• 締切済み

税理士法人の待遇について

初めまして。自分は地方から上京し、大学二年生の者です。 上京して、親に負担も掛けていますし、何か一生ものの資格を身につけて、親に恩返しができればなと考えて、税理士試験の学習を考えているのですが・・・。 そこで、唐突なのですが、税理士法人の待遇についてお聞きしたいのです。というのは、仮に試験に合格して、地元に戻ったとしても、あまりにも低待遇(地方なら都内より給与は低いでしょうし)なら、正直、都内でバリバリ仕事をして稼ぎたいという気持ちもあります。 地方と都内の税理士法人なら、5科目合格して、税理士になったときどの程度の年収になるんでしょうか? 先走った質問であるのは重々承知しているのですが、モチベーションの向上を図る為に、是非知りたいのでよろしくお願いいたします。

  • trx51
  • お礼率100% (1/1)

みんなの回答

noname#29195
noname#29195
回答No.1

こんばんは。 学生のうちから将来を見つめることができてえらいですね!! 本気でえらいと思います! 私はメーカーで一般職で今12年目です。 華やかな派手な世界から、司法書士か弁理士になりたいという思いが芽生え(遅っ)そして退職したばかりのところで、下のHPを先ほど発見しました。 税理士さん。。。収入は確かに普通のサラリーマンより高いでしょうね! 経験を重ねるごとに、確実に利益追求型(個人のノルマということでなくって、売上げや業績が「年収直結」の企業のサラリーマンと差がつくことでしょう。  そして卒業して勤め始めてからの試験では絶対時間がとりにくくなります。 今ダブルスクールは金銭的にもムリだと思うので、(ダブルスクールでがんばれという意味ではなく)現実的に卒業と同時に資格とれるようよく計画を練って、精神を強く持ってがんばって下さい。 ちなみに私の兄:35歳  税理士ではありませんがいわゆる同じような高収入の試験を通過しないとなれない固めの仕事→年収1000万(独身) そしてわたしのおじ:55歳 普通のお仕事帰りに飲んでストレスを発散する誰でも知ってる飲料メーカーの課長→年収750万(子供三人) それを話していたふたりの空気の気まずさというか、大好きなおじさんの悲しそうな顔。哀愁がありましたよ~。  後で自分の選んだ道が正しかったと思うと思います。 がんばって下さい。 あ、でも社風というか事務所のイメージ(建物のぼろさ)や隣の席の人と気が合わないというような資格とは関係ない「向き不向き」も勤め出したらあって辞めたいと思うことも起こり得ると思います。 でもそのときは職場が代わるだけで 転職には困らない・・・って知人のハナシですが参考までに。

参考URL:
http://www2.odn.ne.jp/taikenki/kyu-zeiri.html,http://www.yajima.shibuya.tokyo.jp/cc/zeirishi.asp
trx51
質問者

お礼

昨日の深夜の質問にもかかわらず、懇切丁寧に説明して頂き、本当に有り難うございます。しかも、こちらのお礼が遅くなって申し訳ありませんでした。 自分では、手に入れられない社会人の方の意見で、すごく新鮮でした。 ただ、自分を高く評価していただいて恐縮の極みですが、自分からすれば、企業経験をされた上で、難関国家資格に挑もうとされている、noname#48510さんのほうがすごいと思います。 企業を辞めるということは相当な覚悟と決意が、必要でしょうから・・・。

関連するQ&A

  • 税理士試験と税理士法人、会計事務所への就職について。

    税理士試験と税理士法人、会計事務所への就職について。 26歳高卒の男です。 会計分野での実務経験はありません。 現在は受験に専念できる環境にあるのですが、 家計の問題もあり、来年の試験で簿財2科目合格し税理士法人か会計事務所に就職しようと考えています。 そこで質問させていただきたいのが、 ?監査法人ほどの就職難ではないとは思いますが、税理士法人や会計事務所への就職はどのような状況でしょうか?簿記2級からの採用があるくらいなので、大手は無理だとしても、中小のどこかにはひっかかるだろうと考えていますが… 実際に業界に携わる方からの意見が聞きたいです。 ?簿財に加え税法の学習を追加することで就職の状況が好転すると考えられますか? また時間的な制約を加味すると、法人税の学習を一通り終える、もしくは消費税など学習時間が比較的抑えられる科目の合格などが考えられますが、採用側に評価していただけるのは実務に役立つ法人税の学習でしょうか? しかし実質が担保されない受験経験より、形式で保証される他の科目合格の方が有利かなとも思います。 予備校からの捻じ曲げられた情報でなく、会計業界からの生の声を聞きたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 税理士試験の法人税法について

    私は、2009年度の公認会計士合格者です。 会計大学院に通っているため、学習時間は確保できる状況です。 周囲との差別化を図りたく、税理士試験の法人税法を受験しようと考えています。 ここで、3点質問です。 1、私は周囲との差別化を図るために受験を考えていますが、公認会計士試験合格者が税理士試験の法人税法を目指すことは稀なケースでしょうか?また私のように受験する方がいる場合、その方の受験する理由は何でしょうか? 2、公認会計士試験で一通り法人税法を学習しているので、今(2010年12月)から予備校に通って勉強すれば、2011年度の法人税法に合格できるでしょうか? 3、合格した場合、監査法人からどのような評価をもらえるのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 税理士法人で働くために

    税理士法人で働くためにはどのようなキャリアがいいのでしょうか? (1)小さい税理士事務所(法人)で働く (2)一般の企業に勤める (3)一般企業で経理事務 いずれも3科目程度合格後に転職という形です。 (1)が一番かと思うのですが規模が小さいと残業が多く 勉強時間が取れなさそうなイメージです。 となると(3)がいいかなと考えています。 現在簿を習得済みで財・消を受験経験済みです。 また転職するのは何年目くらいがいいのでしょうか。 科目合格したとしても2、3年くらいは在職しないと悪い印象をもたれそうな気がするのですが。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 4大税理士法人について

    こんにちは。 27歳の男です。 今進路について悩んでいるので質問させていただきます。 私はわけあって大学入学が人よりも遅れてしまい、今年の3月に卒業し、現在はフリーターをしています。 大学は国立大の経済学部です。 大学で会計や簿記を学んだので、それを活かして税理士になることを検討しています。 まずは小規模の税理士法人に就職して、経験をつみ、科目合格をし、その後給料が高い4大税理士法人などに転職したいと考えていますが、その頃にはもう30歳を超えていると思います。 30歳前後でも4大税理士法人に転職することは可能なのでしょうか? やはり20代でないと難しいでしょうか?

  • 税理士試験相続税法

    税理士試験相続税法は今から学習を初めて、今年の試験に合格することは可能でしょうか? ちなみに予備校で学習予定です。 現在、法人税含む3科目合格で、残り2科目はミニ税法で官報を決めたいと思いましたが、ここにきて欲が出て以前から憧れてた相続をやりたいと思い始めました。 大学生のため最大1日10時間程度なら自習できます。 よろしくお願いします。

  • 税理士試験

    昨年、税理士試験に合格しました。 詳細は、4科目合格済みで、昨年は「法人税」を受験して官報合格です。 結果として、合格証書が郵送されてきました。 しかし、この合格証書では、「法人税」に合格したと言う証明が出来ません。 何か方法があるのでしょうか?

  • 税理士について

    税理士の試験について興味を持つ一法学部生です。 税理士試験に5科目合格した後のことについて教えて下さい。 試験で合格した後は実務で2年以上経験を積まねばならないということですが、一般的に合格された方は合格後にどのような形態で税理士の業務に就かれているのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 税理士試験に楽観的な彼・・・

    はじめまして。現在26歳公務員をしていますが、 同い年で、税理士を目指す彼の考え方に不安を感じています。 今まで弁護士を目指していましたが、昨年春に税理士試験へ変更し勉強中です。そのため大学卒業後からフリーターをしており職歴はありません。また簿記も受けたことがなく、最近ようやく予備校に通い始めたところです。 彼は税理士試験について、働きながらではなく勉強に専念すれば2年で受かると言い、合格したら大手監査法人で数年勤めた後に独立するという夢を持っています。 私もはじめの頃は彼を全力で応援していましたが、税理士の勉強をはじめて1年半以上経つにも関わらず、いまだ簿記2級の勉強をし、税理士の試験科目を2~3科目同時に勉強しているところを見ると、いつまで経っても合格できないのではないかと不安になります。 またいろいろな方の質問やサイトを拝見する限り、独立は非常に厳しく2~3年で容易に5科目合格できる試験とは思えません。彼曰く、日本は中小企業が多く、試験さえ合格すれば職歴なし高齢でも就職先は何とかなると考えているようです。 しかし、そもそも職歴なし高齢で監査法人に就職できるのだろうか。もし監査法人なり個人事務所で就職できたとしても税理士として独立してやっていけるのか… 彼の試験合格を待って結婚しようと2人で考えていますが、彼のあまりにも楽観的な考え方に別れようかとも思い始めています。 どんなご意見でも構いません。税理士の現状や、彼の考え方に対して何かアドバイスがいただけたら幸いです。 長文失礼しました。

  • 税理士法人への就職について。

    税理士法人への就職について質問があります。 私は現在大学4年生(21歳)で税理士試験の受験勉強をしています。 去年、簿記論と財務諸表論に合格し、今年複数の税法を受験予定です。 大学4年生なので周りがどんどん内定をもらっていて、自然と自分も今年の8月の試験後就職するものだと思っていましたが、最近になって大学卒業後、受験に専念する期間を設けて、それから就職するというやり方も考え始めました。 実際に働かれてるからは「働きながらとるのはほぼ無理だから、余裕があるなら資格をとりきってから就職した方が良い」という意見もあれば 反対に「5科目合格者だとすぐやめたり、顧問先を持っていかれることを懸念して雇わない」ということも聞きます。 専門学校の会計事務所等への就職相談では「1年専念した明確な理由があるならまだ若いから、全く不利にはならない。」と言われました。 私としては、確実に試験を受かってから就職したいし、もう少し勉強したいことがあるので、できることならもう一年だけ勉強して、来年の8月の試験後に就職したいと考えています。 ちなみに就職先としては中堅から大手の税理士法人を現時点では希望しています。 「新卒のキップを捨てることは、この業界では不利ではない」「若いから平気」とは言っていただけますが、やはり少し不安な気持ちもあります。 実際の経験者の方や、こういったことに詳しいかたに助言をいただけると大変心強いです。よろしくお願いします。

  • 税理士法人への転職

     私は税理士試験科目3科目合格しており、とある会計事務所から内定を頂きました。以下の条件です。  月給35万残業20時間込み  賞与約4カ月   年齢は31才であり、会計事務所未経験です。 そこで質問なのですが、この条件は相場的に良い方なんでしょうか。それともイマイチなんでしょうか。

専門家に質問してみよう