• 締切済み

1192作ろう鎌倉幕府 などの語呂について

1192作ろう鎌倉幕府など有名な語呂は誰が考えどうやって広めたのですか? √2や、sin cosにも全国共通の覚え方がありますよね? 教科書には載ってなかったような気がするのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

立志・苦学・出世―受験生の社会史 (新書) 竹内 洋 (著) たしか、この辺の著書に、大正時代に受験競争が激しくなり、受験参考書が生まれたというような記述がありました。 たぶん、このころでしょう。

abi1234
質問者

お礼

大正時代ですか。 語呂の伝播力はすさまじいものですね。 ありがとうございました。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10262)
回答No.3

参考書や学習雑誌などだと思います。 だれか最初に考えた人がいるとは思うのですが、昔のことなのでもう亡くなっているでしょうね。

abi1234
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり、古い話ですしはっきりとはわかりませんか・・・。 覚え方の認知度はかなり高いから、考え出した人はうれしいでしょうね。

回答No.2

ルートなら覚えています! √3=ひとなみにおごれや(人並みにおごれや) √5=ふじさんろくにおーむなく(富士山麓にオウム鳴く)

abi1234
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱりみんな同じ覚え方ですね!

回答No.1

√2はおぼえているよ。 ひとよひとよにひとみごろ!

abi1234
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱりみんな同じ覚え方ですね!

関連するQ&A

  • いい国作ろう(2960)鎌倉幕府…語呂合わせの悲劇

    中学校の歴史の勉強で、語呂合わせを使って覚えた方はいますか? 語呂合わせのメリットとは何だと思いますか? 私は語呂合わせをしなくても記憶が定着するタイプなので、 余計な情報が無い方がシンプルで覚えやすいと感じました。 1192年に開府した鎌倉幕府(※)ですが、 「いい国(1192)作ろう鎌倉幕府」 という有名な語呂合わせがあります。 しかし、どういうわけか、 試験で「鎌倉幕府の開府した年は?」と問われ、 「2960年」と回答する生徒がまれに現れます(先公談)。 ※【注】現在では、鎌倉幕府の開府年を1192年とする説には異論もあります。

  • 鎌倉幕府って何?

    鎌倉って昔、なんかすごかったのですか? 鎌倉幕府って言うくらいだから、幕府があって、一体どんなところだったのでしょうか・? 詳しく知りたい・・・

  • 鎌倉幕府

    いとこの子供(幼稚園)に、 鎌倉幕府ってなに?と訊かれ、返答に窮しました。笑 結局お茶を濁してしまったのですが、 もうちょっとましな答えようがあったのではないか?と悔やまれます。 鎌倉幕府の特徴を幼稚園生にもわかりやすく 教えるとしたら、なんて説明しますか?

  • 語呂合わせ

    これはうまい!と思う語呂合わせを教えてください☆ あまりにも有名ですが、1192つくろう鎌倉幕府は 知っている人がいないほど、本当にわかりやすいなぁと 感心しました。 できれば有名な事件がいいです。 よろしくお願いします! 歴史以外でもかまいません。

  • 鎌倉幕府について……

    なぜ、源頼朝は鎌倉に幕府を置いたか、理由を五つ教えてください!!!

  • 鎌倉幕府

    鎌倉幕府の国家的位置付けってどう言うことでしょうか?朝廷、院政との関係でしょうか?

  • 鎌倉幕府

    源氏がたてた鎌倉幕府ですが、北条氏が、頼朝の嫡男頼家を暗殺するたあ、ジオンをはめたザビ家みたいなものでしょうか?。そんな事あっていいのか。

  • 鎌倉幕府を開けたわけ

    鎌倉幕府を頼朝さんは何故開けたのか出来るだけわかりやすくお願いします^^;

  • 幕府の正立について

    鎌倉幕府の成立は1192年ではなく1185年であると聞きました。 その理由として、征夷大将軍に任命された年ではなく 全国に支配権を及ぼした年を幕府の成立とするからだ、と聞きました。 だとすれば1590年に全国を統一した豊臣政権を 大阪幕府と呼んでもいいような気がするのですが、 なぜ、そのように呼ばないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 鎌倉幕府の成立年に疑問

    NHKの義経を見ていてふと疑問に 1192年鎌倉幕府成立は、本当は正しくないのではと 確かに、1192年に、征夷大将軍に任官をしていますが 頼朝自体が鎌倉幕府を作ったぞと、宣言をしてもいないし、当時鎌倉幕府などといった言葉すらなかったはず。 文治元年十一月二十八日・・1185には、勝手に全国に守護地頭を配置しちゃってるし 1180年には、侍所など勝手に作ってるし ま、これは東国の武士の国を作ったぞといっているのだけれども 幕府というのは、中国では将軍の柳営のことだけど 日本の律令制度の下では、近衛大将をさしているので 1190年年に右近衛大将となっているので、幕府が作れちゃうし どーなっとるんぢゃ?