• ベストアンサー

非難されること・されないこと

「自分がどうしてそう思ったのか」 その理由がわからなくてもやもやしているので、相談させて下さい。 少し前のことです。 会社で大きな失敗をしてしまいました。 社内だけで事が片付く問題だったので、外部には迷惑はかけていないとは思うのですが、 それでもやはり、自分なりに多方面に渡ってミスのないよう注意していた上での失敗だったので 周囲に迷惑をかけてしまったことや自分の力不足を痛感し、かなりショックでした。 上司にはすぐに報告し、事後の対応はこちらで全て行い、何とか全てを片付け終えたのですが、 上司からは「今回は仕方がない。次からは気をつけてね」と言われただけで、事が済んでしまいました。 私はその時、「ガミガミと叱られた方がまだ気持ちが楽だ」と思ったのですが、 ふと考えると何故そのように感じたのか自分でも良くわかりません。 ですが、「責められたほうがマシ」と思ったのは確かなのです。 誰も好き好んで怒られたいと思う人間はそうそういないと思うのですが、 ふと、その時のことを振り返ってみて、自分のことなのですが理由が解らずどこかもやもやしています。 (ちなみに上司にこの事を伝えてみた所、「ただ単に責めてもその人のためになるとは限らないでしょう?」  と言われました。確かにそうだなぁ…とは思います…) 同じような事を感じた方、いらっしゃいましたらお話お聞かせいただけないでしょうか…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.2

自分が想像するには 1、上司に見放されているような気がした。 よく叱られる、注意を受けることはそれだけ成長を期待されているからといいます。 逆に言えばしかられない、注意されないということは自分にもう期待されてないのではないかという不安が無意識に沸き起こり、 「責められたほうがマシ」=上司にまだ期待されているんだと思いたい気持ちの表れになっている。 2、叱られたことを免罪符にしたかった。 質問文から自分がミスをしみんなに迷惑をかけたすまない気持ちを十分に持っているのがわかります。 その罪の意識に対する罰を無意識に求めていないでしょうか? その罰としてガミガミ叱られる行為を求めていたのでは無いでしょうか? >「ただ単に責めてもその人のためになるとは限らないでしょう?」 と上司の方がおっしゃているのは、Mika_Futabaさんが反省しているのをちゃんと理解しているので、叱って反省を促す必要も、注意し何が悪かったのかを教える必要性も感じなかったからでしょう。

noname#134651
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 頂いたご回答を拝見し、目から鱗が落ちました! 恐らく2が理由なのではないかと、自分では思います。 ご回答頂いたおかげで、心の中のモヤモヤしていたものが晴れました。 どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

どんな優秀な人間でもミスをする事はあります。 ミスよりも、それをどうフォローするかが重要です。 また、ミスした原因を分析して同じミスを繰り返さない事が重要です。 他の方もおっしゃるように、 あなたはミスをしても迅速にフォローができていますので、 むしろかなり優秀な人材だと思いました。 客観的に見て、あなたが叱責される要素は見つかりません。 あなたの上司のように、注意だけで済ますでしょう。 実際、上司の立場だとしても、 ミスした者を責めても何も解決しませんので、 ミスの迅速なフォロー、ミスの原因の分析、次からミスをしない為にどうするか?を考えさせる という指示を出すでしょう。 ようは同じミスを再度繰り返さなければ良いのです。 あまり自分を責めないようにしましょう。

noname#134651
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 優秀…ですか! そう言っていただけることなどありませんでしたので…驚いています。 どうもありがとうございます。 あまり負の感情を抱えすぎていても良くはないので、 頂いたお言葉を励みに頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.4

