• ベストアンサー

告白のときにうまく相手に逃げ道を与えるには?

20代の男です。「告白」について質問があります。 告白するときには「相手に逃げ道を作ってやるとよい」という話を聞きました。 具体的には、「付き合ってください」と言うと相手に答えを求めることになるのでそれは言わないとか、相手が帰る直前に言うとかそのようなものです。 私はそれまで「好きです」と「付き合ってください」は当然セットだと思っていたので意外だとは思いましたけど、 答えを相手にその場で求めてしまうような負担を軽くするってことではいいことだなと。 ただ、でもこの場合どうやって話をまとめるのでしょうか? 私が「好きです」と言う側だったとして、それを言った後「付き合ってください」なしに話をまとめる…というか終えることができるとは思えないのです。 「答えはいつでもいいよ」とか言うのでしょうか?(でもそれだったら「付き合ってください」とほとんど同じですよねぇ…) 逆に私が「好きです」って言われたら、帰りの電車のドアが閉まりかけていたとしても脱出して相手の話の続きを聞こうとしてしまうと思います。 それに、「好きです」で話が終わってしまったら「で?」とか「私はどうすりゃいいんだよ」と余計に混乱してしまうような気がします。 また、答えがもらえないかもしれないっていうのは相当な恐怖だと思います。 下手をすればうやむやにされてしまいますよね。これって、「ゴメンナサイ」よりも個人的には嫌な状況だと思います。 相手に逃げ道を与えつつ、話をうまくまとめる、そして良かれ悪しかれ答えをもらうにはどうすればいいのでしょうか? 他愛もない質問ですが、どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BACKHAND
  • ベストアンサー率22% (19/85)
回答No.6

既婚者です。私の経験から言うと、 告白が成功する秘訣は、あまり策に おぼれず、自分の気持ちをストレートに表現 したほうが良かったです。。。 とにかく、最悪なのは、結局気持ちが はっきりせず、”言いたいことがあるなら、 男らしくはっきり言いなさいよ!!” と思われることですね。 逃げ道を与えるなんてやると、”結局、 つきあってほしいの、ほしくないの、 どっちなのよ!?”と思われるかも しれませんよ。。。

y1y9y8y1a
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 ですよねぇ。最近の傾向としては、策を弄することもできないのに持前のストレートさを失いつつあって困っています。 最悪のパターンですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • budouame
  • ベストアンサー率11% (4/35)
回答No.7

言葉や言い回しよりも、その相手の状況(私生活とか、相手が自分に 対する振る舞い)で余裕がある時がいいと思います。 そして、自分の気持ちにも余裕があると尚更いいですよね。 結果はどうであれ、前に進む気持ちの余裕がない時に わざわざ自分から告白するのは危険だと思います。 冷静にかつ、熱く恋愛したい出来るといいですよね。

y1y9y8y1a
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 なるほど。たしかに自分も相手も余裕がある時がいいですよね。 自分は恋愛となるとすぐに余裕がなくなるので…難しいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tamihiko
  • ベストアンサー率40% (24/59)
回答No.5

30代の既婚女性です。 いきなり「好きです、つきあってください」だとストレートすぎませんか?NOの場合、気まずくなりますよね、お互いに。 もう少し軽い感じだったらいいのではないでしょうか。「俺(僕)、○○さんのこといいなって思ってるんだけど、今度(できれば休日の昼間)どこか行かない?」くらいがいいのでは?YESなら具体的な約束をすればいいし、NOでも「あなたのことキライだからNO」とは普通は言いません。たぶん「ちょっと最近忙しくて。。ごめんね(これが逃げ道ってことになるのかな?)」と断ると思います。 ちなみに上に休日の昼間と書いたのは、平日の夜に飲みに行こうとかいうのだと、正直まったく好きな男性ではなくても友人なら大抵の女性は行くので、ハードル設定が低すぎて彼女があなたのことをどう思っているのかの判断基準にはならないからです。普通、休日の昼間に好きでもない人と遊びに行くことはないと思います。 「答えはいつでもいいよ」はNGワードだと思います。だってホントは今すぐ知りたいのでしょう?NOだった場合、一生答えは来ませんよ。。。言いにくいことはなかったことにするのが一番ですから。でもその後2度3度聞くとだんだんウザイと思われ、なんとも思ってなかった人がキライな人になってしまうかもしれません。 答えをもらえないほうがキツイですよね、男性でも女性でもそれは同じですからさっさと聞いてしまいましょう。がんばって!

