• ベストアンサー

泣きたい

この前投稿させていただいたものです。辛いです。毎日彼氏のこと考えてしまいます。泣きたくて、辛いよーもうすぐ誕生日。いままで好きな人と過ごしたことがないんです。今年は一緒にいたい。けど彼の状況考えると・・・おめでとう来なかったらあきらめるしかないんでしょうか?意見お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norapepe
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.7

こんにちわ。 恋愛って難しいですよね。相手が好きであればあるほど辛いと思う。 でもね、貴女の誕生日は今年だけじゃないんですよ。 来年も、来来年もあるんです。 今、生死の境をさまよっている人は、今の時間しかないんです。来年がどうなるかも分からないです。どちらが重要ですか? 毎日彼のことを考えてしまうのは当たり前だし、あえないとつらいのも当たり前だと思うの。そんな思いは貴女だけでなく、おそらく彼も同じ気持ちだと思うし、同じような経験をしている人はたくさんいるわよ。でも、若いから余裕がないのかもしれませんね・・・。 実は私は貴女の彼と同じような境遇にいて、自分の彼と付き合ってきたことがあります。 親が倒れ、一人ッ子の私に掛かる負担はものすごく、家のこととか大変で、正直言って彼と会ったり電話したりする余裕が精神的にも肉体的にも残っていませんでした。 どんなに好きでも、彼に対して余裕がなかったのです。 彼と会う時間もなく、連絡とるのも疲れてしまっていました。 こんな状況だから、彼にも悪いし別れた方がいいのかもしれないと思った時期もありました。 でも、そんな時彼は「俺のことは今気にしなくて良いから、今は家族のことだけを考えていなさい。俺は必要になったらいつでも連絡くれれば会いに行くから」って言ってくれました。この言葉は疲れていた私の心を本当に癒してくれました。そのお陰で、私も随分気が楽になり、今でも別れずにおり、お陰さまで結婚する運びとなりました。 相手を思いやる気持ちが、絆をより深くするものと思います。 でも、もし貴女が、寂しくて仕方がない、辛い、我慢できない。って思いつづけるのなら、それは相手に負担を掛けるだけなので、長続きしない。お別れを考えたほうがいいかもしれません。 人にしてもらうことばかりを考えずに、自分で人にしてあげられるようになれるよう、考えてみてはどうでしょう? 頑張って下さい。

aki555
質問者

お礼

自分で今彼にできることは待つこと。家のこととか忙しいんだと思います。だから待てる女はいい女だと思います。いろんな友達とかにも言われて、彼に余裕ができたときに「おかえりなさい」って言えように広い心をもっていようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • Neo_cool
  • ベストアンサー率29% (30/102)
回答No.8

こんばんは。 前の質問でも回答させていただきました。 改めて考えてみて、彼の大切さを再確認したのならば、待てるのではないかと思います。 会えなくても彼はaki555さんの心の中にいつもいるじゃないですか。 彼が戻ってくるまで自分のことを一生懸命やって、今以上に強く優しくカッコイイ女性を目指してください!! 応援しています。

aki555
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね。戻ってくる日まで辛いとか思わないで自分を磨いていい女になろうと思います。いつでもあたしの中に彼氏はいるし、彼氏の中にもあたしがいるんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5841
noname#5841
回答No.6

ね。 どうして、そんなに辛いんだと思う? どうして、そんなに悲しくなるんだと思う? いままで好きな人と一緒に過ごした事がないから? 彼の状況を考えて、無理言わないようにしてきたから? せめて誕生日くらい、って思うから? aki555さん頑張ってるんだよね。 彼の状況考えて、無理言わないように、って頑張ってきたんだよね。 その頑張りが、誕生日っていう特別な日を前にして、 「疲れたよー」って、言ってるんじゃないかな。 でもね。 頑張れるのも、悲しいって思うのも、 aki555さんが彼の事大好きって気持ちがあるからだよ。 本当に、大事なのって、その気持ちなんじゃないかな。 頑張ってきた分、辛さが増してしまっているんだと思うけど、 もう少し、頑張ってみようよ。 「おめでとう」がなかったら、その時はたぶん、 どんなに自分に言い聞かせてても、辛いとは思う。 彼の状況わかってても、考えても、辛いものは辛いと思う。 でも、そういう時がきてから、結論だした方がいいよ。 で、その時は、頭で考えるよりも、声に出して言ってみる。 「辛いよー」って。 で、その後に、「でも、彼の事、大好き」って言うの。 何回も何回も、そう言うの。 そうしたら、どっちがaki555さんにとって、重要か、わかるよ。 辛い事の方に、耐えられなくなって、もう限界なのか、 祝ってもらえないけど、おめでとうないけど、彼が好きという気持ちが aki555さんにとって大事なのか。 黙って考えちゃうと、頭の中も、気持ちも、ぐるぐる回っちゃう。 いろんな言葉、浮かんできちゃって、これはこうだから、 あれはこうだから、だから、だめかも、とか。 でも、もっと単純に、辛い/好き、だけ抜き出してしまえば、 aki555さんにとっての回答が、でると思うよ。 自分に聞いてみる、これが一番良いよ。 頑張って。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aspyon
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.5

