• 締切済み

こたつのなかの猫の見守り

猫の具合がよくなくて、自宅にスマートフォンで見守りカメラとして使用しています。 季節も冬でさむくなってきて、猫もこたつをお気に入りの寝床にしているようです。 (火事ややけどの心配もあるので、こたつの電気はいれていませんが、 体温でなんとなくあったかいようです。) こたつの中に見守りカメラを設置したいと思いますが、スマートフォンのカメラなので、 暗視機能はなく、こたつの中に光量の少ないライトを設置できないかと考えています。 こたつの中でつけっぱなしにしていても安全なライトはあるでしょうか?

みんなの回答

  • oyatsuya
  • ベストアンサー率21% (111/517)
回答No.3

猫は、箱とか好きですよ。自分の体サイズピッタリか、ギュウギュウなのが好きです。 ふわふわもこもこのも好きなので、もっと寒くなったら、そういうのを敷いて、そういうのを掛けてあげると暖もとれていいと思います。 ライトは先の回答社さんと同じでLEDが良いと思います。100円ショップで電池のも見ました。

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.2

こんばんは コンセントに本体を直接差し込むタイプの足下を照らすランプが比較的安く売っています。周囲が暗くなると自動的に点灯する0.5W位のものです。私は100円ショップで見つけましたが電気屋さんでも同様のもを見かけました。ただ明るさが不足するかも知れませんので出来る限り明るいものを探す必要が在るでしょう。 要点はLEDランプであることです。これは消費電力が少なく発熱が少ないものがあります。必ず発熱を確認して高温にならないものを使うことです。 コタツの中に置くには延長コードを利用します。 より良いものが見つかるといいですね!

noname#212140
noname#212140
回答No.1

逆ですよ・・ コタツに電気が通って無いと 室内の気温よりも下がります・・ 狭いコタツなら それでも猫の体温で温まるが 広ければコタツのヒーターを入れないと 冷たい状態が続きます・・

hide_momiji
質問者

お礼

ありがとうございます。 こたつは大人1人用のちいさなもので、猫1匹はいるとそれで満杯という小ささです。 猫に直接きいたわけではないのですが、一日中に電気のないこたつの中にいるところをみると、なんとなく一日中あったかいのではないでしょうか? ごはんをたべるとすぐにこたつにはいりがたります。

関連するQ&A

  • 猫は寒がり??

    猫は寒がりなのでしょうか? 我が家は10歳のオスです。一日のほとんどを寝て過ごしています。現在我が家の暖房機器はコタツのみです。そのためお部屋自体は暖かくありません。朝方などは結構寒い感じです。 我が家の猫は雑種ですがペルシャみたいに長毛です。 ふだんはベッドや座布団の上でそのまま丸くなって寝ています。寒いだろうと思い毛布をかけてあげると気に入らないらしく出ていきます。 コタツの中もなぜか入りたがりません。 今の季節、人間でさえコタツに入らなければ寒い状態です。 そんな寒い場所で寝ている猫は寒くないのでしょうか?我慢しているのかと心配です。 やはり部屋全体が暖かくなるようにヒーターなどつけたほうがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ネコは何かを感じ取っているのでしょうか?

    ここ最近スランプ気味で仕事でトラブルが起きたりプライベートもうまくいかない事が多くかなり滅入っていました。 それに気付いたのかどうか家で飼っている飼いネコが最近自分にいろいろしてきます。 自分の部屋のドアの前で座り込んで中に入れるようにおねだりしたり、 自分を見上げるように目をウルウルさせて「ニャ~」と鳴いたり、 パソコンのキーボードを打っているとそこに登ったり、 季節がらこたつとファンヒーターを出したのですがこたつの中に入ったり、 こたつのテーブルの上やファンヒーターの上に登って香箱を組んだり、身体をクネクネ動かしたり仰向けになったりします。 撫でてやるといつも以上にゴロゴロ鳴らします。 飼いネコとは15年ほどの付き合いですがネコ的には家族の順位では低い方だったと思うのですが、 これはネコなりの気遣いでしょうか?

    • 締切済み
  • 猫 湯たんぽ 低温やけど

    今年から猫を飼っています。 寒くなってきたので、湯たんぽでコタツを作りました。 ニ猫はとても気に入ったようでその中で寝ています。 私自身は、今まで、湯たんぽを使用した事がないのですが、低温やけどに注意する必要があると読みました。 湯たんぽは、思ったよりかなり熱いので、私が起きている間は、時々気をつけて、湯たんぽと猫の間を離したり、などしています。 猫もホットカーペットなどで低温やけどをすることがあるみたいなので、かなり厳重に湯たんぽをつつんでいるのですが、実際に湯たんぽの使用で猫が低温やけどをするような事があるのでしょうか? また、何か気をつけた方がいい点を教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • ファイバースコープの暗視カメラ

    小鳥の巣の中を観察したいのですが、ファイバースコープの暗視カメラを紹介してください。 先端にLEDなどのライトがついて明るいと、小鳥が警戒するので、暗視カメラがいいです。

  • 猫で暖を取る

    ニャンコを飼っている方はニャンコで暖を取っていますか。 布団の中に入れて湯たんぽ代りやコタツの中に入れて足のそっと付けてニャンコの体温を楽しんでしますか? 足を伸ばして座っていたらニャンコが太ももの間に割り込んできてお互いにヌクヌクしたしませんか? 猫で温い(ぬくい)のでネコヌックイと勝手に言っています。

  • 生まれたての子猫

    今朝、うちのベランダで甲高く細い泣き声がすると思ったら へその緒がついて、ドロドロの状態の子猫が置き去りにされていました。 インターネットで調べた結果 とりあえず体を綺麗にして、容器にタオルをしいて 体温が低いのでコタツの中にいれています 猫用のミルクを購入し スポイトであげてみたのですが どれくらいの量をあげたらいいものかもわかりませんし これからのこともどうしたらいいのか全くわかりません! ど素人です。 成り行きとはいえ、落ち着いたら里親を探すにしても とりあえず、やるべきことをご存知の方がいましたら教えてください よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • 就寝する時、猫ちゃんは・・・

    我が家は、寝室に猫・犬のトイレを設置しています。 普段、日中はリビングで過ごしていて行き来を自由にさせています。 しかし、寝室~リビングの間に玄関があり、玄関がドアで仕切られておらず靴脱ぎ場にすぐ下りれる状態なんです(一応、手製で下りない様に工夫はしているのでが、猫は成長と共に飛び越えて下りれるようになってしまいました。)。 あと、台所もリビングと隣接していて同じくドアで仕切られていません。 で、質問というのが・・・ 『就寝時のこと』 愛犬は、私たちと一緒に布団で寝るか寝室に置いている専用クッションに寝ます。 で、問題が猫ちゃんで・・・一応、寝室の押入れ一段を猫ちゃんの寝床として空け、毛布を敷いて寝れるようにしています。 あと普段、日中リビングのコタツで寝ているので、どちらでも好きな方で寝れるように寝室のドアは開けています。 寝るまでの間、猫ちゃんはテンションが上がるらしく一人で大暴れしているのですが、大まかな危ない物は片付けているとはいえ目が届かないので間違って変な物を口にしたりしないか心配です。 猫ちゃんには可哀想だけど、寝室のドアを閉め一緒に寝る方が良いのか・・・ それとも、これまでどおり自由にさせておくべきか・・・ 皆さんの中には、就寝中は猫専用のお部屋に入れ その部屋の中だけで自由にされておられるんでしょうか? 皆さん、寝る時は猫ちゃんをどうされていますか?

    • ベストアンサー
  • 猫がコードを噛みます。

    2歳の雄猫(去勢済み)が去年の夏ごろからコードを噛むようになり携帯電話の充電器のコードやパソコンの電源コード、マウスのコードを噛んで破損させました。好みの太さがあるようでコタツのコードやテレビに繋がっているピンコードは噛みません。電気が入っているときに噛んだりしたら感電するでしょうし、火事になりかねません。この悪癖をやめさせるにはどうしたらいいでしょうか?他の飼い猫3匹はコードを噛んだりしません。多頭飼いしていますが自由に中と外を行き来している猫です。

    • ベストアンサー
  • ネットワークカメラを購入したい

    猫を飼っていて高齢で具合もあまりよくないことから、 ネットワークカメラの設置して、昼間仕事先からでも状況がみれるようにしたいと考えています。 ネットワークカメラははじめての購入となります。 インターネット接続はWIMAXの無線ルータで接続しています。 ルータを選ぶネットワークカメラもあるようですが、 この環境で確実につながるネットワークカメラはありますか? 猫は寝ているときが多いですし、動画上、多少かくかくしても問題ありません。 部屋が暗くてもみれるような暗視機能があるとなおいいと思います。

  • 夢占いできる方お願いいたします。

    昨日見た夢です。 私はこたつに入っていました。コタツの中にタッパーがあったのでこたつに潜ってライトを照らしながらそのタッパーの中身を見ると、そこには錠剤の薬と同じくらい小さな猫がいました。それはちゃんと生きていました。 この他に見たこともないような動物の死骸などもでてきました。 このような内容です。