• ベストアンサー

シャンベルタンとラミ・デュ・シャンベルタンのような。

Eivisの回答

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.3

【シャンベルタンとラミ・デュ・シャンベルタン】のような名前からして素晴らしい恋人同士のようなカップルは余りないのでは。。。 ワイン以外でなら通称[カマンベール・シードル]や[カマンベール・カルバドス]は、それぞれ[シードル酒][カルバドス酒]とは 当然ながら相性が好く、おまけに[カマンベール]より塩分が効いていて「比べものにならない位」美味しいチーズとも云えます。 一般的な原則は或る地方のチーズは当然ながら同じ地方のワインに合うと言いますが、別の地方のワインで合うものを 自分なりに探す事ができれば楽しいと思います・・・たぶんプロの世界の話に属する事とは思いますが。。。 ・・・~で結局、私はチーズごとにワインを変える訳にも行きませんから、チリーのテーブルワインで好きなチーズを頂いています。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=213909 ・・・#1参照。    ナポレオンがジョセフィーヌの胸のニオイ?に似たカマンベール好きと云う話は有名ですが、    [ラミ・デュ・シャンベルタン]の方が本当は好きだったのではないかと思うのです。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=52523 ・・・#5「チーズ入りたこ焼」?・・・イタズラですがご笑覧下さい!?

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=213909 
mikumo2958
質問者

お礼

そうですよねー「シャンベルタンのお友達」って・・・なんて素敵なネーミング なんでしょう(^^; それぞれが美味しいのに、合わさった時、味が激変 するのがすごい。どっちも更に美味しくなる・・・そういう組み合わせ。 なかなかそうは無いものでしょうか。うむむ。 お酒で洗ってあるチーズとその洗った酒はやっぱり合うんですね。リンゴ酒の 香りがするカマンベール・・・うっとり。まだ二つともまだ食べた事ありません。 是非試してみたいです。 同郷のワインとチーズを捜し求めるお店巡りの旅に出たいですが、モネの余裕 そんなに無く(T-T 1ヶ月に一度そんな遊びを出来る身分になるのが夢です。 ナポレオンの話レモンハートに出ていました。遠征先のロシアにまでシャンベル タンとチーズ運ばせていたとか。ラミ・デュ・シャンベルタンとカマンベール だったらやっぱり前者の方が気に入りそうですよね(笑 チーズ入りタコ焼き、拝見しました(笑 薄力粉は香りの強いチーズに押されそう ですね(^^;でも「ガラムマサラカレーソース」にマヨネーズなんて・・・ Eivisさんは相当の凝り性ですねっ(・v・ 美味しそうなアドバイスありがとうございました!

関連するQ&A

  • BAR レモン・ハート

    BAR レモン・ハートという漫画が大好きで、ドラマも放送されていたのでとても楽しみだったのですが、続編が作られません。 原作がまだたくさん残ってるのに残念です。 ところで、ふと疑問に思ったのですが、この漫画(ドラマ)は実在のお酒がテーマになっています。 やっぱり権利の問題が難しいのでしょうか?

  • レモン・ハートのようなバー

    こんばんは、埼玉県東北部にすんでいます 通勤に東武線と京成線を利用してるのですが、バーを探しています できれば漫画でレモン・ハートって読んでるのですが、似たような雰囲気のお店があるといいのですが・・・ 難しければ、一人で入れるバーを探しています ちなみにお酒は好き(特にウイスキー)ですが、あまり詳しくないので、静かで気軽に入れるお店がいいです 情報をよろしくお願いします

  • ブルゴーニュ・アリゴテについて

    こんにちは 実は「Bar レモンハート」の20巻で「こだわりの”キール”」という部分で出てくるブルゴーニュ・アリゴテについて教えてほしいのですが・・・ 店頭や楽天などで見ても、同じラベルのワインを見つけられずにいるのですが、どこかで見つけることはできるのでしょうか?またはラベルが変わってるのかな? ワインには詳しくないので、購入方法等教えてください お願いします

  • 「オロッパス」というワイン

    「オロッパス」という名のワインを探しています。 マンガ「レモンハート」に載っていたもので、何でもサッポロが カリフォルニアのワイナリーで作らせたもの、とのことですが・・・。 まだ見たことがありません。本当に存在するのでしょうか? ご存じの方、お教えください。

