• ベストアンサー

エンドミルやドリル用のケースを購入したいのです

Ivaneの回答

  • ベストアンサー
  • Ivane
  • ベストアンサー率73% (141/193)
回答No.6

こんばんは。 一連の応答を拝見しましたが、小口で購入を断られたのたら、安価で入手しやすい処でこんなのは?(参考物件の一例です) ネットでも箱当たり50個入り位で購入出来るようですね。適当なサイズがあればよろしいのですが・・・。 ○プラスチックサンプル瓶 http://www.tech-jam.com/science_experiment/plastic_sampling_bottle/index.phtml ○小型ケース http://active-shop.jp/?mode=cate&cbid=61273&csid=11 ○プラスチック試験管 http://www.tech-jam.com/science_experiment/plastic_test_tube/index.phtml ○プラスチックサンプル瓶>プッシュバイアル http://www.tech-jam.com/science_experiment/plastic_sampling_bottle/index.phtml ○ラボランスチロール棒瓶 http://www.active-shop.jp/?mode=cate&cbid=61273&csid=4 ○PEサンプル瓶 http://www.monotaro.com/g/00093043/ 容器中で先端工具が揺れて困るときは、容器の内径に合った発泡スチレン丸棒等をカッターナイフで切って、上端や下端に詰めて固定すれば止まります。その他の発泡素材でも良いでしょう。発泡スチレンの棒材は1本100円くらいでホームセンター等で豊富に売っています。 私の場合、鋼材の試験片を保管する時は、こう言う物も活用して整理しています。 特注商品なら是に入れたとしても見栄えが悪くないと思いますけど・・・私のセンスでは駄目でしょうか?(汗) 前の方もおっしゃってますが、転がりにくい角型(四角柱の縦置き型)のケースはメーカーの発注によるものですね。(需要範囲が限られているので) こう言うのもあるよ・・・と言うアドバイスになりますが、参考になれば。

ahirudac
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 化学系とかの実験用の容器でしょうか。なるほどこういう物を利用するという手もあるのですね。選択肢の一つとさせて頂く事にします(*^^*)。

関連するQ&A

  • 中古エンドミルの管理

    1フロアーに大型マシニングセンター7台に、オペレーターが6人の工場なのですが、今現在中古刃物の管理は個人に任されていて、それぞれの担当機械の作業ワゴンなりに保管されています、その刃物の管理方法もそれぞれ異なり、アルミ用、鉄用、仕上げ用など分けている人もいればそうでない人もいて、持っている量も異なります、多い人ではボールエンドミルだけで50本位。会社からは一元管理を要求されていて、これまでもコレットや共有刃物(ドリル等)は見える化を進めてきましたが、管理にも差があるし、エンドミルの工具寿命を考慮するとそれぞれが管理して使い切るといった事もあり、一元管理と言っても今現在レターケースに入っている工具をレターケースごと一か所に集めることしか出来ません。  皆さんの工場ではどのように管理されてますか?

  • ボールエンドミルの選定

    いつもお世話になります。 工具についてなのですが 品物の隅にR3,R5,R8,R10の4種類があります。 工具は新規に購入予定です。 出来るだけ汎用性と経済性を持たせたいと思い、 ホルダ(シャンク径φ32以下)1本でこの4種のRを加工したいのです。 自分が調べた範囲でフェイスミルの刃先がRのもの、 ボールエンドミルのスローアウェイ式のもの。 両者ともホルダに対しチップのRが一定でした。 調べたのは三菱です。 普通に考えれば1本のホルダに4種のチップが付く事はないですよね・・・。 もう一つはどこかのHPで昔見たのですが、 ホルダの先に穴があり色々な形状のソリッドバイト?を取り付けるもの。 イスカルのマルチマスターヘッドも見ましたが 刃物が10個単位で少し躊躇します。 最悪は4種のソリッドエンドミルを買えばいいのですが なかなか気が進みません。

  • スローアウェイエンドミル

    先日、日立ツールの「快削キャンペーン」なるチラシを工具屋さんが置いていきました。 上司との話の流れで、希望すれば買ってもらえそう(以前よりφ20前後のスローアウェイがあればなーと思っていたのでチャンス♪)なんですが、どなたか該当商品を使用されている方が見えましたら使用感などお聞かせ下さい。 商品は、 「アルファ快削じゅうおうAHU形」と「アルファ超快削エンドミルAHU形」 で、キャンペーン内容が、 「ホルダー1本またはインサート30個の購入で、ホルダー1本サービス」 です。キャンペーン内容も加味した上で「買い」なのかどうか知りたいのです。 私的には、ホルダー1本おまけなのなら、両タイプのホルダー揃えたら色々便利なのかなー、それともどちらか一方で事足りるのか、それともそもそも2本もいらないかも、いやいや同じの2本あれば他の機械でも使えるか・・・等と色々考えております(ーー;) また、一緒に置かれていったカタログに、京セラの「ウルトラハリケーンエンドミル」もあったのですが、こちらの感じも判ると有難いと思います。 こちらは何となく良く切れそうだけど値段が高そう(カタログのせい??)なのでネダっても無理かもしれないのでアレなんですが一応・・・。 カタログの印象では、写真などの影響のせいか京セラに惹かれるのですが、日立のキャンペーンに心ユラユラ・・・ああなんて小市民なんでしょう(汗 皆様どうぞお願いしますm(__)m 日立カタログ 京セラカタログ http://www.hitachi-tool.co.jp/catalog/book128.php?pNum=65 http://main.media-town21.com/engine/isapi/frame.dll?bc=622&co=kyocera&ul=ja

