• ベストアンサー

談合の金銭のやりとりで彼が、、、

今彼が、突然家に顔をだし、「やばいことになった」と言いました。 彼の会社は今国税が入っており、今日会社で個人的に呼び出され、 ・談合で3年前にA会社に仕事を譲り、彼はその紹介料として過去にお金をもらっており、A会社が「紹介料」として帳簿に載せたためばれてしまい、そのとき修正申告をし、税金を払った。 ・国税の人に、それについて今回聞かれ、今も、そういうことがあるのではないか?それは脱税ではないか?と疑われた。会社の地位を利用していないか?とも言われた。 ・現在は電子入札に伴いそのようなことはないが、実際には過去に談合で他の会社にもそのようなお金をもらったことがあり、通帳にも自分で入金をしたので証拠が残っているので不安に思っている。そのようなものに時効はあるのか? ・今回のことを会社に報告するかは(国税の)上司と相談します、と国税の人に言われた。 と言うのです、、、。 びっくりしてどう考えたらよいのかわからず、こちらに質問したしだいです。 ただ私が個人的に思ったのは、談合で彼が受け取ったお金は個人的にもらっているものだし、国税の職員がそれを彼の会社側に伝えて、もし彼が会社をクビになるようなことがあるなら、それは筋が違うのでは?と思ってしまいます。国税局は税金を取りにきたのであり、彼の首を取りにきたのではないと、私は思うのです、というより、思いたい、、、。 彼の会社はひとつの会社でいろいろな業務を行っている会社です。彼は死んだ父親の借金をひとりで背負い、生きています。なんとかしてあげたいのですが、彼は今後どうなってしまうのでしょうか、、、。 ささいなことでも結構ですので、ご存知の方、何かコメント戴けると幸いに思います。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.1

まず談合は民間ですか?民間なら会社間の問題は起こりませんが(申告していれば) これが公共だったらまずいです。 それと貴方の彼が行ったことを業務上横領?や会社にいろんな意味で損害を 与えたと言われても仕方がないと思います。 (グレーですけどね。接待だって同じようなものだし) それをどう判断するかはその彼の会社次第 尚、国税はまず貴方の彼ではなく会社の脱税を疑ったはず つまり貴方の彼とぐるになって会社が脱税していないか疑ったわけです。 つまり国税は貴方の彼の脱税をきっかけに会社の脱税を調べているという事です。 たぶんですけどね まぁー貴方の彼の脱税は言われるでしょう。(時効はあったと思いますけど) それが会社ぐるみと判断されたら会社にも伝わるでしょう。 きついこと言いますが悪い事した認識は彼にあるわけですから 不当でない限りそれなりの罰は受けると考えた方がいいですね それにしても国税が来るくらいですからそれなりの紹介料を手に入れていたんでしょうね 会社の経営者がすでにこのことを知っていれば首にはならないと思います。 (トカゲのしっぽ切りにされる恐れもありますが) 税務署の追徴課税だけですんだらいいですが警察沙汰になる可能性も含んでいると思います。

_mako_
質問者

お礼

>まず談合は民間ですか? 公共のものも含むと思います。 そうですよね、それなりの覚悟が必要なのでしょうね。警察沙汰にもなるかもしれませんね、、、。個人に請求されてお金を払うのはいくらでも協力できるけど、会社をクビになってしまうのはどうにもしてあげられないのが辛いです、、、。 会社は談合をしていることは暗黙の了解だと思いますが、経営者、他は詳細を把握していないと思います。 丁寧なご返信をいただき、感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • uni_k
  • ベストアンサー率44% (34/77)
回答No.2

