• 締切済み

どうしよー手土産いりますか?

sanoriの回答

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。オヤジです。 なんか持って行きましょう。 1個1個がちっちゃめのケーキ、スイーツとか。 ポイントを挙げたい場合は、彼女のお父さんが好きなお酒を、彼女から聞き出しておいて、それを持っていく手もあります。 ただし、奮発は不要です。金額は少なくてよいです。 初回で奮発しちゃうと、次回以降がつらくなるので。 俺だったら、ビール持ってきてくれたら、喜んじゃうなー。 ^^

関連するQ&A

  • お呼ばれされる時の手土産は?

    今週末、知り合いのご家庭に招待されました。 何か手土産を持っていこうと思いますが、お菓子などが 一番適切でしょうか?それとも、家族構成によっては 何か気の利いた手土産ってありますか? ちなみに、そのご家庭は、 30代前半夫婦+2歳くらいの男の子+1歳くらいの女の子、 という構成です。 私は30代前半の独身女で、彼氏と2人で招待されています。

  • 手土産について。

    私も彼も実家暮らしです。 彼氏と付き合って初めて旅行に行く際に 彼が「旅行に行く前に父に挨拶しておきたい」と言うので、会ってもらうことになりました。 その時は、彼はものすごく緊張し ていて、 「スーツで行ったほうがいいかな? 手土産持って行ったほうがいいかな?」等言ってました。 スーツは大袈裟だけど、手土産はあった方がいいかもなぁ~と思いましたが、何も言いませんでした。 彼は普段の私服で手土産なしで来ました。 そのあと彼は自分の両親にもあってほしいということで、私もご挨拶に伺ったのですが私は手土産を持って行きました。 それから付き合って2年経ちますが、数え切れないほど彼の実家にお邪魔させてもらっていています。 彼の家にお邪魔することが前もって分かっていれば、手土産を持って行ってました。 デートの後半に彼が家に来る?と行ったり、予定外の時は持って行ってませんが… 彼のご両親も「気を遣わないで!今度は手ぶらで来て!いつもありがとねぇ」と言ってくれるのですが… 人様の家に手ぶらで行くのは気がひける為、そう言われた後も変わらず持って行ってます。 (私は家族に「手土産持って行ったんでしょうね?」と聞かれますし…) でも、ほとんど毎回持っていくのは やりすぎなのでしょうか? お家にお邪魔すると、夜ご飯をご馳走になりますし もちろん後片付けも、お皿洗いもさせてもらってますが、気持ちということで…。 彼が、私の家にお昼ご飯と夜ご飯を食べにきてもらう頻度は、5回ほどですが1回手土産を持ってきてくれました。 付き合って2年になって、今更持っていかなくなるのも変ですし、 やっぱり人様の家にお邪魔するんだから持って行きなさいと家族に言われるので 今後も持って行っても迷惑にならないでしょうか?

  • 彼ママと外食するんですが手土産は?

    初めて彼の母親に会います。 家で食事をご馳走になるんではなくて、 外で食事をします。 外食の場合も手土産は必要でしょうか?? 手土産は家に招待された場合のときだけでいいんでしょうか??

  • 手土産は何がいいのでしょうか?

    今度、教え子の家に食事に招待されています。他の先生と一緒に3人で訪問する予定です。夕食に招待されていて、何か手土産を持参しようと話していたのですがいいものが浮かびません。 生徒は韓国人です。だから、お母さんが韓国料理を作ってくれます。問題は、甘いものは全く食べません。だからお菓子がダメなんです。日本的なもので、あまり気を使わないものはありませんか?

  • 彼氏の家に行くときに手土産を持って行くのは常識?

    先日初めて彼氏の家に行き夕飯をご馳走になりました とても優しくしてくれて楽しく過ごせたのですが、後々、私が手土産を持参しなかった事について言われていたみたいです。 といっても、悪口のようなものではなく「あるのが礼儀」のように言われていたようです。 私自身も行く前に調べて、あった方がいいかな?と考えたのですが、そんなにかしこまるのもな、と思ってしまい、持って行きませんでした。後悔しています。 一緒にいる間はニコニコしてましたし、言葉づかいなどにも気を使ったので問題なかったと思います。 実際に、しっかりしていると言われました。 しかし手土産の事を引きずってます… 気分もどんよりです 常識のない子だと思われたでしょうか? ご意見お聞かせください

  • 手土産はいらないと言われたのですが…

    こんばんは。 いつもお世話になっております。 日曜に、婚約中の彼の親戚の家にお呼ばれしています。 奥様が先に気を回してくださり 手土産のことは気にしないでねと彼にメールがありました。 勿論、実際は手ぶらで伺うわけにはいきません。 かと言って普通に手土産を持って行くのもどうかなぁと…。 このような時はどうしたらいいでしょうか? 因みに、その親戚のお宅はご夫婦のお二人だけで、 私は一度だけお会いしたことがあります。 彼とはそれほど親しいというわけではないようですが、 人を招待するのが好きな方みたいです。

  • 新婚さんの家に遊びにいきます。何か手土産を~。

    25歳男です。 今度、知人が結婚して子供も産まれたということで 家に遊びに行くことになりました。 (赤ちゃんと遊びたいだけだったりして・・笑) 結婚した両人ともに知り合いです(同じ年) 特に何も持っていく必要はないのかもしれない のですが、何となく何か手土産を持っていきたいです。 何を持っていけばいいですか。 大体イメージはつくのですが、 社会常識が不足してるので一応お聞きしたいなと・。 できるなら、『むっ、こやつやりおる』 と思わせるくらいの手土産を希望。 (なんだそれは・・)

  • 手土産

    初めて、彼のご両親にご挨拶するため、彼の家を訪問します。 手土産はお菓子がいいかと考えているのですが、どこのお菓子がいいのでしょうか? それともお菓子以外のものがいいのか悩んでいます。 30代

  • 手土産のリクエストについて。

    婚約者と住んでいる家に、友人夫婦を招待することになりました。 4人ともお酒が好きで、よく飲んだりしています。 食事を用意する旨を伝えたところ、「お酒とかデザートとか、何か持って行くものある?」と聞かれました。 招く側として、コレを持ってきてと指定するのもどうかと思ったので、「お酒は一応こちらでも用意するけど、飲みたいものがあったら持ってきてね。デザートは時間があれば作るかも。」と言ったところ、 「じゃあデザートはこちらで用意するよ!」と言われました。 お酒も一本くらい持ってきてくれると有り難いというのが正直なところで、私自身の手土産の感覚からいうとそれが普通とも思っているのですが、そのご夫婦(特に奥さん)は自分達も一緒に食べるデザートしか買ってこないと思われます。 夫婦で招待された場合、手土産はデザートだけという感覚は普通でしょうか? また、招待しておいて自分でも小さいなと思いますが、本当にそれだけだったときにモヤモヤしそうなので、「やっぱり何かお酒をお願いしたい」と言ってもいいでしょうか? ちなみにこのご夫婦は、共通の友人宅に一緒に遊びに行った際にも手土産を用意していなく、私達がそれらしきものを持っているのを見て慌てて道すがら買っていました。30歳も過ぎたのに、友人ながら大丈夫かなと思っています。。

  • 手土産について

    気持ちの問題かと思うのですが、質問致します。 妊娠中の友人とランチする事になりました。 2人で会うのはかなり久々です。 妊娠中ということもあり、彼女の行動範囲内での場所に行き、ランチする事になりました。 そこで、会うにあたり手土産とかって必要でしょうか? 持っていくならノンカフェインの紅茶とかかなーとか考えています。 しかし、家にも招待された訳じゃないし過剰かなとか色々考えてしまいました。 皆様なら何か持って行ったりしますか?