  • SDカードのケースを格安でゲットしたい

    SDカードのクリアケースを1個だけ欲しくて探しています。 地元の電気屋と100円ショップには置いてありませんでした。 ネット通販で探せば商品自体は結構あるのですが 100円以下の商品に送料が500円かかったり1個単位では販売していなかったりしてなかなか見つかりません。 1個単位で販売していてメール便や定型外などで送料も格安(200円程度)で購入出来る方法がありましたら教えてください。

  • ギターケースの修理について。

    2年前にアコースティックギターをハードケースに入れて持ち運んでいたところ、取っ手のピンが折れてしまいました。 その後しばらくは仕方なくケースを抱えて持ち運んでいたのですが、さすがにきつくなってきたので修理しようと考えました。 このような場合、楽器のリペアーショップや持ち込みリペアーを受け付けている楽器店に持っていけば、 ハードケースの取っ手部分を修理してくれるのでしょうか? 先日、都内の持ち込みリペアーを受け付けている楽器店に持っていったところ、 「ちょっとうちでは難しいですね」と言われました。 新しいケースを購入することも薦められ考えたのですが、 今使っているケースには思い入れがあり、できるだけ長く使いたいと思っています。 ハードケースは、購入する際メーカーなど一切気にせず選んだ上、 メーカーのロゴや型番などどこにも記載されていないので詳細は分かりません。 ですが、ケースの鍵にあるマークを見る限りYAMAHAだと思います。 ケースが壊れたのは購入してから5年程経ってからです。 もし個人で修理できる範囲ならどのような工具、部品が必要なのか教えていただきたいです。 また、リペアーショップで修理できる場合、大まかで構いませんので、 どれくらいの値段で修理できるのかご存知でしたら教えていただけると助かります。

  • CDケースが割れたのですが。。。

    2枚組みCDケースが割れてしまいました。 大きさは横14.2cm縦13cmの通常のCDケースと同じなのですが、厚みが17mmのタイプで、ネットショップで探してもなかなか見つけることができません。 このタイプのケースを、なるべく少ない単位で購入できる場所をご存知ありませんか?

  • グラボ→このケースに入るのか・・><

    ・In WinのBT66というスリムタイプのケース 商品→http://www.in-win.com.tw/products_case_series.php?cat_id=1&series_id=4 ・マザボ→VIA P4M800 チップセット なんですが、グラボを買って増設しようと思っています。 今回購入予定のグラボはRadeon HD 2400PROというものなんですが商品→http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4537694068192/ このスリムケースなんですがロープロファイルとかなんとか物理的にはいらないのではないかと不安になってしまいました。このケースでグラボ増設は可能でしょうか?

  • PCケースとマザーボード、電源について

    PCケースとマザーボード、電源について 今のPCケースが古くてかっこいいデザインのやつに変えたいと思います。 http://kakaku.com/item/05800111548/ http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4719331193379/ ↑どちらかにしたいと思っています あと電源もついでに変えたいと思っています http://kakaku.com/item/K0000028565/ ↑上記のケースにつかえるでしょうか? しかし知識不足のため自分のマザボではこのPCケースは使えるのかよくわからないため質問しました。 回答おねがいします>< マザーボードはPegatron AP480-Sです。

  • 電動ドリルドライバーの先端工具でオススメなセット

    電動ドリルドライバーの先端工具につけるもので、 これだけあれば大丈夫! という思いから、最初から大量に揃うセットを購入予定です。 下記、意外にもございますか? よさそうなのがございましたら教えてください。 お願いします。 お手持ちの電動ドリルドライバーに使える、豪華な先端工具セット 204パーツ マルチビットセット 電動ドリルビット&ナットドライバー 204種類 専用ケース付 スクリュードライバー 六角キーレンチ ホールソー http://store.shopping.yahoo.co.jp/hurry-up/000000056822.html?sc_e=sydr_sspdspro 使用用途 ほとんど使用はドライバーでしめたりゆるめたりします。 たまにドリルなど使用します。 使用機材 ワンタッチビットロック方式(段付までの寸法が11.5mm・13mm)

  • くまモンのメガネケースについて

    くまモンのメガネケースを探していたら、下記のが見つかりました。 (1)http://item.rakuten.co.jp/eye-berry/kumamon/ (2)http://www.ndg-kumamoto.com/search/72/297/category.html 買ったメガネはJINSのPCメガネです。 http://www.jins-jp.com/Products/Detail/number/PC-12A-105/ まだ注文したばかりで手元に無いので、サイズを確認しようと思い、JINSのホームページを見てみたのですが、メガネは初めて買うので、見方がよく分かりません。 上記のくまモンのメガネケースに購入したメガネは入るサイズなのでしようか? 特に(1)の方のメガネケースは他のショップで見ると、「小ぶりのメガネ用です。あまり大きいメガネは入りません」と書かれていたので…。 カテゴリ違うかもしれませんが、ご存知の方いましたら、教えてください。