• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日商簿記3級の11月の合格を目指しています。)

日商簿記3級の合格を目指して!勉強方法や不安を解消したい!

このQ&Aのポイント
  • 日商簿記3級の11月の合格を目指しています。独学や通信での勉強では理解できず、マンツーマンの先生に教えてもらい挑戦します。
  • 基礎はできているとのことで、試算表から始めて決算整理事項の問題に慣れようとしています。過去問で満点を取ったのに落ちる人もいるので不安です。
  • 勉強方法やテキストの使い方についてアドバイスを聞きたいです。先生からは基礎を理解しているので大丈夫と言われていますが、不安で仕事の休みの日は一日中過去問に取り組んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

試験は問題がわかっているかというよりも、指定の時間内に答えがかけるかという勝負です。 基本を勉強出来たのであれば、あとは過去問題を繰り返しやりましょう。 その時にそばに時計をおいて時間内にできるかも見ていきます。初めは時間がたりませんが、繰り返すうちに時間内に解けるようになります。 時間内にできなければできるまで何度でもやることですね。 3級は普通に高校を卒業できる人ならば合格は難しい試験ではありません。合格できないのは勉強の仕方が間違っているのだと思いますよ。

noname#197551
質問者

お礼

ありがとうございます。 マンツーマンで教えて頂くようになって、自分の勉強のやり方がこんなに悪かったんだと気づかされています。 問題を解いていって慣れるしかありませんね。 11月の合格に向けて頑張ります。

その他の回答 (1)

  • ww555ww
  • ベストアンサー率31% (130/407)
回答No.1

教科書みたいな? 参考書みたいな? まずは教本のまる暗記です! そして、試験がまじかになったら(1か月前ぐらいからは)問題集を中心にという感じです! 確か? 70点でも合格になったと思いますので、80点も取れれば合格間違えなしですよ! とりあえず3級を取得して、2級も取得しておくと、税理士や会計士などの国家試験も受けられるようになったかと思います!(昔はそうでした) 3級だと、個人商売向けですので、会社で使うのであれば? いずれは2級も取っておいた方が良いと思います!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう