• 締切済み

ヤンキー座りで下半身にあせがでません。

ヤンキー座リ(かかとを床につけてしゃがむ動作)をしたことがきっかけで運動しても下半身に汗が出ません。2年以上です。汗が出ないんです。感じたことといえば、2年前はよくふくらはぎにコリを感じ、アキレス腱伸ばしをよくしてこりをほぐしてました。今は、ふくらはぎにコリを感じにくくなり、それが汗が出ない原因のひとつなんじゃないかと思ってるんですが、何か知ってる方いませんか?ホントに困っています。

みんなの回答

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.1

足首が柔らかくないと(アキレス腱)ヤンキー座りはできません。スポーツをしていてもできない人が結構います。 昔からできていますが、上半身も下半身も汗はかきます。 昨年夏、3時間のテニスで5kg汗をかきました。

hoihoihoih
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は、無理にかかとをつけようとしたのでそれが悪かったのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うんこ座りで下半身が太ってしまいました。おまけに運動しても汗が出ません

    うんこ座りができるようになりたくて、しゃがむときにかかとを床につけようとがんばったら、脚の外側の筋肉がつき、運動しても汗が出にくい下半身になってしまいました。どうしたら治りますか?

  • アキレス腱断裂と言われました

    仕事中に、高いものを取ろうとしてジャンプしたとき、左足付近に強い衝撃を受けました。 たしかにちょっと痛かったですが、転げるようなものではなく、その場で看護師やOTが触診してくれて、(そういう医療職がいる職場なんです)「腱は切れてないよ!」と教えてくれました。 そのまま救急にかかりましたが、そこでも筋損傷との診断でした。 たしかにつま先立ちも、痛いけど出来ないことはなかったし、足首は自分でクルクル回るし…カカトを伸ばすことは痛くて出来なかったけど。カカト触っても、腱のようなものはしっかり確認できるし…診断結果を疑うことはなかったんです。ただ、左足を付けると痛いので片足で生活してました。 2日後、ふくらはぎが少し腫れてきたので、地域の整形外科を受診。すると、ドクターがカカトに触れただけで、「うん、アキレス腱切れてるよこれ」と軽く言われ、MRIも撮ったんですが、「切れて筋肉が上に上がって、腫れてきてる」と言われました。手術と言われ、頭真っ白になり… どれだけ切れてるんですか?と聞くと、「アキレス腱は100か0しかない!」と言われました。 皆さんに聞きたいのは、 ・常時痛みが少ないアキレス腱断裂はあるのか ・カカト以外にも切れるアキレス腱があるのか、アキレス腱以外に、カカトに腱のようなものはあるのか ・アキレス腱が切れた場所によって、全治は変わるのか ということです。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 踵の痛み

    ご閲覧頂きありがとうございます。 いつからだったか思い出せませんが長いこと踵の痛みが続いております。 今まで右足だけだったのが、左足も同じような痛みを発し始めました。 そこで、病院でレントゲンを撮って頂きましたが異常なしとのことで、 こちらでご質問させていただくはこびとなりました。 また、お医者様からは「アキレス腱の炎症」ではないかと言われましたが、 明確な治し方も治療薬も頂けませんでした。 【痛む場所】 踵からアキレス腱までの間が特に痛いです。 また、アキレス腱のちょっとしたの踵を押すと痛みがあります。 【痛む条件】 朝起きた時に、踵からアキレス腱までが固まっているような感じで痛いです。 そのあと、動いたりすると和らぎます。また、ふくらはぎの辺りを揉むと痛みが和らぎます。 痛みのピークとしては、当方スノーボードをするのですが滑っていると痛みが強くなります。 恐らく、靴の圧迫のせいかとは思いますが・・・。 【お聞きしたいこと】 私がお聞きしたことは、この症状は何に近いのか? また、病院に再び出向いた時に何をお願いすることにより発見を促せるのか? というところです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 足がつりそうなときは

    たまに足がつりそうになります。さほど運動はしないほうです。ストレッチででよくあるアキレス腱伸ばしをしてますがさほどすっきりはしません。他の方法や、心がけることがあれば教えてください。

  • 膝の裏

    私は立っている時に膝の裏が伸びていません。 踵に重心が行き、膝が曲がっている為に太ももの裏に凄い筋肉が付きます。 ふくらはぎのストレッチも上手く伸びなくて、アキレス腱の柔軟性がない感じがします。 アキレス腱~膝の裏を伸ばすのにストレッチャーが良いのではないかと思ったのですが、踵重心であるのが悪化してしまうのではないかと思うのですが・・・そんなことないのでしょうか?? 何か良い対処法があれば教えてください。

  • アキレス腱

    腰痛持ちの為、ふくらはぎ、太ももの裏側などをのばす運動をしています。 その時、アキレス腱をかなり伸ばす器具を使って屈伸をしているのですが、1週間前から左足にかなりの痛みが走るようになり、全く伸ばせなくなってしまいました。 いつもより勢いをつけて伸ばしてしまった可能性もあります。 普通にしている分には全く問題ないのですが、アキレス腱を伸ばす動作は出来なくなってしまっています。 これはアキレス腱断裂や炎症ということになるのでしょうか? 病院に行かないとなんとも言えない事だとは思いますが、この手の痛みは治療などにより回復するのでしょうか? お詳しい方教えてください。 かなり不安を抱えています。

