• ベストアンサー

濡れたタオルの不思議現象。

miran_2006の回答

回答No.1

別に、科学者ではありませんけど・・・ 洗濯したのなら、脱水機にかけてあるはずなのでビチョビチョに濡れてるわけじゃないですよね。 精々湿っている程度でしょ? だとすれば、パソコンに近い暖かい側から乾くのが自然なのでは?

goodmanman
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかにパソコンの風の上のタオルは乾き方がはいです。 しかし、しかし、他のタオルはパソコンの上には ないのにやはり下のほうが乾きが早いです。 とても不思議な現象ですね。??

関連するQ&A

  • 洗濯機で洗うとタオルに穴が開く現象

    今まで洗濯機で洗っていても何の不具合も起きなかったのですが、 ここ最近、洗濯物の中で、Tシャツたバスタオル等と一緒にタオルも入れて 洗濯しているのですが、なぜかタオルにだけ小さな穴が複数開く現象が起きます。 他の洗濯物やTシャツには小さな穴は開いておりません。 で、穴の開いた場所を良く見てみると、バスタオルには穴は全く開かず、 タオルにだけ小さな穴が複数(約10箇所以上)開いています。 穴の大きさは約3~5mm程度で、良く見ると何かにひっかかって糸が ほつれたようになっているのですが、洗濯機の方を見てみたものの、どこかに ひっかかりそうな感じは見えません。 この現象は一体どうすれば治るでしょうか?

  • 数枚の濡タオルを頭上に吊るすと涼しい?

    数枚の濡タオルを頭上に吊るすと涼しい? 頭上にハンガー掛を設置して、 10枚位の濡タオルを広げてハンガーに掛けて、 頭上に吊るすと少しは涼しいでしょうか? タオルが乾く時に水分が蒸発する際、 気化熱分の温度が奪われたタオルや空気の温度が、 周囲温度よりも若干低くなって、 温度の低い空気は重いので下降して、 下に居る人間の周囲の空気温度が下がり、 少しでも涼しく感じるということはありませんか? エアコンに弱い体で且つ暑さにも弱い体なのです。

  • 新しいタオルは、水をよく吸いません。

    新しいタオルは、水をよく吸いません。 何回か洗濯をすると、布に付いていた油脂?が落ちて、水分を吸収しやすくなりますね。 洗濯を何回もするのを待てないので、薬品処理をしたいと思うのですが、方法がわかりません。 知っている方、教えてくれませんか。

  • 超常現象について

    とある本に、「世の中には科学では解明できない超常現象が存在していると言われているが、そもそも世の中にあるものの(人間も含め)潜在能力は100%解明されているわけではなく、解き明かされていない謎がたくさんある」というのが書かれていました。 私もこれには共感しました。 たとえば、現在の医療には「笑い療法」というものがあります。これは(簡単に言うと)人間が笑うことによって病が治るという目的で使われる方法です。医療関係者の側は「こういうからくりであるから、こうなんだ」という風に完全には言い切れず、「おそらくこうであろう」という曖昧な答えしか帰って来ません。 皆さんはこのような考えをどう思いますか? 賛成?それとも反対?

  • タオルが硬くなってしまいます

     こんにちわ。よろしくお願いします!  今シャープのES-WD74というドラム式の洗濯乾燥機を使っています。平成14年購入のものです。 友人から譲り受けたのですが、その時点で騒音がひどく、メーカーさんに来てもらい少し改善されました。しかし、もらった当初からタオル類が異常に硬くなってしまい、修理の際にそれを聞いてみても「わからない」ということでした。  脱水が長すぎるのかと思い一番短くしてみても変わらず、洗剤を変えてみたり柔軟剤を使ってみましたがあまり効果はないようです。  ためしに洗いとすすぎは手でやり、脱水だけ洗濯機でやってみましたが、それでも硬くなってしまいました。異常に硬くなるのはタオルのみで、洋服などはさほどでもないようです。  これはやはり洗濯機の方の問題なのでしょうか? 生まれたばかりの子供がいるので柔らかいタオルを使ってあげたいのです。アドバイスありましたらぜひよろしくお願いします!  

  • iPhone7で不思議現象

    先日携帯をiphone7にしました。 夜寝る前に、部屋の電気を消して寝ながら携帯をよく見るのですが、その際にときどき不思議な現象が… 唐突にiphoneがブブッとバイブし、同時に消したはずの部屋の電気が、点灯するのです。 部屋の電気は、壁の主電源?は常にオンになっており、リモコンでオンオフ、明るさもボタンを押す回数によって3段階調整ができます。 このときついたのは、一番暗い豆電球の明かりです。iPhoneでしていた動作は、バイブを伴うようなものではなく、本当に唐突でした。 数分間の間に何度かその現象により電気がついたり消えたりしたこともあります。 その際に、直前にしていた動作を再度試してみても反応しませんでした。 はじめは、もしかして心霊現象?と思ったりもしましたが何度か起こっているので、iPhone7とリモコン電気とのあいだに反応し合う電波?のようなものがあるのでは?と思っています。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、謎を解明していただきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 長年ベランダにタオルで堤防、こびりついて剥がせない・・・

    洗濯機を置いているベランダの話です。 隣人からの洗濯排水がジャー!っと流れて来るので 仕方なくタオルで堤防を作っていました。 ↑ (これって当たり前なのでしょうか?) で、そのタオル堤防を取り除こうと思ったのですが 上の方は剥ぎ取れましたが コンクリートに面した下の部分は、こびりついて剥がせません。 水で濡らしてブラシでゴシゴシすれば剥がせますか? 何か洗剤をかけるとよいでしょうか? (タオル堤防は3年ぐらい設置しています)

  • ノートパソコンの下に濡れタオル

    最近ノートパソコンの下がかなり熱くなっているので、ちゃんと水分を絞った濡れタオルの上にパソコンを乗せて冷却をしているのですが、タオルの湿気がパソコンを壊す危険性ってありますか?

  • 夜に訪れる妙な高揚感の謎

    朝になってから後悔することもある、あの謎現象です。 単なる憶測ではなく、科学的・心理学的に解明はされてはいるのでしょうか?

  • 洗濯物 タオルだけ穴

    以前は、何も問題なく使っていたシャープ製の洗濯機ですが5年目に入ってからタオルだけに穴があくのでメーカーに問い合わせ見てもらい部品も替えてもらいこれでダメなら買い換えた方がいいと言われましたが、やはりダメだったので買い換えました。シャープに不信感が残り、日立にしました。しかし買って1カ月ですが、新しいタオルを買ったので洗ったらまた同じ現象がおこりました。以前は、洗濯袋に入れたり、沢山入れたりしないように気をつけたりしましたが、買ったばかりの洗濯機でもこんなに気を使って洗濯しなければならないのでしょうか?穴があくのが怖いので安くて薄いタオルにしたのが、ダメなのでしょうか?同じ内容の投稿が、ありましたが、解答されていた内容は、すべてあてはまりませんでした。