• ベストアンサー

昼休憩に見る楽しいサイトってありますか?

会社の昼休憩に見る楽しいサイトってありますか? 教えて下さい☆

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

どのようなページを見たいのかある程度の趣向がわかると助かります(^-^; とりあえず一般的なサイトを。 Wikipedia http://ja.wikipedia.org/ いろんなものを調べているだけで昼休みなんて終わります。 じゃらん http://www.jalan.net/ 旅行が好きならこういうページを眺めてみましょう。 Yahoo http://www.yahoo.co.jp/ 大御所ですがお昼休みにyahooショッピングをするのはなかなか楽しいですよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#175583
noname#175583
回答No.2

私はmixi見てます。 ほとんどコミュニティ観覧です♪ 面白いコミュだと見てて楽しいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gonbee774
  • ベストアンサー率38% (198/511)
回答No.1

何を楽しいと思うかは、ひとそれぞれだと思います。 また、もし会社のPCでみるのでしたら、勤務態度としてどうかな?と思いますよ。 最悪、それを理由に解雇ともなりかねません。 ご自分の携帯電話などでみるおつもりでしたら、すいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 昼休憩

    職場の上司が、面倒くさい上司で疲れます。常勤は、その上司を含め2人で,私を含め後は、8人は、パートです。パートさんは、勤務日や、勤務時間,休憩時間は、人それぞれです。常勤の方は、昼休憩は、基本的に会社の外には、でれない職場です。私は、入社の時,会社から昼休憩は、外食しても、会社の中で昼食をとってもどちらでも良いといっていました。当然,昼休憩は、電話等や、来客者がいたら、業務になります。常勤の方は、私より昼休憩は、長いのですが、食事は、常勤の方達と一緒にとり、必要に応じて,昼休憩中に、業務をする事もあります。昼休憩は、前半は、食事をして、後半は休憩室で仮眠とったり、しています。(疲れるので)これらの行動は、快く上司は、思ってはいません。昼休憩に、気分転換に外の空気を吸いたい時あります。月に1回は、銀行にいく用事が、あると言って,ついでに外で食べることにしています。パートは、昼休憩は、タイムカード押します。(パートは時間給ですから当然ですよね)外の空気吸って気分転換したいので、コンビニによる昼食を買いに行くと言ったら嫌な顔されて、上司は、常勤は、タイムカード押すのは大変だからと,よくわからないこと言われます。外に行くのが、気に入らないと思います。面倒くさい上司と思っています。昼休憩は、2人いれば充分対応出来るので、交代でそうすればよいのではないかと提案しましたが、それは嫌みたいです。会社の中で,昼休憩とるのなら、お手伝いしているだけで、、後半は、自由に使いたい。上司が、不在の時は、気を使って,弁当をじさんしています。上司から、不在だからと伝えられてはいません。気をきかせているだけです。最近自分で上司が、不在かわからないので、こちらから聞いたら,何の返答もありません。こんな感じなので,気をきかせることもないのかなと思うようになりました。昼休憩は、自分の自由に時間を使いたい。気持ちよくに昼休憩をとるには、どうしたらよいでしょう?

  • 昼休憩について

    会社の昼休憩中に床屋に行くのってありですか。それとも違反とか不謹慎とかありますか。

  • 昼休憩の過ごし方

    昼休憩の過ごし方でアドバイスをお願いします。昼休憩をお弁当持参で、会社の中でとります。正社員の方 2名で私は、パートで3人でとります。管理職の方がスタッフの不満から、悪口へとなり、聞かされています。立場上、嫌でも合わせなくてはなりません。ほぼ毎日です。人の悪口や批判は、うんざりです。正社員の方は、昼休憩の時は、社内に残って電話対応とか接客をしなくてはならないので外には、でれません。臨機応変に、 (1)お弁当持参して、適当に、お話しに、付き合って、食べ終わったら買い物等理由に、外の空気をすいにいく。 (2)外食の日を作って、外にでる こんな感じで、日々の昼休憩を過ごします。 管理職の方が、パートの悪口を言っているので、私もパートなので気持ちよく過ごせない。いかがでしょうか?