談合でA会社に仕事を譲り、彼はその紹介料として彼は個人的に お金をもらったとしたら、自分の会社の代表として入札に参加して 本来ならば、頑張って仕事を取らないといけない立場なのに 仕事を取らずに(会社の利益をなくし)個人の利益にしたとなると、 会社にも損害を与えたことになりませんか?? それがもし、会社の支持であったとしても、個人的に金銭を受け取っていたら 会社が知らないと言われれば 個人的やったことだとされてしまいますね。 会社が知らなくて 彼が勝手にやったことなら クビだけでは済まないのでは・・。 民間同士で 仕事を紹介した「紹介料」ならOKでしょう。 ま、会社が知らずに 会社の肩書きを使ってなら 会社からの 処分があるかもしれません、。 そして、それにより会社が損害をこうむったなら 損害賠償かな・・。 公共のものも含むというのはマズイですね・・。 よく、ニュースで 談合で逮捕ってやってますよね、。 税務署も犯罪で得たお金を税金さえ払ってくれたらいいという わけにはいかないのではないでしょうか? どんな大変な状況でも犯罪はいけません。 彼を守りたい気持ちはわかりますが、筋が違うのでは?とあらぬ方向へ 気持ちを持っていくのではなく 彼の更正のために支えになってあげる ほうがいいのではないでしょうか?

_mako_
質問者

お礼

コメントいただきどうもありがとうございます。 厳しいご意見ですが、納得しながら熟読させていただきました。お蔭様で、私の立場としてもいろいろな覚悟ができつつあります。自分だけで考えていると、都合のいいように考えがちなので、ご指摘いただいたとおりだと思い、改めて私がどう支えるべきか考えております。 >彼を守りたい気持ちはわかりますが そのような言葉を添えていただき、救われる思いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 談合の告発の仕方

    私の勤めている会社で談合が行われています。 私は内部告発をしたいと考えているのですが、会社全体をというよりは談合をしているのは一人だけなので個人(仮にAとします)を摘発出来ればと考えています。 証拠は以下のようなものがあります。 (1)談合業者から「○千万円以上の価格で札入れしてください。」というコメントの入ったFAX (日付入り) (2)落札予定業者から落札予定価格の書いた見積書  これもFAXで来ているので入札日より早く当社に来たことが送信記録から証明できます。  また、その見積書には当社が札入れした価格などをAが書き入れています。 上記のような証拠が今年の4月以降のもので20件ほど私の手元にあります。 談合自体は10年以上続けているようで、Aはうちの会社の得意分野での談合話し合いのトップを張っているようです。ただ、1件あたりの物件は1千万単位からそれ以下で刑事告訴などは難しい金額であると思っています。 本題ですが、公正取引委員会に告発した場合、A個人の入札参加資格などの剥奪など罰則を与えられるものなのでしょうか?会社を辞めて再就職し別会社でまた談合するとか全ての責任を会社に押し付けて逃げるなどを出来ないようにしたいと考えています。 効果的に告発するにはどうしたらいいか。また、証拠として提出するのに集めた方がいい証拠などがありましたら教えていただければと思いますのでよろしくお願いします。

  • これでも談合は悪ですか?

    私の住む田舎は人口が4000人足らずの小さな町です。 町内には建設業者が4社ほどありますが、それほど大きくありません。 そんな町でも公共事業で公民館や役場や学校や福祉センターなど結構大きな工事が行われます。 当然ですがこのような工事は毎年あるものでもなく、町内の建設業者ではどれも資金的、技術的にもてあますことになり、大きな町の大きな建設業者や時には東京の大手建設会社が入ってきて施工することになります。 社会の常識として公共事業は競争入札が原則となっており、安く工事を行う会社に発注するというということが基本です。 しかし、誰でもいいから安い会社にとなると、大きな工事は資金力や規模の力を利用して大手建設業者が受注してしまいます。 私の町が町民から集めた税金で発注する町の仕事が、東京の大手建設会社に受注されてしまうと、町の建設業者は指を加えてみているだけになってしまいます。 これでは何のための公共事業かわかりません。 億を越える大きなお金で発注する公共事業は完成品だけでなく、製造に関しても大きなお金を町内に落とし大きな経済効果を生むことから、町のためにならなければ公共事業の使命に反します。 そこで、町役場は「指名競争入札」という制度を使います。 役場の側から大手建設会社に指名通知という書類を送り、指名競争入札に参加してくださいと呼びかけます。 呼びかける業者にはJVジョイントベンチャーという名前で地元の業者を加え一緒に工事を受注させます。 何組かのJVを作りますが、ここで町は違法行為を行います。 つまり、受注する企業をあらかじめ決めて、参加企業で調整を行うのです。 これは過度な競争を避け、工事を行う地元の会社に利益をもたらすと同時に、町の秩序を保つ為です。 こうして大きな工事は「官製談合」により地元の建設業者にも受注できるように調整され、町が潤い秩序が保たれます。 確かに法律には違反していますが、どこがいけないのでしょうか? 公共事業の目的は町民の生活のために寄与することです。 法を犯さなければこの目的が果たせないとき、町民と役場は法を破ります。

  • キャバクラ嬢やホストの税金

    私はキャバクラ嬢を7年やっていて週6出勤なので、もう本職となっています。ただ税金の時効は5年であり、ホステスは給与所得ではなく報酬という部類で支払われていると聞きました。過去の給与明細を見る限りでは、この5年間は平均で大体、3200万前後の年収がありました。 ただ表向きは実家の親の扶養家族になっているので、地方税は度外視しても、国税の所得税に関して過去、一度も支払った事がありませんが、個人に対してそれを脱税だと税務署なり国税査察官が徴収に来ることはあるのでしょうか?またこの5年をベースにすると総額いくらの所得税を支払う義務があるのか、各年ごとに延滞税14.6%が加算され、5年間でかかる所得税額に対して無申告加算税として5%が加わることは分かりましたが、どなたか適切な今後の方針を教えて下さい。 みんなこんな煩雑な処理を払っているのでしょうか。

  • 半沢直樹第二話をみて、そのやりとりがわかりません

     ほとんどTVを見る事もなく、ドラマとは言え、あのような事が実際にあるのか知りたくなりました。  他にも基本的な事柄かと思いますが、知りたいと存じます。   1)銀行と計画倒産した会社と国税局との、あんなやりとりって実際にあるものなのですか?。更に営業中に、客を押してまで国税局員が乗り込む事ってあるのですか? 2)銀行は貸した金を回収するという行為はわかるのですが、ドラマだからなのか、刑事のように借りた側を探し追い詰める事も仕事として存在するのですか?。 3)借りた金で、別荘と言う資産を購入したわけですが、「押さえる」というのは、どういった行為なのですか?。差し押さえという言葉は知ってますが、勝手に乗り込んで赤札貼る行為って貸した側なら誰でもいつでも出来る行為なのですか?。また、先に押さえた者しか回収できない法律なのですか?。 4)国税局が、先に資産を押さえたようですが、脱税行為として国にその資産を没収されるわけですが、銀行としては、貸した金額を取り戻す事は、その別荘資産以外から回収する事はできないのですか?。 5)計画倒産するに至らず、銀行から金を借り、赤字にならない額ぎりぎりで、役員報酬(オーナー企業なら親族が役員という事が多いですが)に逐次廻しているということもあるのではないですか?。

  • 大村大次郎氏(フリーライター・経営コンサルタント)連絡先

    元国税庁国税局にお勤めだった大村大次郎氏(著書:「脱税調査マニュアル」「会社の仕打ちに泣き寝入りしない100の方法」「脱税調査ウラ話」「なぜあのサラリーマンは税金を払っていないのか」など多数)が講演会をしているかご存知でしたら教えてください。 また、講演依頼を検討しているので、問い合わせをしたいので連絡先・連絡方法等も知りたいです。

  • 脱税と横領の関係

    脱税は売り上げをごまかす等で、税金の支払いを少なくしている。架空の領収書等で経費を水増ししてこれも税金を少なくしている。1件1000万の売り上げがあって帳簿には500万しか上がっていなければ500万売り上げをごまかしているわけです。税務署はそれについて過少申告で脱税として追徴課税します。追徴課税すれば罪は償ったとなります。しかしこの人は500万を着服なり、会社であれば横領しているのです。何になぜ警察や検察は調べないのでしょうか。もしこの人が1件1億として、売り上げ5000万で5000万横領していたら警察や検察は動くのですか。金額の過多なのでしょうか。地元税務署に聞いたら、地方税務署は検察までに通報しないというのです。国税の査察部門でないと検察は動かないのでしょうか。これも国税が検察に報告して動くのですか。それとも当時進行で調査に入るのですか。業務上横領も大変な罪になると思うのですが、ここの連携がよくわかりません。 それと税務署にこれで3回目になるのですが、回数は問題にならないのですか。 不動産会社の代表(妻)が1億円近い金を10年近く横領しているのです。1年で1000万ですが、これを自己の不動産購入や、会社への短期貸付金に回しています。短期貸付金は1億円にもなりました。 警察に行っても最終的にどこに使ったかの証明できるかというのです。それは警察が調べることでしょうと話したのです。税務署は資料持っていけば喜んで受けてくれます。税務署の調査がなぜ警察まで行かないのか。縦割り組織の弊害でしょうか。詳しい方よろしくお願いします。

  • へそくりはマルサに見つかると犯罪ですか

    会社員とかだと無理かも知れませんが、商売 とかマンション所有とか、そんな人はヘソクリ をして税金逃れの金を隠して持つことは出来 なくはないでしょう。 その場合、マルサ、国税局の査察で見つから なければ捕まったり、追徴金を払わされる事 はないのですか。つまり、ヘソクリがある事は 分かっているけど、査察の際に見つからなけ れば、騙し通せますか? 脱税が怪しいと指摘されても、ないと言えばな い事になり、隠せば何度も来るでしょうが、見 つからなければokという事でしょうか?

  • 住宅ローンで家を買おうと思ってます。

    現在は一部上場企業の正社員で年収500万くらいです。 しかし過去に確定申告していない期間あります↓ 20歳~26歳:正社員 27歳~29歳:派遣会社の契約社員(確定申告していない) 30歳~31歳:正社員 32歳~33歳:派遣会社の契約社員(確定申告していない) 34歳~現在まで:正社員 27歳~29歳と32歳~33歳の約6年間、確定申告してません。 派遣会社が確定申告してくれてたと勘違いしていました。 脱税しているとなればローンは組めないと思うのですが・・・ 住宅ローン(2500万ほど)で家は買えませんか? いつ買えるようになりますか?(税金の時効など・・・) ちなみに妻と共働きです。妻は看護士で年収450万ほどです。 勤続年数6年、私と違いちゃんと税金を払っています。 私の脱税のことは内緒にして妻でローンを組むしかないのでしょうか・・・ それとも私の脱税がばれて嫁でもローンを組めませんか?

  • 映画「マルサの女」の脱税手法

    映画のストーリーの話ですが、税金に詳しい方からの回答が期待できるこちらに質問させていただきます。 「マルサの女」は権藤という不動産会社社長が脱税をし、それを国税庁が暴くストーリーです。 wikipediaで調べましたところ、非常に稚拙な脱税手法だそうですが、私には具体的な意味が分かりません。 そこで質問です。 質問I この中で権藤は、 (1)死にそうな爺さん名義の会社を作らせ、自分の会社から貸し出しをした。死んだ後は不良債権となった。 (死んだ人の会社の借入金はどうなるのか?) (2)ヤクザから5000万の金を借りたことにした。 (3)所得を過少申告し、裏金を自宅に隠した。 のような脱税をしましたが、これはそれぞれ何のためにやっているのでしょう? 質問II 映画の中の細かいシーンの意味が知りたいです。 (1)架空名義の通帳と印鑑を、急須や口紅の中に隠している。(なぜ大量の印鑑が必要なのか?) (2)帳簿(本当の売り上げ)を付けて、いちいち毎朝捨てに行かせている。 (3)銀行がグルになっている。(架空名義の口座を知らん振り?) (4)所有するラブホテルの「取締役」となっている。社長は別にいる。

  • 倒産、社長が海外に持つ個人資産差し押さえできる?

    半沢直樹というドラマを見ての質問です。 ある会社が粉飾決算・脱税の末倒産して、銀行が貸し倒れを出しました。 ただしまだ訴追等はなく、ただの倒産の状態です。 日本の銀行が海外の社長の個人資産を、会社の貸倒の回収に差し押さえるなんてできるのでしょうか? また国税局も動いているのですが、倒産した会社の資産は銀行より税金の差し押さえが優先されないのでしょうか?