ミスは人間である以上、起こることです。 これを責めることはできません。 ミスが起きたこと自体を責めるのは非常に理不尽です。 要はミスをいかにリカバリーするかが肝心です。 ところがあなたは見事にリカバリーをしてしまいました。 逆にどこを叱っていいか困りませんか? リカバリーがよければ、叱られるどころか誉められるときもありますよ。 あとは同じミスを起こさないように、手順を見直すなり、確認をするなりすればいいのです。 ミスを放置したり、同じミスを何度も起こせば、期待通り叱られると思いますが… 僕はその上司の対応は間違っていないと思います。 おそらく期待されている証だと思いますよ。

noname#134651
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、客観的に見て負うべき責任を果たしたのであれば 叱る理由なんてありませんよね。 期待……されているのでしょうか? なんだか恥ずかしいやら嬉しいやらです。 今回のミスで色々と学ぶ部分もあったので、 今後は同じミスをしないように更に配慮したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hamujiro
  • ベストアンサー率45% (69/153)
回答No.3

とある会社で「上司」の立場で働いている者です。 私の私見ですので参考まで。。。 >上司にはすぐに報告し、事後の対応はこちらで全て行い 今回のポイントはここだと思います。 ミスが発覚した時点での「報・連・相」が出来ており、その後のフォローもキチンとなされている。 仮に私が質問者さんの上司であったとしても叱責はしなかったと思います。 逆に、なんとかごまかそうと画策したりフォローを怠ったりした場合は間違いなく叱責すると思います。 人間ですから誰でもミスをする事はあります。 ですが、ミスした事をガミガミと言ったところでミスは消えませんし 問題は何も解決しません。 同時に叱責する事が必ずしも当人の為になるとも言えません。 ・ミスに対してどのようにフォローするか(出来るか)? ・ミスを自身が受け止めて以降の仕事に役立てるか?(同じ過ちは繰り返さない) これをキチンと理解し実行できる人に対しては私は叱責しません。 今回の件は質問者さんのミスを真摯に受け止めフォローした事で 上司も特に叱責しなかったのだと思いますよ。

noname#134651
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりどうしてもミスをすると落ち込んでしまいますが、 お言葉を頂けて気持ちが楽になりました。 上司の期待に答えられるよう、ミスから得た経験を生かしていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hmcke213
  • ベストアンサー率28% (298/1049)
回答No.1

私も以前に同じことを思ったことがあります。 ただ、私の場合は、自分の気持ちが軽くなりたかったというよりは、責任を負うことで、担当者として認めてもらいたかったのかもしれません。 まだまだ新人なんだから、とミスを許容されてしまうことで、「ほんとにまだまだなんだ」と自覚しましたし、担当者になったから任されていたわけではないんだと、改めて痛感しました。 今また認めてもらえるように仕事で返しているような状況ですが、日々進歩あるのみですね。 お互い頑張りましょう!

noname#134651
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じような思いをされたとのことで、とても参考になりました。 確かに、任されたからには責任を果たさせて欲しいという気持ちも解りますし、私もそう思います。 これはもう、日々成長できるように進むのみですね! 頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 報われない

    上司に私達のやった事を外部にさも自分がやったように報告して、手柄を持っていかれます。 社内行事の運営も部下の私達が全部やって自分は、ノータッチです。 ノータッチは別にええのですが、別部署から、慰労の言葉をかけて貰った時も、部下が頑張ってくれました。ではなく、ありがとうございます。と言い全部自分がやったように言います。 また部下が失敗した事は、いや~それはわたしがタッチしてないからと言って逃げます。 その為その馬鹿上司が居ないとわたしの部署は回らないと別部署では思われてます。 何か懲らしめるええ手立てはないでしょうか

  • 言い訳が多い人の心理とは

    社内で最近アルバイトスタッフから一般社員に登用した女性がいます。 これまではさほどでもなかったのですが、失敗やした後や、上司からアドバイスされた後に決まって言い訳をして、周囲の気分を悪くしています。 ここでお聞きします。 このように言い訳が多いのはどのような理由からくるものと考えられますでしょうか? ぜひお教え下さいませ。

  • パワハラか?

    会社の上司の事ですが、そのまた上司の評価がほしいのか、自分にいつもなら下ろすだろう仕事を、全て自分でやろうとします。 おべっかがすごくて、自分の部下が失敗した時にまるで別人のようにキレています。(口調も乱暴です。)上司に対しては上司の裏で何か言っています。 自分の失敗は無かった事にしようとしている気がしますが、人の失敗に厳しいようです。 こういった上司に対する対応のしかたはどうしたらいいでしょうか?

