• 締切済み

20歳になったら

Ryo_ssの回答

  • Ryo_ss
  • ベストアンサー率36% (35/95)
回答No.6

公にそれを行っても日本では咎められることがないのが20歳です。 個人的な意見ですが, 私はタバコは吸いません。私は女ですが,できれば特に女性にはタバコは吸って欲しくありません。 身体的にも好いとは言えないですし,美的感覚的にも自分はあまり美しいと思えません。 他人にそれを強制しようとかしたいとか・・・そんなことは一度もしたことはありませんが,私の感情から言わせてもらうと20歳でもタバコはNGです。 お酒は好きですが,私は外ではほとんど呑みません。 飲み会の席に何度出席しても他人の前では呑みません。 好い顔をされない方も大勢いらっしゃいますが,大人の付き合いとかそんな言葉でくくること自体私には理解できません。 アルコールなんかに頼らなければ出来ない話などしなければいい・・・。 そして,男性でも女性でもお酒に関して自分の限度を理解できないのであれば, 理性を失ってしまうようなのであれば,私にとってやっぱり20歳でもNGです。 逆に10代だろうと場をわきまえ,自分をきちんとコントロール出来る人であるならばお酒もタバコも私は構わないと思っています。 はっきり言って“19歳”と“20歳”の間の一年で何がどのくらい成長できると確信を持って万人にいえるでしょうか? 若すぎる人がはまることはいけませんし,現在の法では違法になりますが・・・ “20歳になったから良い!” と喜んで手を出すのは無責任な行動に繋がっていくものだとチョット思います。 成人の中にも精神的子供が沢山いますが,子供の中にも精神的大人が沢山います。 それをただ“20歳”というラインだけで判別するのは私には多少抵抗があります。

noname#144021
質問者

お礼

たくさん答えて下さって、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊娠中の酒・タバコむしろ止めるなって?

    妹が、妊娠したからと言って、習慣的に吸ってたタバコや酒をやめることはない。やめるとむしろ体に負担がかかり逆効果だと言っています。さらにこの理論は本などで調べた結果なので信じてよいというのですが、どの本や雑誌を見ても、酒・たばこは控えるべしと書いてあります。 (ちょっとくらいOKとも書いておらずむしろ完全NGです。) 私個人としてもどう考えても、酒・たばこはご法度と思うのですが妹は頑として、上記理論を主張します。 はたして本当にこのように酒・タバコOKの理論なんてあるのでしょうか?

  • タバコ嫌いな人は、タバコ吸うヤツと縁を切らないの?

    タイトルの通りだ。 タバコ嫌いか、酒キライに質問だ。 縁を切るor切らない? 理由は? 自分の前で吸わなきゃオッケーか? オレはタバコ吸うヤツとは友だちにならないし、 吸うようになったら、縁を切る。 酒は、迷惑はかかんないから、別に構わんが、 日常的に飲むヤツとは関わらない。 酒やタバコに依存するヤツは、意思が弱いとみなすからだ。 もちろん、臭いってのもある。 ほかのアンチタバコ&アンチ酒の人はどうしてる?

  • 酒、タバコ。

    18歳以上から成人とみなし 飲酒、喫煙OKとなるらしいです。 そもそも 酒もタバコも良さがわかりません。 『大人への入り口』 【ワルへの第一歩】 などと云う人もいるかも知れませんが どう考えても 【健康に悪い気がします】 酒は肝臓に負担をかけ タバコは肺に負担をかけ癌のリスクも増えるらしいです なぜ酒やタバコを『大人の第一歩』と捉える社会定義なのでしょうか? それで儲かっている企業と政治家が癒着しているため根絶出来ないのでしょうか?

  • 脳梗塞

    私事でないので恐縮です 実は友人が脳梗塞になって二ヶ月会社を休んでます あまり,外に出歩かないようです 主治医からは,ストレスを抱え込むくらいなら 酒,タバコは少量ならokと言われたそうです 当初は酒は週一回でビール大瓶一本 タバコは一日5本(銘柄はショートホープ) しかし,この前祭りのときに500缶3本飲んでたのが気がかりで聞いたのですが,タバコは10本になるときもあるらしいのです。アルコールはどうか分かりませんが 今日会った時に,痛風になったと言ってました 関連があるかどうか分かりませんが,心配です このまま,見守っているだけでいいでしょうか?

