• 締切済み

離婚すべきか悩んでいます。

30歳女です。結婚5年目子供なし、働いています。 夫が事件に巻き込まれ逮捕されました。 性犯罪で本人は少し関わっただけでしたが、無実を証明するより早く出るために容疑を認め、示談が成立し釈放されましたが会社は解雇され今は無職。就職活動をしている状況です。 逮捕される前は夫婦仲良く時には喧嘩もしましたがうまくやっていましたし、近々子供を作ってマンションを買って幸せな家庭を作る予定でした。 それなのに突然そんなことになって頭が真っ白になりました。 ショックでしたが初めはこれからどうしようということは全く考えられず、逮捕され拘留されている夫のことを支えてあげなきゃという思いでした。 釈放されてからはまた一緒に暮らし始めましたが、今は私の収入で生活しています。 逮捕直後、夫の友人たちからたくさん励ましの言葉をいただきました。 でも私の友人側は、私の将来のためには早く離婚した方がいいという意見が多く、私もずっと悩んでいたのですがどうしたらよいか分からず質問させていただきました。 夫は以前は仕事はまじめに頑張っていて人との付き合いもすごく大切ににする人でした。 でもお酒好きということがあって、飲みに行ったら3次会4次会と最後まで参加、最後には酔っ払って転んで怪我をしたり、荷物を失くしたり、泥酔状態で電話をしてきたりということもありました。 今回の事件もお酒の飲みすぎで正常な判断ができなかったと言っています。 また、私の両親はこのまま結婚を継続することに大反対していますが、夫は両親とお酒はやめるから結婚を続けさせてくださいと約束しました。 それなのに逮捕後半年と経っていないのに飲みに行き、2次会に行き、泥酔はしていなかったものの怪我をして帰ってきました。 私の気持ちは、甘いと言われますが無職となった夫を突き放すのはかわいそうだし、普段はとてもいい夫、一緒に居てしぐさや笑顔を見ているとやっぱり情なのでしょうか、突き放せないんです。今はとても優しくどんなわがままも聞いてくれます。家事もやってくれます。 でも無職となった夫を尊敬できなくなり、夜の生活をする気にはなれなくなってしまいました。 今後の生活も不安です。性犯罪者の再就職がどれほど難しいかも分からりません。私は子供が欲しいのにもうすぐ31才なのに今は産めなくなってしまいました。マイホームの夢も崩れ落ちました。 私は夫を愛しているのかも分からなくなり、でももし夫が再就職して子供が出来て普通の生活が出来るようになるかもしれないと期待したり、もう別の人と新しい人生を考えた方がいいのかもとも思ったり。 私は幸せになるためにはどうするべきなのでしょうか?考えても考えても答えが出ず、今はずるずると夫と一緒に居る状況です。 どうかまったく関係のない方々のご意見をお聞かせください。

みんなの回答

noname#47555
noname#47555
回答No.13

No.3です。 多分ショックが大きくて夜の生活が受け入れられないかもしれません。 心の片隅であなたは夫を許していないせいでしょう。(浮気だったらもっと顕著かな) 根本的な原因に酒がからんでいるせいもあって首がつながってるようです。(旦那さんよかったですね!) こういう人は多分、酒飲まなかったらいい人なんですよね。(少し分かる) 酒癖を治す方法はまだ科学で解明されてませんので、まず酒と縁を切ってもらってから(あなたも断ったほうがよい) もう一度新たにスタートしてみてはどうでしょう?(縁切りさん等で) それから、仕事を見つけてもらいご褒美に夜の夫婦生活(奥さんも納得の?) それでも、ダメなら夫と縁を切ってはどうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • at17
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.12

NO8です。 ある意味「不起訴」でよかったと思います。 離婚は回避して、甘えをしばらく封印し、ご主人を 支えてあげてください。 ご主人もおそらく警察等でだいぶん絞られて自分の 愚かさに嫌気したことと思います。 犯歴も「前科」でなく「前歴」ですので、今後事件を 起こさなければ気にしなくても良いので、貴女も 犯罪者の妻と思わず普通にしていてください。 ただ事件(交通重大事故含む)等を起こすと前歴が 考慮され罪が重くなるので、飲酒される機会が増えると 事件、事故に合いやすいのでやはりある程度自粛した方が 身をまもる、過去を反省していると言う点でも良いと思うので 奥様が心を鬼にされるほうご主人にとって良いと思います。 犯した罪が罪だけに(情状酌量で軽くなりましたが)今後 ある程度の好奇の目にさらされる覚悟を持ちご夫婦で この危機を乗り越えてください。がんばってね。