y1y9y8y1a
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 >休日の昼間に好きでもない人と遊びに行くことはないと思います。 一応、これまで2回一緒に遊んで、次が3回目です。 回答者様にとっては、盤石な状況といえるのでしょうか?? どっちにしても、答えはもらいにいったほうがいいみたいですね。 彼女に負担をかけない程度に…って、そのバランスが難しそうですが。 がんばってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>逆に私が「好きです」って言われたら、 >帰りの電車のドアが閉まりかけていたとしても >脱出して相手の話の続きを聞こうとしてしまうと思います。 自分に置き換えて想像したら、面白くて 思わず笑ってしまいました。 そして恐らく、私も質問者様と同じ事をすると思います(笑) 『答えはいらない』というのは、現状の関係で満足していて (例えば、友達以上恋人未満のような、 もしくは恋人関係は既に諦めていて、ただ気持ちを伝えたいとか) 特に、恋人と定義付ける必要性や 独占欲を感じていない場合なのかなぁと考えてみたりしました。 あと、答えをもらう場合でも、 『次に会って、最後別れる時に答えを聞かせて』というように、 時間差を空けるとか? それで、次にデートする時には、 告白した側は彼氏っぽく(もしくは彼女っぽく)振舞ってみて、 実際に付き合ったらこんな感じだよ~と 擬似デートみたいな事をして、 相手のイメージを湧きやすくするとか? ↑それはそれで、有りかもしれませんが、 お互いが、とんでもないプレッシャーの中のデートですよね(笑) 色々考えたけど、 告白って、自分の恋心から逃げないで 玉砕覚悟で相手にぶつかるんだから、 相手も、逃げずにちゃんと応えて欲しい。 だから、逃げ道なんて必要ない!!って考えに至ってしまいました。 うーん、参考にならず、申し訳ない。

y1y9y8y1a
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 >だから、逃げ道なんて必要ない!!って考えに至ってしまいました。 私も本音ではそう思っています(笑) やっぱり投げたボールは、形はどうあれ返してほしいですよね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

「付き合ってください。」の代わりに「好きです。わたしのことどう思ってますか?」って言ってみるのはどうかなと思います!

y1y9y8y1a
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 う~ん、そのほうが相手に考えさせてしまう気がするのですが…。 すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20100/39846)
回答No.2

逃げ道を与えるといいながら、答えを貰おうとするのは相反してますよね?伝えたときの感覚で分かる部分もあると思うんです。 本当に良い意味で迷ってるのか?単に困惑してるのか? いきなり求められて困っているのか? そこを貴方がどう見て、次のプロセスを作るかがある意味 貴方が逆に試されてる部分でもあると思いますよ☆

y1y9y8y1a
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 >答えを貰おうとするのは相反してますよね? そうですよね。私の本心としてはやっぱり答えはほしいです。 >伝えたときの感覚で分かる部分もあると… たぶん、告白するときって少なくとも私はそれでいっぱいいっぱいになってると思うんで、すぐにはわからないんじゃないかと思います(すみません)。 でも、たしかに気持ちを伝えた後の、次のプロセスをどう作るか、どう振る舞うか、何を言うのか、ですかね。 要は、場にふさわしいコミュニケーションができるかどうかですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chapzo
  • ベストアンサー率32% (31/96)
回答No.1

うぅ~ん、「好きです。付き合ってください!」は別に言ってもいいと思いますよ^^ その後に、相手が答えに詰まっていたら「今すぐには決められないよね!」とか、相手の戸惑いに共感するような言葉をかければいいと思います!!

y1y9y8y1a
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 なるほど、それは言ってもいいわけですね。 その後、どう振る舞うか、どうコミュニケーションをとるかが大事になるのですね。 つまりは、気持ちを一方的に押しつけなければいいのかなぁ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 告白の答えを待ってということ

    32才男です。 昨日職場の先輩に告白をしました。 答えはちょっと待ってほしいと言われました。 告白されて待ってほしいと言ったことがある方にお答え願いたいのですが、悩むということは、「なにか相手に足りないから妥協しようか?」ということなんでしょうか? もしくは、私は今月限りで転職するので、僕が今の会社にいる間は気まずいから、やめる直前にNoの答えを出すんじゃないかとか、ほとんどだめかなぁなんて思ってます。 告白された経験がないのでわからないのですが、告白されて答えを待ってほしいと思ったとき、何を悩みましたか?

