• ベストアンサー

結婚できない男?

noname#83346の回答

noname#83346
noname#83346
回答No.1

こんばんは。 上司のかたがどんな性格かわからないのでなんとも言えませんが、とくに話すことがなかったので、たんなる話題づくり、部下とのコミュニケーションとしてきいてみただけ、ということはないでしょうか。

noname#48225
質問者

お礼

ご回等ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚できない男

    私は、43歳の男性(課長職)です。 しかし、いままで完全未婚です。 今までの経緯は、何度かチャンスはありましたがうまくいかずこのままで・・・・ それはまあいとしても、社内で私の上司の部長から毎日「君は、ひとりものか?」と毎日言われ、昼の休憩のとき一緒にテレビを見ていたとき、テレビに俳優の阿部さんが出てくると「君君君 同じだね ドラマに出たら」と言われ、この間も何度が言われており悩んでいます。 別に悪いことをしているわけでもないのに・・・ 先日も、女子社員も巻き込んで、ネタにして笑っていたので、女子社員には仕事をしなさいといい、部長にはもういい加減にしてくださいといいました。 はじめは我慢していたのですが耐えられません。 結婚していないということはそれほど変人なのでしょうか?

  • 部下の結婚式、この場合のご祝儀は?

    35歳の会社員(役職は主査、昔で言う係長くらい)です。 3月に部下(30歳男性)の結婚式に招かれています。 年齢的にはさほど差はないものの一応上司という立場であり、ご祝儀は 5万か3万かと考えています。 現在の一般的なマナーとして、このくらいの関係だと、ご祝儀はいくらが 妥当なのでしょうか。 招待状によるとどちらかというとカジュアルな式場で、親族の参加もなく、 1.5次会みたいな感じの会のようです。 社内ではあまり結婚式に招きあう習慣がなく、周囲の同世代に聞いてみても 部下の結婚式に招かれた経験のある者はいませんでした。 今後頻繁に招かれることもまずないと思います。 また、上司(昔で言うと「課長」。40代半ば)も一緒に招かれているのですが、 その場合、上司と同額だとまずいでしょうか。上司よりは少なめに、という ようなマナーがあれば教えてください。

  • 男です。

    見ていただきありがとうございます! 変な質問なのですが、最近上司や友達にカワイイやらエロイやらわけがわからないこと言われます。 今年成人式を迎えて職場でも2年目なのですが、急に言われるようになって困っています 言ってくれるのは男性8割です。 ;; 話しかけてくれるのはとても嬉しいのですが、凹みます。 一応 176cm 63kg テニス部でした 入社2年 特殊な資格特になし ほのぼのした会社 女性4割の職場 こういうからかわれ方はどうやって対処すればいいんでしょうか? 言っても笑って流されたり、飲み物奢ってくれたりと軽くいなされてしまいます・・・ わかる方いましたら、お答えいただけると嬉しいです。 変な文章ですみません、よろしくおねがいします。

  • 「結婚向きな男」ってどんな男ですか?

    30歳間近の男性です。 先日、とてもショッキングなことが起きました。 会社の男性上司数人・女性先輩・女性後輩と久しぶりにランチを食べに行った時のこと、 私と後輩の女性が独身で、あとはみな既婚者(30~50代)です。 その席で結婚の話になり、女性先輩が私のことを「結婚向きな男性で、既婚者からは好まれるかも」とかいうのです。 そんなことを言われたのは初めてなのですが、みなそれに納得したのか、大いにうなづき、爆笑されました。 そこで質問です。 ・あなたが考える「結婚向きな男」とは何ですか? ・「結婚向きな男」は、恋愛の対象になりにくいようですが  どれぐらいの割合の人が対象外と考えるでしょうか?  例:20歳代の人はほぼ対象外と考えているのではないか 仲の良い会社の人(既婚年上女性)に話したところ、もっと歳を取れば、あなた ことを良いといってくれる人も現れるとなんて言われ、ますます落ち込みました。

  • 社内結婚っていけませんか?

