いします。 主人46歳です。一年程前から体調を崩し 病院に行き検査しましたが異常無かったです。甲状腺も異常なし 私が 気になるのは、*気力が無い           *仕事に行っても直ぐに帰りたくなる           *休みは 何処にも行きたくない           *風貌を殆ど構わない           *お風呂に入るのに馬力が居る10日位入らない           *食欲はある。           *性欲が全く 無い           *晩酌は 缶ビール2本程度           *ここの所 ストレスが半端で無く タバコをかなり            吸う。           *仕事もしたくなく今 なんとか行っている本当は            家で のんびり居たい。           *寝ている時に 凄い 大声で寝言を言う。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++ これらの症状ですが(主人から聞きました) 最近 独り言を言います、本当に小さな声で。ハイハイ。。と言っているのを何度か聞きました。 私が 今 独り言言った?と聞くと 覚えていないと言います。 私たち 今が正念場で かなり二人精神的にキック 私も鬱を煩っています。主人に 私が通っている病院に行ってくれるように頼んでも 神経では無いと言い切ります。 正直 見ていて辛いです どのようにすれば良いでしょうか? 時間帯の不規則な仕事をしています。体内時計も狂っていると思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poon35
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.5

ご主人様は責任感が強い真面目な方ですね、皆さんの意見と同じく、 どんな事をしてでも病院に行くべきです。責任感が強い人は特にこういった病気になりやすいです、質問者さんも経験していると思いますが、 鬱の精神状態はとても辛いです、私も経験がありますが、ご主人様も 自分でどうしていいか解らなくなっているのではないかと思います。 自分の体や、自分の家族より大事な仕事は、絶対に存在しません。 その事にご主人様が気づくように、時間をかけてでも良いから、会話して下さい、そして質問者さんが一人で悩まないで下さい、今はいろんな公的な相談に乗ってくれる機関もあります、そしてやはりお医者さんと 相談して下さい。

jajamaru20
質問者

お礼

こんにちは。御回答ありがとうございます。 私は 今日 病院に行って来ました。 主人に 病院に行ってと頼みましたが やはり神経で無いと言い張るので 私の用事で 一緒に行ってと頼む事にします。 私が 鬱の経験者なので 今の 主人は かなりきついと思います。 仕事の事でも 辞めて貰っても本当に良いのです。 無一文になっても 主人が元気になるのなら また 一から出直せる。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • siro5400
  • ベストアンサー率38% (35/92)
回答No.6

絶対病院に行ったほうがいいです。 質問者さまが病院に通ってみえるのでしたら、 先生に先に症状をお話ししてご主人をつれてくることを了承してもらって、 ご主人には 「私の病院で、どうしてもパートナーにも一緒にきて私の病気のことで話しあいたいと言われたのでついて来て。やっぱり家族の人も病状とかいろいろちゃんと知っていないと治らないらしくて。」 とか言って頼むのはいかがでしょうか? あくまで、私のことでついて来てということで。 参考までに。 お二人に穏やかな日が来ることをお祈りしています。

jajamaru20
質問者

お礼

こんにちは。回答ありがとうございます。 私は 今日 病院に行きました。 主人に 病院に行くように頼みましたが 神経で無いと言い張ります。 ですので私の件で 先生が一緒にくる様にと言ってると言います。 ありがとうございました。

jajamaru20
質問者

補足

今回は 色々 ありがとうございました。 皆さんに お礼が出来なくて すみません。 主人には 何とか 病院に行くように考えます。 皆さんも このストレス時代 お体 ご自愛下さいまう様に 願います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

旦那さんも精神病を患ってしまったかもしれませんよね。 症状は、わたしが聞いたうつ病に似ていると思います。 一度、旦那さんに休息をとってもらってはどうでしょうか? 経済的にはきついかもしれませんが、旦那さんには休息が 必要だと思います。 このまま仕事を続けるのは無理じゃないでしょうか。 そこで落ち着いてから、病院への受診を勧めてみては? 病院へはなるべく病気だから行くという気持ちにはさせない ようにした方がいいですよね。 ちょっと話を聞いてもらおうとか、あなたのカウンセリングに 旦那さんもついてきてほしいとか。

jajamaru20
質問者

お礼

こんばんは。回答ありがとうございます。 私は 住宅も手放しても言い仕事も辞めていいと頼みましたが 責任感の強い人なので 休みはしません。 また 諸事情で 住宅ローン以外に ローンも抱えており 主人は それも考えて 休みたいけれども 休まないのだと思います。 このまま仕事を続けると 自殺してしまうのではと、怖いです。 私が 明日 病院に行くので 先生にも話して どうにか行くように仕向けたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yon101
  • ベストアンサー率74% (219/294)
回答No.3