  • 自分のキャリアについて考えています。

    自分のキャリアについて考えています。 まだ平社員で、当初は昇進したいとか考えてもいませんでしたが、ここ最近自分の関わる範囲が広くなり、平社員の言葉ではどうしても動かせないものがあることを痛感する機会が増えました。 私の上司は理解のある人で、私のお願いしたことをそのままコピペのように話してくれます。全く同じことを言っているのに、上司が話すと周囲が動きます。 着任したばかりの上司なのでまだ周囲からの信頼を得るほどの時間が経っている訳ではありませんが、役職というのは一目置かれるものだと感じました。 もちろん、まだまだ私自身に未熟なところは多いので、以下2点についてアドバイスいただけますでしょうか。 (1)自分の長所・短所を把握するのに有効な方法はありますか? (2)昇進したい理由が、「周囲の人間を動かせる権力がほしいから」というのは間違っていますか? それは「会社を変えていきたいから」そう思うわけで、つまりは「会社のためになりたいから」なのですが、ただの傲慢に聞こえるでしょうか。 気が向いたら、よろしくお願いします。

  • 質問の内容を非難されたりするのが怖い

    2,3か月前のことですが、 恋愛面と人間関係で悩んでいて、一日中地獄のような苦しみを味わっていました。 当時、とある事情から周囲に友達なども居なく、相談できる場所を求めて この質問サイトにたどり着き、約一月間、毎日質問を一つ、くらいのペースで立てていました。 それくらい、精神的に追い詰められていたのです。 質問サイトは、お礼を極力したほうがいいと思っているので、回答のほとんどに、回答と同じくらいの長さのお礼を返していました。(精神的にぐちゃぐちゃになっていたり、質問を立てた時期が異なっていたり、何らかの手段で個人を特定されるのが怖い、などの理由により、一部現実と異なる書き方をしたり、前回の質問には書いたけど、今回の質問には書いてないこと、などもありました。) ある質問をまた新たに立てたとき、大体の方は普通に答えてくれたのですが、 とある方から 「これまでの質問履歴と、解答に対して付けられたお礼をすべて調べ上げました。これとこれと、この部分が書き方が違うのはなぜですか?あなたは被害妄想を見ていて、嘘をつくことで今関係がこじれている人に迷惑をかけたりすることを画策しているのですか?よくまあ、これだけの妄想が思いつきますね」という回答が来て、怖くなりました。 書いた時期、そのときの精神状態、その他個人を避けられたくないため、質問によっては自分の年齢を少し変えて書いたり、住んでいるところや属性を変えたりしていたのですが、それが、この回答者に対して誤解を招いてしまったようです。 そういう回答がついたことで、他の方からも疑問視をされるようになったらしく、その質問にはそれ以降一切回答がつかなくなりました。 教えて!gooに依存しすぎてしまったことが、すべての原因なのですが 犯罪に触れるような妄想や虚言ということは、断じてしていません。 が、やはり、この方の言われるように「同じIDで、質問ごとに属性が矛盾した書き方をした質問をする」というのは悪いことなのでしょうか? 教えて!gooの使い方がわかっていなかったのかも・・・と、自分をとても責めています。 正しい方法、そしてこれから私が取るべき行動を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 仕事で初めて失敗しました。こんな時、どうすればいいのでしょうか?

