• ベストアンサー

うどん、きしめん、そばつゆの作り方

調理が簡単なので休みの日によく作るのですが 市販のうどんつゆや、料理本の分量通りにつゆを作っても うどん屋のようなつゆの味になりません。 やっぱりなんか、薄っぺらい味になってしまいます。 しかし、麺とつゆがパックで売っているうどんなど(すがきや等)のつゆは かなり料理店の味に近い感じがします。 ただ、ちょっと割りだがなので 湯で麺と家にある調味料で 作りたいのですが 良い味がでません。 なにが足りないのでしょうか? おいしいつゆの作り方(調味料の分量等)教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kei1273
  • ベストアンサー率43% (16/37)
回答No.7

鰹節だと、上品な出汁がとれますが、うどんやそばで使うにはちょっと物足りません。 お勧めはサバ節、宗田節(ソウダガツオ)の削りです。厚削りのものをてきとうに合わせて、昆布と一緒に15~30分ぐらいアクをたまに取りながら沸かして使います。 多少酸味が出ますが、ガツンとくるいい出汁が出ます。(水2000ccに80~100g程度が目安です。)  つゆは、関東風ですと、出汁:濃い口醤油:みりんが8:1:1ぐらいが温かいもの、冷たいつゆですと6:1:1が基本です。後はお好みで濃くしたり薄くしたりしてください。同じお玉で8パイ、1パイという風に量ればミスもありません。量に応じて2倍3倍してください。  関東風は、出汁:薄口:みりんが 10:1:1ぐらいです。濃い口醤油のほうが塩分が多いので、出汁は多目になります。(醤油のブランドでも代わりますので、あくまで基本です。) 冷たいつゆは8:1:1ぐらいでいいと思います。もっと薄めが好きなら醤油を減らして塩で味をつけます。

その他の回答 (7)

  • rasukaru
  • ベストアンサー率21% (59/269)
回答No.8

八年庵の「うまかだし」ってご存知ですか? 我が家だけではなく、姉一家も母も友人一家も 皆これにはまりました。 パックに入っただしのもとなんですが、日本料理 には万能と言っても良いかと思います。 調味料も含まれているので、だしの濃さで醤油や みりんなどをプラスされてはいかがでしょうか? 我が家ではうまかだしだけでお吸い物から 煮物、焼きそば・ピラフ・鍋物などなど愛用しています。

参考URL:
http://www.maborosi.net/umakadashi/shop.html
回答No.6

こんばんは。 私もおいしいうどんのつゆができないなと思って試行錯誤していました。 ちなみに私が目指していたのは、関西風の色の薄い醤油くさくないつゆです。 で、あるとき関西風のうどんのつゆは昆布だしを強くきかせているというのを読んで、実行したらかなり満足いく味になりました。 だしをとるとき、昆布を普通の2倍くらい使い、沸騰してもしばらく取り出さないようにします。 昆布のお相手はかつおでも煮干でもお好みの方でOKです。 私は横着して普段の料理でもかつおの出汁パック(顆粒だしではなく、ティーバッグのようなものを煮出すタイプ)を使っているのでこれに昆布を加えて取ります。 お味噌汁やお吸い物より2倍くらいに濃くとりわけ昆布の効いただしが取れれば作業は8割がた完了です。 あとは薄口醤油がなければ普通の濃い口醤油でよいので好みの「色」になる程度に入れます。関西風ならほんの少しということになります。一人当たり多くて小さじ1杯くらいでしょうか。 お酒をチョボチョボと入れ、みりんをチョボと入れ、あとは塩を足して好みのしょっぱさに決めます。 私は薄めのほうが好みです。一口目にちょうどよいと思う味は、食べていくにつれてしょっぱさが増してくるように感じられるもので・・・。 もし質問者さまの好みの系統の味でなかったらすみません。

  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.5

わたしの家のそばつゆの作り方です。 でも、分量は適当なのでわかりません(^_^ ;) にぼしたっぷりを水から煮立てます。 お砂糖としょうゆをたっぷり入れて、煮立てます。 味見をして、良さそうな味に仕上げます。 たくさん作って、煮沸消毒したガラスびんなどで保存しておくと 煮物などにも使えて便利です。 多分、一般的なつゆだと、昆布とかつおぶしで出汁を取って、酒としょうゆとみりんで味付けをすると思いますが、こういう濃い系のつゆもあるということで・・・・。

  • norinsuki
  • ベストアンサー率35% (60/168)
回答No.4

家でお店の味を一から再現するのは難しいかもしれませんが・・・ 私は市販の3倍濃縮のだし(鰹と昆布のもの)に、追いかつおをして使っています。 味の調節や手間もかからず簡単だし、それなりの味が楽しめます。 我が家で割りとよく作るのが、鶏とねぎのつゆです。 つゆに鶏、ねぎ、好みできのこ類を入れて煮込むと 家でも簡単にお店の鶏なんば風のつゆができますよ。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.3

蕎麦屋なんかだと1日置いて、返し醤油が出汁になじむのを待つそうですが... あと、以前どこかで聞いた話では、 即席のツユの場合、天カスを少量入れるとコクが出るそうです。

  • Antithese
  • ベストアンサー率33% (202/606)
回答No.2

 味が薄っぺらいということは出汁が足らないのかもしれません。  好みにもよりますが、うどんやそばのつゆは少し濃い目の出しのほうがいいと思います。  味が辛く感じるのであれば、味醂を増やして醤油を減らすといいでしょう。  プロ並の味にするのはなかなか大変ですが、うまくいかなくても葱や柚子などの薬味を入れることで多少ごまかしが効きますよ。

  • Kurouto
  • ベストアンサー率28% (96/338)
回答No.1

私は面倒なのでいつもコレを買っています。 http://www.yamasa.com/konbu/tsuyu03/tsuyu03.html ほとんど何でも使えます。 うどん、そば、きしめんももちろんいけます。 水とコレだけでおいしいです。 一度ご賞味あれ・・・ ですが、これでも割高感を感じるのであればすいません。

関連するQ&A

  • 釜揚げうどんは後半つゆが薄まる。正しい食べ方ある?

    釜揚げうどんって、湯の中から麺をとり、つゆに漬けて食べるじゃないですか? そうすると、麺に絡んだ湯がつゆをどんどん薄めてしまい、後半は味が薄くなりますよね。 なるべくつゆに湯が入らないよう、 麺の入ったドンブリ(鍋)のフチで麺を気持ち湯切りしたりするのも作法として変ですし、 何か正しい食べ方あるんでしょうか?

  • カトキチ冷凍うどんのつゆ

    急いでいたので、カトキチの冷凍うどん(つゆ付き)のものを 購入して煮ただけなのですが、 彼に料理の腕あがったんじゃない??料理教室の成果? と言われてしまい、また作ってね♪と言われています・・・。 いつか市販のつゆを希釈しただけとバレる前に あの味が出せるようになりたいんです!!!!!(>_<) だれか教えてください~~~~~m(__)m

  • 「創味のつゆ」は何倍濃縮??

    我が家では「創味のつゆ」を常備して、うどん・そば・丼物・・・・に活用しています。 先日、ある料理のレシピ材料に「めんつゆ(3倍濃縮)大2」とあったので 「創味のつゆ」で代用しようと思いましたが、濃縮率がわかりません。 使用方法としては  ざるそば・そうめん 本品1:水3  かけそば・うどん 本品1:お湯6 と書いてありますが、これを見る限りでは4倍濃縮になるのでしょうか?

  • 砂糖を使わないそばつゆについて

    お世話になります。 砂糖を使わないそばつゆ(うどんつゆ)に興味があり、 美味しいと評判の三河みりんだけで作ったのですが、 予想より甘味が強く、問題のない味でした。 そこで質問なのですが、一般的に 砂糖を使わないそばつゆはあまり好まれないのでしょうか?? そばつゆの原料は、かえしに「しょうゆ、ザラメ(砂糖)」を 使うところが多く、プラスみりんを使う店も多いです。 しかし砂糖を全く使わないという店は少ないようですが・・・ 甘味が強くパンチがあるつゆのほうが、 分かりやすい味で一般受けされるのかと思いますが・・・ また、砂糖慣れしている日本人には、 砂糖があるほうが「美味しい」と感じるかもしれませんが・・・ みりんの優しい味のみでそばつゆを作り、 ダシの味をメインにした蕎麦は関東では不人気なんでしょうか? 関西のうどんでは全く砂糖を使わない店も結構あるようです。 また、蕎麦自体がうどんより甘味が少なく、 そういう意味での違いがあるかもしれませんが・・・ また、単純にみりんより砂糖のほうが原価が安いですし楽ですよね。 検索したところ砂糖不使用を謳った世田谷のそば屋は潰れたようです。 茨城の「手打ちそば常陸屋」は続いているようです。 (この店は蕎麦だけではなく、料理自体の腕がいいためのようですが) みりんの甘味というのは、砂糖に比べて一般受けしないんでしょうか? また細かい話になりますが、みりんは醤油に混ぜる前に、 煮切ったほうがいいんでしょうか。(今回は煮切りました) 個人的に、砂糖を使わない蕎麦屋が増えると嬉しいなと思いますが、 多くないということは、一般受けしないということでしょうか? 日本人は、それだけ砂糖中毒になっているということでしょうか・・・

  • おいしいうどんの作り方を教えてください。

    おいしいうどんの作り方を教えてください。 市販のつゆをつかってもあまりおいしくありません。 私の好きなのはうす味で、 さぬきうどんのような味が大好きです。

  • 皿うどんのレシピ、特に味付けを教えて戴きたい

    長崎皿うどんのようなパリパリ麺ではなく、 中華料理店にあるような、やわらか麺の皿うどんの作り方を教えてください。 特に味付けを知りたいです。 あの、いかにも中華ー!な感じの味、一体調味料は何を使っているのか。 何度食べに行っても判りません。 よろしくお願いします。

  • 丼もの 丼つゆのレシピ 作り方

    丼物のつゆが上手く出来なくて困っています。 サイトや料理本などでレシピが載ってても、なかなか思うような味に辿り着けません。 そば屋やうどん屋で出てくるような丼ものが作りたいのでご教示下さい。 因みに分かり易く全国展開の店でいうと、天霧(讃岐うどん)で出るような丼が好きです。 当方、料理はそこそこ出来る方かと思いますので、レシピと手順だけで構いません。 カツ丼・親子丼・他人丼(牛とじ丼)・牛丼のいずれか、丼つゆレシピをお願い致します。

  • ダシが美味しくとれません・・・

    料理初心者です>< ダシについて教えてください(かつおぶし、昆布などを使ったダシです) 以前テレビで見たのですが、ダシだけを飲んで「美味しい!」とレポーターが絶賛しているものがありました。 私が作るダシは飲んでも美味しくなく、料理はそのダシに調味料を加える事で何とかしてきました。 (しょうゆや砂糖の味が強い煮物や、味噌汁はごまかせていました・・・) ですが、ダシが決め手のものになると美味しくありません。 例えば、うどんのつゆ(関西風のような)や出汁で煮る大根?やけんちん汁や茶碗蒸しです・・・。 市販のだしパック(ティーバッグタイプ)を使う事もありますが、それも美味しくないとれないです。 煮出し時間や分量に問題があるのかも知れませんが・・・。 美味しいダシの取り方を教えてください☆ またそのダシの味を生かしたレシピも何でもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 市販カレールーで美味しい、カレーうどんできないの?

    美味しいカレーうどんと作ろうと思って実行しました。 調味料は次です。 そばつゆ3倍薄め。ジュヤワカレー中辛のルー2個。 ところが苦くて全く美味しくありませんでした。 市販のカレールーで和風のカレーうどんって無理ですかね? ご経験のある方、宜しく願います。

  • 讃岐うどんのトッピング

    讃岐うどんのトッピング 通販の讃岐うどんで、つけ・かけのつゆ源液が付いてて水・湯で薄めて、うどんを入れる物を食べてます。 つけ・かけ、どちらも天かすと青ネギを入れて食べてて美味しいんですが、別の食べ方をやってみたいです。 昼食に食べるんで、簡単で安価なのが良いですが、おススメの調理法を教えて下さい。 今度、ちりめんじゃこを入れてみようかと思ってます。

専門家に質問してみよう