• ベストアンサー

仕事をしつつの演劇

ただ今大学3年の就活生です。 私は今までずっと部活やサークルで演劇を続けていて、就職してからも夜や休日を使い続けてみたいと考えています。 ただやっぱり仕事をしつつだとどうしても時間が取り辛くなる・都合で稽古に出られない日も出てくると思います。 演劇はどうしても共同作業ですから、結構周りに迷惑がかかってしまうのでは…と心配です。 そこで現在仕事をしつつ趣味で演劇をしている方がいましたら教えて頂きたいのですが、週にどの程度演劇に携わっていますか? 実際のところ仕事との両立は難しいですか? 差し支えが無い程度で良いので参考にさせてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.1

大学時代に演劇をやっていたものです。 大学卒業後に、演劇へのかかわりかたは人によってかなりちがいが出てきます。 男性の場合、 一番多いのは、卒業後社会人となり演劇を続ける人たちです。社会人劇団に入団したり、大学時代の仲間と劇団を作ったりすることが多く、しばらくは盛んに活動するのですが、30歳前後になると、会社でも重要なポジションを任されるようになり、一人また一人と退団していきます。 本気で役者を目指したり、劇団で旗揚げしようと本気で思う人は、就職せずに活動を優先します。 しかし本当にチャンスを物に出来るのは一握りですので、やはり30~35ぐらいまでに、夢を諦めて現実的な選択をする人が多くなります。 女性の場合 男性よりも、重要なポジションに付く人が少ないせいか、仕事をしながら役者をやっている人は40歳ぐらいでもそれなりにいます。 仕事よりも、結婚・出産などで役者をやめる人が多いですね。 私自身もやはり30過ぎまでが限度でした。転職したことと参加していた劇団自体が活動中止になったため、いまでは活動をしていません。 私の周りで今でも本当に演劇で食っている人は、すでに大学時代に就職活動などせずに、舞台に立っていたような人たちです。 ある程度のスキルがあれば、部分稽古などを多用し、全体稽古は1.2回で、後はゲネプロで調整するという社会人劇団は多いので、役者としてそれなりのことができるなら、社会人でも演劇を両立できます。 しかしやはり仕込み~千秋楽までは、会社を休むことになってしまいますので、会社の都合や社会人として責任を果たせるかどうかは、その立場になってみないと分かりません。 難しいといえば難しいですし、それほど難しくないともいえます。

sien_ki
質問者

お礼

詳しい回答をありがとうございます。 私自身まだどこの会社に行くか定かではないので、休みや仕事との兼ね合いなど全く考えられない状態ですが、phjさんの実際のお話を聞いてやっぱり演劇を続けてみたいと思いました。 演劇で食べていけるようになるならそれが一番嬉しいですが、現実は厳しいですから…せめて本気の趣味として仕事と両立させていきたいと思います! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 演劇部に入りたいのですが.....(長文です)

     僕は大学1年目で今サークルを選んでいる時期です。  まずは軽音楽のサークルに入ったのですが演劇の部活にも興味が出てきました。そこで演劇の部活にも入ろうと思ったのですが両方の活動日が重なっていました。(前者は月、金、後者は月、水、金)しかし軽音楽の方は一緒にやっていくと決めた人がいるし、演劇の方も大学にはその部以外活動しているものがありません。ただ軽音楽のサークルの方は活動日に話し合いがあってその他は各自練習といった感じなので活動日が重なっていても部を優先してサークルの方は先輩に事情を言って都合をつけるという方法でいこうと思っているのですが後々トラブルが起きそうな気がしてなりまん。ほかによい方法はないでしょうか?  また演劇の方もまったくの初心者で自分でも声が少し変わっている気がします、演劇をやっていけるかも正直不安です。演劇をするに際して日頃どのような習慣があるとよいでしょうか?支離滅裂な意見ですが。客観的な意見をよろしくお願いします

  • 就活する余力がない

    現在、アルバイト店員の仕事をしながら、正社員の仕事を探している者です。 週5で勤務し、休日を利用して就活しようとしているのですが、仕事が極めてきつく就活に回す余力がありません。毎夜クタクタの状態で帰宅し、休日は外出する気力も残っておらず、文字通り休んでいます。休まないと疲れが取れず、体力が持ちません。その為、就活したい気持ちは山々なのですが、なかなか進められません。 また、職場ではスタッフのリーダー格であるため、後輩の指導等で精神的にもかなり疲れています。 働きながら就活している方に伺いたいのですが、 (1)現職と就活の両立はできていますか? (2)どうやって両立していますか? (3)休日を利用して就活している場合、いつ休んでいますか? ちなみに勤務シフトは、 9:30~17:00が2日間 9:30~22:00が2日間 13:00~22:00が1日 です。(残業が週に2時間くらい有、月の休日数は平均8日)

  • 声優になりたい18歳(女)です

    私は将来声優になりたいと思っている高校3年生です。高校卒業後に短大に進学する予定なのですが、学業と両立しながら養成所(スクールデュオかプロフィット)に通いたいと思っています。ですが、 週1回養成所に通うだけでは足りないと思うので他の大学の演劇サークルに入りたいと思いました。そこで質問なのですが、実際にこのように養成所とサークルを両立させる方はいらっしゃるのでしょうか。また他の大学(しかも短大)から大学のサークルに入って浮いたりしないか心配です。演劇に関わらずサークルに他の大学の学生が参加している事はよくあることなのでしょうか?

  • 強気でいくか、それとも?

