• ベストアンサー

健康保険適応について

昨日花粉症の注射をうったのですが、去年まで保険が適応されていたのに、今年は適応されなくなってました。 そんなことってあり得るのでしょうか? 納得いきません!! どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

花粉症で注射を打ったというのは、多分ステロイド系の注射だと思います。この薬はそもそも花粉症のための薬ではなく、喘息のための薬です。喘息を抑えたりするための薬です。その薬が花粉症を止めることにも効果があるとわかり、流用して接種しているのです。 喘息も花粉症もアレルギーが元の病気ですから、それで花粉症にも効くのでしょう。 通常はこの注射は保険はきかないと思いますよ。ひとつあるとすると質問者様が喘息の症状をお持ちで喘息の治療の流れでその注射を打てば保険は効きます。しかし、喘息でないのにその注射で保険が適用されていたとしたら、その病院はちょっと適当ですね。患者を増やしたいがためにごまかして保険適用させていたのではないでしょうか? 花粉症の診断でその注射を打っても国保や社保の基金には保険請求できないと思いますが・・・ 通常は自費ですね。あとステロイド系の注射ですから、女性は充分に注意して接種された方がいいと思います。

takajin831
質問者

補足

とても詳しい回答、ありがとうございます。 勉強になりました。 どうも客集めとしか言いようがないなぁ・・・ 効き目はばっちりなんですがw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

少なくとも2005年の時点では保険適用が認められていますし、添付文書に筋注の効能として記載があります。 とはいえ耳鼻咽喉科などの学会では望ましくないという見解を出してますのでね。 ご参考になれば。 http://www.allergy.go.jp/kahun/index.html#qa06

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60992
noname#60992
回答No.4

医療機関が査定された(健康保険組合から、7割分が支払われなかった)可能性もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • unyanya32
  • ベストアンサー率14% (9/64)
回答No.3

花粉症、アレルギー性鼻炎への適用はあります。 ただし、注射薬なので基本的には経口摂取不可能なときとなっています。 あまり保険できられるという話は聞きませんが、もしそのような患者さんが沢山いれば当然保険者の目につきますし、なんらかの「指導」があっても不思議ではありませんね。

takajin831
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

#1の補足 >患者さんから安易に求められないようにしたのではないかと・・ その医院の医師の考えで保険を使わないようにしたのでは、という意味です。

takajin831
質問者

補足

返答ありがとうございます。 確かにそうかもしれないですね。いろいろこちらでも調べてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ステロイドの筋注でしょうか。いろいろな記事があるので検索されるとよいと思います。 (たぶん推奨できる治療法ではないので、患者さんから安易に求められないようにしたのではないかと・・ 憶測にしかすぎませんが。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ペインクリニックは保険適応なのでしょうか

    ペインクリニックは保険適応なのでしょうか 肩こりが酷く、ペインクリニックで神経ブロック注射を受けようと 思いますが、健康保険が使えるのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • アレルギーの薬が保険適応外になるかも知れないらしい

    アレルギーの薬が保険適応外になるかも知れないらしいですが、賛成ですか?反対ですか? 私は花粉症なので反対です。 年寄りがもらっている湿布とかビタミン剤は反対じゃないですが

  • 国民健康保険から社会健康保険に移行

    私は大学生です。 1年半ほど国民健康保険を利用していました。しかし先月から社会健康保険に移行しました。 国民健康保険は会社で加入している保険ではないので、誰が扶養で、誰が扶養ではないとか、103万円を超えたら扶養から外れるという概念はないと聞いています。 去年はずっと国保だったので扶養だ・扶養から外れたなど気にせずに勤労学生控除の手続きをして、130万円まで稼ぎ。住民税だけ支払っていました。 しかし今年は先月より社会健康保険に移行しています。社会保険に年の途中から移行したからといって今年から社会健康保険の規約?が適応されるのでしょうか?(次年度より社会健康保険に完全移行という形なのでしょうか?)今年も去年と同じように勤労学生控除を申請し、すでに103万円を超えているので心配です。 あと母親のことなのですが、もし今年から社会保険の規約が適応されないのであれば今年の所得になるものは103万円を超えて働いても大丈夫なのでしょうか? 税金のことはいまいちよく分からないので詳しい方いらっしゃいましたらご教授ください。

  • 歯の治療、保険適応の銀

    歯の治療において、「保険適応の銀」は、 唾液や食べ物などで、溶けたり、錆びたりしないのでしょうか? 金属アレルギーの原因にならないのでしょうか? すでに、保険適応の銀の詰め物が入っていて、 口の中が、ただれたり、あれたり、してない場合は、 保険適応の銀のかぶせものをしても、大丈夫でしょうか? どのくらいの人が、保険適応の銀の影響で、金属アレルギーを発症するのでしょうか? 「歯の治療で使われる保険適応のプラスチック」も、溶けたりして、ビスフェノールAなどが、体内で悪さをしないのでしょうか? どのくらいの人が、歯の治療で使われる材料で、悪影響を受けるのでしょうか? 歯の治療に使われる、接着剤(セメント)、薬、麻酔などは、アレルギーが発症しにくいものになっていってるのでしょうか? 今は、アトピーや花粉症など、アレルギーが増えているので、歯の材料も、アレルギーがおきにくいものになってるのでしょうか? 日本の保険適応の銀は、身体に悪い物ではない、素晴らしい物なのでしょうか?

  • なぜ保険適応だったのでしょうか?

    お世話になります。 先日、初めて形成外科に行きました。 そちらの形成外科では美容外科も併設しています。 完全に美容外科の内容で、カウンセリングをしていただきました。 内容も、完全に保険適応外のものだと思います。 しかし、会計時保険適応分の3割の金額を請求されました。 診療内容がが美容外科なのに保険適応で驚いているのですが問題ないのでしょうか?

  • 健康保険適応の接骨院とそうでない接骨院・整体師

    こんばんは。前から疑問だったので、お詳しい方お教えください。 街中には「接骨院・健康保険取り扱い」というところと「接骨院・実費診療」というのがあります。後者の治療費が高いのは納得がいきますが、整骨院の場合「実費診療」というのが多い気がします。特に巷に群れなす「接骨・整体の医師」が「保険が効く・効かない」と明示している場合があります。これってどういう基準で「保険適応・実費」の差があるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 整体での保険適応とは?

     顎関節症で整体での治療を考えて  いろんな所へ行っているのですが、  ある場所では保険適応  と紹介され  違う所では保険適応外  と紹介されたり  様々です    保険適応の定義は何でしょうか?  

  • 適応する?

    給与は20日締め、25日払いです。 今年の2月21日から勤め始めました。 完全週休二日で、祝日も休みです。 はやいうちに自己都合でやめようとおもっているのですが 今やめても保険は適応されませんよね。 雇用保険適応にするにはやはり8月20日付でやめなければなら ないのでしょうか?それともあまりにぴったりすぎるから、それ以上働かなければ適応しないのでしょうか。 自己都合の場合3か月後の支給ですよね。

  • 車両保険ってどこから適応?入るべきか・・・

     兄が車を購入しようと思っているらしいのですが、車両保険に入るかどうか迷っているみたいです。  悪戯によるパンクや傷を考えると、入っておいて良いものだと思います。しかし、パンクが必ずしも保険の適応がされるんでしょうか?。走行中の自然なパンクでも車両保険適応なんでしょうか?。仮にそんな事を許したら、タイヤの替え時になったら自分でパンクさせて、保険請求なんてのが頻繁に起こってしまい問題ではないでしょうか?。  それと、保険適応の範囲として、年に何回くらい適応範囲なんでしょうか?。

  • 保険適応外と聞いていませんでした・・・。

    私は4月に子宮の病気にかかり、茨城の病院をかかりつけの医者に紹介され受診しました。そして診察ののち、その病院での手術を選択し手術をしたのです。退院時の請求額が34万円弱だったので、高額医療費で ある程度戻ってくるだろうと支払いしました。そして3月経った今月、 国保から来た還付金明細が5万程で、不審に思い問い合わせたところ病院側からきた金額に合わせて計算したので間違っていないとの事。そこで今度は病院へ問い合わせました。すると・・・「手術は保険適応外です。」との事。私も主人も手術前の説明では一切保険適応外とは聞いておらず、寝耳に水状態。それを病院側に伝えたのですが・・・「それはこちらのミスですが・・・」と言葉を濁すばかり。この場合、病院から 差額金額は返済してもらえるのでしょうか?保険適応外と知っていれば 保険適応内の別の病院で手術する事ももちろん考えました。むしろそちらで手術をしたと思います。 これは私の方で泣き寝入りをするしかないのでしょうか・・・。 どなたか解る方がいましたら教えてください。お願い致します。