• ベストアンサー

ホテルの飲食代金はどうしてあんなに高いのですか?

ホテル日○のコーヒー一杯は1200円 夏のプールサイドでのオー○ラホテルのハンバーガーセットが3500円 ももも します(^^ゞ もちろん様々な設備に飲食代金がオンされていることは 当然理解できますが それにしても高すぎると思うのですが どうしてホテルの飲食代金はあんなに高いのですか? それとついでですが ホテルの部屋に初めから入っているドリンク類も どうしてコンビニで140円で売っているものが 600円もしちゃうのでしょうか? それとエッチなビデオテレビ放送も2500円もするのですか? もちろん富士山に登ればもっと高いという理屈は わかるのですが 私には疑問なのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#60782
noname#60782
回答No.1

>もちろん様々な設備に飲食代金がオンされていることは 当然理解できますが それにしても高すぎると思うのですが 上記のとおりだと思います。 ホテルの方から受けるサービス料(付加価値)が高いんでしょうね。 >ホテルの部屋に初めから入っているドリンク類 部屋の清掃時に補充するので、ここに人権費がかかってる考えられます。 高いっすよね。 ホテル日○  …大してグレードが高いわけでもないのにね^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.7

ほんとに小市民ですね。 大儲けではなく、それだけ人件費等がかさむってことです。そんなに浮き業が儲かるのが嫌なら、共産圏に行くといいですよ。まあ、いまどきの共産圏もいろいろありますが。

goodmanman
質問者

お礼

ありがとうございます。 つまり庶民が利用するところではないということなのですね。 どこかの独裁国家のお役人のような コスト意識がまるでない税金を使い放題の 役職の人が利用して成り立っているのがよくわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • helpshite
  • ベストアンサー率45% (43/94)
回答No.6

度々で失礼します。 以前勤めていたので皆さんの誤解の無いようにお答えしたいと思います。経営者ではなくただの従業員でした。 サービスを受ける側からすると「高い」と感じますが、当時サービスする側からすると妥当な値段だと思いました。 ホテル日○はわかりませんが高級なホテルではあらゆる備品にお金がかかっています。 レストランに限定すれば… ちなみには勤務していたところではナイフ、フォーク類の金属製のものはすべて銀メッキでファミレスのようにステンレスではありません。 なので少なくとも1週間に1回以上は磨きをかけないと赤くなってしまいます。 食器類も有名どころを使っていて一皿数千円~数万円。コーヒーカップ一組1万円。(すべて手洗いです。機械でガーっとは洗えません) グラスもクリスタル。 ソファーやテーブル類も欧州からの輸入品(値段不明)絨毯も高級。 と言う感じで設備にまずお金がかかっています。 料理人もパートのおばちゃんが作っているわけでは無いです。 ただコーヒー豆だけはコーヒー専門店にはかないませんが、結局提供する値段は高くなります。 その提供価格にサービス料(ホテル側の利益)がかかりますのでさらに高く感じます。 税金は5%の消費税以外は取っていません。 宿泊費でも消費税以外取りません。 温泉地では入湯税150円プラスされるだけで他の余分な課税はしていないです。 やはり飲食部門では相当の利益は出ます。ただ全体をならすと経営もやっとだと思います。 と言う事は宿泊だけして外食するのが一番お得になりますが、ホテル側は泣きます。

goodmanman
質問者

お礼

ありがとうございます。 供給サイドのご意見を聞けて少しは理解できました。 反対に利用する立場からすると アドバイスしていただいたように 宿泊のみして飲み食いは外でコンビニのお弁当を 部屋で食べるのが一番いい方法なのですね。 それにしても、そんなやり方は地球環境に対して やさしくない方法だと感じました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.5

たぶん経営上の問題かと思いますが・・ 日本人は中身はどうであれ、値段が高い=高級でありがたがるという感覚があると思いますので平気でそういう値段を付けているのでは? あるいは「別世界」を演出してるとか、人(お客)を選ぶためとかもあるような気がします。

goodmanman
質問者

お礼

ありがとうございます。 それにしても高すぎと感じているのは 庶民の私だけなのだろうか。 ビデオもなんで2500円もするのか不思議です。 似たような内容でビジネスホテルなら500円のところもあるのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.4

