• ベストアンサー

捨て犬が保健所に・・・引き取ったのですが飼えません。

gayakoの回答

  • gayako
  • ベストアンサー率36% (45/124)
回答No.5

ほんとうにお優しい方なんですね。なんとかして里親さんが見つかって欲しいものです。 里親募集のHPに掲載されてみましたか?(もうお済でしたらごめんなさい) 成犬でも小型犬の場合、里親さんがみつかることもあるようです。(雑種だとかなり難しいですが) 見つかりやすくするため、その子の性格(おとなしい、優しい、元気がある)などなるべく詳しく書いて、お住まいの場所(これがない人が多いです)、受け渡しの方法、里親さんの希望地域、そしてとびきりかわいく写っている写真を必ず載せて、がんばってみてください。 下記のURLがお勧めの里親探しのページです。 掲示板形式のは、古くなると下のほうに消えていってしまうので定期的に書き込みされたほうがいいかもしれません。 http://www.wan.ne.jp/ http://www.niji.or.jp/home/junk/sato.html http://www.tg.rim.or.jp/~nakada/hless_pet's/index.htm http://member.nifty.ne.jp/artport/pet_linx.html(リンク集) しつけなどができている方が見つかりやすいようですので、その辺もがんばってみてください!

参考URL:
http://www.niji.or.jp/home/junk/sato.html
sirokuro
質問者

お礼

これもすばらしいです。 皆さん本当にありがとう御座います。 頑張って里親さんを見つけます。

関連するQ&A

  • 保健所に送られた犬を助けたい!

    知り合いが邪魔になったからとの理由で犬を保健所に連れて行きました。 連れて行ったのは旦那で、奥さんは とても可愛がっていたので何とか助けたいのです。 質問なんですが 飼い主が連れてきた犬はその場で処分すると聞いたのですが本当ですか? 旦那じゃなく奥さんが保健所に行っても返してもらえますか? もし助けられたとして、一応飼ってくれそうな家はありますが、 もしだめだった場合里親として引き取ってくれるサービスはありますか? 急いでいるので読みにくいかもしれませんが 至急回答よろしくお願いします。

  • 保護したシー・ズー(成犬)の強烈な吠えと噛みを直したい

    3ヶ月ほど前にマンションの駐輪場で迷い犬を発見し、大家さんに報告したところ警察に連絡し、保護されました。 その後、飼い主からの連絡が無かったため(恐らく捨てられた)、保健所に送られました。いたたまれずに、殺処分当日に引き取りに行きました。 私の家ではどうしても飼えない為、とりあえず知人に1ヶ月程預かって頂き、その間に里親探しを行いました。動物病院にもお世話になり、そこでも里親さんを探して頂きました。 今のところ、3件のご家族に試して頂きましたが、彼の性格が原因でうまくいかず、結局我が家に留まっております。 雄犬でボス意識が非常に強いので、去勢手術も行いましたが、なかなかおとなしくなってくれません。 このままでは一向に里親さんが見つからないと思っています。 彼の特徴は以下の通りです。 ・自分の都合の良いときには非常に愛想を振りまきます。 ・餌を与えるとき、一応はお座り、お手はできますが、しぶしぶやっています。 ・人が居なくなると、恐ろしいまでの雄叫びをあげます。 ・これは、元の飼い主の下でのトラウマかと思われますが、濡れた体をタオルで拭こうとすると、鼻にしわを寄せ、牙をむき出してうなります。それでも拭きつづけると強烈にタオルと手を噛み付いてきます。 ・自分がなでてほしくない(と思われる)時になでると、「うー」と低い声で唸ります。 これらから、恐らく相当甘やかされて育ち、成犬(恐らく3~5才)になって手に負えなくなって捨てられてしまったものと想像しています。ひょっとしたら何らかの虐待も受けていたかもしれません。 このような彼ですが、今後心の穏やかな犬に戻すことは可能でしょうか?また、可能だとすれば、どのくらいの期間、何をすれば良いでしょうか? 我が家も本来犬の飼える環境でないので、早く彼の性格を直して里親さんを探してあげたいのですがいかがでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 遺失物法と動物愛護法

