• 締切済み

郵便宛先バーコード

DMなどの宛先の下に、印刷されてある このバーコード。 これは受け取り世帯(または会社住所)の住所地番部屋番号まで特定しているバーコードで、郵便局は今やこのバーコードで機械仕分け・配達しているとのことです。 個人が出す手書きの郵便物にも、局にて肉眼では見えないインクでバーコードが印字されています。 各世帯の個人情報を郵便局が勝手に記号化してDM業者に公開しているのもどうかとは思うのですが。 1.DM発送業者が、このバーコード情報を入手するルート・ルールはどうなっているのでしょうか? 2.個人郵便物の手書き宛先を読み取って、バーコードに変換&印字しているのは、どこの局で、どのタイミングで行われているのでしょうか? 人手でやっているのですか?、工数・コストはいくらくらいで? 3.上記2のようなことまでしているならば、個人郵便物で住所・郵便番号も書かず、相手のバーコードだけ貼り付けた郵便物もスムーズ・スピーディに配達されるのでしょうか? 末端配達局で、バーコード→実住所へ変換する手間が要るのは重々承知なのですが。m(__)m

みんなの回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8516/19358)
回答No.4

>1.DM発送業者が、このバーコード情報を入手するルート・ルールはどうなっているのでしょうか? について、追記。 バーコードは「郵便局が決めた規則に従って、住所に含まれている英数字を抜き出して作る」ので、住所を知っているなら、誰でもバーコードを作れます。 作り方は、郵便局のホームページで公開されています。 DM業者は「宛先の住所が判らなければ、DMを発送できない」ですから「宛先住所は絶対に判っている筈」です。 宛先住所が判っているなら、バーコードは作れます。 貴方のこの質問は「DM業者は、どうやって宛先住所を知ったの?」と同じくらいに無意味な質問です。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8516/19358)
回答No.3

>1.DM発送業者が、このバーコード情報を入手するルート・ルールはどうなっているのでしょうか? 住所振分バーコードは、郵便会社の集配局(本局)で印刷しているので、DM業者はバーコードを印刷していませんし、入手もしていません。 >2.個人郵便物の手書き宛先を読み取って、バーコードに変換&印字しているのは、どこの局で、どのタイミングで行われているのでしょうか? 住所振分バーコードは、郵便会社の集配局(本局)で印刷しています。 >人手でやっているのですか?、工数・コストはいくらくらいで? 文字認識からバーコード印刷まで、完全自動で行なわれています。 郵便局の集配局(本局)にある、1台2億5千万円の機械で、手描きの文字をカメラで読み込んで、番地や部屋番号まで、全自動で読み取り、バーコードを印刷し、同時に振り分けまで行ないます。 文字認識は非常に正確で ○○町1の2の3 45号室 ○○町1ノ2ノ3 45号室 ○○町1ー2ー3 45号室 ○ ○ 町 1 | 2 | 3 45 号 室 のように、どう書いてあっても正確に読み取ります。 >3.上記2のようなことまでしているならば、個人郵便物で住所・郵便番号も書かず、相手のバーコードだけ貼り付けた郵便物もスムーズ・スピーディに配達されるのでしょうか? バーコードだけでは配達されません。宛先不明で差出人に差し戻されます。 各家庭の郵便受けに手紙を入れるのは、結局は「配達員の手作業」になります。 なので、集配局でバーコードで自動仕分けされ、郵便バイクや郵便車両に積まれるまでは、バーコードのみで可能です。 しかし、郵便受けに郵便物を入れる郵便局員は「バーコードを読み取れない」ので、丁目や番地が「文字で書いて無い」と、どの家の郵便受けに入れれば良いか判りません。 配達を行なう郵便局員は、端末を持ち歩いていますが、あの端末では「振り分け用カスタマーバーコードは読めない」のです。 郵便物の流れは以下のようになります。 簡易郵便局およびポスト ↓ 集荷集配局(本局) ↓ 宛先の文字の読み取り ↓ バーコード印刷 ↓ 行き先単位で振り分け→自局配達分は配達担当へ ↓ 他局配達分は行き先集配局へ輸送(トラック、航空便等) ↓ 行き先集配局へ到着 ↓ 集荷集配局で印刷したバーコードをもとに、配達する順番に並び替え ↓ 地区ごと、配達員ごとに、郵便バイクや配達車両に積み込み ↓ 配達員が「宛名と住所の文字」を目で確認しながら郵便受けに配達 このように「最後の最後で、人間が文字を読んで、入れるべき郵便受けを判断する」ので、一番最後だけは、バーコードは無意味になります。

  • HotTemper
  • ベストアンサー率61% (61/99)
回答No.2

1→送付先の住所からバーコードは自動生成できるのです。そのためのマニュアルは参考URLの様に公開されていますし、それに基づくラベル作成ソフトも販売されています。バーコード情報を入手しているのではありません。郵便局が勝手にDM業者に公開しているわけでもありません。大量に郵便物を出したり、料金受取人払いのサービスを利用する場合にバーコードの添付が求められることがあるので、そうしているのです。 ちなみに、あなたが画像で示しているのがカスタマーバーコード、文中で触れている見えないバーコードは局内バーコードやIDバーコードという別のものです。送付先住所の入手に関しては今さらな感じですので割愛します。 2→集配された郵便物が集まってくる引受局で、区分機を通した時に局内バーコード(透明)がつけられ、読み取りできなかったものは、オペレーターによってIDバーコードが付与される。工数やコストは存じません。 3→バーコードに記載される情報は住所までなので、氏名や会社名が無いと配達できないでしょうね。 色々と誤解されているようなので、一度隅々まで目を通されると良いと思います。

参考URL:
http://www.post.japanpost.jp/zipcode/zipmanual/index.html
  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

理論的に、郵便番号と、番地、部屋番号だけで郵便物は届く。なので1.は公開されたルール。 http://www.post.japanpost.jp/zipcode/zipmanual/ 2.集荷した側の中央郵便局とかのレベルで機械読み取りと同時にバーコードを印字。   配達側の郵便局で番地レベルで自動仕分けしていく。 3.文字で書いてないと、配達の人が判らない。

関連するQ&A

  • 郵便のカスタマーバーコード 

    郵便のカスタマーバーコードはあらかじめ印刷しておいたほうが 早く配達される可能性が高いのでしょうか ? それともほとんど変わらないのでしょうか ? 条件 住所の印刷はレーザープリンタで印刷し充分の印刷精度があるとします。 下記の点で印字したほうが有利のと思われるのですが実際はあまりかわらないのでしょうか ? 郵便局の自動仕分け機のOCRの精度は100%ではないしカスタマーバーコードがなければ透明の局内バーコードとIDバーコードを印刷しなければならないため工程が増える。 当方で印刷したのカスタマーバーコードが正しく印字されていれば誤ったルートに行くことがない。 よろしくお願いします。

  • 宛先不明の郵便物?

    同県内のある人に郵便物を出しましたが 宛所に尋ね当たりませんとのことで戻ってきてしまいました。 しかし、受取人に住所を確認したところ、 宛先は当たっているとのこと… 郵便番号、地名、番地まで一字一句本人に確認しましたが 当たっているそうなんです。 また、引越しもしていないし、他の郵便物はすべて ちゃんと届いているそうです。 配達した郵便局に問い合わせしましたが、 「確認したがこの住所に○○さん(受取人)は住んでいません」とのこと… こんなことってあるのでしょうか…。

  • DMに付ける宛名ラベルにバーコードをつける方法

    こんにちは! この度、大量にDMを送ることになりました。 つきましては相手先の住所・氏名の下に 郵便局のバーコードをラベルに印字すると 郵便料金が安くなると。。。 筆王 Ver.8.0を使っています。 どのような操作をしたらいいのか、初心者にもわかるように 手順を教えてください。 何かに載っていますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 郵便局局留め、宛先についてです

    差出人の方に局留めで宛先を書いていただくようお願いをしたのですが、本来、封筒の上のマスに受け取りたい郵便局の郵便番号を記入するところを、間違えて私の住所の郵便番号を書いてしまいました。 郵便局に局留めと書いていても、書かれた郵便番号が家の住所であると家に届いてしまうのでしょうか… 尚、局留めにした郵便局は家の最寄りの郵便局です どなたか教えてくださると嬉しいです

  • 宛て先の違う郵便物を拒否したい

    6年前に、同じビル内で4階から3階へ引越しをしました。 住所は変わらず、部屋番号だけが変わって、すでに6年が経過しているわけです。 もちろん部屋が変わったという通知は知り合いにハガキで出しました。 引越しをした場合、郵便局に届けを出しておけば、1年間は新しい住所に転送してくれますよね。 6年もたって、前の住所に郵便が届けば、 「宛て先の住所に該当する人物がいない」旨の通知を、差出人に返してくれますよね。 でもウチの場合は同じビル内の4階から3階へ、なので、いまだに6年前の古い住所に郵便を送って来る人がいても、郵便局の方で気をきかせて、3階の部屋のポストに入れてくれちゃうんです。 つまり、古い住所に出している人たちは、いつまでたっても、その住所が間違っていることに気づかないままなんです。 「この人とはもう縁を切りたい」ような人から変な手紙が届いたりすると、 郵便局から、「宛て先人、この住所に見つかりません」という通知を出してもらいたいと思うのです。 先日10年近くも会っていない相手から選挙関連の郵便物が、古い住所に届きました。どうしても受け取りたくなくて、赤い字で「この住所にこの人物はおりません」と書いてポストに投函しました。 ところがその郵便は(差出人の元へは戻らずに)郵便局の人の手で、今の部屋番号に書き換えられて、新たに届いてしまいました。 いまだに古い住所に手紙を送って来る人に、もう、その部屋に私はいないのだということを気づいてもらいたい。 そのために郵便局から通知を出して差出人に郵便物を返却してほしい。 でも郵便局は親切のつもりで、6年たった今でも、新しい住所に転送してくれる。 これ、どうにかならないでしょうか。 私としては、もう今の住所を知らない人とは、つきあわなくてもいいぐらいの気持ちがあるのです。

  • こんなケースの郵便物は宛先に届きますか?