サービス料、または税金です。ホテルのレストランのレジには、そう書いてあるでしょ。 まあ、持ち込み禁止というわけでもないので、それが嫌ならコンビにかスーパーで飼って持ち込めばいいだけです。プールサイドやレストランでは問題あるかもしれませんが。 そもそも価格は売り手の自由設定の裁量内です。不当に高くなければ、問題はありません。通例的に、そういう施設内では、サービスや人件費、課税がかさむので、市価より乖離していることも認められます。 貧富の差がどうのとか言う人もいますが、昔からそうだから仕方ないし、外で買ってくる手間を省きたいなら、その労力を金銭に置き換えてって話だけです。究極的には、雰囲気があるから利用してるんでしょうから、安いほうがよければ、そういうホテルに行けばいいだけでしょう。どっちもすべてってのは、むしが良すぎます。

goodmanman
質問者

お礼

ありがとうございます。 ビデオも高すぎると同じご意見の方がいるので 安心しました。 ホテルは、さぞかし大儲けと言う事が理解できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • helpshite
  • ベストアンサー率45% (43/94)
回答No.3

>様々な設備に飲食代金がオンされている 似てますがこんなところです。 様々な設備の費用、経費が飲食代金にオンされているからです。 ホテルの部署の中でも利益の生まない部門もあります。 確かに付加価値ということで街の喫茶店では味わえないサービスを 行っています(残念ながら全てではありません)が ホテルの宿泊料金だけでは経営は難しいので飲食からの収入もプラスして(その他の収入も含めて)ホテル経営が成り立っています。

goodmanman
質問者

お礼

ありがとうございます。 そこで飲食する値段だけを負担しているのではなくて ホテルの赤字の部門もオンされているのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

高くても利用する人がいるからではな いでしょうか? あるいは、ハンバーガーセット350円 で10個売るよりは3500円で1個売 った方がゴミも出ないし、作る手間もい らないし楽ですよ。その分従業員も少な くてすみます。 日本は昔に比べると貧富の差が激しく なってきています。 ホテルにしても値段の高いホテルがど んどん建設されています。しかもそれ らが満室です。 温泉にしても高級旅館のが満室なのが 多いです。 すなわち一般庶民を対象にするかセル ブ層を対象にするかではないでしょう か。 一般庶民は一般庶民にあったホテルが 有るはずです。ビジネスホテルとか・ ・・・。 長々と書きましたが、一言で言えば 裕福層を対象にしているのだと思い ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 貸店舗(飲食店)を借りる際の造作譲渡代金について

    貸店舗(飲食店)を借りる際の造作譲渡代金について 貸店舗(飲食店)を居抜きで借りようと検討しています。設備・内外装がまあまあの状態ですが造作譲渡費が200万円とのことで、それは納得できるのですが解約時はスケルトンにして返還するというのが、少々腑に落ちません。常識的な慣習なのでしょうか?

  • 飲食店でのトラブル、飲食代金全額返金しろ!

    私は、現在居酒屋に勤務しておりますが、 先日、会計終了後お客様がお帰りになり、2~3分後にそのお客様が戻ってきました。 「おい、てめぇの店は頼んでもいないハイボールの代金を取るのか!てめぇみたいな店を詐欺と言うんだ!」と、ほかのお客様にも聞こえるようなでかい声で怒鳴り散らしてきました。 店長は、「大変申し訳ございませんでした、ハイボールの代金についてはご返金いたします」といいましたが、「すみませんや、申し訳ございませんじゃねぇだろうが!てめぇの店は詐欺やってんだぞ!」 店長「本当に申し訳ございませんでした」 客「だから、申し訳ございませんじゃねぇだろって言ってんだ!」 客(ほかのお客様に聞こえるようなでかい声で)「おい!、ここの店は頼んでもいないものを平気で金とるから気をつけたほうがいいぞ!」 客「おまえら、ふざけたことやってんだから全額返金するのが当たり前なんじゃねぇのかよ!」 結局、飲食代金4760円を全額返金し、帰っていただきました。 このような事例の場合、恐喝、強要、脅迫等に当たらないのでしょうか? ハイボール1杯の件も本当に出ていなかったのかも、繁忙時だったのでわかりません。

  • ホテルのラウンジでのコーヒーはおかわり無料?