whitepink9
質問者

お礼

ありがとうごいます。 励ましの言葉に感動し涙しました。 犯罪者の妻と思わなくていいというところに安心しました。 逮捕後の経過や立場をよく分かっておられるんですね。 信頼を裏切られたこと今後の不安や今の二人の関係を夫とよく話し合いたいと思います。 今のところ離婚はせず別居してみて自分の気持ちを見直して覚悟を決められたらいいなと思っています。

whitepink9
質問者

補足

相談させていただいてから早2ヶ月以上経ってしまいました。 皆さんから離婚した方が良いという助言が多く、毎日悩んでいました。 外の世界にも目を向けてみましたし、たくさん喧嘩もしましたが、やっぱり私には今の夫が必要なことに気付くことができました。 現にいま起訴にもならず、就職も決まってこれからなんとか二人でやっていけそうです。 優しいアドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyokyo41
  • ベストアンサー率4% (8/165)
回答No.11

はっきり言います。 あなた自身のためにも 離婚をお勧めします。 もう・・・ダメと思うから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#87504
noname#87504
回答No.10

あなたの気持ちはわかるけど、 問題なのはさ、お酒やめるって言ってやめられなかった。って、ことだよね。 この人、変わらないよ。 あなたに甘えてる。か、あなたは舐められてる。 だって、まだ無職なんでしょ? 2次会って、ずうずうしすぎ。 出所してきてやり直したいって言ったとき、 どうして実家に帰さなかったの? 情があったからだよね。 でも今はどう?信じられるかな? あなたが自分のことはおいといてでも幸せにしてあげたいほどの男なの? 離婚届にすぐ判つくことはないけど、 きちんと就職してから迎えに来てください。 とでも言って、しばらく別居してみたら? きっぱり捨てられないならね。 わたしなら、即離婚だけどね。 性犯罪者って、そりゃ・・ムリ。 犯罪の中でも特に下劣だと思う。許す周囲が信じられない。 あなたの親、友人たちがまともな感覚なんだってくらいは、わかってるよね?

whitepink9
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 よく分かっているつもりです。有無を言わさず即離婚するのも当然と思います。 飲みに行ってまた怪我して帰ってきたとき私も怒りました。怒ったというか呆れて言葉も出ませんでした。 それを機会に、今は一緒に住んではいるけど、このまま一緒にやっていくか別れるかはまだ決めていないと伝えました。 確実に自分のことはおいといてでも幸せにしてあげたいほどの男では ないですね。 私が一人になるのが怖いだけなのかもしれません。でも一緒にいても幸せになれる保証はない。よく理解しているつもりなんですが・・・ 一度離婚してリセットして別居してきちんと社会復帰したあとにお互いに必要であればまた一緒になるのも一つの案かもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.9

こんにちは(^。^) うーん、そうですね、離婚なさったほうがいいと思います。 どんな事情であっても配偶者が犯罪者、特に性犯罪者なんてやはり許せないです。わたしは子供もいるから余計そう思うのかもしれませんが、子供を犯罪者(前科者)の子の烙印を押されたくはありませんからね。だからこのご主人との間に子供を持つことはあきらめたほうがいいと思います。 現にご主人は解雇となり、無職です。再就職も難しい。ご主人本人もいらだってお酒を飲むのかもしれないけど、自分が蒔いた種で、結局反省してないように思えます。 もちろん信頼もできないうえに、無職である以上、ローンも組めないからこのご主人とはマイホームなんて建てられないし、建てるなんてあまりにも危険です。 夜の生活もする気が起きなくなるのも仕方ないことでしょう。もともとは夫婦の愛情を確かめ合うものなのに、「あ、この人は他所の女性を・・・」って気持ちを払拭できないままなんてできないでしょう。 わたしも既婚ですから離婚という言葉を安易に口にはできません。だけど、やはり「人としてやっちゃいけないこと」ってあると思うんですよ。ましてや既婚者、既に1人の身ではないのにやってしまうって、どうしてもその人の人格を疑ってしまいます。 あなたのご両親が離婚を勧めるのもわたしにはよくわかります。わたしも子を持つ親ですから、親としてそう思うのは当たり前だと思います。 幸いにも今はお子さんもまだいらっしゃらないし、年齢ももうすぐ31歳ならまだまだこれからやり直せますよ。 このまま結婚生活を続けることはあなたにとってもあなたの人生を棒に振るだけでなく、ご主人の更正の機会を奪うものだと思います。 ご主人は自分の犯した罪の大きさを自覚するためにも、あなたが離れることは必要ではないでしょうか?