サラリーマンですか。 仕事はきちっと失敗なくやっておられるのでしょうか。 仕事には休まないで行かれていますか。 明らかにうつ病の症状ですが、なかなか病院には行けないようですね。 参考図書をご紹介します。 最近はよく売れていてご存知かと思いますが、 「ツレがウツになりまして」という漫画形式の本です。 旦那さんがうつ病になられたのですが、全編かなりポジティブに 語られています。 病気の専門的なことは他の方にお任せして、どのように家族でこの状況と 向き合うかということのヒントを与えてくれますので、一度手に取ってみてください。

jajamaru20
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 仕事は真面目で 私が 暫く休んで、、と言っても 休みません。 住宅ローンも 抱えており、諸事情で収入が途絶えると 忽ち 生活できない状態です。 引っ張ってでも 病院に連れて行きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mak60
  • ベストアンサー率15% (66/420)
回答No.2

奥様の直感は的を得ていると思います。 ご主人の尊敬する上司、又は頭の上がらない先輩・友人などにご相談の上心療内科・精神科の受診をさせて下さい。(勧めるのでは遅すぎます) 本人は先ず認めませんし、受診を拒みます。 本人が反抗できない様な、上司なり、先輩なり、友人なりの協力が必要です。 初診が遅れれば遅れるほど、回復も遅れると思っても過言ではないと思いますので、慌てず・騒がず・静かに受診させる様にしてください。

jajamaru20
質問者

お礼

こんばんは。回答ありがとうございます。 上司に言うのは無理だと思います。 年齢的にも 上司に話すと 車に乗る仕事なので 仕事を 降ろされる可能性も出て、、 本人が承諾しないと思います。 私も 主人が病院に行ってくれるのを待っていられない状態だと思います。 この際 離婚を切り出してでも言って貰うようにします。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 19620205
  • ベストアンサー率17% (96/541)
回答No.1

自分も46歳です。元サラリーマンで、あるセクションの長をしていました。自分も検査しても異常なしで、医師から進められて精神科に行きましたよ。しかし、薬を飲んでも変化なしでした。6ヶ月で通院は終わりました。勇気を持って二人で早く医者に行った方がいいですよ。表情と感情を恥ずかしがらずに話さないとだめですよ。 もし、会社にカウンセラーがいるなら、相談するとすごく効き目があります。

jajamaru20
質問者

お礼

こんばんは。御回答ありがとうございます。 私は ずいぶん前から病院には行っているので その病院に行ってくれるように頼みますが鬱では無いと言い切ります。 素人の私が見ていても可笑しいんです。 でも行くように もう一度言ってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 骨が痛いと言う 主人の体調不良。

    宜しく お願いします。 夏場から 主人が体調を 崩し、先日 病院に行き 血液検査をしましたが 全て異常無しでした。 こんな症状なのですが 何かに行けば良いですか? 骨が痛い。(痩せてきて 直接 当たって痛い)因みに 運転の仕事です 気力が 無い 口臭がする。 歯が 凄く 汚い。虫歯等 なかなか仕事で治療出来ない。 帰宅すると 殆ど 寝ています 食事は キチンと食べて 晩酌もします。 更年期かとも 神経的なものかとも思ったりしますが、何処に行けば 良いのでしよぅか? 内科では 検査は異常ないとは 言われたのですが、、 夏場から 体調を崩してます。

  • 男の方に お尋ねします。主人の母的存在に なってあげるべき??

    結婚25年 子供無し。45才セックスレス歴6年^^;の主婦です。色々 結婚生活波乱万丈でした。でも主人と結婚して今では 良かったと思っています。一時期セックスが無いなんて!と 爆発した時期も有りましたが、今は そんな夫婦もありかな、、と思います。主人は仕事に本当に真面目で 心配になる位です。私に出来る事は 家に帰って来たら 落ち着ける様に食事、晩酌の用意、等 家事を 疎かにしない事位でしょうか。。私も パートをしているので、ピカピカには出来ないですが、主人は 25年間仕事を終えたら 真っ直ぐ帰って来て、晩酌しながら愛犬と 遊んで。家が一番落ち着くと言います。私も もう細かいことは言わずに 母の様な気持ちで主人を思っていたらいいですかね。夫婦仲はいいです。セックスは無いですが今 仕事も ストレスが沢山在る様で 無理やりして欲しいとも思わなくなりました。主人には 長生きして欲しいし、、そう考えると ムカっと来る事でも 馬鹿になって、そうよね。って聞いてあげた方がいいのかなぁって思います。ご主人方 どう思われますか?

  • 45才結婚25年今更ですが主人が解らない。長文すみません。

    昨年私が糖尿病を患い、仕事が出来ない状態で今とても家計が苦しい。けれど主人に切迫感は無く私だけが、病気でも出来る仕事は無いかと探す毎日です。今月会社のゴルフに参加するそうで、私が主人に、そんなお金家計の足しにして欲しい、、と呟きましたが←会社で積み立てしています。ゴルフ用に)家計から持ち出さないのでいいと思っている様です。それとセックスレスなんです。もう6年ありません。主人はセックスだけが夫婦じゃない、と言います。勿論そうですが、それなら別に夫婦で近場に遊びに行くとか、、そんな事も無く休みはひたすら寝ています。私が医師から命に関わる事なので真剣に治療しましょう。と言われたと主人に話しても決して家事を手伝う事もありません。今年主人は車を手放しました。私の希望です。(今バイクで通勤してます20分程)通勤のみに使用する為勿体無いと感じました。家にはガレージが無い為ガレージ代だけで年間20万程かかるので、主人も泣く泣くだったと思います。私には その気持ちが解るので私が出来る事は家事にしても吐いていても全てやります。今回このゴルフです。こんな状態で行く気持ちになる主人が解りません。先日も弟に車を借りて私が応募した仕事の説明会があったので一緒に行きました。車を取りに行ったとき母が居て、2万円くれたんです。←何か美味しい物たべといで、って。主人は おかぁさんに こんな事して貰って悪いわ、と言いますが。本当に思ってますか?悪いと思っていたら今回のゴルフで積み立ててる お金が3万としたら、家計に入れるか、母に何か買って上げようとか思いませんか?やはり自分のゴルフ行きたいが先ですか?ちなみに主人は馬力が全く有りません。今日は俺が●●手伝おう!!とか全く無く、帰宅しては、しんどい、疲れた、挙句に自分は唯一の楽しみの晩酌、煙草、ゴルフ。所詮主人も自分本位の他人なんでしょうか、、

  • 主人がこんな事を・・・

    時々なんですが。 主人が口癖のように、「半年~一年位の間単身赴任の話が上司から出ている。」とか「今度、1人で5日間仕事で車で2時間かかる所へ行かなくてはいけないような 話がある。」と言います。 実際にはまだ行っていません。私的には仕事なら今の世の中と思って我慢しますが、半年~一年も1人で行くとなると浮気をされては困ります。 一度主人の寝言で「もう結婚したんだから、仕方が無いだろう!!」と聞いたことがあるんです。 独身の頃はいろいろあったと思います。 それ以来主人がどうしてこんな事を言うようになったのか分かりません。 結婚してまだ一年にもなっていません。 不安でたまりません。 皆さんのご主人様も言いますか? 同じような経験をされた事のある方、男性の皆さんご協力をお願いします。