  • 下半身痩せ

    私は今ダイエット中です。といっても中途半端な感じでもっと真剣に取り組まなければいけないと思っています。 今の体型は165cm、72kgでかなりのデブです。 実は5年前には97kgもあったので、これでも25kgは痩せたんです。 かなり太っていたので食事改善だけで痩せれました。 でも75kgぐらいになってから全然体重が落ちなくなってしまって、色々なダイエットをして今に至っています。 現在は週に1回くらいのジムと食事(なるべく高カロリーなものは避ける)です。 運動量が運動量なのでたいした効果は得ていません。 私は72kgなので全体的に太ってはいるのですが、特に下半身がすごいのです。 まず、足首がない(普通の人ってアキレス腱見えるでしょ?私は見えません)、ふくらはぎが42cmもある、太股がセルライトだらけ・・・ ウエストはそうでもないのですが、下っ腹がすごい出ています。 だから洋服を買いに行っても、上の洋服はそんなに入らないってことはないのですが、パンツなどはウエストで合わせると太股がパンパンで入りません。だからいつも2サイズくらい大きいものを買わなければいけません。 考えてみると、97kgあった頃と下半身のサイズはあまり変わっていないのです。 膝まわりはまるで象のようだし、自分の足には幻滅です。 たいそうですが、体重のほとんどが下半身のような気がします。 足首~太ももにかけて痩せるのに効果的なものってありますか? もしご存知でしたら、お教え下さい!! リンパドレナージュとかって良いって聞いたことがあるのですが・・・ どうでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ふくらはぎのストレッチング

     昨日映画を観に行きましたところ、上映が終わって立ち上がってみたら、両足のふくらはぎが痛くなっていました。  やや外側の部分で、前屈やアキレス腱伸ばしのようなストレッチングをしても伸ばせないんです。  揉み解そうにも痛いので、上手い事ほぐせません。湿布も貼っていますが、もう一日経っているって言うのに、治りません。  どなたかこの部分に効くストレッチングをご存知でしたら、教えていただけないでしょうか?

  • 右足首の痛み

    最近足首の痛みで悩んでいます。 自己判断はできませんので、病院に行きたいのですが… なかなか時間もなく行けず仕舞いです。 そんな中、近所に医師の方がいらっしゃるので症状だけ伝えました。 そしたら、 足首の靭帯損傷(捻挫)じゃないかなと言われました。 でも私は捻挫した覚えは全くありません…。 症状は、 階段を下りるとアキレス腱・踵上部付近に激痛が走る。 歩くと足首(アキレス腱付近)に激痛が走るが、暫くすれば痛みは和らぐ。 座っていても足首がピリピリ痛い。 じっとしていて急に動くと足首に鈍痛。 踵真上あたりを押さえるとそこそこ痛いが激痛ではない。 しゃがむと、踵真上に激痛。 スクワット等、アキレス腱を伸ばすようなストレッチをすると激痛。 足首を上に動かすとアキレス腱辺りに引っ張られるような痛みと若干の痺れ。 左足首と比べて可動域が少なく、動かせばコキコキ鳴る。 踵は座った状態で足を伸ばして床に付いていれば少し痛みます。 腫れは見当たりません。 じっとしていてもなんだか違和感があります。 地味に痛い感じです。 これって本当に靭帯損傷でしょうか?(汗) 捻った覚えもないのですが、捻ったわけじゃない捻挫なんてあるんでしょうか? 近所の方には覚えがないと伝えたのですが…。 ちなみに、近所の方は私にはノータッチでした。 湿布を貼るように言われただけでした(汗) 足首の痛みは二週間ほど続いています。 その間目立った腫れはなかったと思います。 靭帯損傷の症状について教えて頂けると幸いです。 近所の方はほぼ確実に靭帯損傷だとおっしゃっていました。 固定とかしなくて大丈夫かが不安です…(汗) 病院にはなかなか行けないんで…(汗) 長文、失礼しました。 よろしくお願いします。

  • 久々に運動したら下半身から汗をかかなくなっていた

    1、2年前までストリートダンスをしていました。 ほとんど毎日、仕事のある日も休日もせわしなく移動し、ダンスレッスン、+ジム通いを続けていました。90分のレッスン後は、上半身はもちろん、下半身のパンツまで汗で濡れる程の激しさでした(レッスンは仕事のある日は1~2クラス受けていました)。しかし、1~2年前に仕事の事情等でレッスンもジムもやめました。 それ以来、1~2年の間、運動らしい運動はせず、仕事に集中し、仕事以外の時間はのんびりと過ごしていました。  そんな中、つい1ヶ月前からまたジム通いを始めました。マシンを使った筋トレの後、30分以上のランニングをしています。ランニング中7分以上経ったら頭からはよく汗が流れ落ち、上半身のTシャツは汗でびっしょりなのに、下半身のパンツは全く濡れないのです。ダンスレッスンをしていたときは下半身のスウェットもぬれる程汗をかいていたのに・・・。    そもそも、下半身から汗をかいてスウェットが濡れた、というのは私の思い込みで実は頭や上半身から流れてきた汗が下半身のスウェットを濡らしていたのでしょうか?人って、下半身から汗はかかないものなのでしょうか?それとも、1~2年身体を動かさずのんびり過ごしてきた私が、急に1ヶ月前からほぼ毎日筋トレとランニングを始めたから、まだ新陳代謝が活発じゃないだけで、数ヶ月経つと下半身の新陳代謝も活発になり、また下半身のスウェットが濡れる日が来るのでしょうか??

このQ&Aのポイント
  • 更新プログラム途中にノートの蓋を閉めてしまった結果、画面が真っ黒で全く動作しなくなり、電源も落とせない状況になりました。
  • この状態は故障してしまった可能性があります。
  • 富士通FMVの場合、この問題はよく報告されているため、専門家に相談することをおすすめします。
回答を見る

専門家に質問してみよう