    数年前、社内結婚を上司に報告した際です。 通例だから…(後は分かるよね的無言)と上司から言われました。 夫になる人が、働きつづける会社だから立場が悪くなるのでは…と 自分が身を引き会社を退職しました。 社内結婚ではない後輩は、彼氏がいる土地に移動させてもらいその地で結婚し、引き続き働くそうです。 当時と上司が違うとはいえ、社内結婚というだけで扱いの違いに腹が立ちます。社内結婚って会社的にそんなに迷惑ですか?

  • 「寂しいから結婚する(させる)」ってどう思いますか

    最近両親を亡くして1人暮らしになった男性がいます。その人は親を亡くしてから時々とても寂しさを感じてつらくなることがあるそうです。会社員です。 その人に周囲の人が「両親が亡くなって寂しいでしょうから」といってお見合いをさせようとする人たちがいます。もちろん好意でやっていることですが。 でも「両親が亡くなって寂しい」→「ならば、お嫁さんを見つけて結婚したら寂しくないでしょ」というものだと思いますか。 その男性が今結婚を望んでいるのなら是非結婚したほうがいいと私は思います。しかし「両親を亡くした寂しさ」を結婚という形ですんなり埋められるものだと思いますか。 両親を亡くした悲しみが癒えていない状態で半ば無理に見合い結婚させてうまくいくものだと思いますか。

  • 社内結婚が多いと聞いて

    入社前に仲良くなった同期になる予定の男の人から 「あの人とあの人も社内結婚らしいよ うちの会社社内結婚多いらしいね」 と言われたんですが、この場合どういうリアクションとった方がいいですか? 正直社内って聞くとあまり良い感じはしないので 否定したくなるんですがしてる方達に失礼な面もあるので「へぇ~」としか言いようがありません。 でも女同士だったら本音を言えそうなんですが くだらない質問ですがみなさんだったらどう返しますか?

  • こんな男どう思いますか?

    既婚者の男性ですが、会社内の既婚者で子持ちAちゃんが本気で好きです。2人は仲良いです。しかしこの男性を見てると、Aちゃんの勤務シフトをこっそり見て自分のシフトを組んでたり、当日の仕事割りも見てAちゃんの休憩時間を見てはその時間に合わせて休憩に行ったりしています。そのことをAちゃんは知りません。私はこの男性を女の腐ったようなヤツだな、と思いますが、皆さんどう思いますか?それとも人を好きになるとこうゆうことは普通なんでしょうか?

  • 『ホントは結婚焦ってるんじゃ・・』と思いますか?

    私は30代半ば・独身です。彼氏も今、いません。 ただ、恋愛も結婚も縁だしひとりでは出来ませんので 私ひとりが焦っても仕方ないと思っています。 で、男性から「結婚しないの?」と聞かれた時は 「モテないんで~」と笑って返して (いいオトコが居ないなんて、偉そうな事は私ごときにはとても言えない) 「一生独りかもね~、でもそうなってもそれはそれで受け入れるしかないし」 と付け加えたりしています。 そこで質問ですが、こういうこと言う女性に対しどう思いますか? 1 無理しちゃって、ホントは焦ってるんじゃないの? 2 そんな可愛くないコト言うからモテないんだよ~ 3 あっさりしてんなぁ~ 4 諦めてるのか・・・終わってるな・・・(カワイソウ) 5 その他 ※これは男性へ質問 こんな事言ってる女性でも、下手に親しくなるとすがり付かれそうだから 距離を置いておこうと思いますか? 自分が焦らずいこうと思ってるなら、他人にどう思われようがいいでしょと思われるでしょうが 私がもういいトシだからか、周囲がそっとしておいてくれない事も多々あり 周囲に可哀相なオンナと囁かれるのは、ちょっと惨めかも・・・と思いまして。 長文失礼致しました。皆さん、よろしくお願いします!

  • 上司への結婚祝い

    上司への結婚祝い、なにがいいでしょうか? 新入社員です。 今週、私の教育担当の上司の結婚式があります。 入社前に結婚式は決まっていたので、私は結婚式に参加しません>_< しかし、入社して1ヶ月付きっきりで指導してもらっているのでなにかお祝いを渡したいと思っています。 上司は、29歳女性です。 来週会社で渡したいと思っているので、あまり大きくないものがいいなと思っています。