    遺失物法が改正になり、犬などの動物は適用外だと聞きましたが、 迷い犬を保護し保健所へ問い合わせたところ、 落し物拾得として警察への届出が必要だと言われました。 迷い犬は里親さんを探すつもりでしたが、 一定期間の間に元の飼い主さんが見つかった場合は、 飼い主へ返還しないといけないそうです。 また、動物愛護法を用いれば、この迷い犬を一旦保健所へ渡し、 保健所からまた引き取る形を取れば、 そこから里親さんを探すのは可能だそうです。 では、遺失物法で動物は適用外になったというのは、 どの部分を指すのかわかりません。 専門的な意見をお聞かせ頂ければ、助かります。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 保健所のネコを引き取る方法

    最近ネコを飼いたいなと思っていたので ネットで詳しく調べてみました 最初は里親になろうかなと考えていました でも詳しく調べていくうちに保健所の酷い現状を知ってしまいました 前から多くの犬・猫が引き取り手が居ないと処分されているのは 知っていました でも調べていくと、どんどん    「たった1匹しか引き取ってあげられないかもしれないけど        保健所のネコを引き取りたい!!」 と思いました どうやったら保健所から引き取れるのですか 教えてください お願いします・・・

    • 締切済み
  • 届けた犬の命は・・・

    先週、飼い主の元から逃げ出してきたシーズーをめぐっての事です。知人がとりあえず自宅に保護、警察にも即TEL入れました。実の飼い主も警察TELしていたのですが警察の単純ミスにより解決に至らず、結局知人の家で一夜を明かしました。色々手をつくしてみたもののいっこうに飼い主さんが見つからないので 知人が県の「動物愛護センター」を呼び保護を頼んだ所、「3日後には殺処分する」とのセリフに驚き、その子の面倒を一生みる覚悟を決め愛護センターには 帰ってもらったそうです。結局、犬仲間の奔走で 飼い主さんは見つかりました。真っ青な顔で、逃走 以来食事も取れずにいたそうです。 もし知人の機転と情が無ければ、警察のミスとセンターの条例によって今頃シーズーの命はなかったでしょう。ちなみに以前ウチの犬が逃げ警察に引き取りに行ったおり「1週間たったら保健所行きだったよ」と いわれました。「動物愛護センター」はそれよりも はるかに短い3日です。事情もあるのでしょうが ちょっとおかしいのではないかと思いました!!!

    • ベストアンサー
  • 捨て犬?迷い犬?(ごめんなさい長文です。)

    先日家の横を流れている横1m縦50cm程の側溝の中に体中毛玉だらけで目が白く曇った感じになっていて目がよく見えないのかあちこちにぶつかりながらどこにも行けずうろうろしている柴犬程の大きさの雑種の犬がいました(首輪付、鑑札無)。 後先考えずつい助け、警察と保健所に迷い犬の届けが出ていないか問い合わせたのですが該当なしでした。うちは小型犬を1頭飼っているのですが散歩の時にもそのような犬は見かけたことがないので近くの犬ではないようです。 うちにおいてあげようかなとも思ったのですが実際問題うちは7人+1匹で毎月の支出を考えるとその犬の治療費を(いくらかかるか知らないのですが)払う余裕はないんです。犬は結構弱っているのかほとんど1日中横になっている状態です。 かなり厳しいと思いますがやはり余裕のある里親さんを探してあげるべきでしょうか? それとも安楽死させたほうがいいのでしょうか?前に保健所は安楽死というより殺すって感じみたいなこと聞いたんですが・・・。 ただ食事だけ与え何もせずっていうのもあんまりだし、 色々考えすぎて訳が分からなくなってしまいました。

    • ベストアンサー
  • 放浪犬を保護したのですが・・・

    放浪犬を知人が保護し、警察、役場、保健所にも届け、飼い主を探しましたが見付かりません。飼ってくれるという人が現れ、連れていったのですが、先住犬との折り合いが悪く、返すと言うので、知人が困り、「うちでも探しますから、そちらでも探してください。どうしてもというときは、保健所も仕方ないと思っています。」と言ったそうです。そうしたら、その家は、その犬を放したみたいで、また近所を放浪し始めたそうです。 わたしが保護したときは、かなり弱っていました。うちでは、主人が無理解なので喧嘩になってしまい、無理なので、どうしたらいいか困りきっています。 その犬は、中型犬で、成犬です。どうすれば新しい飼い主さんが見つけられるか、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 迷い犬の保護

