• 締切済み

相手にどの程度を望む?

女性の方にお聞きします。恋人や結婚相手にはどのくらいの収入または貯金があったらいいと思いますか? これ以上は必要という必要最低額と、このくらいあったらいいという希望額を教えてください。

みんなの回答

noname#2445
noname#2445
回答No.7

ついでに・・・・ 親戚(男側)の場合実際にあった事: 結納金350万(で、なぜか、返し無しらしい、嫁入り道具ほとんど無しとも)、男の親が新築マンション(かなり地方で5000万円の物件)を2人の新居に購入、です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#166310
noname#166310
回答No.6

【最低限】 恋人・結婚相手ともに、借金・ローンがなければOKです。 【希望額】 恋人・・・・毎月積立を少しずつでもできるならそれでよし。 結婚相手・・新生活と新婚旅行・挙式費用として200万ぐらい。       

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ORCA_H
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.5

estardさん こんにちは。 恋人や結婚相手ってコトなので、「適齢期」な年齢で考えると、 普通のサラリーマンなら450万前後ってトコロじゃないでしょうか? お互いぎすぎすしない為「私より収入があること」ってコトも考えてです。 私は仕事を辞める気がないので、彼女の方が収入があると、多分男性が嫌がるんじゃないかな? 貯金についてですが、月収の2割から3割が貯金の目安らしいですよ。 そのくらいは最低限貯金している人ですね。 堅実に貯金できる人は好ましいと思います。 浪費が悪いコトとは思いません。むしろ楽しむべきところはそうするべきだと思います。 ただ、ちゃんとやるべきコトをやっている「ちゃんとした人」って素敵ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ai525
  • ベストアンサー率8% (5/57)
回答No.4

貯金はなくてもいいけど、結婚したら家かって、年に2、3回は海外旅行いったりしたいし。 年収700から800くらいはやっぱ欲しいかな。 できたら1000万欲しいよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

最低は年収200万かな。自分が働くと仮定してです。倹約家なら生活に困らないでしょう。 貯金が少なくてもかまいません。しかし、もし結婚する場合で、結婚式をしたい場合は、貯金がないと。結婚式資金を親に出してもらうなんて、情けない。式するお金がないなら、資金を貯めてからするか、式しない。新婚旅行も同じ。 私は、結婚式や新婚旅行しなくてもいいという考え方です。式・旅行したら数百万かかりますからねぇ~、そんなの育児費etcにとっといたほうがいい! お金に余裕があればしたいです。 お金持ちと付き合った事はありません、しかし…割り勘でご飯を食べるのにも気を遣うような貧乏彼氏はちょっと嫌です…。給料日前におごらなきゃけない…。おごれなんて言わない、言ったことない、しかし自分の分は払える状態でいてほしいわ(愚痴?)。 希望金額は、専業主婦出来る収入+結婚式・新婚旅行できる貯金、です。大金持ちは嫌かも。小金持ちが理想です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#2445
noname#2445
回答No.2

恋人はどうでもいいです。好きだから、だけで付き合えるし、生活かかってないし。 「好きでつき合っている」から恋人に 【高価な物をかってもらおう】とか 【贅沢させてもらいたい】とかの『目的でつき合って』ない限り、それを望まないからです。 燃え上がる恋の勢いで結婚したら、条件とか考えないかも知れませんが、 最近の若い女の子の多くは、結構、相手の経済力をシビアに見て、考えていると思います。 その女性自身にとって、分不相応な贅沢をさせてくれる相手(玉の輿)を、好き嫌いに関係なく、狙ってる人も少なくないです。 特に、今迄「お金、お金」、「ブランド、ブランド」ということばかりにとらわれていた女性は。(貧乏から、そうなる人も多い) また結婚はお互い今迄生きていた生活環境次第で相手の条件もかわると思います。 今迄、週に2回の外食(レストラン、料亭など)を当たり前の様のしてた女性が結婚によって、 せいぜい1~2ヶ月に1回が関の山になるとしたら、どう思うか? 「嫌だ、辛い」と思うか、「彼となら何が変わっても平気」となるか、 それは、相手の思いと人間性、価値観で決まる事でしょう。 私は年収を比較的、高額を自分が稼いでいたので、それと同等か、年上の男性ならそれ以上あれば良いと思ってたので、 『自分に見合った分相応』で良いと、高望みはしていませんでしたよ。 人それぞれです、自分に合った女性を望まれるのがベストと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4326
noname#4326
回答No.1