貴女は若いのだから仕方がないのかもしれません。 ただ、それでもやっぱり一言厳しいことを言わせていただきます。 今回の貴女の書き込みを見ると、 ただ「誕生日を彼氏というものに祝って欲しい」だけのような気がします。 貴女は、彼氏が好きなのではなく 彼氏のいる貴女自身が好きなのかもしれません。 言い古された表現で言えば、恋に恋している、とも言えるかも。 立場を逆転させてみましょう。 貴女の親兄弟(姉妹)、身近な友人が白血病だったとして もし彼氏が「俺の誕生日を祝ってくれないのか?」と言ったらどうですか…? 私だったら…特に私は友人を白血病で亡くしているので そんなこと言われたら、 自分はこんなにも思いやりに欠ける相手とつきあっていたのかと 却ってショックを受けると思います。 人間誰しも自分がかわいいです。 でも、自分の愛する人こそ、自分と同じくらいに (できるならば自分を愛する以上に)思いやってあげてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.4

Smile Again !!neterukunです 人命に関わるならやはりお姉さんのことが優先するでしょうが 何故貴方はそこでじっとしているのでしょうか? 誕生日に一緒にお見舞いに行けばいいじゃないですか。 でもって帰りに食事するだけでも有意義じゃないですか? 彼がそんな気になれないかどうかは彼が決めることです 貴方がそばにいることで彼はうっとうしいでしょうか 違うと思うな、肉親が重病のときは私もそうだったけど 当事者もさることながら家族も面会時間がすぎて帰るときに 「も・・もう1分だけでも・・」って思うものです。 でもって、貴方が心の支えになってあげなきゃって思うんですが 注意点としては笑いすぎないことと深刻になりすぎないことです 彼の話の聞き手になってあげてください。 次の誕生日をこの何倍も素敵にするためにね 頑張ってください⌒(*^∇゜)v

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.3

♯1サンのおかげで前の投稿も読む事が出来ました。 えっと・・・厳しいかもしれないけど、生死に関わる病気のお姉さんの事と付き合っていけば何度も来るaki555サンの誕生日、比べるまでもないと思うのですが。 私は1月3日が誕生日なので、誕生日イベントに関してはあまり執着心がありません。人それぞれだけど価値観の問題もあるのでは? 正直、おめでとうが来なかったくらいで諦められるならその程度の気持ちしかなかったと思います。 彼の家庭環境が落ち着くまで、彼が来れば応える。彼に余裕がない時は待ってる。そういうことは出来ませんか? 誕生日に限らず、自分の求める付き合いについての考えをもう一度自分の中で確認するのも良いかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokoro_2
  • ベストアンサー率11% (9/81)
回答No.2

誕生日に一緒に過ごせなくても、付き合ってるなら、別にいいんではないでしょうか? おめでとうを言われるのも嬉しいけど、言ってもらわなくても、彼におめでとうを言ってあげれる方が幸せかも。 それに、細かいことまで気が付く男の人もやさしくていいけど、細かい人と、そういうのが苦手な人もいるから、おめでとうがないくらいで、別に悩むことじゃないと思います。 もし、本当に一緒に過ごしたいなら、素直に、ただ過ごして欲しいって言ってみるのはどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s_doc
  • ベストアンサー率24% (93/377)
回答No.1

前の投稿って↓のリンク先のことですよね。 (やっと見つけた) (ちゃんと締め切ってあげてくださいね) aki555さんの誕生日うんぬんと、 彼のお姉さんのこととでは重さが余りに違いすぎませんか。 また、忙しい中で部活はちゃんとこなしてるんですね。 就活ってことは3~4年生? 部活では重要なポストにいるのかな。 残念ながら彼にとってaki555さんとのお付き合いは余り重要でないんじゃないかという気がします。 いずれにしても、 aki555さんと遊ぶために今抱えてることを放り出してしまうような男だったら、 それでもaki555さんにとって魅力ありますか?

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=372475
aki555
質問者

お礼

そういう男だったら魅力ないです。おねえさんのために一生懸命になってる彼が好きです。でも、あたしはどうすればいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 略奪愛の仕方

    初めて質問させていただきます。大学生、男です。  今好きな人がいますが、その人は大学の先輩です。しかもその人には彼氏がいます。でも、その人とは体の関係を持ってしまいました。  もうすぐ彼女の誕生日なのですが、誕生日は僕と過ごしてくれるそうです。  ただ、つい最近彼氏と旅行に行ってきたらしく、旅行に行く前は「誕生日前には別れる」と言っていたのが、今では「誕生日までに別れるのは無理」と言われるようになってきました。 子の恋愛に可能性があるのか分からなくなってきました。   みなさんはどう思われるかと思い、投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 一緒に誕生日プレゼントを買いに行くタイミング

    来週彼氏の誕生日があり、財布を贈ろうと思ってます。 一応候補はいくつかあるんですが、毎日使うものだしやっぱり本人が一番気に入ったものを買いたいなぁという気持ちが出てきて、 一緒に買いに行こうかな?と思ってます。 で、誕生日前の休日(明日)に、一緒に選びに行って、誕生日の夜レストランでお祝いした時に渡すか、 誕生日の翌日の休日に、一緒に選びに行ってそのまま渡すか、どっちにしようか悩んでます。。 以前、前の彼氏と当日にプレゼントを買いに行った時は、在庫がなくてお取り寄せになってしまいました。 なので一週間前に買いに行くのがベストかなぁとも思うんですが、 一緒に買いに行くのに、買ってそのまま渡さず一週間熟成ってのは、アリなのかな?と思いまして。。 本人からすれば誕生日当日何を渡されるか分かってるし…って気持ちにならないですかね。。 参考にしたいのでぜひご意見よろしくお願い致します。

  • すごく羨ましい

    どうしても消化不良なので投稿させてください。 私は20代前半の女性です。 友人などが「彼氏に○○買って貰っちゃった~♪」 などと言っているのを見ると 正直羨ましく思って仕方ありません。 私にも一緒に暮らしている彼氏はいますが 特に理由もなく何か買ってくれるような人ではありません 今までそれが普通だと思っていましたし 誕生日などに貰えるのでそれで十分だと思っていたのですが 一緒にショッピングに行って 当然のように何か買ってもらっている人もいるのを どうしても羨ましいと思ってしまうのです。 妬むなんてすごく嫌な気持ちです。 人は人、私は私だと どうしたらふっきれるでしょうか?

  • すっごく葛藤しています(長文ですみません)

    2週間前に彼氏に振られました。その時にもここでお世話になったのですが、別れた理由が前ほど私のことが好きじゃなくなったということでした。 他に好きな人ができたとかでもないみたいです。 そして、別れて1週間後に食事をしました。それも別れた時にあたしがお願いしたので会うことになりました。それと、私の誕生日が近く振られたということもあり、別れた日に誕生日も一緒にご飯を食べる約束もしてしまいました。 この前会った時に誕生日はどうする?と聞かれ一緒に過ごしたい気持ちもあり、それはそれで少し辛くばかばかしいかなという気持ちもありすごく葛藤しています。 今の私の気持ちとしては、誕生日を最後に会うのを止めきっぱりと次の恋にいこうと思っています。 周りからは誕生日は会わない方がイイと言われています。みなさんご意見お願いします。

  • 好きな人(片想い)への誕生日プレゼントは何が?

    片想いの女性がいて、 今度思い切って告白しようかと思ってます。 今月が誕生日なので、誕生日プレゼントに誕生石のペンダントあげようと思ってます。(誕生日は過ぎてしまいましたが。。。) 付き合ってもないのに、誕生石のペンダントってどうですか? ちょっとおもく思われないかなぁとは思いつつも、告白の時だし、ありかなぁとも思います。 ちなみに、状況は、 社内で2年ほど前に知り合った人で、一時期仲良くなったんですが、 今年に入って、反応が薄くなって、今は他の男の人(同僚)を好きになってるような感じがしてます。最近よく遊んでるみたいだし。 この前、彼氏いないって言ってたんで、付き合ってはないようです。 で、このままだと、何も言えないまま、その男に行ってしまいそうなので、玉砕覚悟で今まで言いたかったことを言ってみようと思ったわけです。

  • 彼氏の誕生日!何をしたら?(プレゼントは一緒に買う)

    もうすぐ彼氏の誕生日です。彼氏は今年26歳の会社員、つきあって約半年です。私は彼は25歳です。 彼は仕事が忙しいのですが、なんとか誕生日はその日の夜泊まりに来て、翌日一緒に過ごすことが可能なようです。 プレゼントは一緒に買いに行く予定です。あと食事は私が奢ろうと思ってます。 彼の誕生日を重くない程度(←これが重要)に、彼にサプライズでお祝いしたいのですがどうすればいいでしょうか。(一緒にプレゼント買うこと意外で) 彼は偏食気味(- -)なので、夕食をどこかのレストランで予約…っていうのはあまり考えてないです。あんまり食事に拘らない人だし(泣)でも一応リサーチかけて予約はしなくとも保険てしてかけておこうとは思ったりはしてます。 それ以外に出来れば軽いプレゼントか何かをしたいのですが…。何か出かけるとかでも構わないのですが。今考えてるのは手作りケーキです。 彼はあまり、過剰にかまわれると「重い」と思いかねない性格なので軽い感じのサプライズの何かがしたいんです(ケーキは重いかなあ…?男性の方のご意見も聞きたいです) ほとほと困っています。よろしくお願いします。

  • 彼氏の誕生日に浮気・・・

    もうすぐ彼氏の誕生日です。 ですが、彼は誕生日3日前から誕生日1日後計5日間 実家に帰ると言っています。 実家に帰る理由は、父親が彼の誕生月に亡くなっているのと 最近母親の体調がよくない事から実家に帰ろうと決めたみたいです。 私の誕生日には彼は旅行に連れて行ってくれました。 私もそれなりに、お祝いの為色々計画をしていたのですが、 彼の誕生日は一緒に過せそうもなさそうです。 付き合って2年。去年の誕生日はお互い忙しく一緒には いませんでした。 今年は・・・と思っていたのですが。。。 基本彼は病気とも言える位の浮気症です。何度も浮気の 証拠が見つかった事もあります。私自身男の浮気にそこまで 執着していないのでいいのですが、もし、実家に帰るのは嘘で他の 女と旅行なんかの約束をしていたらと思うと・・・不安で仕方ありません。 彼はイベントなど全く興味を持っていないと言っていますが 自分の誕生日にそこまで執着はないものなのでしょうか? ちなみに彼は今年で28歳になります。 私は25歳です。 同じ職場なので毎日顔を合わせますし、休みの日は 一緒に居るので365日ほぼ毎日一緒と言う事になります。 ここまで一緒にいるけど、今まで散々浮気をしてきたので 他の女と旅行に行く時間などは私が知らないだけで作れると思うのです。 まとまりがありませんが、彼が誕生日に女と旅行 もしくわ他の女と会う確立ってどの位ありそうでしょうか?

  • 彼氏が誕生日をあまり祝ってくれなかった

    彼氏が私の誕生日をあまりお祝いしてくれなかったことに対して悩んでいます。 私は大一で、彼は年上です。もうすぐ9ヶ月になります。 今まで私は自分の誕生日の時に彼氏がいたことがなく、今年の誕生日に初めて「彼氏がいる誕生日」を迎えました。 SNSなどで「彼氏に誕生日サプライズしてもらった」とか、「誕生日は彼氏にご飯ご馳走してもらった」という投稿をよく見かけていたので、私はどんな風にお祝いしてもらえるんだろう、と期待していました。 実際彼は、デートの日に私の地元まで迎えに来てくれていたり、私のバイトが終わるのを待っていてくれたり、突然プレゼントをくれたり、ご飯のあと私がトイレに行っている間に私の分まで食事代を払ってくれていたりなど、サプライズ好きなところがあったので、誕生日はどんなことをしてくれるんだろうと期待が高まっていました。 しかし、誕生日 二人で過ごすことができたのに、夜ご飯を一緒に食べるだけ、食事代はきっちり割り勘の普段と変わらない一日でした。 食事代が浮かなかったから、ということではなく、彼の中で特別な日という風に考えてくれなかったのかな、ということにさみしさを覚えてしまいました。 実は当日は学校の行事があり、それがいつ終わるかが分からなかったので、前日にお祝いしよう、という予定になっていました。 ですが、お昼頃に終わることがわかり、その後に一緒に過ごせるね、と話していました。 しかし誕生日の一週間ほど前に、彼から誕生日当日は家族で過ごしたら?という提案がありました。もう家族には彼氏と過ごすと伝えてしまっていたし、せっかくだし二人で過ごしたいよと言いました。 前日も予定通りご飯を食べに行こうとしましたが、私も彼もあまり体調が優れなかったため、私が今日は明日もご飯だし、大事をとって今日はやめようと言いました。 そうしたらその日の別れ際に誕生日プレゼントを渡されました。 その時は嬉しくてしょうがなく、さらに期待が高まっていましたが。。 せっかく当日一緒にいれたのだから、もう少し誕生日っぽいことをしてもらってみたかったです。 完全に普通の日と変わらず、その日の話題はずっと彼が購入を迷っているものの話で、あまり明るい話題はありませんでした。 お祝いの言葉がなかったわけではありませんでしたし、完全に私が期待し過ぎていたところはあると思います。 でも、今まで色々サプライズをしてくれていたのに、誕生日はそんなに盛大にやってくれない、なんてことがあるのでしょうか。 彼の誕生日には、泊まりに来て欲しいと言われています。 もう彼が冷め始めているのか、元彼女とは1年半続いたからその延長で誕生日のお祝いを盛大にやるという概念がないのか、など色々考えてしまいます。 もう誕生日からだいぶ経っていますが、まだ思い出すと気が塞いで涙が出てきます。ずっとそのことが気にかかってしまいます。 そのことがあったから私の気持ちが冷めてしまったりはしていないのですが、実はあんまり分かり合えてなかったのかな、とも思ってしまいました。 彼氏がいても、この感じで普通なのでしょうか…? 皆さんのご意見をお聞かせください。 拙い文章ですがよろしくお願いします。

  • これって考えすぎ?

    前に少し話しましたが、 プレゼントをもらえないことを言うのは 子供だと言う意見をもらいました。 確かに、そういうことを言うのは 子供だと思います。 それは私も認めます。 ただ私は普段の日はどうでもいいのですが 記念日は自分にとって 大切にしたいんです。 初めてのデートは覚えてますし、 付き合った日やクリスマス、誕生日と いったことはプレゼントをあげたり なんかしらのことをしました。 (グリーディングカードをあげるなど) もちろん今年1月の彼女の誕生日にも プレゼントをあげたので もらえなかったのはかなりさびしい思いをしました。 (プレゼントをもらえると思ったからしたわけではない) 私はこの前までその行動にわだかまりを 持ってました。 4月上旬なのでもう1ヶ月がたってしまったので どうでもよくなってしまいましたが・・・・。 こういう状況でプレゼントをもらえないって 客観的にどういう風に感じますか? それが彼女が私に対する評価だというものなのでしょうか? 客観的な意見が聞きたかったので 投稿しました。よろしくお願いします。

  • 彼氏にプレゼントをあげるかどうか

    ご意見お聞かせください。 彼氏に誕生日プレゼントをあげるかどうか迷っています。 今回からプレゼントは互いに送らない・・・というようにメールのやりとりで2人で決めました。喧嘩したわけではないです。しかし、決まった直後から、「それで寂しくない?」とか「今日の僕についてどう思った?」というメールが来たので、きっと欲しいんだと思います。 贈らないことになったものの、私は人へプレゼントを贈ることは好きな方なので、渡してもいいかなとは思うのですが、昨年の自分の誕生日を思い出しました・・・ 昨年私は、彼の誕生日には彼と一緒にいいものがないか探しに行き、合計2万くらいで服とバッグを贈りました。ただ、彼は、あまり一緒に探しにいくとかではなく、サプライズの方が好きだったようですが、服もバッグも普段使いしています。 しかし、私の誕生日には、誕生日の数日前にカードをくれたのと、当日の夕方におめでとうメールが来ただけで、それから1か月何も貰えなかったです。 1か月後に、まだ祝ってもらってない、と直接彼に伝えたところ、「誕生日から時間が経ってしまってどう言って渡したらいいかわからなくて」とよく分からないことを言われ、(この時点でまだ用意していてくれなかった)やっともらうことが出来ました。 内容は、手作りのもの(100円くらいのものにイラストが描いてある。確かに作って~と言っていましたが)と、彼が以前に自分のために買ったメモスタンド、マクドのおまけ(確かに可愛い~と言っていましたが)、私が可愛いと言っていたモチーフのキャンドル2個でした。 総額2000円くらい? 金額じゃないのは分かってますが。今までの彼氏とはこういうことがなかったので、因みに今までもそんな高価なものを贈ったことはないし、もらったこともあまりないですが、プレゼントに関する不満のようなものは持ったことなく、ものでなくても、気持ちで表してくれる人も多かったので、その差に驚いたというか。 というわけで、今年のプレゼントはどうしようかと思っているところです。 皆さんならあげます?決めた通りあげないですか?

このQ&Aのポイント
  • 男性が半年前に自主退職し、女性Aとの関係でお金を借りるようになりました。
  • 女性Aには最初の借金を返済し、その後もガソリン代を借りようとしましたが、断られました。
  • 女性Aとの関係が悪化し、男性からの連絡にも応えず、無視するという別れかたを考えているのかもしれません。
回答を見る