  • お昼の休憩

    ある会社で、お昼の10分前に仕事を切りつけて、手を洗っていた時のこと。 「まだ休憩まで10分ある」 それが5分前でもかまわないのですが、そんなことを社長に言われたのです。 その社長から言わせれば、12時になるまで仕事をやれ! そういう意味だったのでしょう。 しかし、お昼の休憩は45分で、12時になってから手を洗って昼食にしたのでは、少し変です。 昼御飯を食べる前に、一息つくのが普通だと思いますが、皆さんはどう思いますか?

  • 「お昼休憩」以外の休憩

    お昼休憩以外の休憩時間について質問させて下さい。 私の会社はタバコを吸う人は、専用のスペースでタバコを吸ってもいいことになっています。 皆さん、大体、10分前後で戻ってこられます。 男性が多いです。 でもタバコを吸わない人の休憩、というのがありません。 トイレで軽く身体を動かす人や少しのんびりされる方ならいますが、 (事務職の女性) トイレじゃ休憩にならないと思います。 やはり休憩に関しては会社による部分が大きいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 会社でのお昼休憩に入るときの挨拶

    みなさんは、会社でのお昼休憩に入るときは、まわりにどのように声をかけていますか? 「お先に休憩に入ります」とか「お先にお昼をいただきます」とかいろいろ言えそうですが、決まった言い方や望ましい言い方はありますか? 正しい言い方があれば教えてください。 上の人に言えと言われて困っています。

  • 昼休憩の過ごし方

    皆さん,昼休憩は昼食を食べた後どんな過ごし方していますか? それぞれ過ごし方があると思います。 昼食に1時間かけて食べる人はいないですよね。

  • 職場のお昼休憩の時間の長さについて。

    大手サービス会社で週休2日制勤務です。 今年からお昼休憩の時間が2時間に減りました。 以前は3時間でした。 これからは2時間を越えてお昼休憩をとってはいけないそうです。 最低で1時間は絶対に取り、1時間30分とかはOK、最長2時間までだそうです。 いずれは昼休憩は1時間きっかりになるかもしれないという噂も社内ではあります。 いわゆる中抜けの時間ですが、3時間にしておいた場合、会社にとって、監査などからツッコまれることを考えて、そのようにしているのでしょうか? 中抜け3時間であっても労基に違反するわけではないと私は思っていますので、なぜ会社がそのようにするのか、意図が知りたいです。 この手に詳しい方からの回答、よろしくお願いします。

  • お昼休憩 どこか良い場所ないでしょうか

    こんにちは。 今名古屋駅、国際センター駅付近でお弁当を持参してゆっくり食べられる場所を探しています。 一日中オフィスにこもってのデスクワークなのでお昼だけでも外に出てリフレッシュしたいと思い昼は外食しています。 安いお店を選んでもやはり毎日のことなので月々のお昼代が結構かかってしまいます。。。 そこで今自分でお弁当を持参して食べられるような休憩所スペースを探しているのですがなかなか見つかりません。 公園なども良いなぁと考えたのですが、この時期は寒くてちょっと厳しいです。 名古屋駅、国際センター駅付近でどこかお弁当持ち込みできて、寛げる場所をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 また、名古屋以外の方でも会社の外でのお昼休憩を工夫して過ごしている方参考までにお聞かせください。   よろしくお願いします

  • バイトでも昼休憩時給引かれるのですか?

    このたび10時~16時or17時のバイトをすることになったのですが昼休憩1時間引かれるといわれました。これって昼休憩私がしなければ引かれないのでしょうか。労働時間短いのに1時間も休憩引かれるのはきついなと思いまして。あと近くにご飯屋さんもなく昼休憩といってもコンビニで買ってきてデスクで食べる程度らしいです。 ご存じの方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

パネルが映らない
このQ&Aのポイント
  • 模様替えの為、少しだけ移動させたりしたのですがそれ以来、操作パネルが点灯はしているのですが、文字など何も表示されません。
  • 電源を入れ直したりしましたがダメでした。他に試せることはありますか?修理は可能なのか寿命で買い替えなのか知りたいです。
  • ちなみにパソコンからの印刷などはできてます。ボタンも音がなり反応している感じです。画面だけ映りません。
回答を見る