whitepink9
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 とても現実を見せていただいたような気がしています。 子供もあきらめた方が良いし、マイホームも不可能ですね。マイホームはともかく、子供だけは譲れません。やっぱり夫との将来は考えられない気持ちが大きくなってきました。 まだまだやり直せると言っていただけてとても勇気付けられました。 このまま結婚を続けることが二人にとって良くないことなのかもしれません。でも・・・夫は私がいてくれるから社会復帰や日常生活を頑張れると・・・やっぱり甘すぎますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • at17
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.8

大変な状況ですね。 一般的な流れでは、逮捕、起訴、裁判ですが ご主人は、どの位置の状態なのでしょうか? 逮捕、保釈、起訴猶予でしょうか、それとも 裁判待ちですか?それにより、大きく今後が、 かわりますが? しかしながらお酒での失敗でありながら、反省もなく また飲みに行き、怪我して帰ってくるなんて、 どうしょうもない人です。 離婚をお勧めします。 離婚を勧める理由としては、 1、人間的に精神力が弱い(再犯の恐れ有り) 2、犯罪(性犯罪)は警察、法務省等から追跡されやすい   住所地、仕事、現況等 3、就職が困難、解雇による前歴照会時に犯罪による解雇で   あるとばれる。 4、貴女自身が好奇の目に耐えれないと思う。 犯罪者の妻として強い意志がなければあなた自身が潰れます。 それでも夫を支えるのならば夫の行動すべてにおいて厳しい目 で監視しなければなりません。しかし、釈放後半年で飲みに行く ことを認めてしまう様では、甚だ婚姻継続は、リスクが高いと 考えられます。 まず、一度離婚をして、夫自身が自己再生するように、手助けを されてはいかがですか?

whitepink9
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 逮捕はされましたが不起訴になりました。 犯罪者の妻としての強い意志もなければ、すぐに飲みに行くことを認めてしまう私です。 実は私もお酒は好きなので完全にやめてというのはかわいそうすぎて言うことができないし、一緒に飲むことができなくなるのも楽しみが一つ減ってしまうので私も悲しいです。 ただ、今回のことをお酒だけのせいではないという意見もあり、私もお酒だけではないとも思いますが、やはり酒癖が少し悪い夫ですからそれをやめるのが一番なんでしょうがなかなかそうさせられないのがいけないんでしょうね。 そもそもお酒をやめさせたところで離婚するかしないかは今となっては別問題だと思うようになりました。 お酒をやめても、私は犯罪者の妻であり、もし子供ができたら犯罪者の子ということに変わりはありません。生活も不安だし、同じ事を繰り返される可能性もある。 そこまで分かっていながら別れる決断がなかなかできない私は本当にバカだと思います。 今は就職活動も頑張っていますし、勉強もしており社会復帰する努力をしているんですけれど、やはり心を鬼にして一度離婚することが夫自身が自己再生する手助けになるのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cdl14980
  • ベストアンサー率18% (10/53)
回答No.7

私は、貴方も覚悟してキッパリ別れるべきだと思います。 理由は 1.過去のことを彼は反省し ご両親に約束の上、生活を再スタートさせました。   しかし、「逮捕後半年と経っていないのに飲みに行き・・・」と  再発をさせています。  これは今後も続くでしょうから、早く見極めることが必要だと思います。 2.あなたは、理由はなんであれ「バツ1」です。   年齢も含めて再婚は難しくなりますので、   別れたからといって、直ぐに明るい人生がくるわけではないという   覚悟が必要でしょう。  どちらの道を進むにしても、苦労は多いと思いますが  まだ31歳ですから 貴方次第で新しい人生が開けますと思います。  今が打開できることを期待しています。

whitepink9
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 確かに離婚するとしたら私も覚悟が必要ですね。 女は若くないと、と思って早く結婚した張本人ですからこの歳になってすぐに明るい人生がくるわけはないと思います。 このまま結婚を続けるのも不安だし、離婚して一人になるのも不安です。 夫の友人たちともかなり関わってきましたので、悲しいものです。 夫のことを完全に嫌いになったわけではないのに。 真剣に今後のことを考えようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