  • チーズフォンデュ

    先日、初めてチーズフォンデュをやりました。 チーズを溶かすために白ワインの辛口を入れて食べたのですが、臭いは良いのですが、辛口のせいかちょっと苦味が気になります。  そこで質問ですが、    1 使ったのはレトルトの「ふOんじゅ亭」ですが、やはグリュイエールチーズやエメンタールチーズを使うと 苦味は消えますか?  2 甘口のワインは使うと甘くなりそうですが、だめでしょうか?  3 キルシュ(サクランボのお酒)やコーンスターチやナツメグやレモン汁を良く使うそうですが、使う目的は何でしょうか?  4 味をほんのり甘くする方が食べ易いと思うのですがだめですか??

  • ラミ・デュ・シャンベルタン

    ラミ・デュ・シャンベルタンに近い味わいで、濃厚な味のチーズを教えてください。

  • リキュールのアブサンについて

    最近私はアブサンという酒を飲みました。私がアブサンを知ったのはレモンハートという漫画を見たからです。その中には原料がニガヨモギで中毒症状を引き起こす可能性のある酒で製造禁止になったと書いてありました。でも原料の量を下げて販売が再開されたので買って飲んでみました。しかし、とても中毒を起こすのな酒じゃないと感じました!そこで思ったのですが、アブサンの原料はどれだけ下げられたのか知っている人教えてくれませんか?お願いします

  • 記念日のアイデアを貸して下さい。

    結婚5年目です。 この年で、ちょっと小ッぱずかしいんですが、6月1日は「付き合い始め記念日」なんです。 (かれこれ7年前の6月1日です....) で、何か企画を考えているのですが、いいのが思いつきません。 子どもが寝てからワインとチーズなどで乾杯、とも思ったのですが 主人はあまりお酒を飲まないので、(私は飲みます) 何かほかにいいことないかなぁ、と思って....。 ちなみに、共働きなので、時間のかかる料理などは作れません。 そんなにドラマチックな企画でなくて、ささやかなので結構ですので、 経験談、提案、思いつき、なんでも結構ですので、 皆様のアイデアを貸して下さい。よろしくお願いいたします。

  • 酒呑みの気持ちがわかる散文

    全く呑めないわけではないのですが、アルコールに非常に弱い体質なので、気持ちよく酔ったことがあまりありません。なので、酒呑みが酒に抱く思いというのが今ひとつピンとこなかったりします。 このピンと来ない部分を埋めてくれる散文をご存じないでしょうか? ○酒呑みの姿が非常に上手く描かれている あるいは、 ○酒呑みの酒への思い・愛情・執着 ○酒を呑むことによる内面的なプラス面 ○酒を呑むことによる内面的なマイナス面 などが実感できるような文章を求めております。ご存知の方、ぜひご紹介ください。 ……しかしお願いがありまして、ドロドロした話や、読後感の悪い本が非常に苦手なものですから、出来ればそういう方向ではないものでお願いします。 ほのぼの系ですと一番ありがたいです。 念のため付け加えますが、「酒自体」について語っているだけだと、求めている方向とちょっと違う気がします。呑めないながら、酒のイメージは非常に好きなので、マンガ「レモンハート」とか、カクテル・日本酒のレシピ本、銘柄本はちょこちょこ読んでいます。 どうぞよろしくお願いします。

  • シャンディガフ について

    こんにちは、よろしくお願いします。 自分は、ビールが大好きなんですが、 たとえば人とバーなどに行ったときは、少しかっこつけてカクテルを頼んでみたいな、という気分になって、 そういったときにはシャンディガフを頼みます。 それほどメジャーでもなく(メジャーかな?)、 それでいて、めちゃめちゃ通ぶって嫌味な感じがするわけでもなく 「僕、ビールが好きだから、」 といえば、それなりにスマートかな、とか思っていたんですけど、 シャンディガフの味としては、自分は、軽くてスッキリしたビール、といった感じで好きなんですが、 逆に言うと、折角のビールの味が薄れてしまって、本当のビール好きは、あまり好きではないのではないか、と言う気がしなくもないです。 あの「れもんはーと」で、ビールのトマトジュース割りについてマスターが、「ビールはそのまま飲むのが一番」と評していたことも、思い出しました。 シャンディガフは、もしかして、お酒をよく分かっている人にとっては、あまり格好のよい飲み物ではないのでしょうか。