• ベストアンサー

確定申告

hana-hana3の回答

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

電子申告しないのであれば、特にソフトは必要ありませんよ。 下記の確定申告書作成コーナーから会社とバイト先の源泉徴収票を元に数字を入力していくだけで完成します。 完成したものはPDFファイルとしてパソコンに取込出来るので、カラープリンタで印刷して、源泉徴収票を添付して税務署に郵送するだけです。 税務署に行ってもパソコンが利用出来るのであれば同じソフトを使って計算した結果を印刷して提出して来るだけなので、自宅で一度やって見るのもの良いかと思います。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm

pinny0131
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分にもできそうな気がしてきました。 頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 確定申告について

    確定申告について無知なので、教えて欲しいのですがよろしいでしょうか。複数質問があります。 1どんなに低収入でも確定申告は必要なのですか? 2アルバイト、パートも確定申告は必要ですか? 3もし確定申告をしなかった場合、税務署等から通知を郵送してくれるのでしょうか? 4具体的に、確定申告をしなくても良い人の条件等がありましたら教えてください。サラリーマンはやらなくて良い事だけは知っています。 5皆さん、バイトの時確定申告はどうしてましたか? 6確定申告と市民税申告は別物ですか?

  • 副業(アルバイト)が会社ばれないためには?【年末調整・確定申告】

    現在会社で正社員として勤めながら、週末アルバイトをしています。 本業の会社にばれないようにするためには以下のようにすればよいのかと考えておりますが問題ないでしょうか。 ・年末調整は正社員の会社のみに提出 ・副業先の収入については税務署で確定申告を行う 【疑問】 ・正社員の会社では特別徴収(給与から差し引かれています)ですが、副業先の収入分だけ普通徴収(税務署での申告)は可能なのでしょうか。 ・確定申告を行った事がないのですが、詳しい手続きを紹介しているページがありますでしょうか? ・副業先の年収は70万ほどですが、差し引かれる税金はいくらくらいになるのでしょうか(6万/月 ほど) 恐れ入りますがよろしくお願いいたします。

  • 確定申告について

    まず私は学生で21歳です。アルバイトを現在2つしています。 そこで、質問は去年の確定申告についてです。 バイトを複数していたら何かしら税務署に出さなければならないのはわかっていたのですが、去年そのバイトの両方でなんかの書類を書かされました。(たぶん、赤い枠の紙やったと思います。書いた内容は住所と名前程度です。)だから、確定申告は大丈夫やと思ったんですが、五月に来た税務署からの知らせには一方のバイトの収入しか示されていませんでした。 ①これは、一方だけの収入が税務署に届き、もう一方の収入は脱税みたいになってしまったのでしょうか? ちなみに、どちらのバイトも収入は小さく合計しても月88000以下 計33万以下です。 ②アルバイトをもうひとつ増やす場合、確定申告ではまた何かしなければならないのですか? ③収入とは通帳に記載されているものを単純に合計すればいいのですか? ④定額給付金はどのように扱われるのですか? 無知&曖昧な文章ですいませんが回答よろしくお願いします。

  • 確定申告について

    私は正社員として働いている他に、1日2時間のアルバイトをしています。 アルバイト先から平成22年の源泉徴収票をもらったので、20万ほどですが一応確定申告をしなきゃいけないだろうと正社員の方の源泉徴収票と並べてみたところではたと気付きました。 現住所が正社員として働いている方は住民票がある住所(実家)になっていますが、アルバイトの方は今住んでいる住所になっているのです。この2つは同じ県ですが、市町村は異なります。 正社員の会社へはまだ実家に住んでいるときに入社して、その後今の住所へ引っ越したのですが住民票は移していません。アルバイト先に履歴書を出す際には今の住所を書きました。履歴書を出した以外にはアルバイトの会社とは何も書類はやりとりしていません。 確定申告をしなかった場合、正社員の会社の方で引かれている所得税や住民税に追加されると聞きましたが、住所が異なるこのようなケースはどうなるのでしょう? 確定申告する際、住所が異なる2枚の源泉徴収票はどうなるのでしょう? e-taxで計算すると13000円ほど確定申告で払わなくてはならないと出てきました。少額なので追加されても会社にはばれないとは思いつつ、万が一のことがあるので確定申告しておこうと思ったのですが・・・13000円でも支払いを免れることができればとても助かるのも事実で・・・。 どうかよろしくお願い致します。

  • 初めて確定申告します。

    初めて確定申告します。 妊娠をきっかけに去年の9月に派遣社員を辞め、 10月から夫の扶養に入りました。 今年は自分で確定申告をするという事で源泉徴収を前の派遣会社からもらいました。 ただ、確定申告の方法が初めてなので全くわかりません。 今、切迫早産で入院中なのでネット(e-tax)でしようと思ったのですが 住基カード等必要との事ですが持っていないので諦めました。 あとは、印鑑と源泉徴収を持って 税務署に直接行って行うという方法になるのでしょうか? 教えて下さい、宜しくお願いします。

  • 確定申告

    税金に無知なので、ご存知の方が居れば是非お教え下さい。 現在、一般の会社で正社員として働いておりますが、 友人に頼まれて7月にデパートでバイトをしました。 気軽に考えておりましたところ、現在の会社はアルバイトが禁止で 過去に罰せられた人間もいるとの事が分かり、心配が尽きません。 会社にバレないで、この状態で上手く切り抜ける方法を探していました ら、確定申告をすれば大丈夫のような情報を得ました。 どなたか詳しく教えて下さい。 確定申告のやり方すら分かりません。。。 是非、宜しくお願いします。 正社員で年収は350万くらいです。 バイトは3万でした。

  • 初めての確定申告!

    恥ずかしながら確定申告に初めて確定申告に行こうと思うのですが、よくわからなくて...教えてください(>_<) 自分はアルバイトなので、 源泉徴収票と国保の支払った額が分かれば大丈夫だよと知人が教えてくれたのですが、それだけでいいのでしょうか? (シングルマザーなので医療費はかかってません!) あと源泉徴収票をアルバイト先から3枚もらい間違えて区の提出物に税務署提出用の源泉徴収票を貼ってだしてしまったのですが、他の2枚の源泉徴収票でも大丈夫でしょうか?

  • 確定申告について

    まったくの無知のためどなたかお願いします。 去年の2月から5月までアルバイト、6月から9月まで業務委託、10月から正社員として働いています。 すべて同じ会社です。 私のような場合は自分での確定申告は必要なのでしょうか?

  • 確定申告について

    質問お願いいたします。 友人と話しててわからなくなりました。 わたしと友人はある法人で正社員として働いております。 ただ生活が苦しくアルバイトを考えております。 が会社はアルバイトが禁止です。 バレずにアルバイトをしたいのですごが、確定申告をするとバレてしまうのでしょうか? またもし確定申告をしなければどうなるのでしょうか? どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします!

  • アルバイトの確定申告

    過去の質問も拝見したのですが、良く分からないので質問させて下さい。 今、会社員をしています。12月に6日程の短期アルバイトをする予定で、収入が45000円くらいになると思います。会社はアルバイトはしても良いという事なので、問題はありませんが、アルバイトの収入は確定申告というものをしなくてはいけないのでしょうか?実際、どのようにしたら良いのか分からないのです。 確定申告しないと、この先自分にとって損する事とかあるのですか?何か税務署から送られてきたりするのでしょうか?