お酒の飲みすぎで正常な判断ができなかったとのこと お別れになった方が賢明です 性犯罪をたとえ主犯格ではなく、少しかかわっただけといっても そういう人間は、この先周りに知れてはまともな人間とは 扱ってもらえないでしょう。 ましてや、そういう人間は、また酒で失敗する可能性高いと思います ずるずると一緒にいて、また酒で失敗されたら、お酒さえ飲まなければいい人なのに、なんて、いってられない状態になるんじゃないでしょうか?

whitepink9
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 確かにそうですね。同じことを繰り返されたらそんなこと言ってられませんね。 本当にこの先も不安です。 そんなに不安なら早く離婚すればいいのにという意見が普通ですよね。 でも情がわいてしまって・・・本当に自分が情けないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mak60
  • ベストアンサー率15% (66/420)
回答No.5

>性犯罪で本人は少し関わっただけでしたが、 >無実を証明するより早く出るために容疑を認め、示談が成立し釈放されましたが・・。 どの様な犯罪で、どのように関わったのか全く不明ですので、少し回答には困難な面も有ります。 少しでも関わっただけと言うのは・・無実では有りませんよね? 少し関わったと云う事は・・複数の人間で性犯罪を犯したと言う事ですか? だとすれば・・言い訳の必要も無い・・最低の行為です。 >無職となった夫を突き放すのはかわいそうだし、普段はとてもいい夫、 >でももし夫が再就職して子供が出来て普通の生活が出来るようになるかもしれない・・。 貴女の人生の価値観が理解出来ません。 自分が安定した生活が出来れば、他はどうでも良いと言う考えなのでしょうか? >私の将来のためには早く離婚した方がいいという意見が多く 私も基本的には貴女の友人やご両親の意見に賛成します。

whitepink9
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 詳細を書くと特定されてしまいますので申し訳ありません。 でも回答者様の言うとおり、少しでも関わったので無実ではないですね。本人もそれは認めており、その場にいたということが自己責任だと認識しています。 私の人生の価値観は・・・安定した生活だけではありませんよ。ただそれだけならさっさと離婚して玉の輿にでも乗りたいところですが、やはり夫婦仲良く幸せな家庭を築きたいと思っています。 夫とは数年一緒に過ごしていますし、お互いのことをよく分かっている良いパートナーだと思っていました。 でも今となっては、将来できる子供や自分のことを考えると不安で仕方ないんです。 やっぱり離婚した方が賢明なのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirarno36
  • ベストアンサー率20% (274/1336)
回答No.4

私は性犯罪にも法律にもあまり知識のない一般人です。 事実犯罪者でないにしても一度は認めてしまえば「本人自供」です。犯罪者のレッテルを貼られてしまうのは仕方ないです。ご本人はともかくお子様をもうけるとなると将来も心配されてしまいます。 それはともかく、問題はもっと深いと思います。ご承知のとおり、質問者様である奥様に旦那様は甘えきっております。 甘えさせるのは本人のためになっていると思いますでしょうか。 また奥様のみならず、酒を飲む機会を与える周囲も甘いとしか言いようが無いですね。環境があまりにも「脱アルコール」から遠い状況でしょう。 禁酒、断酒の会、アルコール依存脱却の為のカウンセリングは受けましたか?ご主人がアルコールを絶とうという意志、それを支えていくという固いご家族の決意なくしては、立ち直りはおろか、運良く社会復帰出来たとしてもまた同じことの繰り返しです。 ここは心を鬼にして上記の対策を取っていただくしかありません。情だけではどうにもならない時期に来ている危機感をお二人が持たないとダメですよ。 まず手をつくしてください。今からなら間に合いますよ。

whitepink9
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 無実とは言えども世間からは犯罪者とみられて当然ですね。話せば分かってくれる人はいると甘い考えがありました。就職もすぐできるような気がしていました。 私は私が一緒にいることが本人のためと思っていましたが、甘えさせているだけなのですね。 実は私もお酒が好きで夫とも友達ともお酒を飲むのがとても好きなんです。だから、夫に完全にお酒をやめてとは言えないし、一緒に飲めないのは私も嫌なんです。 だから禁酒・断酒の会やカウンセリングなどそこまで大げさには考えていなかったんです。 今後も同じことの繰り返しになってしまうのでしょうか。私も情けなくて仕方ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚したいのですが・・悩みます。

