• ベストアンサー

選択的行動の具体例について

ある文章で、 「囚人のジレンマ」を拡張した、「選択的行動(すべての人が選択したら最もよくなる、という場合の選択)の問題」についての具体例をいくつかあげていました。 たとえば、選挙に行く、とか、公共放送を支援する、とかが具体例にあがっていましたが、「給料を正確に報告する」という例もあがっていました。 選挙や、公共放送を支援する、という場合はわかるのですが、「自分の給料を正確に報告する」という事は、どのように選択的行動にあてはまるのでしょうか。 もしお暇なときでよければ解答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.3

> 「給料を正確に報告する」というのは、自分にはコストがかからない気がする 確かに報告するにはコストはかかりませんが、虚偽の報告をした場合の方が税金は安くなります。経済学ではこのような「何かをしなかった場合の遺失利益」もコストとして考えるので、虚偽の報告をした場合と比べればコストがかかります。

kanipon
質問者

お礼

そうなのですか。 やはりコストになるのですね!よくわかりました ありがとうございましたmUUm

その他の回答 (2)

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.2

元々の文章が分かりませんが、 給料を正確に報告しない ↓ 政府が各個人の給料を調べる=その為のコストが必要 ↓ その分だけ多く徴税しなければならない という事だと思います。 したがって、正確に報告すれば税金が減るために正確に報告しない場合よりも状況がよくなります。

kanipon
質問者

お礼

正確に報告すれば税金が減る、 というところが、「みんなが得る利益のこと」なんですね!まったく気づいていませんでした。 ありがとうございます^^ すみません、言葉たらずでした。 もともとの文章では、この場合にあてはまる例として「ストライキ」に参加すること、とありました。 (1)ストライキに参加するにはコストがかかる(仕事に残っていたほうが自分にはお得) (2)でも、自分が参加しなくても、他の人がしてくれたら、 自分はコストをかけずに利益(ストライキの結果給料があがること)をえることができる (3)自分以外の全員が参加しなければ一人では何もできない(ストライキが成立しない) のような条件でした。 それと同じ例として、質問にかいたような事項が羅列であがっていました。 一つわからないのは「給料を正確に報告する」というのは、自分にはコストがかからない気がするのですが....^^;(コストがかかるからこそ、避ける→みんなしなくなる??)それともやはり給料を報告することは自分にとってコストなのでしょうか^^;混乱していてすみません

回答No.1

適切な税率がわかるってことでしょう。 給料というより所得かな。 選択的行動ということばは、そうは使わないような気がする。

kanipon
質問者

お礼

原文では「collective action problem」となっていました 確かにこれは「集団行動問題」のほうが自然ですよね^^; 適切な税率がわかる→これが、みんなが参加した結果みんなに+になる部分ってことですよね^^; ご親切にありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう