• ベストアンサー

中高年の長期療養からの就職

個人事業から会社への中高年(47歳)の転職についてです。 個人事業をやっていましたが、健康上の理由で2年ほど自宅療養していました、回復してきたので再就職を会社勤めで考えています。持病は難聴で片耳は聞こえず(重度難聴)聞こえる片耳は低度難聴です。身体障害者手帳受給の資格はないですが、難聴になった時はショックで精神的にも参りました。長期療養で難聴具合も安定してきたので就職活動をしたいのですが、その場合は病気のことを正直に履歴書に書いた方がいいのでしょうか、それとも自営業を再開中なので、その旨記載しない方がいいでしょうか。 お手数ですがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

補聴器でカバーできるほどの難聴であれば、補聴器を利用したほうがいいと思いますよ。 もちろん職務履歴書に書くべきだと思います。 中高年からが再就職は厳しいのは周知の事実ですが、再就職した後に、年代のギャップ、コミュニケーションのギャップから職場の人間関係がうまくいかず、せっかく就職がうまくいったのに、退職してしまう方が多いのです。 実は新卒が仕事をやめる人数の次に中高年・シニアの退職率が低いといわれています。 ですので、目当ての職場が決まったら、可能であれば、あらかじめどのような人が働いているのか、自分と合いそうかを下見したほうがいいと思います。 また、中高年・シニアの就職の状況ですが、最近の若者のマナーや接客が出来ていないということで、一から教えるよりは、即戦力になり、社会経験も豊富な中高年・シニア・団塊世代の方、しかも副業でもOKという「飲食業界」がありますので、まったく就職口がないというわけではなさそうですよ。 中高年サラリーマンの副業でコンビニのアルバイトも人気みたいですし、 もともと手に職があれば再就職もたやすいかもしれませんが、今からでも取れる資格、仕事もありますし、資金があれば独立も考えてみるのもいかもしれません。 道は無数にありますので頑張ってください。

nazenari
質問者

お礼

貴重な意見をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nebura71
  • ベストアンサー率23% (177/743)
回答No.1

 病気のことは、書かない方が賢明でしょう。  仮に書くとしたら、「以前は病気だったけれども、今は完治している」といった形です。  ただ、難聴でいらっしゃるとなると、もし履歴書に書かなくても、すぐにバレるような感じなのでしょうか?  すぐにばれるようなら、書くべきかも知れません。  程度の問題ですので難しいですね。

nazenari
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 難聴はいずれは分かると思います。場所によって聞こえが違うので時間の問題かと思います。複数で話す場合、会話は聞こえるが選別が困難という片耳特有の問題があります。 nebura71さんの意見参考に検討したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高額療養費について

    高額療養費についてなのですが、こちらの申請はどこにおこなったらよいのでしょうか。 国民健康保険と社会保険とは申請の場所が違うのでしょうか。 私の父の時は、自営業だったので、役所に申請したのですが、知人が入院をして、その方は会社勤めをされているのですが、その場合も役所でよいのでしょうか。 お教えください。

  • コロナ、自宅療養証明書等とは?

    コロナ陽性判定でしばらく自宅療養していました。回復したのですが、保健所から自宅療養証明書等の申請先のアドレスが送られて来ました。これは申請して何か頂くための手続きなのでしょうか? ちなみに、自分は、会社勤めはしておらず、自宅で自営業を営んでおります。

  • 個人事業主への失業保険

    質問させて下さい。 会社勤めをしており、退職するとします。 退職した時点で個人事業主として登録し、フリーで働くとします。 ただ、それでも生活は不安定なので良い会社があれば就職したい と願っているとします。 このパターンで、失業保険は受給できるものなのでしょうか。

  • 再就職手当?

    雇用保険適用事業主でない会社に就職したら、再就職手当はもらえませんか? 失業保険の受給期間は3分の2以上残っています。

  • 怪我で退職しますが、継続療養は?

    身内の者が、怪我をし、会社を辞めざるを得なくなりました 勤めができなくなり、長期(2年以上)に入院する必要があるので、 近日中に退職手続きをしますが 社保の継続療養の手続きをとったほうが得でしょうか? この場合、国保は加入義務があるのでしょうか? 国民年金は入院中は免除されるのでしょうか? また、傷病手当金というのがあるようですが、私病で 退職後でも受給できますでしょうか? なお、会社は3年以上勤務してます そのほか、本人に有利な制度があればご教授お願いします

  • 役員になった場合の再就職手当

    待機満了後、一ヶ月を超えてから、友人と一緒に共同経営の会社を設立しました。 友人が代表取締役であり、わたし自身も役員として登記しました。 当然、役員といっても従業員のいない会社ですから、自らが業務を遂行しなければなりません。 そこで、『再就職手当』の支給が受けられるとおもい、ハローワークに確認したところ、「役員に名前がある以上、自営となって支給対象とはなりません」と言われました。 それでは、『事業開始による再就職手当』の支給対象とはならないのか確認したところ、「代表取締役でないとだめ」といわれました。 そこで、「役員になると、何の手当もうけれないのか」と確認すると「法律ではそうなっている」といわれてしまいました。 これって、正しいことなのでしょうか? 同じ県内で、友人の中には問題なく受給できている話も聞いています。 ハローワークの事業所毎に基準が違うような気がします。それと、担当者の基準も。 長くなってしまいましたが、役員になったら、執行権はあるけど、ほとんど従業員と同じように働いていても再就職の受給は受けられないのでしょうか?

  • 就職を考え悩んでいます。障害者手帳

    アルバイトを辞めまして、新しい職場を探しているのですが不安があります。 私は精神障害者手帳を所持しています。 障害者年金も受給をうけています。 今まで面接等で障害者手帳を持っていると伝えて採用してもらったことはありません。 ですので、障害者ということを隠して就活をしています。面接予約してある会社でも精神障害者ということを隠し健常者と同じように働きたいです、以前勤めていた会社にも障害者手帳のことは一切話していません。 仮に障害者ということを隠したままで就職し、障害者ということを会社にバレてしまうことがありますか?障害者年金を受給していることもバレてしまうのでしょうか? 健常者として働きたいのですが、仕事が長続きしたことがあまりなく、障害者年金を貰わないと生活出来ません。 分かりにくい質問で申し訳ありません。 1、面接の際、障害者手帳所持は言わなくても大丈夫ですか? 2、障害者年金を貰っていることはばれませんか? 3、確定申告についてはどうすれば良いのでしょうか?

  • 難聴でもできる仕事

    私は生まれつき、難聴です。 片耳は重度、もう片方は軽度難聴です。 私は今まで、あまり人と接するのを避けていたので、耳が悪い事をそこまで気になっていませんでした。 しかし高校卒業して、コミュニケーションをとることが増えてから自分の耳の悪さを実感しました 足元の鞄の中に入ってた携帯がバイブになっててずっと鳴り響いていても、わかりませんでした。 会話も50%くらいしか聞き取れないです。 声量が大きめで安定した方の声は問題ないですが、小さかったり、ざわついてると聞こえづらいです。 病院で年に一回ほど検査してますが、手帳がもらえるほどではなく、この調子でという感じです。 今は調理の専門学生で、周りはバイトをするひとが多いです。 しかし、迷惑かけないか不安なのと、自分の性格上勇気がありません。 二年後には就職ですが、仕事もできるか不安で… おすすめの職業、会話で注意すべき点があれば教えて下さい

  • 中高年トライヤル雇用

    ハローワークの中高年トライヤルで就職しました。3ヶ月使用すると国から事業主に助成金(1ヶ月5万?)が支給されるので、この制度を利用する会社が多くなっています。私はこの制度を利用して雇用され、3ヶ月の試用期間で約2ヶ月が経ちました。ところで、私の事業主はこの試用期間中、労働保険や社会保険に加入手続きをしないで、3ヶ月が終了し正規社員となった段階でこれらの加入手続きをするとのことなのですが、これは法に照らして問題は無いのでしょうか? 雇用保険、労災、年金、健保に関して後々労働者に不利益になります。法を利用させるのであれば、法をまもっているかどうかのチェックもハローワークや労基署にやってもらいたい。この制度は労働者のためというより、事業主のための制度になってしまっていると思えて、釈然としません。。

  • 傷病手当金受給後の再就職手当について

    私は療養のため昨年5月に会社を休職し、今年の2月末に会社を自己都合により退職することとなりました。 そして3月に傷病による受給期間の延長手続きを行いました。 現在は健康保険組合に傷病手当金を請求手続き中ですが、会社を辞めたことによって気持ちが落ち着いたのか体調も良くなってきました。 そこですぐに決まるとも限らないのでハローワーク等を通さずに試しに就職活動を行ってみたのですが、結果運良く1社目で内定を頂くことことができました。 5月から働く予定なのですが、そこで質問があります。 できれば再就職手当を受給したいと考えているのですが、再就職手当を受給することは可能でしょうか? 雇用保険の再就職手当の受給要件を確認し、疑問がある点は下記になります。 なお、それ以外はクリアしております。 1.待期期間が終了した後に就職、または事業を開始したものであること まずこの待機期間というのは、傷病手当金から失業給付金に切り替えてからの7日間ということでしょうか? 2.給付制限を受けた場合に、待期期間満了後1ヶ月間については、職業安定所または職業紹介事業者の紹介により就職したものであること 今回は紹介業者等介さず自分で探しているので給付制限が問題になると思うのですが、 私の場合は傷病による延長手続きをしていることから特定理由離職者となり、給付制限はなくなっていると考えてよろしいのでしょうか? 上記の様な理解で良ければ、私が今後する手続きは、7日間の待機期間は必ずクリアしなければならいので、迅速に医者に診断書を記入してもらい、ハローワークで失業給付の申請をする。そして待機期間満了後に職に就くことができれば、再就職手当を受給できると考えて大丈夫ですか? 以上、宜しくお願い致します。