• 締切済み

日商簿記2級と3級

今年の6月に、2級と3級を併願で試験を受けたいのです。両方とも独学で勉強します。どうすればいいですか?問題集を解きまくって過去問題集を繰り返しやればいいのですか?2級が無理でも3級だけは絶対にとりたいのです。(しかし、3級の過去問題をしてみたのですが、思ってた以上に理解しにくく、混乱しました。)こうすれば100%受かるよって言う方、回答をお願いします。繰り返し申し訳ないのですが、本当に6月に3級だけでも絶対に合格したいのです。

みんなの回答

回答No.8

まずは、1日10分でも20分でも復習をすることです。 仕訳の場合は、1回目はノートに解答と解説を記載し、理解する。2回目以降は自分自身で解いて下さい。

回答No.7

3級のテキストは一通り終っているということでよろしいでしょうか? それならばまずは問題集を1冊解いて下さい。 それが終れば即過去問に入って下さい。 具体的な過去問の解き方としては、 1回目・・・初めて見る問題が多いので、解法を覚える意味で答えを見ながら解く。 2回目・・・ある程度自分で解いてみる。わからなければ答えを見る。 3回目・・・ここまでくれば自分で解けるようになっている。ここまでくれば合格ライン。 あと必ずやったほうがよいのが「ノートの作成」です。 自分にとって重要なところや忘れやすい仕訳などを書きとめ、 3日に1回は見直して下さい。 これをやるのとやらないのは差が出ます。 以上の勉強方法をとれば、3級に関しては合格できます。 2級に入るのは以上の勉強が全て終ってからにしたほうがよいので 6月は3級だけにしたほうがよいかもしれません。

acdef
質問者

お礼

ありがとうございます。ノートの作成はしています。が、最後の方は書いていても中々覚えられません。2級はやはり無謀ですよね。

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.6

> 本当に6月に3級だけでも絶対に合格したいのです。 3級の過去問で躓いているのですから、無理して2級の勉強はなさらず、3級の勉強をなさって下さい。 > 現在フリーターですので、時間はとれます。通信はどんな感じで > 学ぶのかがよくわからなくて考えていませんでした。 通信教育を受けるのであれば、DVD(orビデオ)若しくはネット配信によるコースを選んだ方が良いです。 自宅では上記方法を選ぶのが難しい場合、近くの校舎に通い、DVD等を見るというコースも有ります。 主な学校のhpを付けておきます。 [大原] http://www.o-hara.ac.jp/best/boki/index.html [TAC] http://www.tac-school.co.jp/kouza_boki/index.html [LEC] http://www.lec-jp.com/boki/ [早稲田セミナー] http://www.w-seminar.co.jp/boki/

acdef
質問者

お礼

ありがとうございます。大原のHPを見てみたのですが、公開模試などは受けた方がいいのでしょうか?

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.5

まずは3級でしょう 2級は3級程度の知識が完全に備わっていてもそこからがスタート程度のレベルです >3級の過去問題をしてみたのですが、思ってた以上に理解しにくく、混乱しました 2級は受験料と労力のムダ...3級の勉強にも支障が出ます 3級に全力投球の方が合理的でしょう 簿記は問題集をこなすより「原理」と「原則」を理解していないと無理 まずは簿記の基本を理解しましょう 問題集の解きまくりはその後でしょう 700年間で進化してきたのですからそれなりに合理的に出来ています それを理解すると仕訳なども自然に頭に浮かんできます 後、法律の改定などによって仕訳なども一部変化しますので古い問題集は使わない方が良いでしょう

acdef
質問者

お礼

ありがとうございます。3級は簡単とよく聞きますが、本当に簡単だと思う人が凄いです。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.4

3級の知識が既に入っていて、2級も…というなら問題ないと思いますが、そうではなさそうですね。 どうしても3級だけでも合格したいなら、まずは3級を確実にした方がいいと思います。 今の段階で3級を理解していないなら両方合格はちょっと難しいです。

acdef
質問者

お礼

ありがとうございます。焦っていたのかもしれません。3級を理解しないと2級は無理ですよね。

noname#64531
noname#64531
回答No.3

過去問でなく会社法改正があったので最新の 擬似問題集をやってください。 とにかく、最終問で点がとれるよう 基本がわかってないところに 立ち返るようにしてください。

acdef
質問者

お礼

ありがとうございます。まずは基本が大事なんですよね。もう一度基本からやりなおしてみます。

  • pteron
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.2

独学の場合、専門用語がまず邪魔をすると思います。 しかも最初は何がなんだかチンプンカンプン。 焦る気持ちは判りますが、とにかく過去問題集を解きまくるより先に、 テキストを読み込む事をおすすめします。 過去問題集は、専門用語や簿記試験の仕組みをある程度理解してから、暗記するほど繰り返し解きましょう。 (用語や仕訳を暗記するのは後回しでも十分間に合うので、 簿記試験の全体像を理解するのがまず必要だと思います。) 簿記の全体像が見えさえすれば、簿記3級なんてパズルみたいだと楽しく思えてきますよ。

acdef
質問者

お礼

ありがとうございます。簿記が楽しくなる時が来てほしいです。

回答No.1

大原簿記学校の通信講座を受けてみてはいかがでしょうか。

acdef
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。言い忘れていましたが、現在フリーターですので、時間はとれます。通信はどんな感じで学ぶのかがよくわからなくて考えていませんでした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう