• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚か我慢かなれるまで待つか・・)

離婚か我慢かなれるまで待つか・・

kurakappaの回答

  • kurakappa
  • ベストアンサー率18% (47/250)
回答No.9

奥さんは人見知りが強く、内向的な性格から内弁慶になっておられるのでしょうか。 うちの嫁さんも昔はよく付き合っていた時のあの日がどうだった、こうだった、とぐちぐちぐち言ってました。 よくあんな古いことまで覚えているもんだ、と驚きます。 あまり「元はと云えば自分に非が有る」、と下手に出てると 今の状態が普通になってしまいますよ。 黙って耐えられるのもまた腹が立ったりするもんです。 自分の人生なのに、耐えられないものを無理に耐える必要もないじゃないですか。 「悪意が有ったわけでもないのにそこまで言われることにもう耐えられない。気にいらないのなら離婚しよう。その方がお互いの為だ」 と私なら言いますな。 男は「責任感もって妻や彼女を大事にしていく」気持ちと「お前なんかいつでも別れたらー!」と云う気持ちを両方持っておくべきです。 どっちも持っておかないと視野と生き方が狭くなります。

fuu963
質問者

お礼

男らしい意見ありがとうございます。そうなんですよね、で、わかった、と言って離婚してくれればそれはそれでしかたないし、ごめんなさい言い過ぎた、と言えば最高だし・・・ 「悪意が有ったわけでもないのにそこまで言われることにもう耐えられない。気にいらないのなら離婚しよう。その方がお互いの為だ」 と、いったら(過去に1回ほど言ってます) 「あんたが私の人生をむちゃくちゃにしやがって!!] と、半狂乱になり、手がつけられなくなり1週間以上続きます。僕だけ出ればいいのですが、子供がまだ小さいので・・・

関連するQ&A

  • 妻と離婚、それとも我慢?

    3年前、同い年の女性と結婚して、去年の9月に子供が産まれました。 2カ月ほど、妻は実家に行き、11月より3人で幸せに暮らしていました。 お互いの両親は初孫もありみんなで集まる事が多くなりました。 けど私の両親は60代。妻の両親は50代なので話しがまったくあいません。 考え方や価値観が違うので、この前、口喧嘩になってしまい、お互いの親は 今後付き合いはしない事になりました。 前々からの不満があったみたいでお互い、言い放題になってしまいました。 私の両親は頑固な所もあって人の言う事は聞かないタイプです。 私は親が喧嘩しようが、妻との関係を崩してはいけないと思い、 妻とは仲良くしているのですが、妻の両親は二人を離婚しない為には 私の気持ちを再確認されました。 私は親の縁を切ってでも妻と子供を幸せにします。と言いました。 けど、妻と両親が俺の親の事をバカ親だとか、あんな大人になっちゃ駄目。 とか言うんですが、なんか腹が経つんですよね。 3人で住んでるアパートに勝手に入り込んで、冷蔵庫の中身を見たりします。(姑みたい) うちらの暮らしに入り込んで、なんだか婿入り息子のような感じになってしまって、 妻の両親の行動一つに腹がたちます。 妻に言うと、「あなたの親よりかは全然いいと思うよ。別に悪い事していないでしょ?」 って言って、子供と遊んでますす。 妻に対する愛情がまったくありません。 離婚も考えています。 そこで聞きたいのですが、「離婚したい」と言った方が不利になるって本当ですか?? 不利になるというなら、妻が「離婚したい」というまで我慢します。 また、うちの両親をバカにしたこの気持ちをどこにぶつけていいか分りません。 この気持ちは我慢するべきでしょうか?

  • 離婚できますか?

    離婚を考えています。見合い結婚です。  妻がつきあう前から精神疾患であることを知らず、また気づかないで結婚しました。妻は「結婚してから具合が悪くなった」といいますが、結婚当初から専業主婦ですが全くといって良いほど家事をしません。妻の両親に今の話をすると、両親達もやっと出て行った娘と思っているのか、真剣に生活ができないことを考えてくれませんし、妻を戒めることもしません。  私の身内はもちろん離婚をすすめます。 妻の事は嫌いではないですが、私も心身共に疲労しており悩んでおります。きっかけがほしいのかも知れません

  • 我慢するべきか離婚するべきか

    こんばんわ。 観覧ありがとうございます。 皆さまのお知恵を貸して頂きたく投稿します。 誹謗中傷はご遠慮してもらえるとありがたいです。 三ヶ月ほど前に入籍し同棲中の夫婦です。 来月結婚式予定。 先週妊娠発覚しました。 結婚当初から妻の愛情を感じず、専業主婦をしてもらっていますが、 自分へのコミュニケーションも家事も業務的な印象を受けます。 妻の実家で義母と同棲をしておりますが、仕事の休みのも 会社に内緒でバイトをさせられ、妻は友達や姉妹とランチに 行く理不尽さも重なり、喧嘩が多くなってきました。 離婚を考え出した矢先に妊娠が発覚したのでどうすればいいのか わからなくなりました。 経験談・アドバイスをよろしくお願いします。

  • 新婚です。妻と仲直りしたいです。

    結婚1ヶ月の男です。私36歳、妻32歳。まだ結婚式は挙げていません。現在週末だけ同棲中です。 1週間前、妻と妻の友人(女性)と3人でお店で飲んだ時私は結構飲んで酔っぱらってしまい、記憶はないのですが、 妻のいる前で妻の友人に「結婚しよう」と言ったらしいのです。もちろんそんな気はないし、記憶もありません。 話の流れも記憶にないのですが、おそらく場を盛り上げるために冗談で言ったのだと思います。 その後妻と2人で家に帰ってきたのですが、私は酔いがひどくすぐ寝てしまいました。 翌朝妻の機嫌が悪く、話を聞くと友人に「結婚しよう」と言ったことにひどく傷ついて、 しかも家に帰ってきてからそのことでずっと悩んでいるのに、声もかけずにすぐ寝てしまった。と。 その後妻は実家に戻り、昨日電話をしたところそのことについて前にも増して、傷ついているようです。 ずっと泣いていて会話になりませんでした。その時に冗談だったと謝ったのですが、未だに仲直りできていません。 妻が言うには、傷ついているときにいたわってくれるものだと思っていたのに知らんぷりしてすぐに寝てしまった。 だから愛されているのかどうか不安になる。と。 しかし、私はひどい酔いで全く覚えていなし、立っているのもやっとでした。 酒の席とは言え確かにひどいことをしたとは思うのですが、新婚の女性からすると、これほどまでに傷つき悩むことなのでしょうか? それから、うまくやっていくには今後どうすればいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 ちなみにそこまで酔うのは数ヶ月に一度くらいです。それと私は妻を愛していることはずっと変わっていません。 

  • DVによる離婚問題について(弁護士を使って協議離婚した方へ)

    夫婦の離婚問題で話しが進まずに、弁護士を入れて協議離婚にこぎつけた方お話を聞かせてください。 いとこは長年、夫からDVを受け今回離婚を決心しました。 現在、夫婦、いとこの実家の兄夫婦で話しをしていますが、なかなかまとまりません。 夫は離婚したくない。これまで、酒を飲んでは暴力を振るっていたのは申し訳なかった。今後は酒を一滴も飲まない。過去のことは持ち出さないでほしい。現在を見てほしいと言っています。 妻(いとこ)は、これまで数十年暴力に耐えてきた。もう、何が何でも離婚したい。酒を止めるといっているが、そんなのは口先で絶対止められない。もう、家には戻りたくない。と言っています。 兄夫婦、即離婚は早急すぎる。別居という時間を設けて、最終的に本人たちが結論を出せばいい。 娘(いとこ夫婦)、これまでの経緯を見ても酒を止めることができない。父親と生活したくない。親子で暮らしたい。 妻(いとこ)、娘は、一刻も早く別れて生活をしたいと言っています。 何かアドバイスをいただけないでしょうか? それとも、離婚したいけど当事者だけではうまくいかないということを強く訴え、弁護士を頼んででも離婚したいということを、はっきり言ってみてはどうかとも思っています。 弁護士を入れて、協議離婚がうまくできた方が居たら、あわせてアドバイスを頂きたいです。お願いします。

  • 離婚すべきか我慢すべきか

     私は男(43歳)です。結婚して16年で、10年くらい前から数年に1回程度のセックスレスです。浮気してもいいか離婚すべきか悩んでいます。  家事はかなりしている方で、食器洗いや子供の世話など恐らく普通の一般的な男性よりはかなり家事をしていると思います。    普通に生活していれば、たまには性欲もでるので、誘うといろいろ理由をつけてしませんし、キモイ、さわるなと言って罵倒されるのでまた断られるのかと思うととても屈辱で、最近では誘うことすらおっくうになりました。その影響もあってかどうか、最近ではアダルトビデオを見てもまったく不能状態です。  かといって休日に出かけようとするとどこに行って何時頃帰ってくるのかとしつこく聞いてきて、現状浮気や風俗に行ける状況ではありません。 妻(42歳)は働いておらず収入は私のみ。いままで妻は働いた経験がほとんどありません。その割にお金にしか興味がないようで、残業して残業代稼いでくれば家に帰ってこなくていい、休日出勤して休日出勤手当もらってこい、代休はなくていいから金を持ってこいと言います。 有給休暇を取るときでさえ残業代が減るから取るなと言ってきます。 給料はこの年齢で年収620万円程度なので多くもなければ少なくもないと思います。 ただ家を建ててしまったので、住宅ローンを考えれば確かに楽ではありません。   子供が高校2年、中学1年、4歳と3人いますので離婚すると金銭的にかなり大変なのは分かっています。   妻は私の言うこと全て反対したいようで、子供の前でも平気で私の意見を覆し小馬鹿にするようなことばかり。それが毎日続くので夫婦間の会話はほとんどありませんし、会話する気にもなりません。 時々人に言われるのですが、 子供3人いるからと言って夜の回数が多かった訳ではないので。たまたま当たったと言うだけのことです。  かなり前に一度だけ離婚の話になったのですが、金さえ払えばいつでもいいと言われたことがあります。    離婚して子供と離れて暮らすのもつらいし、かと言ってこのまま一生sexなしで生活することはとても考えられませんし、離婚すればイバラの道が待っていると思うと自分でどうしていいのか分かりません。 妻が浮気でもしてくれればとさえ思うのですが、その兆候は全くなし。 お小遣い制で仮に風俗に行くとしても、年に1回行ければいいほうかもしれませんし、今の状態だと風俗上を前にしても不能のままかもしれません。 何かいいアドバイスをいただければと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします

  • 同僚…離婚、親権

    閲覧ありがとうございます。早速質問させていただきます。 先月、同僚の男性(三十代)に、妻から離婚をせまられていると相談されたのですが、僕は結婚経験が無いので、どう答えるべきか判らず、ただ慰める事しかできませんでした。 彼の話によると、妻から一方的に離婚をせまられており、まだ子供が小さいので、三人の娘の親権は奥さんに取られてしまうとの事。 また、彼はまだ奥さんを愛しており、何度も復縁を頼んだが、つっぱねられてしまうそうです。 ちなみに僕の印象では、旦那に不貞行為や、金銭トラブルなどもなく、日々の不満の積み重ねにより、離婚という結論にいたったようです。 それから、同僚はガリガリに痩せこけ、涙しながらその話をするのです。 私はその姿を見るととてもいたたまれず、どうにか力になってあげたいのです。 私が思うに、復縁は難しいと思いますが、どうにか、彼を元気付けてあげたいのですが、どうすればいいでしょうか? 漠然としていて申し訳ないのですが、特に離婚経験者の方に教えていただきたいとおもっております。 宜しくお願いします。 ちなみに、同僚は酒を飲まないので、呑んで忘れさせることもできません。

  • もう離婚すべきでしょうか?

    最近妻が離婚を考えている事が分かりました、今年の春ぐらいから妻の様子がおかしかったので、思い切って妻の携帯を見ました、やはり複数の男の名前がありました。 ラインをやる方はご存じだと思いますが、トーク画面の履歴に離婚を促す言葉がありました。 妻に問いただすとやはり一年ほど前から考えていたと言われました。理由は、今までの私の行動や言葉が主な理由のようです。自分に心当たりがある事もあるのでそこは反省するのでもう一度やり直したいと伝えました。そしてこの男たちとはメールや電話で相談してるだけで会った事は無いとこの時は言っていました。しかし一月ぐらい妻の様子を見ていましたがやはりかなり疑わしい行動が多く、思い切ってもう一度妻の携帯を見ました、やはりすでに不倫関係にあり肉体関係もあるようです。それでも私は妻と離婚はしたくありません。子供もいます(小3女の子)娘は妻の事も大好きです、ですが最近妻の娘に対するたいども愛情が薄れていってる様な気がします。妻の行為が私や何より娘に対しても最大の裏切り行為なのも分かっています。妻とやり直したい気持ちと許せない気持ち両方あります。妻は最初に発覚した時、娘の面倒を見てくれるなら今すぐでもかまわないとも言いました。娘の事を考えれば夫婦関係が改善する事が一番良いのですが。今までの事も一方的に私ばかりが悪いとは思ってないです、夫婦なのだからお互い様の部分もあったし、私は酒やギャンブルなんかで迷惑を掛けた事もありません、当然、浮気もありません、妻の携帯から今度いつ男と会うかは分かっています、この時に探偵を使って証拠を取ろうかとも思ってます、ただその事実を突き付けた時、妻が自暴自棄になって一気に離婚になる事が怖くてどうしようか悩んでます。探偵を使った事を知れば妻は二度と私を信用しなくなり、結局は離婚となってしまうのも辛いです、出来ればなんとかやり直したいです、もうかなりノイローゼです。

  • 妻との離婚について考えています。

    私は24歳にして子供が2人居ます。娘は2歳6ヶ月、息子は7ヶ月です。今月の半頃妻が出会い系をしてるのを知り、サイトないで自分の動画写メなどを載せていました。更に、娘は保育園に行ってるので、日中居ませんが、息子を一時保育して、男と1回会って車で話し、2回目も、息子を一時保育して、男とラブホでやっていました。私も、妻が相手にしてくれないので、人生初の風俗に結婚してから5回行きました。そのうち、3回は女の子とやりました。後妻は化粧品会社に勤めているんですが、そこはお金さえあれば誰でも開業出来るところです。私に内緒で、妻の実家と話を進めてお金は妻のお姉さん「未婚」から60万借りていました。店を開いたのは8ヶ月も前の話です。その間、妻に騙され、妻の親戚全員に騙されていました。かわいい娘、息子のことを思うと離婚に踏み切れなく考えてしまいます。妻のこともまだ愛しているということは、多少なりともあります。離婚したくないって思う気持ちもありますが、ここまでされたからもう終わっていいじゃないかと迷います。アドバイスお願いします。

  • 彼は離婚しているのかわかりません・・

    6か月一緒にいてる子がいてます。 私は彼が大好きです。 いつか結婚したいとおもっています。 前から家にちょくちょく行っていましたが、3か月ぐらい前から彼の家に住んでいます。 選挙の投票案内がきていて、それに「同居者の分を同封しています」となっていました。 今まで彼が結婚していた事は、うすうす知っていました(男の1人暮らしなのに生活家電や、調理器具などが揃いすぎている)が怖くて確認できませんでした。 確認して喧嘩になって彼と関係が壊れてしまうなら過去の事だし聞かなくていいと思っていたからです。 でも、今回この投票案内が届いたことで1つの疑問が生まれました。 本当に離婚しているのか・・・ 今日掃除をしていて、落とした書類の中にマンションの契約書がありそこには、彼と同居人・・続柄妻とありました。やはり結婚していました。3年前に。 そして保証人は妻の母になっていて、今住んでるマンションから200Mもないところに住んでいる事がわかりました。 もし妻が実家に帰っているのなら、近所にいてる事になります。 偶然出会う可能性もあるわけです。 離婚しているのなら、まだいいのですが 離婚していなかったら場合を考えると、とても辛いです。 彼に聞きたいのですが、どうしても聞けません。 もし聞くとしたら、どういう風に聞いたらいいでしょうか? よろしくお願いします。