    数ヶ月前に、夫に離婚を切り出しました。夫にとっては突然の事でびっくりしたようです。 私たちは結婚して8年目 子供はいません。離婚にいたったきっかけは、いろんな小さな不満が重なったことと、あと友達が子供を産むラッシュのような時期に、子供の顔を見に行ったりしていたら、心の中で「私は夫の子供が欲しいと思わない・・」と思ってしまいました。 そこから夜の生活も拒むようになり、今では完全拒否しています。 ただ離婚をきりだしてから、何度も話し合いをしていますが、夫には”これ”っという離婚事由はありません。 (不倫、借金、酒・・などありません)逆に、元々優しいのですが、離婚話をしてから一層優しくなりました。結婚する上で、相手の子供が欲しくないと思っているのに、結婚生活を続けていてもいいのでしょうか。 相手に大変失礼なような気がします。色々な事があったので、一人で考えたいと思っていますが、家庭の事情があり、実家にも帰れず、まだ直に離婚する事ができません。必然的に一緒にいますが、我慢して結婚生活を続けた方がいいのか?それとも一人で立ってみたい!と思う自分の気持ちを大事にすべきか悩みます。 皆さんのアドバイスをお願いいたします。

  • 姑が離婚を勧めてきます。

    先日夫が逮捕され、勾留を経て罰金刑で釈放されました。 (原因は、女性絡みの建造物侵入と住居侵入です。 これは過去質を見て頂ければ分かると思います) 会社は自己都合退職にしてくれましたが、実質は解雇です。 逮捕され、勾留されている期間は私も相当腹が立っており、 釈放されたら即離婚を考えていました。 このため、双方の親にも証人として離婚届にサインをしてもらっていました。 現在、釈放されて2週間ほど経ちます。 お互い家庭を顧みず仕事の毎日だったので、夫が無職になった今、 毎日一緒に食事を取ることもとても新鮮です。 また、お互いが離婚に対する踏ん切りがついていないのも事実で、 “もう一度よく話し合って決めよう”ということになりました。 ただ、義両親(姑)は夫に離婚を勧めるメールを毎日送ってきています。 (携帯を見てしまいました。この点に関する批判は遠慮ください) 「今日、離婚届を出しなさい」 「親の言うことを聞きなさい」 「まだ30なんだし、もっと相応しい人はいるはず」 「○○(現在いる土地)で再就職は絶対に無理!」 「やり直して上手くいくなんて到底思えない」 「他の土地で仕事を見つけるなら、○○ちゃん(私)に仕事を辞めるよう言うべき」 「○○ちゃんはたった3年くらいしか働いてないんだし、夫婦なら辞めるべき」 等々‥ 1日に何回もこの類のメールを送ってきていました。 夫はそのほとんどを無視し、 「やり直せるならやり直したい」と両親に伝えているようですが、 メールの文面を観つ限り、現段階ではおさまらなそうです。 うちの母は、もちろん夫のやったことを許せはしないようですが、 「もういい大人(2人とも30歳)なんだし、2人で話し合って決めなさい。 結論を出すのは急がなくてもいい」 と言ってくれています。 今まで嫁・姑関係はとてもよかったのですが、 今回のことが起きて、少しずつ????と思うことが増え、亀裂が入ったのは事実です。 元々思ったことはすぐに口に出てしまうタイプだとは思っていましたが、 「(息子がこんなことをしたのは)あなたが仕事をしていて家にいないからだ」 「あの子(息子)は奥さんに家にいてもらいたいタイプだ」 というようなことを言われ、 (もちろん「『働いてほしい』と言われているから働いています」と反論しましたが) 離婚するとほぼ決まっていた段階では、 「分かっているとは思うけど、このこと(夫が逮捕されたこと)は他言無用で」 と口止めをされ、そこで私が 「お世話になった方にはきちんと説明をしなければいけないと思っています。 そのようなことはお約束できません」と突っぱねたのもあると思います。 ちなみに私は今の職場に転職して4年目ですが、 3年目より管理職になり、1人で何とか生活できるだけの収入があり、 大変ではありますが仕事はそれなりに楽しいです。 また、既婚かつ年齢の女性に対して 転職が有利ではないことも重々承知しているので、転職は考えていません。 (前職が求人関係だったため) そもそも自分の息子の犯罪が転職・離婚の全ての原因なのに、 「仕事を辞めるように言え」「離婚しろ」なんて言う姑にとても腹が立ちます。 また、本当にやり直すことになっても、義実家とは 「距離を取って付き合う」「老後の面倒は見ない」と宣言をしようと思います。 ただ、腹が立って腹が立って‥。 同じような経験をされた方、こんな姑に対する対処等‥ 何かアドバイスがあれば是非お願いします。