    よろしくお願いします。 郵便物の配達は、宛先と宛名(=住んでいる人)が一致しないと 配達されないのでしょうか? 例えば「○○市△△町□□番地」に「山田太郎」さんが住んでいるとします。 「山田太郎」さんの友人「鈴木一郎」さんが、仮にホームレスだとします。 「鈴木一郎」さんに郵便物を届けたい場合、住所不定のため郵便物を送れません。 そこで「山田太郎」さんの住所をお借りして、宛名だけ「鈴木一郎」さんとした場合です。 どうなのでしょう? やはり郵便局側は宛先とその住所の苗字の一致などを調べていて 宛名が実際に居住している人物と異なっている場合は、送り主の元に 郵便物は戻ってきてしまうのでしょうか?

  • 郵便局での書留の受付方法について

    郵便局で書留を出すときにいつも疑問に思うことがあります。 どうして局により受付方法がばらばらなのかと。 1.端末機のハンディースキャナーでバーコードと表裏の住所を読み取って、レシート用紙の受領証を渡す。 2.1の読み取るところまで同じだが、レシート用紙ではなくレーザープリンターから出てきたA4用紙に印字された受領証を渡す。 3.端末機のハンディースキャナーでバーコードは読み取るが、2枚複写の書類にバーコード番号や必要事項を記入して消印を押して渡す。 4.3と似ているが2枚複写の用紙に自分の住所と相手の名前などを記入させられる。 大きな郵便局・支店が印字されたもの、田舎の郵便局に端末機が無いために手書きの受領証なら理解もできるんですが、経験上、北海道の地方都市の住宅地にある郵便局で(2)で、3ヶ月くらい前に郵便事業会社新宿支店の窓口で早朝に出したら(3)のパターンで感覚的になんだか逆転してます。手書き受領証が公社時代に作成したもので、田舎の局で使い切るというのならこれまた理解できますが、用紙の下に「JP日本郵便」とあるのでそうでもないようです。 また郵便事業会社だから、窓口会社だからというものでもないようで、近所の別の郵便局で出したら手書きでしたし、さらにその先のにある郵便局の郵便事業会社の窓口(ゆうゆう窓口)はレシート用紙でした。 なぜこのような状況となっているのでしょうか。

  • 郵便のカスタマーバーコード付きラベル印刷について

    郵便で8000名に手紙を出します。エクセルで住所管理をしています。 タックシール(宛名ラベル)に印刷をしたいと思っています。 その際に、以下の条件を満たす、ソフトを教えてください。 (1)住所をタックシールに印刷する際に、カスタマーバーコード印刷ができること (2)さらに住所、カスタマーバーコードと共に、1番~8000番までのID番号を印字したいのですが、  ・ID番号の印字が可能か  ・4桁まで対応可能か その際、0001~8000となるのか、1~8000となるのかが分かれば知りたい。 また、カスタマーバーコードの左右の長さが収まる、タックシール(宛名ラベル)の大きさ(A4シートに12枚で大丈夫?)、おすすめメーカーがあれば、教えてください。  

  • 郵便局バーコードが印刷できる簡単なソフト

    タイトルのようなソフトを探しています。 というのも、10000通以上のDMを出す予定があります。 この会社に来て3ヶ月ですが、 「筆王 郵便局バージョン」で住所を入力されていました。このソフトはバーコードが付くのですが なんせ動作が不安定すぎて この先顧客情報を入力していく上で不安です。 PCはメモリは256あるのですが、 ハードが10Gです。 PCの影響で不安定なのもあるのかもしれませんが、 前任者からも「筆王が不安定だから、いつ壊れても おかしくない」という事を言われてます。 郵便局のバーコードが印刷される簡単なソフトを 教えて頂きたく思います。 できたら安値で・・お願いします。

  • バーコードからデーターを読み取り保存したいのですが。

    宛名住所のタックシートが、およそ10万件分あります。 タックシールには、 郵便番号 住所 会社名 名前 が記載したありまして、全てエクセルデータに打ち込みをしなければなりません。 タックシートのラベルには、 住所の(おそらく)カスタマーバーコードが印字してあります。郵便割引がされるバーコードです。 おそらく、郵便番号および住所部分のバーコードだと思うのですが、せめてそれだけでも バーコードリーダーで読み込めればとおもっています。 バーコードリーダー等、ほとんど知識がないので、 何かよい方法や、お勧めの機械がありましたら ご教授していただけるととても助かります。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう