• 締切済み

地方公共財とは何か具体的な例で簡単に説明してください。お願いします

地方公共財とは何か具体的な例で簡単に説明してください。 お願いします

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#49302
noname#49302
回答No.2

公共財というのは国際公共財もありますし、普通の公共財、そして地方公共財です。遠くの人がたとえば北海道にすんでいる人が東京の図書館を頻繁に利用することはあまりないでしょうし、実際に得もないです。そういった財があって、そういったものはその地方で当然かんがえるべきものだという考えにもなっていきます。上下水道、県道などもふくまれると思います。

回答No.1

○○市の上下水道サービスとか、○○市警とか、特定の地域にしか便益をもたらさない公共財のことです。 と書くと、通常の公共財と同じじゃないの?という事になりますが、普遍的に便益をもたらす公共財と言うのがむしろ例外的で、そういったものに該当するのは学問的知見(数学の定理)とか地球環境とか、ものとして捉えにくいものが多く含まれます。

akan0618
質問者

お礼

ありがとう! 僕も公共財との違いがわからなくて・・・ ありがとう!!!!

関連するQ&A

  • 地方公共団体によって異なるものの例

    中3の女子です 今学校で地方公共団体とかについて学んでいます。 そこで、地方公共団体によって異なるものなどを教えていただきたいです。(ゴミの出し方・・分別とかもそうですよね?) よろしくお願いします

  • ホメオスタシスの説明(具体例含む)

    Q.ホメオスタシスを説明しなさい。 文章のなかに ・恒常性の維持 ・免疫ホルモン ・具体例 を文章に入れないといけないんですが文章にできる人いませんか(>_<) 是非教えて下さい(:_;)! 宜しくお願いします。

  • 地方公共団体とは・・・

    地方公共団体というのは住民は全員参加なのですか? 地方公共団体には都道府県・市町村などの普通地方公共団体があるみたいですが、これは市町村の地方公共団体の集まりが、都道府県の地方公共団体という意味なのですか?? 基本的な知識だとおもいますが、わからないので地方公共団体について教えてください( >_<)

  • 「我を捨てる」を具体的に説明すると

    「我を捨てる」というのは、具体的にはたとえばどういうことでしょうか?  人に説明する時に「我を捨てる」というのをうまく説明したいのですが、例として具体的にどうすることなのかを教えていただければと思います。  (なお、当方はある程度仏教の勉強はしてきました。「無我」についても考えてきました。)

  • 普通地方公共団体と地方公共団体の違い

    どなたか、教えていただけないでしょうか? 地方自治法92条2項に記載する普通地方公共団体と地方公共団体の違いは何でしょうか? 地方公共団体は、普通地方公共団体と特別地方公共団体の2種類と考えているので。 第九十二条   ○2  普通地方公共団体の議会の議員は、地方公共団体の議会の議員並びに.......兼ねることができない。

  • 投影心理について、具体例をいくつか挙げて、説明して下さい。

    ちょっとききタイのですが、 投影心理について教えて下さい。 どういった場合、投影心理になるのですか? 具体例を挙げて、説明をして下さい。 多くの回答を待っています。 心理学を、ちょっとだけ勉強中です。

  • 重要事項説明書ってあらかじめもらえますか。具体例を見たいです。

    賃貸で部屋を借りるときの重要事項説明書について質問します。 普通の契約の流れでは、契約の直前に、この重要事項説明書をはじめてみるのでしょうか。 契約の直前ではなくて、申し込みの時点でこの書類を見るのでしょうか。 契約の直前というのでなくて、何日も前に、重要事項説明書のコピーをもらってあらかじめ見ておきたい、というのは普通の考えだと思うのですが、この場合、申込金を支払うときに、コピーがほしいと言えばいいのでしょうか。 契約書のコピーもほしいと思うでしょう。 コピーはひとまずおくとしても、あらかじめ確認はできるんですよね? 重要事項説明書というものは書式や体裁は決まっているのでしょうか。 その具体例をたくさん知りたいです。参照URLでもいいので、お答えいただくと助かります。 (私は、私自身に関して言えば、初めて見た書類をその場で理解することは不可能だと思っています。)

  • 選択的行動の具体例について

    ある文章で、 「囚人のジレンマ」を拡張した、「選択的行動(すべての人が選択したら最もよくなる、という場合の選択)の問題」についての具体例をいくつかあげていました。 たとえば、選挙に行く、とか、公共放送を支援する、とかが具体例にあがっていましたが、「給料を正確に報告する」という例もあがっていました。 選挙や、公共放送を支援する、という場合はわかるのですが、「自分の給料を正確に報告する」という事は、どのように選択的行動にあてはまるのでしょうか。 もしお暇なときでよければ解答よろしくお願いします。

  • 地方公共団体

    地方公共団体(地方政府)の統治機構の特色について。 地方公共団体の条例制定権(限)の範囲と限界について。この二点もさっぱり。一応、大学の教授に聞いてみたのですが、わかりませんでした。

  • 地方公共団体=地方自治体?

    辞書で「公立」という語句を調べました。すると、「地方自治体など、地方公共団体が設立し運営すること。」とありました。 次に、地方公共団体で引くと、「一定の地域およびそこに住む住民を存立の基礎とし、その地域における行政事務を住民の自治によって行う団体。都道府県・市町村などの普通地方公共団体と、特別区、地方公共団体の財産区などの特別地方公共団体とがある。地方自治体。地方団体。」とありました。 ということは地方自治体=地方公共団体ということですよね?なのに「公立」の解釈はなぜ、「地方自治体など、地方公共団体が」となっているのでしょうか?同じ意味のものを並べても意味がないと思うのですが・・・ 一体どういうことなのでしょうか?