• ベストアンサー

事業郵便について

DMなどの事業所が顧客または他の事業所に送る郵便物は、郵便局へ直接持ち込んでいるのでしょうか。また、その際はすぐそばの郵便局、極端な話簡易局に持ち込むんでしょうか?

  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

大量の郵便物を料金別納などで発送するばあいでも、近くの簡易郵便局(特定郵便局)で受けますから、何処でも近くの郵便局へ持っていくでしょう。

sisyamo
質問者

お礼

ありがとうございました。

sisyamo
質問者

補足

ありがとうございます。それは持ち込みが一般的なのでしょうか?依頼して局員に取りに来てもらうということもあるのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • mashochi
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.3

回答いたします。 現在郵政事業においては、集荷サービスについては当然のサービスとして行っていますので、取りに来てほしいということであれば当然集荷には参ります。 特にDMなど大量の郵便物の場合にはいろいろな割引サービスがありますので、積極的に相談を受けている状況です。 もちろん、簡易局等に持ち込んでも問題はありませんが、急ぐ場合等は配達を受け持っている郵便局に直接連絡をいただいた方が結果的には便利なことが多いです。当然料金は同じですから。 ただ、個人の場合で、はがきを一枚集荷に、というのは難しい問題ですが、配達に来た職員宛に手渡していただくことは問題ありません。郵政職員はポストと同様の働きがあります。 また、他の回答の中で、”有料で集荷を行っていた”とありましたが、これは基本的に誤りです。 国の経営である以上、郵便料金以上の料金をお客様からいただくことはありえません。気になりましたものですから書かせていただきました。 以上の通りです。

sisyamo
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

noname#10927
noname#10927
回答No.2

昔(数年前まで)は特に大量の郵便物で無い限り、郵便局が無料で集荷を行うことは有りませんでした。(でも、有料では行っていました。) 現在、郵便局が独占で行っていた頃とは状況が変わり、DMなどポスティング(郵便受けに投函するもの)は民間宅配会社も行っているため競争が激しくなり、郵便局のシェアはどんどん低下していってしまいました。 このような状況から、現在の郵便局はある程度量のあるの郵便物を出す場合や常時郵便物を出す会社については無料集荷サービスを行っています。 ただし、小さな郵便局(配達を行っていない郵便局)では集荷は行っていないので、大きな郵便局(配達を行っている郵便局)にご相談されたほうがよいでしょう。

sisyamo
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • 郵便物や宅急便の郵便局止め、事業所止めとは?

    郵便物や宅急便を受け取る際、自宅で受け取らず、最寄の郵便局や宅急便の事業所に一時的に保管してらえるということを聞きました。 その場合、発送先には、受け取る側の住所等は言わなくてもいいんですか?つまり、最寄の郵便局や事業所の名前を相手に伝えればいいんですか? その場合、どうやって、受取人は受け取れるのですか? 分かる方お教え下さい。

  • 郵便事業について。

    最近何かと話題の郵便について、みなさんの意見を教えて下さい。 ずばり民営化する方が良いと思いますか? できれば郵便事業に限りお願いします。 私は早くしろ!!と考えます。 民間でできますから、無駄を省く必要を感じてます。 確かにユニバーサルサービスですから、過疎地等にも同じサービスを受ける権利は有ると思ってます。 現在、郵便事業をしても当分は郵便局のノウハウが上だと しても、更なら強力なサービスが生まれると信じてます。

  • 料金別納郵便について

    お店のDMを料金別納郵便の印刷されたハガキで送っているのですが、切手も貼らず郵便局にも行かずにそのままポストに投函していました。 実際に届いたお客様はたくさんいますが、先日会社の上司から「切手貼ってないの?届いたお客様が50円払って受け取ってる可能性があるから早急に謝罪のDMを書いて」と言われました。 確かに料金別納郵便で送る際は郵便局に行って郵便局側から言われた金額を払って送っていた事も以前はありますが、このハガキは大丈夫なんだなぁと送り続けていました。 会社のポストに戻ってきたものを見ても宛先が見当たりませんと印を押されているだけで、他はなにもありません。 昨日スタッフが送ったDMには切手がありませんとなっていたみたいです。 あって困るのが受け取り側が50円支払って受け取る場合ってあるんでしょうか? 詳しい方、宜しくお願いします!

  • 郵便の転送は最寄の郵便局じゃないと頼めない?

    引越ししたあと、郵便の転送を郵便局にお願いできると聞いたのですが、 それって引越し前に住んでたところの最寄の郵便局にしか頼めないのでしょうか? それとも、どこの郵便局でもOKなのでしょうか?極端な話、県外の郵便局でも。 また、転送って無料でやってくれるんでしょうか?

  • 事業仕分け極めつけの郵便局はなぜしないのですか

    事業仕分け極めつけの郵便局はなぜしないのですか 民間で出来るものを国がするのは無駄との理由から、住宅金融公庫は確かに必要だが民間機関に依頼するなど工夫すれば出来る、だから無す、そうですね。 どんな機関も必要だから出来たのだから節約のためには必要度の低い所や民間で出来る所はこの際廃止する・・全く賛成です んん待てよ・・郵便局の貯金や保険って完璧民間で出来ますよね。 今現に民間がやってるのに世界一の規模を国がやる・・ 世界一の無駄遣いをそのままにして、ちまちましたのを無駄、廃止、、ってなんか変だと思うのですが。 どう考えても郵便局の金融部門は無駄ですよね、必要な理由を探すとすれば過疎地の一人暮らし老人の年金を扱うとか・・わずかな金額ですよね どんな過疎地でも人がいる以上地方自治体は把握しています。 だったら郵便局も無駄だから地方自治体に委託すれば郵便、金融も出来ますよね。 もし政治的理由で出来ないなら、事業仕分けってしらけますね 郵便局は事業仕分け出来ないのですか?

  • 郵便局止めにしてもらう際

    アパレルショップ店からのDM(ハガキ)を送ってもらうのに、 郵便局止めにしたいのですが、その際名前を知られたくないのですが どうすればよいでしょうか?

  • 郵便宛先バーコード

    DMなどの宛先の下に、印刷されてある このバーコード。 これは受け取り世帯(または会社住所)の住所地番部屋番号まで特定しているバーコードで、郵便局は今やこのバーコードで機械仕分け・配達しているとのことです。 個人が出す手書きの郵便物にも、局にて肉眼では見えないインクでバーコードが印字されています。 各世帯の個人情報を郵便局が勝手に記号化してDM業者に公開しているのもどうかとは思うのですが。 1.DM発送業者が、このバーコード情報を入手するルート・ルールはどうなっているのでしょうか? 2.個人郵便物の手書き宛先を読み取って、バーコードに変換&印字しているのは、どこの局で、どのタイミングで行われているのでしょうか? 人手でやっているのですか?、工数・コストはいくらくらいで? 3.上記2のようなことまでしているならば、個人郵便物で住所・郵便番号も書かず、相手のバーコードだけ貼り付けた郵便物もスムーズ・スピーディに配達されるのでしょうか? 末端配達局で、バーコード→実住所へ変換する手間が要るのは重々承知なのですが。m(__)m

  • 郵便局 留め

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3827173.html でも質問したのですがもう一度お願いします (上のサイトは図書館からアクセスできませんでした‥) どこの郵便局でも留めokということなのですが、 それはどんな普通の郵便物(主にハガキ・通知書など)でもokで、 それは郵便局にお願いするのでしょうか? 送り元(事業所など)はお客さんの個人の住所に送付すると思うのですが、 送り元には連絡はせず、郵便局に「どこどこからの郵便物は郵便局で留めておいてください」と頼むのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 引越し後の郵便局以外の郵便物の転送

    引っ越します。郵便局で配達されるのもは手続きすれば転送してもらえると思うのですが、そのほかのメール便でのDMとか頼んでなくても送られてくるカタログとか・・郵便局以外が配達しているのものって各業者に頼めば転送って可能なんですか?

  • 郵便

    郵便局は何時まででしょうか あと郵便物は簡易郵便局でも大丈夫でしょうか