  • タバコ一本と酒一合ではタバコの方が体に悪い

    タバコ一本と酒一合ではタバコの方が体に悪いですか? 痛風で酒を控えたらタバコの量が増えました。 だったら酒飲んだ方がいいのかと・・・

  • 父親は今、54歳ぐらいで私(19歳)が小さかった頃、よくタバコを吸ったり、お酒を飲んだりしてました。 今は、タバコも辞めお酒も減りました。が少しM字っぽい.... お酒やタバコは髪に悪いと聞きました! 私は、成人になってもお酒やタバコは吸いません! これは少しぐらいハゲ予防になるのでしょうか!??? あと正常な抜け毛の本数を教えて下さいm(_ _)m

  • お酒が好きな女性にお聞きします。

    つき合い始めた彼がお酒が全く飲めないことがわかりました。 タバコも吸いません。もちろん彼はお酒が飲めないので居酒屋やお酒があるお店には連れて行きません。 あなたはお酒と料理が美味しいお店につれていって欲しいと 思っていました。お酒やタバコを好きなあなたは上手にお付き合い できますか?それとも別れますか?

  • 国から12万支給されます

    生活保護費、申請すれば無条件で支給されます。 ぜいたくだけはいけません。 しかし、たばこ、酒、インターネット、DVD購入などはokです。 もちろんテレビもok。 風呂、トイレありのアパートにも一生住めます。 働く必要はまったくありません。 あなたならどんな快適な生活を働かずに送りますか?

  • なぜタバコはダメでお酒はいいの?

    最近日本ではタバコに対しての見方が大きく変わってきていますよね。 それに関してはいいことだと思うんです。今までずっとタバコを 嫌がっていた人達に迷惑をかけてきたのですから。 私はタバコを吸ってもいいし吸わなくてもいい。お酒も飲もうと思えば飲めるし飲まないと思えば飲まないくてもいいと言う感じなのですが 純粋に疑問に思ってることがあります。なぜタバコだけがこんなに 嫌われるようになったのでしょうか?私が疑問に思っている点は 1.「お酒は少量は体にいいから」なんて独りよがりな言い訳を    聞くことがありますが、喫煙者にとってはタバコを吸う事により    ストレスがたまらなくなり、それこそ喫煙者にとっても    「タバコはストレスを溜めにくくするからいいんだ」って    言い訳ができると思うんです。 2. 「タバコの煙のせいで吸ってない人の体にも影響を与えるから。    昔はやめたくても、タバコを吸いながら話すことは    コミュニュケーションの1つだったから我慢するしかなかった」    ~確かにその通りだと思います。しかし、お酒を飲めない人に    とっては会社の飲み会だって同じように迷惑なのでは?    上司についでもらったビール、いくら嫌いでも断るわけには    いきませんよね?飲み会自体もきちんと参加しないと    「人付き合いが悪い」とレッテルを張られてしまいます。    「タバコの我慢」と「お酒の我慢」何がどう違うのですか? 3. 喫煙者はマナーが悪いと言いますが酔っ払いのあれは何ですか?    人に絡むわ、大声は出すわ、お酒くさいわ、ゲロは吐くわ、    挙句の果てには飲酒運転で多くの人々の命が犠牲になってます    特に私達女性からすると今の時代、ただでさえ常に身の危険を    感じているのに、知らない酔っ払いに絡まれると本当に怖いです タバコとお酒、両方どちらでもかまわない者として、何故2つとも あまり害の大きさが変わらないのにタバコだけが毛嫌いされているのか 疑問に思います。タバコ1000円とありますが、それならばお酒だってそうなるべきですよね?特に「お酒は呑むけどタバコは大嫌い!」と言う方からのご意見をお聞きしたいのですが、もちろん「タバコもお酒もしない」「両方好き」または「タバコは好きだけどお酒は嫌い」の方々からのご意見もぜひお伺いしたいです。 何故お酒はいいのにタバコはダメなのですか??? もし逆にお酒だけが叩かれ「1缶700円!」なんて言われたらどういう気持ちがするんですか????

  • お酒が強そうorタバコを吸いそうの判断の基準は?

    私はよく初対面の人に「お酒が強そう」や「タバコを吸いそう」と言われるのですが、それはどのような基準で判断されているのでしょうか? 実のところ、私はお酒は全く飲めませんし、タバコも吸いません。(吸ったこともありません) それを相手に言うと、冗談だろと言われたりするのでどうしたらいいのか悩んでいます。 このようにお酒が飲めるやタバコを吸うといったことは、相手はどのような基準で言っているのでしょうか?