  • 警察官に全治2週間の怪我を負わされました。

    4日の日付が変わった辺りに 泥酔して、家族ぐるみの喧嘩になり。 警察が来ました。 警察署に泥酔だから保護すると言われ 嫌だと抵抗しました。 結局、保護室という、留置所と思われるところに数時間いて、釈放されたのですが 家に帰って体を見たら、痣だらけなんです。 保護室では扉を叩いたり蹴ったりしましたが そこがあざになってるわけではなく、 両腕に痣と引っかき傷があり 首も首しめられたような痛みがあり、 旦那に聞いたら、羽交い締めの様な形だったからじゃない??と言われました。 嫌だと抵抗しただけで 全治2週間の怪我までの行為をしていいのでしょうか?? また私は逮捕状もないし、犯罪者ではありません。 暴れたんではなく、抵抗をしただけです。

  • 好きなのに離婚することってありますか?

    離婚すべきか悩んでいます。相談にのってください。 私33歳。夫35歳。子供なし。 結婚して7年半程。 結婚する前は6年付き合っていました。 夫以上の人はいないと思い結婚しました。 何でも話し合えるとても仲の良い夫婦に見える(実際会話もたくさんしますし、休日は一緒に出掛けたり楽しく過ごしています)のですが、家族や友人からは離婚を勧められています。 その原因は 1、夫が無職であること 2、セックスレスであること 3、浮気されたこと です。 まず1、夫が無職であることですが、 5月から無職で就職活動をあまり行っていません。 自分が何をやりたいのかわからないそうです。ただ今まで長く勤めていた業種だけは戻りたくないというのはハッキリしています。 異業種を希望している事と年齢から面接にいくまでも大変のようで、最近は萎えてきている様子で日々ゲームしたり、YouTubeで好きな音楽を聞いたり、テレビを見たりして過ごしているようです。 3~4月は一応、会社勤めしたのですが、合わなかったらしく2ヶ月で退社しました。 さらにさかのぼると去年の3月~今年の2月(約1年間)も無職でした。 次に2、セックスレスであることですが、 全く無くなってから4年以上は経ちます。 お付き合いしていた頃そんな事はなかったのですが、結婚した途端にほとんどしなくなり、私に何か原因があるのかもしれませんが、求めても避けられる事態でした。 今ではキスもしてくれません。 最後に3、浮気されたことです。 昔から女好きということもあったのですが、結婚してからも浮気が続きました。 そのたび話し合いになり、「もうしません」と夫は言うのですがなおる事はないようです。 最近は私もあきれてしまい詮索しませんが、1人の女性に浮気するタイプではなく、帰る場所(妻である私)があって、多くの女性と遊びたいようです。 夫とは考え方が合わなくケンカをすることもありますが、長く付き合ってきた事や、趣味や笑いのツボや好きな食事も合いますし、日々私を楽しませようとしてくれますし、家族にも優しい人です。 全ては書ききれませんが現状このような状態でして、私も年齢的に子供のことも考えますし、どうしたらいいかわからなくなっています。 何かアドバイスをしていただけると前向きに頑張れるような気がしています。 初めての投稿なので、伝わらない部分がたくさんあり、長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 離婚について

    夫45歳・私29歳、結婚6年目、5歳と4歳の娘がいます。いわゆるでき婚です。 夫との離婚を考えています。 子供は私が引き取ります。 離婚するまでにやっておいた方がいいこと、心構え、などをアドバイスしてください! それと自分から言い出して離婚をして後悔してる方っていらっしゃいますか? 私は常にそのことで頭がいっぱいなんですが、今のところ日々答えがかわっているような状態です。『安易に結婚を決めてしまった自分への罰だと思って子供のためにも我慢するしかないのか・・でもやっぱり一緒にいることが苦痛で会話もゼロ。夫に対する嫌悪感は私の態度で明らかで、子供たちにも分かってしまうはず。こんな状態はかえって子供たちのもよくないのかもしれない・・やはり離婚か・・』こんなことを常に考えて頭の中をグルグルしています。 離婚後の生活のことはもちろん考えてはいますが、資格を持っているんですが、5年もブランクがあるので就職してすぐに満足いくお給料がもらえそうにないので、それが不安でもあります。 アドバイスお願いします。

  • 仕事のない夫と離婚したいが。。お金は

    私36夫29 結婚して2年で子供は居ません。私は高卒からずっと 正社員で働いております。夫は、結婚前は、フリーターで 結婚するときに就職したものの すぐにやめてしまい、期間工など転々としましたが 今無職の状態です。不景気で仕事もない状態が続いたので、せめて資格だけでもと ヘルパー2級を取得しました。が せっかく決まった就職を、1週間でやめてしまい 私も、あきれてしまい、もう別れようかと考えております。 今の賃貸マンションは夫名義です。一人暮らしのときから比べると2万家賃が高いです。しかし退去費用などのことを考えるとこのままここに住んでもどうにかやっていけるかな?と考えております。 私の親は、夫に対して激怒しており、別れる時に 夫の親からでも、今の賃貸の退去時の費用と私が一人暮らしするための マンションの敷金引越し代などを、請求しろといっております 私も就職してからずっと一人暮らしで お給料もそんなに高くないので 結婚時は双方の親から援助してもらい、結婚費用に当てました 今ある家電もそのときに買い揃えたものです。実際私のお金として持っていたのは150万ほどです。夫は自分のお金は全然なかったです。 それから2年間、夫は働いているときは月8万ほど生活費としてもらっていましたが 私の給料とボーナスは 生活費とは分けていませんでした。私も余ったお金は好きに使っていたので私の貯蓄は今も150万のままです。 こういう場合 やはり150万は夫とわけないといけませんか? 親がいうには 夫の8万では とても今までの生活がなりたつわけもなく 私の稼ぎがほとんど生活費になっているのだから、 それは わけなくてよくて、その上で 夫の親から お金を貰うといっています。 実際家計を計算すると やはり私が払っているほうが多いです。 この年になって親から話をしてもらうのもなんなので、こちらで 伺って 参考にしたいと思います。よろしくお願いします

  • 離婚するべきでしょうか?

    34歳女性、子供を連れて再婚し7年目になります。 先ほど夫から「オレが働いているから、お前らが食っていけるんだ!気に入らなければ、いつでも出て行っていい!」と言われました。 いままでも喧嘩のたびに言われたことのある悲しいセリフなのですが、 本気なのでしょうか? お互いに再婚で子供は私の連れ子です。 彼は私達親子の生活のサポートが目的で結婚したのかな? だとしたら、一緒にいる意味ってなんなんだろう?? 私にとって夫はただの生きる術なのかな?・・・ いろいろ考えてしまいました。 みなさんならどうしますか? このまま一緒に暮らして、生活費をもらい楽をさせてもらいますか? それとも、自分を信じて子供と二人で家を出ますか?

  • 疲れた・離婚・私が間違えてますか?長文

    結婚生活17年目、もう無理かと今日久しぶりにケンカして離婚を決意しました。 基本、合わないと思うのです。何もかも。唯一食べる事への執着というか美味しいものが好きで、お酒が好きというところぐらいが共通点かな。 優しさを全く感じられず、例えば何か困ったとき居た事がない。 子供がケガをした、急病で救急車呼ばなくては・・というときも関わらない。 2人子供がいますが、間に1人流産しています。その時もなかなか立ち直れなかった私に「いつまで悲劇のヒロインになってるんだ?」と一喝。 早い時期に、決着を付ければ良かったのかもしれない。 私の両親が、早くに亡くなっているので帰る実家もない。 誰かに相談すれば、なんだか自分が惨めになるばかりで皆口を揃えて自分なら別れるよという。どうして一緒に居続けたんだろう? 私が変わらなければ、と啓発書を読み試行錯誤し前向きに前向きに、と考えを改め生きてる事に感謝して仕事だけは真面目な夫に感謝して節約して、明るく振る舞ってきましたが、もう自分に嘘がつけないと感じます。 好きだと思えない。17年一緒に居て縁があるんだと思ってましたが、子供達のように愛せない。合コンで知り合って付合いはじめて、今と同じような気持ちになって別れを告げようか迷いはじめたとき、お腹に長女がいることがわかりました。 1人で育ててもいいと思っていましたが、相談した夫がしばらく悩んで責任を取るといい結婚に至りました。 初めがこんな感じなので、初めっから結局変わらないものだったのかもしれません。夫婦生活も、疎遠だったのでこの間私から誘ってみました。受け入れましたが、その行為に愛はなかった。本当に悲しいセックスでした。心は離れているのに、別れようとはしない。離れようともしない。 ただの同居人に、なってしまいました。もう頑張る気力もなくなりました。 駆け引きが大好きな夫は、直球しか投げられない私とは無理だと思います。頭がおかしいのでしょうか?私が。涙が止まりません。 子供達の事は、これから話し合い辛い思いをさせてしまうでしょう。でも、私が限界なんです。間違っていますか?なんでもいいです。何か助言を下さればありがたいです。よろしくお願いします。

