• 締切済み

「続きを読む」について

sinjitsuhaの回答

回答No.3

わたしもフシギに思いましたが・・ 経験上で類推なのですが・・・ 「キャッシュ」で読むときには 大手の検索エンジンの下で 文章をある意味個人のパソの小さなセキュリティーがカバーされて (お父さんの背中からモノを見てる感じ?) 危険ページでも見てる・・ 個人情報は 検索エンジンが 自社の信頼営業の為に セキュリティ・チェックをしてるわけです・・ でも・・個人のパソのセキュリティは それより低く、 恐らく・・ 個人情報など含め 相手がその気になれば・・ コンピュータ内に侵入することも可能・・ 日本マイクロシステムの黙認の下で? たとえば・・ジャバなどの準マイクロ・ソフト会社が 悪巧みプログラムを忍ばせることは可能だと思うのです・・ 昨今のアジア麻薬マフィア系資本が強大になってることを思うと・・ 見当違いでしょうか・・??

blue-rat
質問者

お礼

様々な事象を関連付けて考えてみるのもいいですね とにかくサイトを展開させて広告… なんて素人が憶測で言ってはいけませんね ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • wordpressの記事表示で「続きを読む」の設定

    wordpressの記事の見え方で、5.6行すると 「続きを読む」をクリックすることで全文 が表示される設定にしておられる方を見かけます。 私もこのようにしたいのですが、ページの 行数を指定して「続きを読む」という状態に するにはどうしたらいいですか?

  • ズラーーッと縦長になるのを、なんとかしたい

    どのように、なんとかしたいかと言いますと ヤフーのニュースのようにです。 始めの3行ぐらいが出ていて、続きを読みたい人は 「記事全文」 をクリックするといいですよね。 そのように、自分のブログも 出だしの3行くらいを表示し、 残りは「記事全文」とか「続きを読む」 とかの文字をクリックすれば読めるように したいのです。 そこで質問です。 1 ブログの会社でできたりできなかったりしますか? 2 私はエキサイトブログですができますか? 3 どこをいじるとできますか? 以上よろしくお願いします。

  • 「続きを読む」が使えない…

    Movable Type3.2を使っていますが、 「追記」のところに記事を書いて投稿したあと、 「続きを読む“…”」という画面が出ますが、 そこをクリックしても、続きの記事が出てきません。 「コメント」のリンクをクリックすれば、 コメント書くところがでてくるんですけど。 「#more」が入っていないような気もしますが、 どうなんでしょうか? テンプレートは「小粋空間」を使っていますが、 それをあてる前も続きは読めませんでした。 かなり低レベルなはなしかもしれませんが、 よろしくお願いします。

  • 続きを読む以降の表示

    fc2ブログを使っています。 私の記事にはほぼ追記があり、ブログトップページから見たときは「続きを読む」が表示されるのですが、 記事のパーマリンクから飛んだ場合、「続きを読む」以降も全て初めから表示されてしまいます。 それでは長くなるので直接記事のリンクに飛んだ場合も、初めは「続きを読む」以降を表示しないようにしたいのですがどのようにすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 続きを見る

    この記事 https://www.daily.co.jp/general/2021/12/14/0014914148.shtml で「続きを見る」をクリックせずに表示させるには、どこを書き換えればいいですか?

  • 楽天のレビュー表示について

    楽天のレビューについてなのですが、いつから全文表示ではなくなったのでしょうか。 全文を、スクロールだけで読んでいけたのが、「続きを読む」をクリックしないと全文を読めなくなっていますね。 何か、全文を一覧できる設定方法などあるのでしょうか。 あのように改変したことで、誰にどんなメリットがありますか? 一人一人のレビューを、「続きを読む」「続きを読む」と、やっていけるような暇な人はいないと思います・・・

  • 「続きを読む」ボタンを押すと全文が表示されるしくみ

    特にニュースサイトでよく見かけるのですが、テキストの全文が長いときに初めは数行のみ表示しておき「続きを読む」あるいは「全文表示」、「詳細表示」といったリンクボタンを押すとサッと全文が現れるというしくみを自サイトでも実現したいと考えています。 文章が部分表示されている最初のページが01a.htmlだとしてボタンを押すと全文が記載されている01b.htmlが表示されるというしくみではどうやらなく、ソースを見るとJavascriptを使っているのでしょうか、あらかじめ用意してあった<div>~</div>がボタンクリックで表示されるらしいのです。 当方のサイトにおいてこのしくみを実現したいページ数がけっこうあり、いちいちaページ、bページを用意するとファイル数が倍になるので「別ファイルを用意する」という方法は避けたい。 実現する方法を具体的にご教授ください。 ※<div>タグにはこだわりません。 参考URL http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071116-00000164-mai-socc

  • FC2ブログ HTMLタグ 記事一覧 画像表示

    FC2ブログでASPから(画像付き)HTMLタグを発行し、 自分のブログに貼り付けます。 記事を保存しブログを見ると、記事一覧に画像が表示 されていません。というか、続きを読むをクリックして 全文表示すると見れるのですが、要約?表示されてる 状態だと文字が優先されて、画像は続きを読むをクリック しないと見れません。 これを文字は見れなくてもいいので、画像を要約表示の 時に見れる方法を教えて頂けないでしょうか? 説明が下手で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • ブログ:最新記事から飛ぶと、「続きを見る」の中身が見えてしまうので困っています

    Serene Bachを使用し、サーバ(sakura)にブログを設置しました。 テンプレートは、テンプレート配布サイトから貰って改変をしています。 そこで悩んでいるのですが、最新記事(エントリー)をクリックして記事に飛ぶと、「続きを見る」を クリックしなくても、書いてある中身が表示された状態で表示されてしまいます。 また、 カテゴリ → タイトル一覧表示 → 記事 となるように改変したのですが、そこでも同様のことが起こります。 アーカイブ全体が一覧になってしまうのは困るので、指定したカテゴリだけに 一覧表示させたテンプレートを読み込ませるようにしました。 その際に改変したテンプレートにも <div class="entry_more">{entry_sequel}</div> という一文は入れたのですが…。 上記の2つどちらも、通常の状態からだと「続きを読む」はきちんと表示されています。 ねたばれ、などでワンクッション置きたいのに、見えてしまっては 閲覧者に嫌な思いをさせてしまうのでは?と不安です。 ためしにほかのブログも何点か見てみたのですが、やはり最新記事から飛ぶと、 中身が見えてしまうブログしか見当たりませんでした。 もしかして、そういうふうに改変する手段はないのでしょうか? 改変方法をご存知の方、どうぞよろしくお願い致します。

  • ポータルサイトはなぜ記事全文を表示させないのか

    goo,yahoo,msn,infoseek,excite,livedoor等々 いろんなポータルサイトがありますが excite以外はすべてトピックスの記事をクリックしても 記事の途中までしか出ず、そのあとに「記事全文」をクリックして初めて 内容が全部読めるようになります。 これ非常にめんどうくさいのですがいきなり記事全文ではだめなのでしょうか? exciteはできているのに。 広告枠なんてどうせスクロールしないとみれないのだから 初めからすべて表示してくれればいいのにと思うしその方が広告もきちんと 見てくれると思うのですが、記事全文をクリックするのが面倒くさいから結局見ない場合が多い。 ネットってわずかなロスが積み重なって非常に不愉快になるのに その辺考慮できないのでしょうかね? 写真付きの記事なんて何度もクリックしないと最終記事まで到達できない物もあるし。 って、質問というよりも愚痴になってしまいましたが。