• ベストアンサー

「まろみ」とは?調味料かも?

10年以上前に一人暮らしの祖母から教わった料理が気になっています。 「市販の煮豆は味が濃すぎるので、  かぼちゃを煮て"まろみ"をちょっと入れたところへ加えて一緒に煮ると  ちょうどよい味になる。よく作っている。」 と言われたのですが、"まろみ"とは何のことなのかを聞きそびれ、今に至っています。 祖母もすっかり耳が遠くなってしまい、会う機会もほとんどなくなってしまったため、 本人に聞くことができなくなってしまいました。 "まろみ"って何でしょう・・・? 何かの調味料かなと思うのですが。

  • MarRis
  • お礼率82% (229/277)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kagura_
  • ベストアンサー率38% (78/205)
回答No.5

私も昔味の素で作っていた、みりん風調味料のまろみだと思います。 (味の素の情報でもほとんどこの商品の事残ってませんね。歴史の中に名前が出てるのようやっと見つけました…) http://www.haj.ajinomoto.co.jp/kigyo/kigyo_enkaku.html ただ、ひょっとしたら料理酒の「円味(まろみ)天領」かも知れませんので参考まで。 相当凝った料理がお好きな方でしたら、このお酒使っていた可能性もありますので。 (*一般家庭では滅多に見ないですし、かぼちゃの煮物に入れるのはちょっと勿体無いですけどね。) http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/marua-jp.com/g/Sten04/index.shtml

MarRis
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 かぼちゃと豆の煮物ですから、みりんに違いありません!

その他の回答 (4)

  • mmmma
  • ベストアンサー率41% (683/1637)
回答No.4

#3です。 追加です。 「まろみ」は味の素の(おそらく)みりん風調味料の商品名でした。 ちなみに、本みりんと2つの違いを大雑把に言うと、 本みりん…もち米と米麹、焼酎などを原料に醸造したもの みりんタイプ…本みりんに食塩を添加したもの みりん風…穀物を糖化した液に化学調味料等で味付けしたもの です。 本みりんは酒税法で酒類になり、販売するには免許が必要ですが、みりんタイプ、みりん風とも酒類に該当しないので、自由に販売できます。 酒類販売の規制が厳しかった頃、新規出店したスーパーでは酒類販売免許が取れず、みりんタイプやみりん風を売るしかなかったんです。

MarRis
質問者

お礼

詳しい情報をありがとうございます。 酒税法うんぬんは知りませんでした。勉強になりました。

  • mmmma
  • ベストアンサー率41% (683/1637)
回答No.3

確か、みりんタイプ調味料か、みりん風調味料の商品名だったような気が… ようするに「みりん」です。

MarRis
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 かぼちゃと豆の煮物ですから、みりんに違いありません!

  • mizukozu
  • ベストアンサー率29% (38/129)
回答No.2

「みりん」のことだと思います♪

MarRis
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 かぼちゃと豆の煮物ですから、みりんに違いありません!

回答No.1

もしかしたら、「もろみ」または、「もろみ味噌」のことかもしれません。

MarRis
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 調味料はなにを揃えていますか?

    味の素って皆さん使われていますか? 私は、あの味が気持ち悪くて、調味料には揃えていません。 市販のもの等、どうしても避けられず、美味しく食べているのが現状ですが、 味塩も味がパッとしないし(まろやかというより、味がボケていて、くっきりしない) 天然あら塩をそのまま料理に使ってます。 そんなにこだわり屋なつもりはないですが、味の素だけはげせません。 舌に纏わり付く後味の悪さが嫌いです。 焼肉屋のタン塩に、素がかかっていた時は、泣きそうになりました。 いつもの塩でなく(塩を切らしたとき)、近所から、ナトリウム塩を借りて 料理を作ったときや、自宅以外で、調味料が不揃いの為、味塩等を仕方なく 使って料理をした時に、彼氏に、何だかいつもと違う、まずいとやはり言われました。 昔は好きだったみたいですが、味慣れしてくれたみたいで、今は嫌いなようです。 皆さんはどんな調味料を揃えていらっしゃいますか? 最近はまったのは、クレージーソルトです。 ハーブが入っていて、とっても美味しく色々重宝して使ってます。 市販のオリーブオイル瓶や お酢瓶に、ローズマリーを漬け込んだのも便利良く使ってます。 3年前からは、テレビを見て参考に、濃い口醤油ににんにくの皮をむいたものを 瓶に詰めて、にんにく醤油を作り置きしてます。 後は、蜂蜜レモンはかかせません。 梅醤油なども作ってみました。去年はしてないけれど。 もっと色々、自分なりに楽しんでみたいのですが、皆さんは何か調味料のお勧めや ご自慢のアレンジ調味料ってお持ちですか? もっと色々、唐辛子や、山椒、ゆずなど何か色々作れないでしょうか。。。。 家庭の中で、自然の味をもっと大切に楽しみたいです。 宜しくお願いします。

  • 使って見たい調味料なんですけど・・・

    これを使えば本格的な味!になりそうな調味料ってありますよね! でも、イマイチ、使い方がわからなかったり、買っても使うのが一回きりになって捨ててしまいそうで・・・ 今、気になってるのが、『ネギ油・紹興酒・XOジャン・コチジャン』です。この料理には、入れたほうが、おいしくなるなどあったら教えて欲しいです!

  • 低カロリーな調味料や味付け

    自分は一人暮らしなんですが料理が下手なのか どんなに塩や砂糖を入れても味が薄く感じます。 なので完成後マヨネーズどばどば醤油どばどばの結果に なります。何か体に優しい調味料や味付け方法を この一人暮らし初心者の小僧にご教示くださいお願いします。

  • 食塩入りのみりん(発酵調味料)の使い道

    私は、一人暮らしをしていて、料理をつい最近始めた男です。 本来なら本みりんを買うべきだったのですが、食塩入りのみりん(発酵調味料)を買ってしまいました。 これを使って煮物等の料理を作ると食塩が入ってるせいか、何かおかしな味になってる気がします・・・ 発酵調味料の有効活用方を教えてください! ちなみに↓のサイトで活用方法が少し書かれてますが、発酵調味料に関してはイマイチなんで・・・ 他にないですかねー?? やはり発酵調味料は買ってはいけないものなのでしょうか? 発酵調味料ならではの料理レシピ等教えて頂ければ幸いです。 http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1997q2/19970604.html

  • 調味料の添加時間

    質問お願いします。 最近料理に目覚めた者で、色々な料理に挑戦してます。 ところで、味付ご飯のレシピを見た所、調味料添加はお米の浸水後、と書いてありました。 が、しかし。私は全然そんな事を考えずに適当に調味料を添加していました。 浸水後に調味料を入れるのには何か理由があるのでしょうか。 個人的に、浸水前に入れたほうが味がしみて良いんじゃないかなぁ、なんて思ってます・・・(笑) 初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご回答お願い致します。

  • パスタを作るときに必須、あったらおいしい調味料やオイルはなんでしょうか

    パスタを作るときに必須、あったらおいしい調味料やオイルはなんでしょうか? 最近1人暮らしをはじめ、パスタ料理をつくる機会ができてきました。 いつもはミートソースやたらこスパの素を買ってきてレンジで茹でたパスタにかけるだけなのですが、 そろそろ本格的なものをつくっていきたいと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、どのような調味料やオイルがあればさらにおいしくつくれるか教えてもらえますか? ちなみに料理初心者です。

  • 秘伝の合わせ調味料の作り方!

    一人暮らしを12年!しています。 1年ほど前までは、しょうゆ、砂糖・・・と調味料を料理に合わせて使い分けていたのですが、最近は、「クッキング追○ツオ」とかの、これ一本で和食はばっちり!と言うのにお世話になってます・・・。 やはり、こうものの手を借りるのは、女性として心苦しいので、手作りでこういうのをストックしておいて、仕事から帰ってきたらさっと料理できる!って風に出来ないかなぁと思っております。 テレビで、料理できない若妻に困ったときの一本!と言うのを見たことはあるのですが記憶になくって・・ で、みなさんの知恵袋をおかりしたいということで、 お勧めの合わせ調味料?の作り方があったら教えて下さい! 和食に限らず、オリーブオイルとなんとかを・・・とかも大歓迎です。 よろしくお願いします!

  • 調味料の”さしすせそ”の順番について

    調味料の さしすせそ は基本ですが テレビでもその意味を糖分の浸透速度が遅いので最初に入れるとか 理屈の上でも理由があることは判ったのですが いざ作ってみると順番に入れるのは大変ですよね。 家庭では小容量なので 例えば煮魚ですと 魚を入れてから調味料を入れるのはとにかく混ぜにくく 味を調えるのも一苦労します。 結局魚を入れる前に全部を調合して調理しているのが現状ですが 味はまずいとは思いませんが さすがにお店の味付けにはかないません。 質問ですが 皆さんはこの順番を守って作っていますか?料理店ではこの順番を守っているのでしょうか? また ”さしすせそ”を守って作ると 更に美味しくできる可能性はありますか?

  • 調味料をジャカジャカ

    夫のことです。 結婚前はさほど感じなかったのですが、味が濃いんです。 私は薄味の家に育っているので、お野菜などは調味料なしでも食べられるものもあります。 しかし夫の場合、カレー(私には塩辛いくらいの味)にソースかしょうゆを足し、福神漬けと食べます。下味(彼の指示通りの味付け)の十分付いた鳥の唐揚げも、ウスターソースとマヨネーズを混ぜたものに浸けて食べます。ポテトサラダ(マヨネーズであえてある)にもそうです。煮物はお醤油で真っ黒位じゃないと食べません。おまけに食卓には必ず漬け物が置いてあります。 私の料理が下手なのかも知れませんが、健康のことを考えると(夫の父は糖尿病でした)恐ろしいです。塩分・糖分・脂肪の過剰摂取は間違いありませんから。調味料の減り方も激しいですし、幼い子供にも影響があるように思えます。困ったことに最近、私は夫の食事の仕方を見ていると気分が悪いです。 一度、『やめて欲しい』と言いましたが聞き入れるつもりはないようです。 どうしたらいいでしょうか、ご意見をお聞かせください。

  • 油を使わないドレッシング

    一人暮らしのフリーターです。 あまり料理は得意ではないのですが自炊してます。 食事で、野菜を多めにとりたいのですが サラダや、温野菜にすると 市販ドレッシングのカロリーが気になります。 味も同じになってしまうので 手作りで、簡単にできるドレッシングの代わりに なる味付けがあれば教えて欲しいです。 (合わせ調味料) よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう