• 締切済み

リレーの使い方

richardoの回答

  • richardo
  • ベストアンサー率20% (11/53)
回答No.7

 何をしたいのかよく分からないけど、次の点を参考にして下さい。    自動車のヘッドライトにリレーを使うのは、大電流を制御するからです。室内のスイッチに配線すると、電線の抵抗損失やスイッチの電流容量などの問題が生じます。  ロータリスイッチと書いて有りますが、大電流の電球を切り替えるのでしょうか。接点電流容量が足らないんじゃ無いかな。  そのような用途でしたら、ロータリスイッチの先に電球の数だけリレーを付けます。

関連するQ&A

  • このようなリレーはありますでしょうか。

    リレーについてお聞きします。 3つの回路を別々に切り替えてショートさせたいのですが、リレーで作るのは可能でしょうか。 電源は1本(LED点灯用) 信号線が1本 信号線とショートさせたい出 力線が3本(別々にショートさせたいです。) スイッチ3個(押すとONで話すとOFFになるタイプです。) 動作としては スイッチAを押すと信号線と出力線Aがショート(出力線BCはオープン) スイッチBを押すと信号線と出力線Bがショート(出力線ACはオープン) スイッチCを押すと信号線と出力線Cがショート(出力線ABはオープン) スイッチは離しても最後に押した出力を保持 各スイッチにLED点灯、アースはボディ こんなことをやりたいのですが、スイッチを3個取り付けて3回路切り替えられるような 便利なリレーは存在するでしょうか。 よろしくお願いします。

  • リレーのダイオードがショートします

    使用しているリレーにはACA1223と書いてあります。 スイッチはもともと車についている純正品でONーOFFーONです。 リレーは自動車メーカーから取り寄せたものです。 リレーAは コイルの入力側に扉開時24V(一次電源) コイルの出力側にグランド COMにリレーBからの電源 NOはリレーCのNOと室内灯につないでいます。 リレーBは コイルの入力側にスイッチ(ON1)からの電源(二次電源) コイルの出力側にグランド COMにスイッチ(ON1)からの電源 NOからリレーAのCOMに リレーCは コイルの入力側にスイッチ(ON2)からの電源(二次電源) コイルの出力側にグランド COMにスイッチ(ON2)からの電源 NOはリレーAのNOと室内灯につないでいます 補足としてスイッチ切り替えをするとスイッチから電源が行くのではなくスイッチ切り替えにより制御部より電源が流れます。 グランドはすべて共にしています。 スイッチ切り替えで室内灯がドア連動とACCで点灯切り替えができる予定です。 上記の状態で作動させようとしたらリレーAのダイオードがショートしてヒューズが飛びました。 これは作動チェックしようとした時にはすでに飛んでいました。 その後チェックのためリレーAを無しにしてリレーBのNOをリレーCのNOと室内灯に接続してスイッチ切り替えでリレーBとCが作動するか確認したところ数回の切り替えでリレーのダイオードがショートしました。 回路が悪いのかそれ以外に原因があるのかわからず困っています。 どのような可能性があるでしょうか? 回路図が添付できずわかりにくいと思いますがよろしくお願いします。

  • 電飾用のリレーとは?

    現在はヘッドライトの常時点灯の配線からスイッチ、LEDを1つつけているのですが、近い中に電飾をバカかというくらいかなりつけようと思っています。スイッチは1つだけ付けられればOKです。 そこで質問です。一番良い電源の取り方を教えてください。 リレーがなにか調べてもイマイチ理解できません。 (エーモンのサイトでは)リレーはバッテリーから直で繋がっていました。これではメインキーをオンにしないでもスイッチを押せば、点いてしまいませんか? それともそうならないようにするのがリレーですか? リレーとはバッテリーにつなぐ物で、ヘッドライトやテールに繋ぐ物ではないという考え方であってますでしょうか? バッテリにリレーを繋ぎ、リレーからスイッチと電飾いっぱい。という配線にしようかと思っているのですが、合ってますでしょうか? もしかしたら、もうすでに変なことを言っているかもしれませんが、どうかよろしくお願い致します。

  • ソリッドステートリレーで入力ON→出力OFFに

    車のDIYで、リレーのON/OFFを、マイクロウェーブセンサー(エーモン1870)が拾ってしまい困ってます。 リレーを無接点のソリッドステートリレー(SSR)に替えてみたいのですが、 普通の機械接点リレーでは、入力ON→出力OFF、入力OFF→出力ONが選択出来るのに、 SSRでは入力ON→出力ONしか使い道はないのでしょうか。 それとも、SSRを複数を組み合わせて、入力ON→出力OFF、入力OFF→出力ONが実現出来るのでしょうか。 可能ならば、その配線方法を教えてください。 また、車に使用出来るような、個人で入手可能な、なるべくコンパクトなSSRの型番があれば、教えてください。 LEDを点灯、点滅させるだけなので、1Aあれば十分なんですが。 パナソニック電工にちょうどよいSSRがあり、個人でも1個からでも注文出来るとあるので、webで発注したのですが、その際、用途の選択項目があり、車用にチェックを入れると、「車用にはテストしてないので売れません」とメールが来ました。 他の用途で再注文したのですが、「貴方は以前に車用に使うと書いた」とメールが来て、やはり売ってくれませんでした。 あくまで自己責任で使いますので、また駐車中のセキュリティー用のLED点滅に使いますので、車用では無く、プリント基板用のSSRで結構です。

