• ベストアンサー

ねこがこたつに入りますが、大丈夫?

himara-husの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

 家の猫も、出たり入ったり、上半身出したりと、自分で好きなように調整しています。  一番注意をしないといけないのは、コタツ布団の下にいて顔だけでしているような時に、気づかずに歩く時に布団ごと踏んだりしないようにすることです。  また、コタツの中で足を動かすと玉をとるように引っかかれる恐れがあることぐらいです。

mashozuka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >気づかずに歩く時に布団ごと踏んだりしないようにすることです。 暑さのことばかり気にしていたのですが、これは危ないですね! コタツの中は見えないので、いる事に気付かず蹴っ飛ばしたりしない ようにも気をつけます。 あらたな角度からのアドバイスありがとうございました(^-^)

関連するQ&A

  • 猫がこたつから出てこないのですが

    生後4ヶ月の雌の猫を飼っています。 最近寒くなったので、夜だけ電気こたつを入れているのですが、猫が中に入ったままなかなか出てこなくなりました。 ほっとくと30分以上入ったままです。 一応弱にはしてあるのですが、一酸化炭素中毒や低温やけどの心配はないでしょうか? 猫を飼うのが初めてで、この子も初めての冬を迎えるので不安です。 アドバイス、経験談などよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • どうして猫はこたつが大好きか?

    うちでも猫を飼っていますが、今は冬なので うちの猫もご多分に漏れず いつも こたつの中に入っています。しかし、猫は どうして こたつが大好きなのでしょうか? また、外国の猫はどうしているんでしょうかね? 馬鹿真面目な回答よりも ユニークな回答をお待ちしております。

    • ベストアンサー
  • 猫はコタツで丸くなる。

    昔の猫は豆炭コタツの中で笑った顔で良く死んでいた。 これは本当でしょうか? 最近の猫はコタツの中で仰向けで寝ているのでしょうか?(・_・;) http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20110119/1295421963#1295421963

  • こたつのなかの猫の見守り

    猫の具合がよくなくて、自宅にスマートフォンで見守りカメラとして使用しています。 季節も冬でさむくなってきて、猫もこたつをお気に入りの寝床にしているようです。 (火事ややけどの心配もあるので、こたつの電気はいれていませんが、 体温でなんとなくあったかいようです。) こたつの中に見守りカメラを設置したいと思いますが、スマートフォンのカメラなので、 暗視機能はなく、こたつの中に光量の少ないライトを設置できないかと考えています。 こたつの中でつけっぱなしにしていても安全なライトはあるでしょうか?

  • 猫がコタツを・・・

    猫♂2才なのですが、昨日コタツ布団を食いちぎって食べちゃいました。。。>< 外出中は家の中で好きにさせているのですが、 帰ってみるとトイレで吐いていて、中に布っぽいものが・・・ もしやと思ってコタツの内側を見るとぽっかりと穴が(T^T 平気でしょうか??

    • 締切済み
  • こたつからしっぽだけ出す猫

    うちの猫はこたつが大好きでいつももぐっています しかし何故か必ずしっぽだけはこたつの外に出したままなのです 中をのぞくとすやすや寝ているのですが 外に出てるしっぽは先の方がリズムを刻むように縦に動いたり 時には床をこするように横に動いたり 見ていて面白いです☆ 猫がこたつからしっぽだけ出す理由は何でしょうか?

    • ベストアンサー
  • こたつの猫の毛・・・どうしてますか?

    我が家に1匹猫がいます。 そろそろ寒くなってきて、今年初めてこたつを買おうかなぁと思っているのですが、猫の毛の掃除が大変そうで迷っています。 そこで猫を飼われていてこたつを使ってらっしゃる方。。。猫の毛はやっぱりすごいですか?掃除などはどうされてますか?毛のことは仕方ない!とわりきって使ってますか? 「掃除が大変そう・・・と思うならやめておけばいいじゃん。」とも思うのですが、それと同じくらいこたつも使ってみたい(>_<)自分で決めればいいようなことですが、かなり迷ってますので、ぜひ皆さんのご意見などお聞かせ下さい。 どうぞよろしくお願いします!

    • ベストアンサー
  • ねこ用こたつ

    何かの本(たぶん通販)で写真が載っているのを見たのですが、ねこ1匹が入れるサイズのねこ用こたつがあるようなのです。 うっかりしてその本をなくしてしまいました。 ぜひ購入したいのですが、売っているところを知っているという方、教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 猫は寒がり??

    猫は寒がりなのでしょうか? 我が家は10歳のオスです。一日のほとんどを寝て過ごしています。現在我が家の暖房機器はコタツのみです。そのためお部屋自体は暖かくありません。朝方などは結構寒い感じです。 我が家の猫は雑種ですがペルシャみたいに長毛です。 ふだんはベッドや座布団の上でそのまま丸くなって寝ています。寒いだろうと思い毛布をかけてあげると気に入らないらしく出ていきます。 コタツの中もなぜか入りたがりません。 今の季節、人間でさえコタツに入らなければ寒い状態です。 そんな寒い場所で寝ている猫は寒くないのでしょうか?我慢しているのかと心配です。 やはり部屋全体が暖かくなるようにヒーターなどつけたほうがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫がコタツにおしっこ・・

    現在8歳の雑種の猫です。 去年初めて、我が家に念願のコタツを導入しました。 猫もコタツの中に入って丸まったりしてくつろいでたんですが ある時コタツの布団部分にお尻を向け、なんともいえない顔をしてシッポを立て、体をプルプル震わせたと思ったらおしっこを大胆に発射しました・・・。 それ以来、変な風に認識したのか、度々そういう行為をするようになってしまって困ってます。 汚されてしまったらコインランドリーじゃないと洗えず、非常に手間とお金がかかるのでコタツは閉まいました。 今年はどうだろうと試しにコタツを出してみたら去年と同じ事をして・・・。 トイレのしつけはちゃんとしてますし、もう高齢ですけどボケるには早いと思いますし。おしっこをしてしまったらその場で怒り、抱っこしてトイレに猫を持っていって「ここ!」という風に叱ってるのですが。 何が原因でどうしたら解決できるのかご教授下さい。

    • ベストアンサー