  • 離婚の時期

    私たち夫婦は、交際期間を入れると10年を迎えました。 この10年間の夫を振り返ると、無職の期間が長すぎる・・ 以前の会社ではリストラにあい。 今探している最中ですが、仕事探しに緊迫感がない。 とにかく、ダラダラとアレは嫌だコレは嫌だ。 とくに、工場勤務などを嫌い、この仕事をするなら 無職のほうがましという考えです。 今現在、私の実家で生活していますが 生活費もいれず、ただ自分の食費を出すくらい。 その他は俺は関係ない。 家電などが壊れて買い替えなければならないときも 俺のじゃないから払わない。 お前の親のものだから親が払うのが当然という考えです。 はっきりいって夫に対して嫌気が・・・というこの頃です。 残念ながら子供には縁が無く、夫婦だけなのですが これも、夫との縁がないといわれているような 考えになってきて・・ 私自身、子供が欲しい時期がありました。 そのことを夫に伝えると夫は 何故子供が欲しいのか理解できない。 どうせ周りに子供がいるからとか 年齢がとかそんな単純な理由だろ といわれ、がっかりしました。 私自身両親の離婚があり、家庭というものに すごく憧れをもっていて、結婚したらすぐに子供がいて 夫と2人で子供を育てていくという考えがあったのですが 夫は子供は邪魔なものという考えでした。 今が離婚の時期なのかなと 毎日迷い考えながら生活をしています。 なかなか一歩が踏み出せず毎日毎日 ウロウロしています・・・・・

  • 離婚で、、、

    離婚問題についてご意見いただきたいのですが、うちの妹なのですが、 この場合、慰謝料は発生しますか ちなみにいくらくらいになるのでしょうか? 夫35歳.塗装業 妻24歳.無職 子1歳 付き合って半年で妊娠、結婚。 妻はいまから約半年前に一度目の浮気。(浮気相手は旦那の知り合い) 体の関係もあり。 夫は、浮気相手と話をし浮気相手も関係を認めた。 妻と夫はその後和解するが、すぐに妻が子供をつれ家出。夫は妻の居所を調べ、新たな男の存在をしる。夫はその男に対して暴行。 いまは別居して半年。子供は夫がみているが お互い親権が欲しい。 妻はいまは無職だが これから就職する予定(借金が600万は現時点で半年滞納している今後破産する予定)。 妻の言い分 今まで旦那の実家にいる病気の舅の面倒や家事子育てなどはきちんとやっていたが旦那の勝手な行動や暴言やキレると多少暴力的になるところに苦しんだ。夫は妻も殴り子供の乗っているベビーカーを蹴るなどした。体の関係も妻はしたくないのに夫は寝ている間に無理にやろうとする。これにも苦痛を覚える。妻は旦那に対して不信感を抱く。暴力的な夫に子供を渡したくない 旦那の言い分 子供が生まれるときまで無職だったが就職後は仕事も順調で子供も溺愛。妻は結婚前からの借金600万円あることをずっとだまっていて夫の給料からこっそり支払いしていた。夫の知り合いと浮気をされた。慰謝料や養育費などできるだけとりたい。 旦那は塗装業。月収は約25~30 旦那は慰謝料や養育費?など請求したい 妻は親権が欲しいが 慰謝料は払いたくない。

このQ&Aのポイント
  • 母を在宅で介護している私が、主治医が不在の場合の対処方法について悩んでいます。
  • 母は高血圧・不整脈・糖尿病の治療を受けており、慢性的な肺の病気も持っています。
  • 訪問看護さんに来てもらう以外に、万が一の場合に検視を避ける方法はあるのでしょうか?
回答を見る