• ベストアンサー

名古屋と言えば、”つけてみそ、かけてみそ”ですが

shuwachan3の回答

回答No.3

うちでは、冷奴やそのままご飯にかけてみたりします。 なんでも名古屋のかたは、お刺身にまで・・・ やはり、あの味は淡白な食材のものが合うのでは。 こんなサイトもありますよ。^^

参考URL:
http://bosscooking.com/okazu/amari/list4/406.cfm
dbmaker
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、何にあうか、同じように思う人いるんですね。 刺身はやってみてませんが、どうでしょう。。

関連するQ&A

  • 名古屋の味噌かつ

    今度東京から名古屋まで行く用事があるので、名古屋といえば「味噌カツ」! お昼ご飯に味噌カツを食べたいのですが、おすすめの場所を知ってる方がいたら教えてほしいです。 因みに矢場とんは行きましたが、確かにおいしいのですが並んでまでまた食べたいなと思いませんでした。値段がちょっと高いかなと感じました。 東京にも1店舗ありますし。 あと条件ですと・・・ 1.場所は栄駅、大須駅、名古屋駅付近がいい(地下鉄でいける範囲なら) 2.移動手段が電車のため、駅から近いところ。 3.ごはん、キャベツお替り自由な店が理想。 4.予算は1000円前後が理想。 5.とにかく腹いっぱいで満足できる店 です。よろしくお願いいたします。

  • 甘くて美味しい味噌

    以前に居酒屋で、キャベツがおつまみとして出てきました。 そのキャベツに一緒に付いていたお味噌が、とっても美味しかったんです☆ 甘くて、肉味噌・・・みたいな感じだったでしょうか?少しピリッとしてたような気もします。 あまり覚えてないんですが、生の野菜が苦手な私も、そのお味噌をつけたキャベツは美味しくいただけました♪ このお味噌を、お家でも作りたいと思うんですが こういった感じのお味噌の作り方をご存知の方いらっしゃいますでしょうか? レシピが載ったサイトなどを見てみたのですが どれがいいのかわからなく・・・(^^;) 実際に作ってみて、これがオススメ!というようなレシピがありましたら教えてください☆ お願いします

  • 味噌がない

    味噌汁を作ろうとして出汁を入れました。しかし冷蔵庫を見たら味噌がありませんでした。 この後どうすればいいんでしょうか・・・ 出汁だけだと味気ないし・・・ ここから作れるおいしいスープレシピ教えてください。 具はだいこんキャベツきのこを入れました。

  • 春の食材を使った料理

    よろしくお願いします。 春の食材を使った簡単な料理を教えてください。 春の食材って、キャベツとか玉ねぎでしょうか。 キャベツとあさりを使った料理は一度作っておいしかったです。 春のおすすめ食材、レシピを教えてください。 サラダやパスタなどだとうれしいです。 貧乏サラリーマンなので高い食材は使えませんが、、、 よろしくお願いします。

  • 唐辛子味噌の作り方教えてください

    焼き鳥屋・串揚げ屋等で付いてくるピリ辛い味噌 キャベツのザク切りに付けても美味しい味噌の作り方 を教えてください

  • キャベツのみそ汁に何を入れるべきか

    キャベツのみそ汁に何を入れるべきか ひさしぶりにクッキングスキルレベル13の うでを生かして、キャベツのみそ汁を作ったんだけど、 キャベツをお湯で煮て、だし入りみそを入れて、 あと、何をいれればいいんだっけ? みそには、だし入りミソ、って書いてあるから、 だしはいれなくていいとして、いろいろ考えたんだけど、 微量のラー油と、黒こしょうを、少し、ぱらぱらと ふったんだけど、 これ以上、なんか入れるとうまくなる? なんか、自分では思いつかなかったわー。

  • ヘルシー 味噌汁

    体に良さそうな 味噌汁を作ろうと思います。 ヒジキ+キャベツ ワカメ+玉葱 をよく作ってます。 他におすすめの具材おしえてください。

  • 肉味噌の食べ方

    今晩肉味噌を作りました.ひき肉,しいたけ,ねぎをいため,濃い目の味噌味です. キャベツの細切りの上にたっぷりのせて食べたのですが,まだたくさん残ってしまいました. 肉味噌を使っておいしいほかの食べ方,教えてください!

  • 野菜スープ

    野菜スープを作ろうと思ったのですが、キャベツが無いことに気づきました。 じゃがいも、にんじん、たまねぎはあるので、この食材で作ろうと思うのですが、キャベツ無しの野菜スープは有りですか?

  • 美味しい味噌汁のつくり方

    美味しい味噌汁のつくり方ををし得てください。 前回もとんちんかんな回答をくださった方が若干一名いらっしゃったので、確認のために申し上げます。。 基本、食材は高級品が美味しいに決まっています。 しかし、一般庶民は毎日高価な食材を買えません。 そこで、安いながらも、味噌汁の基本は何か?これを押さえれば、高級素材を使わなくても、結構楽しめます。 そんな、創意工夫、細かい気遣いで、素材を活かす美味しい味噌汁の作り方を教えてください。 どうぞ、よろしくお願いします。。