  • 准看護師の主人のこれから・・・

    主人は以前、臨床検査技師として小さな病院で働いていましたが、そこで看護師の仕事を見て憧れ、そこの病院で働きながら准看護師の免許を取りました。主人は正看護婦の免許も取りたかったようですが、院長から「取らないで、働いてほしい。」と言われ進学をあきらめそのまま働いています。看護師の仕事をメインにしながら検査技師の仕事も少ししているみたいです。 そして、半年前に私と結婚しました。 給料は院長も進学しなくていいと言ったこともあり、検査技師の免許もあるのでいくらかプラスしてくれていて、結婚したこともあり「これからのことも考えている」と結婚式の時に言ってくれました。 ですが、主人は職場に女性しかいないことや、給料が本当に上がるのかかなど不安や不満があり、今の病院を辞めて正看護師を取るために進学したいと時々もらします。 主人も私も30代。勉強のことなど考えれば早い方がいいと思います。主人が学校に行けば収入が減るので、私も今はパートですがきちんと就職して働かなければいけないと思います。ですが私も年齢をそろそろ考え子供が欲しいです。主人も子供が欲しいと言ってくれています。 また、進学を応援してあげたい半面、今のままで続けていった方が給料も安定しているのではないかと思ったり、結婚してすぐに転職をしたいという主人に驚いたり、子供が欲しいと思うと収入のことで悩んだりしてしまいます。また、主人もそういったこともあってはっきりと私には言ってきません。 やはり、今、主人の背中を押してあげるべきでしょうか。 それとも、このまま今の病院で頑張ったほうがよいでしょうか。 また、こんな状況でしたら、2年制の学校に毎日通うか、3年制の学校に働きながら通うか、通信がいいのかなど(まだ主人は年数が足りないから受験資格がないと言っていました)アドバイスや意見よろしくお願いします。

  • 主人の症状について・・長文です;

    いつもお世話になっています。 最近、主人が左胸の上の辺りが痛くなります。つる様な感じなのですが、痛がり方が尋常じゃないので、心配で2箇所の病院で診て貰いました。でも、どこも異常はなく、どうして痛くなるのか分からないままです。レントゲン・血液検査・心電図の検査をしたのですがレントゲンと心電図には異常はなく、血液検査(CPK)で数値(750~950位)が高かったとの事です。 左胸が痛くなったのは、半年程前からなのですが、その時は寝方が悪かったんだろうと言うことで、病院へ行く程ではありませんでした。が、最近は痛くなる回数も増えて、痛がり方も尋常じゃないので、どこか悪いんじゃないかと思い、病院に行ったのですが、先程も書いた通りで、異常は見当たりません。何かの病気の前触れなのか、それとも筋肉関係のものなのか・・・。 お医者さんにも、分からないので心配と不安は募る一方です;; 【急性心筋梗塞】ではないか、と悪く考えてしまいます。普段、運動はまったくしないので体を動かす事はほとんどありません>< 仕事も、PC関係なので座る仕事です。あと、よく頭痛を起こしますが、それも関係してるのでしょうか・・。 今は、仕事から帰ってきたり、家でテレビを見てる時に急に痛くなったりします。一体、主人の体の中で何が起こっているのでしょうか・・。

  • 主人について長文です。。

    宜しく お願いします。主人は とても、穏やかな人で 飼っている犬も とても大切にします、子供が居ないので、子供の様に接しています、人にも とても優しく 嫌といえない性格の様で面倒見もいいと思います。私の 母や 弟の事も 出来る事は 良くしてくれています。私に対しても 優しく、手を上げられたことなど一度もありません、質問なのですが 私達夫婦は結婚して22年になります。子供は私が不妊症の為治療もしましたが、出来ませんでした。ここまでなら 凄くいい主人です。実際いい人です。が、私のことを 方や嫁であり、自分の母と思っている部分が有る様に思います。何もかも 私任せで、ずっと 私が自分の 食事にしても 帰るまで待っていると言うんです。。私は用意してあるので 先に食べて、、というのですが、待っていると言う返事です。。私は仕事をしているので 時々 それが重いときが正直あります。晩酌をするのですが、それが結構長くて、私が横か前に居ないと駄目みたいで、私が手が離せなくても 座っていて欲しいようです。こんな主人の心理は?ちなみに 何もかも私任せです。 (生活費等、町内会、等)私が今死んだら、きっと 俳人になるのではと 思うくらいです。それと 夫婦生活が もう3年以上ありません、特に不満では 無いですが それも関係ありますか?今から、妻離れさせる方法は?主人42才私44才です。主人は 反面頑固な部分もあります。仕事ですが、きつい仕事だと 思うのですが、忍耐強く 頑張って働いてくれています。