    先日都内の五星ホテルのラウンジでコーヒー(1500円)を頼みました。てっきり一杯1500円と思っていたのですが、「おかわりどうですか」とおかわりをすすめられ、4杯ほどコーヒーのおかわりをしたところ、会計する際、1500円であるのが分かりました。 通常喫茶店等は、一杯いくらということですが、ホテルのラウンジはおかわり無料が多いのでしょうか。おかわりできるかどうか、どういう判断で分かるのでしょうか。東京都内(新宿、日比谷界隈)で有名どころでホテルでおかわり無料なところ等、ご存知でしたら、あわせて教えて頂けますか。よろしくお願い致します。

  • 飲食店へのクレーム

    この前飲食店に行きました。 すごい混んでてお店の外まで並んでるようなお店で 階段あがった所がお店で待ってる間階段に座って座って待ってました(もちろん他にもお客さんいるので2段使うような感じで列の邪魔になるような事はしてません) そしてハゲ店員が来てここは座らないでくれます? と言われました その場では「はいすいません」と言いましたが 20分待ってるしお店に並んでる行為として 座ってるのに何がいけないんだ?と思いつつ その場は何もなく ご飯を注文しドリンク1杯無料でした 友達といてあまり店員の話を聞いてなかったせいか ドリンクバーと勘違いし普通にご飯を待っていたら ハゲ店員にドリンク1杯までですよ? と言われ あ、ドリンクバーだと勘違いしましたすいません といいそれ以降ドリンクは追加も当たり前しなかったです。 そしてお会計の時伝票をみたら ドリンク追加100円とかかれていれ はぁ???とそこで頭にき ハゲ店員に これなんで追加なってますか? と言ったら 1杯までですよ、と言ったのに2杯のんだので と言われました なので 先程も言いましたけどドリンクバーと勘違いしました。料金をとるのであればその場で そのドリンク飲まれた場合、追加料金頂きますというのが普通ではないですか? 何も言わずにお金だけとるのは違くないですか? 店長さんですか?(風格がそうみえたハゲのだけ) と言うと違います。 じゃあ社員さんですか?お名前教えて頂けますか? と言うと 不満あるんですか?少し待っていてください と言われ厨房にいき戻ってきたら 今回は大丈夫ですが次回お気をつけ下さいと 言われました もうこの店がドリンクバーではないことは 明らかに覚えたしもし次言ったらわかりましたが 今回は勝手にお代とられそうになり 私が「はい、ありがとうございます」と 言うのはあり得ないのでお代ひいて当たり前だと 思います そしてお店のお会計中 別の店員が「あのハゲが申し訳ありません」 と謝られたので結構な態度でいつもクレームきてるような言い方されました 私はすぐ本店のこのお店を調べオーナーに電話をし このことを伝えあのハゲがいる限り そこの店舗に2度といかない意志を伝え改善を求めました 私のやり方間違ってますか? 勝手に料金とることは普通なのですか? 私は初めてだったし 飲食店で働いてた事もありこのような店員が 許せないです。

  • モスバーガーについて

    モスバーガーは、マクドナルドよりもおいしいですよね。1月頃家族と一緒に食べに行きましたが、やはり味はいいし、コーヒーもマックよりもおいしかったです。 でも10年前のマックとモスのコーヒーは、そんなに味が変わらなかった気がしましたが。 最近マックには去年の4月にハンバーガーとドリンクの注文以降は、行ってません。 モスは、バーガーメニューとポテトセット頼むと結構なお値段になりますが、バーガー単品だとマックとあまり変わりありませんよね。(コンビニのコーヒーと揚げ物コーナーの値段になれると、モスのドリンクとサイドメニューが高く感じてしまいます) *例えば ハンバーガー:170円(ポテトドリンクセット計で510~570円) モスバーガー:340円(ポテトドリンクセット計で680~740円) 思ったのですが、コーヒーをコンビニで買えば節約になりますよね。 *例えば モスのハンバーガー:170円(コンビニコーヒー100円で合計270円) モスのモスバーガー:340円(コンビニコーヒー100円で合計440円) モスバーガーは5月19日に10~70円値上げするみたいですが、節約したい場合はモスでバーガー単品テイクアウト+コンビニコーヒーが賢い方法だと私は思いますが、皆さんはどう思いますか?

  • とあるコーヒーチェーン店について

    私は、名前は明かせませんが とあるコーヒーチェーン店でコーヒーを時々ドリンクします。 そのコーヒーチェーン店では、二店目(二杯目)でも一杯目の領収書があれば 100円で飲めるのです。 一杯目は300円 二杯目は100円 平均すると200円で 他のコーヒーチェーン店と同等程度の価格になります。 しかし、お店側企業側が受け取る総額は大きくなります。 つまり この某コーヒーチェーン店で 二杯目100円が企業成長の源泉となり 大きな企業戦略と位置づけられているのでしょうか? もしそうだとしたら他のコーヒーチェーン店ではなぜ やらないのでしょうか?

  • 飲食代を月に15000円

    一ヶ月の飲食費を15000円に抑えたいのですが良い方法があれば アドバイス願います。 家族構成ですが 私大人一人と中学生の娘(食べ盛り)が一人です。 今までも夜御飯代400~500円で作ってきましたが 今年から娘が中学生になり弁当が必要になります。なので弁当代 含んで月の飲食費を15000に抑えたいと考えています。 今まで夜御飯に400~500円と私が会社で使う昼食費は 100~130くらいまでのパン一個もしくはオニギリ一個と ドリンク代が200円/日くらい缶コーヒーくらいは飲んで いたのですが今後はコーヒーも自宅より作って持って行こうかな と思っています。 つまり 会社ある日500+130+200=830×20=16600円・会社の休日は私のコーヒー代や昼食費は必要ありませんが 夜御飯の費用で500×10=5000円くらい 今までだと結局の所 16600+5000=21600 くらいは使っていたという計算になります。(外食は殆どしません がコンビニは私が仕事で疲れて御飯が作れない時等に弁当買ったり 一回で1000円とか使う時も有ります。) 元々ジュースやお菓子等は殆ど買いません。多分時々買って 月に1000円くらいだと思います。 今後もう少し食費を節約しないと子供の塾の費用等の教育資金の やりくりが困難なためアドバイスを希望しています。 この家族構成で一ヶ月にかかる飲食代の全てを15000に抑える 事が可能かどうか是非詳しい方からのコメントお待ちしております。 宜しくお願いします。

  • ハードロックカフェメニューについて

    ハードロックカフェメニューについて 教えてください。 レジェンダーリーバーガーの無料券をもらいました。 その件には、持ち帰り不可。ドリンクなど別メニューも注文すること と記載があります。 HPからみるとそのバーガーはかなり大きなもののようなのでそのハンバーガーとドリンクのみでよいのかな?と思っているのですが、言ったことなく想像がつきません。 レジェンダリーバーガーとはどのようなものなのか? 1プレートにバーガーとその他フライドポテトやサラダがあるのか? ドリンクは、コーヒーorカクテル1杯およそいくらか? 教えてください。

  • 飲食店で働く皆様!ぶっちゃけホンネを教えてください。

    ※要予約の高級料亭・レストランや、酒を飲ませるために営業しているバーやスナックは対象外とさせて頂きます。(酒を注文するのが礼儀ですので) ※食べたらさっさと帰ったほうが良いタイプの飲食店さんも対象外にさせて頂きます。(さっさと帰るのが礼儀ですので) ※ドリンクバーがある店舗も対象外です。 飲食店で働く皆様、教えてください。(働いていた、という過去もOKです) ○ディナー時、お客一人に、ソフトドリンクは何杯以上注文してほしいですか? ○飲食店のタイプ(寿司屋、和食、中華、イタリアン、フレンチ、ステーキ屋など) ○差し支えなければ、立場も教えてください。(経営者、売り上げに責任がある立場、一般従業員様) ○その他、注文において、お客に「こうあってほしい!」という理想。 ディナー時の場合です。 私は知らない街に出かけたときなど、初めての店でもよく外食します。 しかし、相性の悪い銘柄の酒の揃えしかなかったり、 車で入店した場合など、お酒を注文できないので、困ることがあります。 私の場合ですが、チャージの意味も含め、有料のミネラルウオーターがメニューにあれば注文しますし、 プラス、食事時のソフトドリンク、シメにコーヒーや紅茶などを注文して、一人計2、3杯は注文します。(もうそれでおなかいっぱいになりますから) 質問のきっかけは、ふとしたきっかけでものすごく美味しい店に遭遇したのですが、 次回また行こうと思ってお店のHPを覗いたら、その店長のブログに、 「みんな、もっとお酒も注文してよ!商売上がったりだよ」みたいな事が書いてあって、お酒を注文しないとレストランには悪いのかな?と思った次第です。 宜しくお願いします。

  • コーヒーチケットの販売の仕分

    コーヒーチケットを販売します。 10枚分の代金で、11枚綴りのチケットを販売します。 1杯350円のコーヒーなので、3500円になります。 この場合は、どのように仕分するのでしょうか。

専門家に質問してみよう