そうですね~、自分は働かないとしての数字で、 ・・・最低は年収200万貯金なし・・・くらいかな? ぎりぎり生活ができるラインですね(このへんは家賃が5万程度ですから)。 ただし、この数字は、その人が倹約家であることが条件ですが。 結婚を考えると、貯金は200万くらいあればなんとかなるかも? 籍入れるだけなら、貯金は20万くらいあれば十分かな? 以上が私の思う必要最低額です。 希望は、年収400万、貯金500万円くらい。 って、若い人にはこのご時世なかなか難しいですね。 さらなる希望は億万長者ですけど(笑 恋人とか結婚相手ということで、20代くらいの男性を仮定しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚相手の金銭状況

    男性の方に質問です 27歳、女性、高卒事務員 と結婚する場合 相手に求める ・月収(手取金額) ・貯金額 を教えてください。 将来の貯金額の目標にしたいので宜しくお願いします

  • 結婚後の貯金

    4月に結婚予定です。 結婚している方にお聞きしたいのですが結婚後の貯金って共働きの場合は今までの2人の貯金の額ぐらいは必要なのでしょうか? 独身の場合での毎月の貯金額は友達や会社の人には聞けるのですが結婚後の最低ライン額みたいなものは一般的にあるのでしょうか? お金は大切ですし貯金できればできただけいいのですが、みなさんはどのぐらいを月の目標にしているのでしょうか? 結婚後は共働きですので収入は増えますが出ていく分も多くなり目標がないと先が心配です。 変な質問ですみません・・・。

  • 結婚相手にのぞむこと

    好きな人は何人かできますよね。 結婚相手を選ぶときにタイミング以外で「のぞむこと」ってどんなことがありますか? いいなとおもうひとが、何人かいたとして、そのなかから選ぶためには 自分のなかで譲れない「基準」が、人それぞれあるとおもうのです。 たとえば、金銭などがわかりやすいでしょうか。 ・暮らしていけるだけの程度の収入(年収300~400)があればいい ・裕福な暮らしができる収入(年収500~700)があるといい ・貯金がなければいや など。 性格面でも ・ひたすらやさしい ・謝れる ・人に優しい ・自分に厳しい あとは生活面でも ・家事ができるほうがいい ・家庭的 ・毛が薄い ・やせているほうがいい ・いびきをかかない など いろんなものがあげられるとおもいます。 わかりづらい質問かもしれませんが、もしお答えいただける方がいれば ぜひ教えてください。 「あなたが結婚相手にのぞむこと」 ※何個でも 女性からの意見も、男性からの意見もお待ちしてます。 よろしくおねがいします。

  • 結婚相手の素行調査はどの程度行う?

    結婚を意識した相手の素行調査はどの程度行いますか? 勤務先、貯金額、借金の有無、交友関係、両親の状況 過去の生い立ち、犯罪歴の有無、過去の仕事 などなど 結婚する相手のこととなれば調べておかないといけないことは多くあります。 これをどの程度深く、どのような手段で調べますか? 自分で通帳とかスマホとか盗み見ますか? 相手に聞いても嘘つかれることもありますから。 興信所雇って専門家に頼みますか? 添付のような例もあるようですし

  • 恋人の貯金

    貴方には結婚を意識してる恋人がいます。 お互い会社員で20代とします。 自分の貯金額は100万未満、しかし恋人は「少ししか貯金が無い」と言っていたのに実際は1千万以上の貯金があると聞いたらどう思いますか? それは相手からの申告により知るとします。 性別・年齢もお答え下さい。 どんな答えがくるのか私自身よく分からないのですが 「だから?どうも思わないけど?」ような下らない質問なら申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • 結婚時に相手に明かす貯金の額

    来年春に結婚を考えています。 結婚準備を始めるにあたり、先日彼から「貯金の額はいくら?」と聞かれました。 かねて両親やすでに結婚された先輩方から、「結婚時に貯金額を正直に答えない方がいい」言われたことがありましたので、実際の貯金額よりも少なく(ほぼ半額)答えました。ですが、なんとなく今になって後悔しています。うそをついて貯金を隠して、出し惜しみしているみたいで・・・。 彼は結婚準備や住宅購入のために、貯金の9割を出してくれます。それなのに私は半分。あとで「貯金を隠していた」と咎められるような気がしてこわいのです。 両親や先輩方が言うには、 ・万が一(離婚等)のことがあった時に自分が困らないように(女性が一人で生きていくのは何かとしんどいから) ・結婚したあとも自分が自由に使えるお金があったほうがいい ・将来本当に困った時に使うお金、としてとっておく がその理由だそうです。 すでに結婚された女性の方々 みなさんはこのような時、どう答えられましたか? 男性の方々 将来、妻が予想もしなかった額の貯金をもっていると分かったら、どう思われますか? よろしくお願いします。

  • ある程度以上の貯金は必要か

    私の貯金額は大体300万くらいです。 ですが、ここから増えていません。釣りなどの趣味、電話料金、保険、食事代、ガソリン、などで給料のほとんどは飛んでいきます。つまるところ貯金の増減はプラスマイナス ゼロです。 今後のためにもっと貯金をしたほうがいいのかもしれませんが、 私にとって見れば今後のためにもっと遊んでおいたほうがいいという考えです。 理由は今の日本に対する不信感、近いうちに死ぬかもしれない、やりたいこともできずに、若いうちにしかできない、結婚するような相手がいるわけがない 東海大地震で何もできなくなる 金が紙切れになる可能性  などです。 私の考えでは、これ以上の貯金をしていく要素が見当たりません。 皆さんはどのような要素で貯金をしていっているのですか? 貯金に対してどういう考えですか?

  • 男性にとって、結婚相手とは?

    男性にとって、恋人にしたい女性と、結婚したい女性は別とはっきり言う人と、一緒と言う人がいると思いますが、一緒という人であってもやはり恋人にしたい女性と結婚したい女性では条件が異なるものなんでしょうか? あなたが思う両者に求める条件をそれぞれ理由も一緒に教えてください。恋人、結婚相手と男性のつながりかたに違いがあるのでしょうか? 例えば自分が結婚相手としての条件に当てはまったとしても、なんだか素直に喜べません。女性としては両方当てはまりたいからです。どちらに選ばれたほうが、男性にとって大切な存在になれるのでしょうか? もちろん両方当てはまらないと嫌だと言う男性も多くいるとは思いますが・・ 彼女がいるくせに私と結婚したい風な事を言ってくる男性がいて理解に苦しんでいます。 よろしくお願いします。

  • 女性の方に質問です。結婚相手に求める収入面のみ考え

    女性の方に質問です。結婚相手に求める収入面のみ考えるとどんな感じですか? 最低限暮らせたらいい、一軒家は建てたい、大手のグループ会社ぐらいがいい、医者じゃないと嫌などなど

  • 男女が結婚相手に望むもの

    「結婚するなら処女がいい」という男性からの質問では必ずといっていいほど 「器が小さい」などと否定的な回答があります。 これに対して、女性は男性に対して収入を望みますが、無職やフリーターはともかく、 夫の収入だけで生活できるような収入を望んでいるような回答があります。 これは、収入の条件は結婚後の生活があるから当然だ、と正当化されますが、 男性が女性に対して処女を求める(物扱い)と同様に、女性も男性を物扱いしている ような気がしてなりません ・夫のみの収入で足りないなら、なぜ自分も働かないのですか? ・出産、育児期間中に働けないと言うならば、それに備えて独身中に貯金はしないの ですか?それに、育休が終われば保育園に預けるなりして働けますよね? ・そもそも、男性の結婚適齢期である20代後半~30代前半の平均収入をご存じでしょうか? 最低年収600万がいいと言っている時点で、バカも休み休みにしろと言いたいです。 何故に男性ばかりが非難されて、女性の要求は正当化されるのでしょうか? *まあ、ネットでは正当化されても、現実社会は厳しい(男女ともに結婚できない人が増えつつ ある)ですけどね。