  • 身体全体の痛みについて教えて下さい。現在、51歳の主人ですが、1ヵ月程

    身体全体の痛みについて教えて下さい。現在、51歳の主人ですが、1ヵ月程前から身体全体に痛みがあり、特に関節の痛みが酷いようです。内臓関係では異常がないと言われているのですが、全く原因がわからず現在も痛み止め(ロキソニン)を服用しております。時折、激しい目眩もあり薬の副作用なのか病気の一環なのかもわかりません。病院にも行ってみたのですが、リュウマチではない事は判明しているのですがそれ以外の事はわかりません。甲状腺の異常かも知れないと言われたのですが、この症状が出るようなものがあるのでしょうか。熱は無く(常に低めではあります)身体を温める(入浴など)と少し楽になるようですが、また激痛に襲われるようです。これは何が原因なのでしょうか。

  • 今主人が通っている心療内科が不安です。

    今主人が通っている心療内科が不安です。 心療内科でもらっている薬(ジェイゾロフト(最初は50mgを1日1錠、今は2錠)、メイラックス、レキソタン、レチコラン、メキシバール、アデホスコーワ)について教えてください。 主人が2ヶ月程まえから手のしびれを訴え、内科、整形外科、脳神経外科などまわりましたが問題ありませんでした。 その後、内科と心療内科をやっている近所のクリニックでストレスが原因と言われ、先ほどの薬を処方されました。 服用して2週間位で、 目つきがとろーんとしてろれつがまわらない。 独り言が多い。キレやすくなった。 理性が欠けた行動、発言をする。等、今までに見たことのない主人になってしまいました。 ただ手のしびれが治ってほしいだけなのにこんなに多くの薬が必要なのでしょうか? 具合が悪くなるまではうつ病の症状はまったくありませんでしたし、元気に仕事に行って、子供とも楽しく遊んでました。手のしびれ以外は全く普通です。本人もなぜうつ病の薬を処方されたのか不思議だと言ってました。 薬を飲み始めておかしくなったことを主人に伝えても、本人は自覚していないので 私の気にしすぎだと言われます。転院を勧めても応じてくれません。 先生に独り言が多くなったとは伝えたようですが、薬を変えてもらえませんでした。 何より先生を信用してしまっているので、家族の意見を聞いてくれません。 もうひとつ不安なのが、先日健康診断で肝機能に異常ありと診断されました。 先生は薬とは関係ないと言い、ずっと同じ薬を処方されてますが 肝機能障害も副作用のひとつではないかと思っています。 薬と主人の変化に関係はあるんでしょうか? 別の病院に行けば薬を変えたり減らしたりしてもらえますか?

  • 主人が死んでしまう気がする。

    切実です。宜しく お願いします。今月 銀婚式の夫婦です。 子供は居ません。一年半前に 主人も私も 民事再生方をして 現在 減額された金額を返済しています。こんな形を取って 何ですが 二人とも考えが真面目で 長期ローンが組めない等諸々考えると  家が古い事もあり 精神的に参ってしまっています。 夏から主人の体調が 可笑しく、お風呂にも入る気力が無く 仕事も一杯いっぱいでしてくれています。多分 鬱病だと思います。 私は私で 鬱病と原因不明で 家事も休み休みしか出来ません。 主人には病院に行って貰い検査をしましたが異常は無かったです。 本題ですが 主人は トラックの運転手です。こんな鬱の状態で 毎日 本当にきついと思いますが 住宅ローンを払い 借金の返済 又 私を食べさす為に 鞭打ってくれてます。 仕事を辞めてくれるように頼みました。でも 簡単に言うなと叱られました。主人の実家に 少し 居させて貰い、勿論 負担は掛けないように頑張ります。主人には 辞めるか短期間でも休んで貰いたい。 このままだと死んでしまうような気がして 毎日 泣いています。 主人は 実家の親に心配掛けたくないと言います。勿論ですが、、私の診断は 可笑しいですか? 私が 主人の実家に頼んでは駄目でしょうか、、良い お知恵を お貸しください。

日本の成長産業の未来とは?
このQ&Aのポイント
  • 日本で成長産業の創出は可能か?その可能性と課題について考えます。
  • 財政出動や金融緩和だけでは企業の成長は実現できない。設備投資、研究開発、人材教育への投資が必要です。
  • 日本がイノベーションを起こし、国内の有望な企業を育成することで成長産業を生み出すことが求められます。しかし、外国企業の台頭や人口減少などの課題も存在します。
回答を見る

専門家に質問してみよう