    10月から趣味で演劇を始めることにしました。 でも一つ問題が。演劇の稽古は平日はもちろん、土日もあります。稽古は休みたくないが仕事もある。顔合わせやミーティングなど、大事なときは、仕事を休んででも稽古に行きたい。それをどうやって上司に理解してもらうか? これが一番不安。演劇のこと、私が夢中になれるものを見つけた喜びとか一切わからないと思う。というか、わかってもらおうとも思っていない。それを「私は休みたいんです」と言って、強引にでも休暇をもらうか?それとも事情を説明してなるべく理解してもらうように努力するか? ここまで書いただけでは、皆さんが後者を選ぶことはわかりきっています。でも、この上司という男が、どれだけ仕事ができないか? 仕事中に言葉を発するといえば、「このねーちゃんかわいいのぉ」「(電話中)いやー、私ではわからんがんで○○(部下)に連絡させます」というのは毎日聞ける。他には農業のこと、仕事場でお世話になっている人たちのことを誰であろうが平気で呼び捨てにすること。こんな上司にわかってもらわなくてもイイやって思いませんか?私だけかな? 返事お願いします。

  • 趣味と仕事を両立する方法について

    私は現在、常勤9時間以上の本業をしています。 その空いた時間に趣味の小説を書いていました。 ただ最近、残業や休日出勤が多くなり なかなか趣味にあてる時間がありません。 そしていざ、小説を書こうと思っても 仕事で疲れ切っていて、筆が進まない状態です。 本業が忙しい中、趣味も楽しみたいと思っています。 ですが、自分は仕事と休みのメリハリの付け方が下手で、 一旦趣味の世界に入ると頭が趣味一色になり 仕事に影響が出てしまうほど。 一方、仕事漬けになると今度は趣味をする体力がないということに悩んでいます。 そこで、ご相談したいことがあります。 本業を抱えながら趣味を両立されている方は、 普段、いかにして時間を上手く使っているのでしょうか? また本業が忙しい場合は、趣味はやらず本業一本に 専念したほうがいいと思いますか? 本業が忙しい中、趣味にも時間をかけると 体が壊れてしまうよ。と友人から心配されます。 体力を付ければ仕事と趣味、両立できるのでは?と 思っているのですがそれは甘い考えだと思いますか?

  • 夏休みのある仕事はありますか?

    子供がたくさんいるので、夏休みとか休日は休みたいのですが、沢山いるがゆえに収入もある程度得たいと思っています。そんな都合の良い仕事ってありますか。できれば長く勤めたいし、できれば、体力がないのでデスクワークか力仕事のないものが希望です。でもやっぱり、そんな都合の良い仕事なんて無いのかな?

  • 社会人をしながら劇団に所属

    社会人をしながら劇団に所属したいと思っています。 私は現在大学4年生で、来年から地方銀行に就職します。 しかし、大学生後半で趣味になった演劇をぜひやってみたいです。サークルなどは都合でなかなかできませんでした。 現在、仕事をしながら劇団の活動にも励み、ステージに立ておられる方はいますか?

  • 大学のサークルの辞める理由について

    私は、声優を目指しています。そのために、貯金をしつつ、大学の授業を詰め込んでいます。また、将来が安定しないので、スキルを身に付ける勉強も少しずつしています。そして来年からは、養成所か劇団に入るつもりです。そのために、できるだけ早く(辞めるのが遅ければそのぶん部費がかかるし、幽霊部員状態はよくないので。)演劇サークルを辞めたいです。 ただ、私の入っている演劇サークルは、公演などの準備でたくさんの人手が要ります。また、コロナでいつも通りの公演ができなかったために、後輩にも舞台設置などの技術を引き継げていないという大変な状態です。しかも私は、バイトを優先して最近数ヶ月くらい部活の公演を休んでいます。つまり既に迷惑をかけています。そんな状態なので、辞める理由の言い方に気を付けなければなりません。 以下の理由だとどう思いますか? 将来やりたいことがあり、そのための勉強と、アルバイトに集中したいからです。 家庭の事情などやむ終えないことならまだしも、自分の都合かよ!と思うでしょうか?部活内で一番仲の良い友人には、嘘をつきたくないので上記の理由で既に打ち明けました。しかし、全体にたいしては何か他の理由でもでっち上げるべきか、上記のようにいうべきか迷っています。 サークルが人手不足なことと既に迷惑をかけていることを踏まえたうえで、上記の理由を聞いてあなただったらどう思うか教えていただけませんか?

  • 大学院と仕事の両立

    業界経験10年くらいのSE・PGです。 最近やたらと情報系の大学院に通いたいのですが、 仕事をまったくやらないで通学するのは苦痛なのでどうしようか考えています。 で今は、大学院3~4日、仕事3日程度(土日中心) でなんとか1~2年両立できないかなと考えています。 仕事3日の形態はなんでもいいです。収入は200~300万/年程度 あればいいかなと。 やはりアルバイトになるんでしょうか? フリーで週3日雇ってくれたりは無理なんでしょうか? 週3程度で働ける形態など、おすすめがあればおしえてください。

  • 演技力の向上

    大学一年生です。 演劇サークルで活動しているのですが、演劇経験が全くなく、演技が下手ではした役しかもらえません。サークル自体は某W大学の演劇団体ほど厳しくはないですが、それでも厳しい方だと思います。 2時間近くの公演に10分程度しか出してもらえず、とても悔しい思いをしています。もともと演技の才能がある方でもないと思います。 春から演劇をしてきて、確実に演技はうまくなってきていると思うのですが、それでも先輩や、中学・高校から演劇をしてきた人には勝てません。 どうすれば一刻も早く演技力を向上させ、そういう人たちに追い付くことができるのでしょうか。 サークルでは限界があるように思えるので、週一くらいで演劇教室に通うことも考えています。 詳しいアドバイスを頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう