• ベストアンサー

語呂合わせ

これはうまい!と思う語呂合わせを教えてください☆ あまりにも有名ですが、1192つくろう鎌倉幕府は 知っている人がいないほど、本当にわかりやすいなぁと 感心しました。 できれば有名な事件がいいです。 よろしくお願いします! 歴史以外でもかまいません。

  • 歴史
  • 回答数6
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

↓に、いやと言うほど載っています。 今までに感心したのは 球の体積 4πr^3/3 身の上に心配有る。参上す。 電線の垂れ下がり量 wS^2/8T 鳩がワイヤーにすずなり。

参考URL:
http://www.d2.dion.ne.jp/~hmurata/goro.html
secretxxx
質問者

お礼

URL拝見させていただきました。 「いとけなし」が笑えました。 どうもありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (293/2664)
回答No.6

むきやすい卵さっきみな踏みつけた鼻かんだら霜つき師走

secretxxx
質問者

お礼

月の覚え方ですね! ありがとうございました☆

  • menoxx
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

威張るな(1867)幕府、大政奉還 なんてどうでしょうか。。

secretxxx
質問者

お礼

確かに分かりやすいですね! ありがとうございます!

  • bossnass
  • ベストアンサー率44% (176/394)
回答No.4

日清戦争1894年→日清焼きそばジュージュー焼くよ ってどこかで見た記憶があり、妙に頭に残っています。 でも、歴史に全く興味のない人たちでも知ってるのは 「生稲(いくいな)晃子もロシア革命→1917年」でしょうね。 ドランクドラゴンのネタ。

secretxxx
質問者

お礼

おなかがすいてくるような語呂合わせですね。笑 ありがとうございました!

  • nene-k
  • ベストアンサー率42% (118/279)
回答No.3

白紙(894年)に戻そう遣唐使→遣唐使の廃止 イヤでござるよ(1853年)ペリーさん→黒船来航 諭吉さん、学問大事と言い放つ(1872年)→学問のススメ刊行 ・・・が好きです。 あと、#2さんの真珠湾は、ウチでは「いくよ一発・・・」でした。

secretxxx
質問者

お礼

「いくよ一発・・・」バージョンもあるんですね☆ 白紙に戻そう遣唐使は私も大好きです。 ありがとうございました!

回答No.2

行くよ一番(1941)真珠湾 ヒーロー雄雄しく(1600)関が原 以後死人(1542)が増える鉄砲伝来

secretxxx
質問者

お礼

PENPENMAKKYさまのおかげで新たに年号3つ覚えました。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • いい国作ろう(2960)鎌倉幕府…語呂合わせの悲劇

    中学校の歴史の勉強で、語呂合わせを使って覚えた方はいますか? 語呂合わせのメリットとは何だと思いますか? 私は語呂合わせをしなくても記憶が定着するタイプなので、 余計な情報が無い方がシンプルで覚えやすいと感じました。 1192年に開府した鎌倉幕府(※)ですが、 「いい国(1192)作ろう鎌倉幕府」 という有名な語呂合わせがあります。 しかし、どういうわけか、 試験で「鎌倉幕府の開府した年は?」と問われ、 「2960年」と回答する生徒がまれに現れます(先公談)。 ※【注】現在では、鎌倉幕府の開府年を1192年とする説には異論もあります。

  • 覚え方!

    歴史の中で覚えやすい年代の語呂合わせはありませんか? (例えば1192年いい国つくろう鎌倉幕府)など・・・ 皆さんが知っているいろいろな語呂合わせを教えて下さいm(__)m よろしくおねがいします!

  • 語呂合わせ

    あまり語呂合わせで覚える方ではないですが。イオン化傾向の「かそうかな、まああてにすなひどすぎる、借金」を思い出そうとすると、どういうわけか、原子周期表の「水兵リーベ僕の船、七曲がりシップス クラークか」やらひどいときには歴史の「いい国作ろう鎌倉幕府」なんかが出てきてしまいます。どうしてなんでしょうか。

  • 1192作ろう鎌倉幕府 などの語呂について

    1192作ろう鎌倉幕府など有名な語呂は誰が考えどうやって広めたのですか? √2や、sin cosにも全国共通の覚え方がありますよね? 教科書には載ってなかったような気がするのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 九九の覚え方

    くだらない質問ですみません。 外国人の方は九九をどうやって覚えているのですか!? 日本の「ににんがし」のように特別な覚え方があるのでしょうか? あと、年号の語呂合わせの覚え方もあるのでしょうか? 「いいくにつくろう鎌倉幕府」みたいなのって・・・。 もしなかったらすごい!!よく皆さん覚えられますねーっ! 英語圏以外も興味あるので知っている方、教えてください

  • 年号の語呂合わせ一覧

    よく歴史の重要年号を語呂合わせした暗記用の言葉があります。あれらをまとめたサイトでお薦めの物を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 語呂合わせを教えてください。

    本当にくだらないことですが、 どうしても「4061」という数字を覚えたいのです。 語呂あわせが好きなので、いろいろ考えたのですが、 どうしてもしっくりきません。 もし思いついた方がいましたら、 教えていただければ嬉しいです。 お願いします。

  • 「イチゴパンツの織田信長」?面白語呂合わせ求む

    本能寺の変(1582年)を覚えるための語呂合わせが「イチゴパンツの織田信長」だそうで、大笑いしてしまいました。 他に何か面白い語呂合わせはないでしょうか。 歴史じゃなくてもいいです。よろしくお願いします。

  • 外国語のごろ合わせ

    710 「なんときれいな」平城京 794  「なくよ」うぐいす平安京 1192 「いいくに」つくろう鎌倉幕府 といったように日本人ならば数字の年号をこのように語呂合わせをして覚えると思います。 日本以外の国では日本語のように数字の語呂合わせというのはあるのでしょうか?   もし、無いのだとしたら年号をどのように覚えているのかを教えてください! フランス語の先生に聞いたところフランス語では無いそうで、年号はリズムで覚えるということでした。

  • 語呂あわせの極意をご教示ください

    国家予算や電話番号などでみんなうまく数字の語路あわせをなさいますが、語呂あわせのルールとかコツみたいなものがあったら是非とも教えてください。自分でやってみるとなかなか難しいものですよね。ちょっと前の女子高校生の人なんかはとポケベルで鍛えられてとてもお上手でしたね。よろしくお願いいたします。