    先日、母の知り合いがラブラドールの迷い犬を保護しました。何日か保護しましたが飼い主が見つからなかったようで里親を探すことになり、その知り合いがうちの母に飼えないかどうか尋ねてきました。うちの家族(私を含めて)大賛成で引き取ることになり、今現在実家で飼っています。新しい家族が増えてとてもうれしかったのですが・・・さっき、ネットで迷い犬を探しているといった掲示板を見て、なんだか胸が痛みました。もう迷い犬になってから長いので今現在はモトの飼い主さんを探すといったことはしていないのですが・・・まだどこかで飼い主さんが一生懸命探しているのではないだろうか・・・うちの家族が飼ってていいのかな・・・?と。犬がいなくなってしまったことのある飼い主さん、どう思われますか? 飼い主さんの気持ちを考えるとビラでも作ってもう1度探してみようか、という気持ちになりますが、実家の両親は娘がいない寂しさからか、その犬のために犬小屋を作ったりなにかとその犬について報告のメールをくれたり本当にかわいがってあげているので、これでいいのかな・・・と思うこともあり複雑です。ご意見お聞かせください。

    • ベストアンサー
  • ■保護した捨て犬のボス意識を改善させたいのですが・・・

    ある犬のシツケ本に、以下のような犬のシツケ方法が書かれておりました。 『権勢意識の強い犬へのしつけ方』 例えば、  ・自分が撫でられたい時はすりよってきて、喜んでいるが、撫でられたくない時に撫でると、「うー」と唸り、噛み付く。  ・ブラッシングやタオルで体を拭かれるのがものすごく嫌いで、すぐ唸って、噛み付く。 このような犬はボス意識が強いので、飼い主を自分の同格以下と見ている可能性が高い。 ■対処法として  (1)2週間ほど、完全に無視する。(家族全員が一貫性を持って行う)  (2)但し、餌を与える時、散歩の時のみは声をかけるが、少しでも反抗的な態度を見せた場合は無視する。  (3)最初のうちは、権勢が悪化する傾向が見られる場合があるが、これは効果が現れている証拠なのでそのまま続ける。  (4)2週間ほどすると、犬のほうから擦り寄ってくる。このときに、犬の嫌がることをしてみて、唸ったり噛み付いたりしなければOK。  (5)後は毎日の基本的なシツケ(お座り、待てなど)を必ず行う。 こn対処法で、ほぼ100%直ります。とありました。 実は、迷い犬(恐らく3~5才、シーズー)を保健所から保護したのですが、まさに上のような権勢意識の高い犬なので、早速試し始めて今日で3日目です。 早くも(3)のような傾向が現れてきましたが、これから本当に(4)⇒(5)と移行するのか不安です。 本当にこのやり方が良いのか、もっと良い方法もあるのか、迷っています。 実際にこのような経験のある方、知識のある方、ご助言ください。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ◆◆◆飼犬を殺す飼主◆◆◆

    現在、保健所(管理センター、愛護センター)では年間数十万頭の犬や猫が殺処分されているようです。一日当たりだと、数百から千頭程度の計算になります。これでも各対策により数は減ってきているようです。現在では、ほとんどが捕獲よりも飼主自身の持ち込みですよね? 私のまわりにも、ラブ、Mダックス、チワワ、シーズーやアメショー、アビ、スコティッシュなどなど、飼主はたくさんいますが、実際に保健所にて殺処分した人をみたことがありません。 行政により実際に殺されている犬等の数と、自分のまわりでは保健所に持ち込んで殺処分した人がほとんどいないというギャップが不思議でなりません… 莫大な数の犬等が殺処分されているようですが、誰が飼犬(飼猫)を殺すために保健所に持ち込んでいるんでしょうか?皆さんのまわりにはそういう人たくさんいるんでしょうか?

    • 締切済み