  • とても好きな相手に告白をしました。

    とても好きな相手に告白をしました。 結局つきあうことはありませんでした。 その後しばらく連絡を取っていませんでした。 久しぶりに向こうから連絡がありました。 「もしまだつきあっている人がいないなら、私の友達に紹介したい…」と言われました。 自分の気持ちとしては複雑です。 以前に告白するぐらい好きだった相手から、その友達を紹介されるって…。 つきあっている人はいませんが、その話に乗ることはできませんでした。 女性の方に質問します。このような場合ってあるのでしょうか?  相手はどんな真意なのでしょうか? それともなめられているのでしょうか?

  • 告白されたのですが、どうしよう・・・

    私は大学生なのですが、生まれて初めて告白されました。どうしていいかさっぱり分からず、結局返事は待ってもらっています。 私ははっきり言って男の人は苦手です。話しかけられた時はできるだけ明るくふるまってはいますがホントにギクリとします。その結果、大学でも女友達はそれなりにたくさんいるのですが、男友達は全くいません。 告白してきた彼とは、たまに話したりしますが、私からは話しかけることはなく、いつも彼が話しかけてきます。恐怖ながらも彼と話すのはそれなりに楽しく大分打ち解けている感じですが、まだどこかで私は警戒しているような気がします。話すのは未だに緊張します。彼からは私は普通に話しているように見えるようですが。彼とはまだ友達という気はしません。他愛のない会話なので、彼のことをよく知っているわけでもないです。ましてや彼を好きとかそういう目で見たことはありません。 その私にどうして彼は告白したのか理解できません。というか私は今まで恋愛とかには無縁で付き合うとかって、よくわかりません。付き合うっていうのは相手のことをよく知ってからするべきなのか、付き合ってから相手のことを知るのか。告白された人って、その人が好きでないと付き合ったりしないのでしょうか? もう、いろいろとゴチャゴチャでどう返事すべきか悩んで、眠れません。 彼も不安だと思うので、返事は早くしてあげたいです。どう返事すべきでしょうか??

  •  告白だと相手に気づかれているでしょうか?

     告白だと相手に気づかれているでしょうか?  職場の別部署(といっても微妙に仕事上の接点があります)の年上の奥手な男性に恋しています。    私から誘って一度だけ二人で食事に行ったことはありますが、仕事中や友人同士の飲み会ではなかなか二人でゆっくり話したりする機会もあまりなく、いつまでたっても仲が進展しないので、友人に相談した結果、現状から抜け出すには告白するしかないんじゃないか、という結論に至りました。  二人で食事に行って以来、お互い変に意識してる感があって、私に対する態度は他の女の子よりどことなくぎこちない感じ、私からメールアドレスを渡したりアプローチしてるので相手は薄々は私の好意に気づいていると思います。  先日、職場に休日に出ていった時に、片思い相手も出て来ていると知っていたので「用があるので手が空いたときに私の部署に来てください」とメールで呼び出したのは良かったのですが、「ずっと前から言いたかったんですが・・・」と前振りを話し、いざ、好きです、という本題を告げる直前で彼の携帯に電話が入り、彼は急用で呼び出されてしまいました。  その後、彼がメールで「後で話する時間ちゃんととろう。」といってくれたので彼の都合を聞いたところ、彼の提案でランチをすることになりました。    いきなり呼び出されて、恥ずかしそうにしている相手から、「ずっと前から言いたかったんですが・・・」と言われたら告白だって薄々は気づきますよね?  改めて時間をとる、っててっきり仕事帰りとかのほんの数分だと思ってたので休日にランチ、というのが想定外だったので結果が微妙だった時にものすごーく気まずいし、ひょっとして相手は本当にただの用だと思っているのかも、何のようだった?と聞かれても、食事中いきなり告白するわけにもいかないし、と思ってランチの時に何を話せばいいのか悩んでいます。

  • 相手はどう思ってるんでしょうか??

    こんにちは!高校生男子です。以前このような質問をしました。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3583054.html 以前の記事を説明すると、同じ年の元カノと別れて半年ぐらいたった最近メールをしました。別れてからは全く連絡を取らなかったのですがふとメールをしてみたくなりしました。色々話して今まで聞かずにいた別れた原因を思い切って聞きました。答えは書くと長くなるので簡潔に言いますと、友達以上恋人未満。好きだけど友達としてと言うか、、でもただの友達ではない。という答えでした。自分はまだ諦めきれていなかったのか、思い切って会いたいと言いました。答えはOKでした。でも会える日にちとかは直前にならないと予定出ないからまだわからないけど。。と言ってましたが。前回はここまでを質問しました。そして今回はその続きで直前になってみないとわからないと言う答えをもらったのでじゃぁ空いてる日にちあったら教えてねーと返事をして自分からメールを切りました。そしてそのメールの返事は来ませんでしたまぁその時は寝たんだろうと思い、流しました。そして数日前に勉強でわからない所があったのでメールをしました。ですが今も返事が来てません。今、彼女は会うか会わないべきか悩んでいるのでしょうか?それとこちらからの連絡は控えた方がいいでしょうか?今の状態は告白した時にそっくりです。答えが来るまではメールをしてみても全然来なかったので。よろしければ回答お願いします。

  • 告白して振られた相手に避けられる

    質問なのですが、告白されて振った相手避けるような行動をとった方はいますか? 自分は男で告白されたこともあり、おことわりしたときは相手が気まずそうで勝手に避けてしまい、自分では避けたりしたことはないのですが、やはり行為が迷惑なことってあるのでしょうか? メールは二週に一回ペースで、好意があるようなことを伝えてから避けられて、一度話がしたいとメールしたときは嘘(付き合っている)までつかれてかわされました。 いまはメールもしてないです。 遊びに行くことや話をすることを断られて、現状は避けられたままです。 職場なのでなんとか改善したくて、自分は友達でもいいのでと告げて普通に接しようとするのですが、相手が避けてしまうのでどうしようもないんです。 女性は好意を迷惑だと感じてあからさまに避けることはあるのでしょうか? しつこく言い寄った覚えもなく、むしろ様子を伺いながらのアプローチだったんで、しつこいというのは無い気がします。 避ける原因やアドバイスがあると助かります。 回答よろしくお願いします。

  • 振られた相手にもう一度告白すること

    タイトルの通りですが、振られた相手にもう一度告白することについて皆さんはどう思われますか? 昨日女友達と他人の恋愛事について話をしてたときに この話題でハッキリ意見が分かれてしまったんです。 僕は好きだった相手にたとえ振られちゃっても 好きだったという自分の気持ちはなかなか変わらないので 再告白はおおいに賛成なんです。 そもそも一回振られたからといってそこで諦められるような相手には 所詮それだけの想いしかなかった感じがするんですよね。 ところがその友人から言わせれば 一度振られた相手にもう一度告白するなんて未練がましいこと極まりないそうです。 一度拒否されて2回目でOK出すことなんて相手も都合良すぎで、 そんなことに時間を割くようなら次に行った方がいいと言うんですね。 こういう事は価値観の違いだからいろいろあると思うんですがみなさんはどう思われますか? ちょっと気になったことなので質問させていただきました。 よろしければ回答ください。

  • 上司に告白をしました。

    29歳会社員(女性)です。 6歳年上の上司に告白をしました。 部署の中まで食事に行った帰りに、上司と途中まで方向が一緒だったので別れ際に告白しました。 「嬉しいんだけど、それって本当に好きなの?」と言われました。 「とりあえずどっかで座って話そう」と言われましたが、何を話すのか分からず、 「ノーであれば、そう言ってください」と言いましたが、「イエスかノーの答えがほしいの?」と聞かれ、混乱しました。 「尊敬してくれてるんだなとは思ってた。。」と、私が好意を抱いていた事も気づいていませんでした。 1時間ぐらい話をしましたが、 「スタート地点に立ってないのに、イエスともノーとも言えない」と頑なに言われ、 結局、イエスともノーとも答えをもらえませんでした。 話が終わって、「お時間頂ありがとうございました」と別れるときに、時間も遅かったのでタクシー呼ぶということでタクシーを拾ってくれました。 そこまではいいのですが、一緒に駅まで行くと言ってタクシーに乗り込んできました。 頭の中は「?」だらけです。 タクシーの中では、唐突に、 「どうしてこのタイミングで告白してきたのか」 「自分が結婚してたら告白してたか」と質問されました。 少なくてもOKではない相手に対して、 わざわざ話をしようって、どうしてでしょうか? 告白した時点でハッキリと答えないのはやはり上司と部下の関係だから無難にやり過ごしたのでしょうか? どうしてわざわざ一緒にタクシーに乗ってきたのでしょうか? 上司は、未婚で彼女もいません。 今は告白前よりも、信頼されて仕事を任せてもらえている感じがするので、仕事にまったく支障は出ていません。 逆にプライベートの話を気兼ねなく出来るような関係です。 ですが、上司の行動が今でも理解できず、どうしてなのか考えることがあります。 どなたか、アドバイスを頂けますと嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 告白したけど振られて「私が告白したことは内緒に」と言うこと

    大学生、女です。 サークルの先輩に告白しようかと悩んでいるところで、一つ気になったことを質問させていただきます。 ちなみにこれが初恋、初告白(予定)のため、よくわからないことだらけで少し混乱気味です… 告白して振られた場合、相手に「恥ずかしいので私が告白したことは内緒にしておいて下さい」と言うのはあり、ですか? 私は今まで恋愛ごとに興味なく生きてきて、サークルでもそのように過ごしてきたので、皆に知られるのが恥ずかしいんです。 奥手で臆病だったり恥ずかしがりな面もあるため、もし皆に、私が先輩に告白したことが知られたら、と思うとそれだけで恥ずかしくなります… そんな気持ちで告白するな!と思われるかもしれませんが、その先輩のことが好きで、初めて真剣に告白を考えています。 皆さんどう思われますか? 告白されたこともないため、告白してきた相手にそう言われたらどう感じるかも全然わかりません。 嫌な気分になるのでしょうか…。 それだったら、相手も言いふらすような人じゃありませんし、全員に知れ渡ることにならないよう祈って言わないでおこうかと思っています… どうぞよろしくお願いします。

  • 告白されたらどうすれば?

    1・もし告白されたらどうしますか? あなたは異性に告白されたとします。 相手に対し自分は好意的な感情を持っているが、知り合って日が浅く、それ程お互いを深くは知らない。 好意はあるがそれが恋愛感情の好きであるかはまだ判らない。 こういった状態で告白された場合あなたならどうしますか?どのようにしたら良いと思いますか? 2・もし同時期に二人から告白されたらどうしますか? 上記の1と同じ条件の相手二人から同時期に告白された場合、あなたならどうしますか?どうしたら良いと思いますか? 仮定の話ですみません。どんな答えでも良いのでご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

新車購入時の錆止め
このQ&Aのポイント
  • 初めて車を購入しました。国産の小型SUVで新車です。
  • 住んでいる場所は埼玉の北部、ほぼ群馬の「ぐんたま」エリアです。関東平野なので、雪はほぼ降りません。日常的に車で移動するエリアは、埼玉全域(秩父エリアを除く)・群馬南部・東京北部。
  • 個人ブログやヤフー知恵袋などに、降雪エリアの雪道を走るのなら錆止め処理が必要とあったので、契約時に下回りの錆止め処理ができるのかを営業さんに聞きました。ところが営業さんは、錆止め処理の存在すら知らず。整備の方が来てくれて「シャシーブラック系の錆止め処理は出来るけど、うちのお客さんでやっている人はいないです。年に数回、降雪エリアに行く程度なら、そんな処理をする必要はないです。どうしても施工したければ納車後にできますけど。」と説明してくれました。
回答を見る