  • リレーの溶着

    オーディオアンプにはスピーカー保護のため、アンプの電源ONから数秒間出力をカットするリレーが付いている場合があります。 プレーヤーから音楽を流しながら、アンプの電源をONすると、リレーがONした瞬間に音楽がスピーカーが流れることになります。 つまり、リレーがONした瞬間にリレーの接点に電流が流れる(音楽が流れる)わけですが、この場合、リレー接点が溶着してしまう可能性は高いでしょうか? 音量は小音量(アンプの出力は数百mW)という条件でお願いします。 よろしくおねがいします。

  • 自作オーディオセレクターに使うリレーについて

    自作でオーディオセレクターを作る予定なのですが、一般的なロータリスイッチによる音声信号入力切替でなく、pic等のマイコンを使ってリレーを制御して入力を切り替えたいと思っています。 使用するリレーですが、音響用のリレースイッチというものはあるのでしょうか? またフォトモスリレーなどの半導体リレーなどを使用した場合、音質などへの影響はありますでしょうか? よろしくおねがいします。

  • シーケンサーの接点(リレー式)出力で、他の接点も同時に動いてしまいます

    シーケンサーの接点(リレー式)出力で、他の接点も同時に動いてしまいます。 接点番号500から出力を出し、DC24V 5Wの電球を駆動するのですが、 501にある電球も点灯してしまいます。 シーケンサー上のモニタ用ランプでは、500のみ出力になっています。 試しに電球の代わりにリレーを接続してみたのですが、この場合は、 指定した接点のみ動きます(501のリレーは動きません)。 なにが原因でしょうか。 出力電流が増えると、磁気の力が強くなり、隣の接点も 引き付けてしまうのでしょうか。 (リレー接点方式は、2Aくらいまで、大丈夫ですので、 5Wの電球に問題はないと思いますが)。 さらに、電球に極性はないはずですが、向きを逆にすると、 正常に動作しました。 なぜ、このような動作をするのか、 わかりません。 何かわかる人がいましたら、 よろしくお願いします。 (シーケンサは、KEYENCE KZ-10R, DC24V入力,リレー出力です)。

  • ヘッドライトのリレー

    ヘッドライトのリレーについて。 ライト関連の配線をいじっていましたところ、もとの配線に戻しても、点灯しなくなってしまいました。 状況確認したところ、ヘッドライトリレーにはプラスの電源がきていますが、その先のヘッドライトのヒューズには電源が来ていません。 他のリレーに変えてみましたが、同様の状態です。 リレーが動く為のスイッチが入らないのでは?と思いますが、改善策としてどんな方法がありますか?

  • プッシュスイッチで2つの電球が切り替わる回路

    突然の質問失礼いたします。 以前、inara1さんが回答されていたラチェットリレーを再現する回路図と近いと判断して必要な部品、回路図をお教えいただきたく質問させていただきました。 回路以外の構成は 電球×2(AとBと仮定)、トグルスイッチ(メインスイッチ)×1、プッシュスイッチ(切り替え用)×1で構成されているものになります。また、電球はそれぞれAC 100V 5Aで動作するものです。 (1)トグルスイッチをONすることでABどちらかのランプが点灯 (2)プッシュスイッチを押すことでABそれぞれの電球の点灯が切り替わる (3)ドグルスイッチをOFFで点灯がきえる というものです。 少々特殊な点として、プッシュスイッチは導電性の2本の金属棒が接する動作で行いたく、そのためチャタリングの防止と金属棒に人が触れても感電しない程度の電流にする必要があります。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • リレーによる4ビット加算機について

    電子回路は初心者ですが、いくつかのサイトを参考にリレーによる4ビット加算機をブレッドボード上に構築しました。 回路上のスイッチを4個程度オンにするような場合には正しく動作しますが、全てのスイッチをオンにするような場合は、正しい結果が得られない場合があります。 1111b+1111bの場合、11110bが正しい結果になりますが、01111bになるなど正しい結果が得られません。 また、回路図上のA側のスイッチを全てオンにし4つのLEDを点灯させた際に、LEDにかかる電圧を計測したところ、2.3V程度となっていました。 電源は1A出力のスマートフォン充電用のACアダプタを使用しています。 どこを改良することで安定して動作するようになるでしょうか? よろしくお願いします。