    仕事で大きな失敗をしていた事が、今日上司の方から伝えられました。 自分は印刷会社に4月から入社したのですが、ここまで大きな失敗をした経験が無いので、正直これからどうすればいいのか分かりません…。 僕は『版』と言う印刷時に使用する物を制作しています。 上司の方の話では、自分が担当した2つの仕事にミスがあり、印刷に使用した紙が大量に無駄になったそうです。 正確な枚数は数えられませんが、多くの住宅に配られるので、かなりの量だと思います。 この事で、今週夜勤を担当している自分の先輩と、現場で働く方々に大変な迷惑を掛たと聞きました。(先輩が自分の代わりに仕事をやり直してくれたそうです。) 仕事が慣れてきた事もあり、気が抜けていたのかもしれません。 2つの失敗を重ね、尊敬している先輩や、現場の方に迷惑を掛けて、自分は本当に最低だと、今日心の底から思いました…。 深く反省はしましたが、『また同じ失敗をしたら…』『もしかしたらこのままクビに…』等と思うと凄く不安になります。 明日も出勤なのですが、とても気が重いです…。 僕には、迷惑を掛けた先輩達にただ謝る事しか出来ませんでした。 こんな時、どうしたら良いのでしょうか…。

  • 会社上層部だけの秘密

    社長の他に特に2名が頻繁に打ち合わせを行っています。 外部に知られたくないような事を話しているようですが…。 あまりにも下の方に話が降りてきません。 案件が失敗したこととか、社員なら知っていてもいいであろう事が、上層部だけの話で止められている(秘密にしている)ようです。 案件に関わっている人や、打ち合わせの漏れてきた話し声で聞いたりとか、そういうところから事実を知らされます。 上司から 「あの案件はうまくいかず、利益がなかったんだ」 とでも社内で伝えてもらえれば、「そうだったのか」で済むのですが…。 そういう外部に知られたら都合の良くないことは、社内で一切公表される事はありません。 そういうマイナス面を間接的に聞いた時、会社に対して一気に信用を失いモチベーションが下がってしまいます。 自分たちは信用されていないのか? 会社は少数で構成される上層部の人間の経営ゲームなのか? 下の人間はゲームの駒で会社の実情は知らなくてもいいのか? そんな事を考えてしまいます。 こんな会社で、上層部だけで隠蔽されている会社の実情を、社員が知るための手段はないものでしょうか。

  • 職場の女について腹が立っております。

    職場の女について腹が立っております。 隣の席の派遣とずっとしゃべってて、うるさくてしょうがありません!! 仕事の事なら別に問題はないのですが、業務とは関係がない話しで盛り上がっており、さらには誰かの話しに自ら首を突っ込み、その話しに食いつこうとします。 そんな話したいのなら、営業で雇われているので、得意先に出向いたり、営業電話すればよいのに、週のほとんどは社内におり、毎日夜の9~10時位まで会社にいます。 見ている限り、派遣に仕事を割り振っているので多忙には見えなく、遅くまで会社に残っていても意味なく新聞(朝刊)を読んだり、近くのコンビニ出かけたりし、意味のない行動をしています。 別にこちらに迷惑が無ければ問題はないのですが、とにかくうるさい! 本当に五月蠅いてしょうがないのです! こちらとしては仕事中で何かをしなければならない時、切羽詰まっている時、英文を読んでいる時など静かな環境が欲しい時、うるさい声でぺちゃくちゃとバカ話しをしているとホントに殴りたくなるほど、むかつきます。 このバカ女の上司も上司で、KYなやつで、周囲に迷惑がかかるから注意すればよいものの、このバカ女と不倫関係にある為、注意もせず、むしろ話しに乗っかりたり、このアホ上司からこのバカ女にちょっかいを出している時もあります。 このアホ・バカ二人は、自分達の事は誰にも気づかれないよう時間差で出勤したり、社内ではビミョーな距離感を取ってはいるのですが、バカが出勤してから5分後にアホが出勤したり、入社したばかりの新人から『あの二人はデキているのですか?』と質問されるくらい、周囲にはもろバレの状況です。 そんな二人が社内で表面上は上司部下の関係を演じているようにふるまっておりますが、見事に演じ切れておらず、呆れかえっております。 またアホ上司が出張でいないとき、このバカ女は借りてきた猫のように大人しく、長期出張後の二人の空気は、派遣が引くくらいの変な空気に包まれております。 気持ち悪いし、うるさいし、ホントにこちらとしては迷惑なのですが、どう注意したら良いかわからず、ほとほと困っております。 自分としては静かな空間が欲しいのです。 なにかいいアドバイスはありませんか? 追伸 アホ上司よりも上の役職はおりますが、こんなことを注意出来るような人格者ではありませんので、相談する気にもおこりません。 それを加味し、アドバイスをお願い致します。

  • 出世について 出世が目標ではないのですが

    ずっと会社勤めをしていて、先日退職し、ただ今求職中です。 次の会社を見つけるにあたり、モヤモヤすることがあって。 会社では、出世が遅い方でした。 中途入社のため、周囲から比較の対象とされる同期がおらず、出世が遅いことが社内で目立ってはいなかったのですが、恥ずかしかったです。 特に、上をガツガツ目指す人(で、それを実現する人)に対しては、引け目を感じていました。 仕事ができる後輩に、立場を追い抜かされそうになる恐怖もありました。 でも、それほど、出世しようと頑張る気も無かったし、与えられた仕事を完遂することで喜びを得ていました。 直属の上司には、直前まで退職を引き止められていたので、仕事ぶりは認められていたようです。 でも、出世はできませんでした。 できなかった理由は、自分でもわかっています。 飲み会に積極的に参加しなかったことにより、部長にネゴできなかったこと。 部長に気に入られているマネージャー(ガツガツ出世系)に嫌われたこと。 直属の上司が社内的に権力が無くて、自分を引っ張りあげられなかったこと。 仕事の周囲へのアピールが少なかったこと。 これは自慢ではないのですが、大きな仕事の失敗が無く、リカバリー力をアピールする場が無かったこと、等。 仕事をすること自体は好きですが、またあの、出世できないことによって、社内でなんとなくの恥ずかしさといたたまれなさを感じると思うと、組織に勤めることに躊躇してしまっています。 かといって、「目標!出世!!」と、方向転換する気も起きないし、起業する気も起きません。何を起業すれば良いかも思いつかないですし。 少人数の会社に入れば、すぐ出世できるよ?というのも、なんだか違います。 なんか、なんだろうなー…、どうすれば良いか、自分がどうしたいのかがわからなくなったので、どなたかに代わりに、自分の気持ちを文章化して欲しいと思い、質問しました。 なお、会社を辞めた理由はこれとは別の問題で辞めたので、トピの内容からはずれるために省略します。

  • どうして定時退社を非難される?(残業代なし)

    入社してから1年ほど経ちますが、長時間残業させられても全く残業代払ってもらえなかったので、サービス残業拒否することにしました。 私の会社では17時が終業時間ですが、社員は全員毎日6~10時間の残業をしています。 最初は「仕事なめてんのか?」と言われましたが、プライベートの時間を潰されるのが嫌なので上司から残業しろと言われても拒否し続けました。 そしたら、周りの目が冷たいこと冷たいこと。凍てつくような厳しい視線で皆僕をにらみつけてきます。 上司からもこっ酷く怒鳴られ酷い目にあいました。「何で俺の言う事が聞けないんだ!!!」と 何様なんだこの人はって正直思ってしまいました。少なくとも、ここの会社の人達はプライベートと仕事の区別がついていないのかなって思ってしまいました。 私の仕事はきちんと終わらせていますし、周りに迷惑なんてかけていません。 仕事が終わらなければ終わるまで残りますが、そうじゃない限りはせっせと帰ります。 残業代が出るのであれば、当然やらなきゃならないと思っています。(ただし長時間残業は勘弁ですが・・・。) でもサービス残業はそもそも違法ですし、部下に万引きしろって言ってるようなものですよ。 残業代が出るのならばともかく、残業代もつかない 違法な長時間サービス残業なら拒否する権利があります。 うちの会社は残業をすると早く帰れて10時あたりで、 基本は朝8時に業務開始なんですが、仕事の前準備があるから朝5時に来いと強要してきます。 しかも仕事の前準備だからという理由で、残業代を拒否されました。 定時で帰ろうと思うようになったのは、この理由も入っています。 私にはプライベートって言うのがあるんです。 こんなお金にもならない体を壊すような無益な時間を過ごすより、家族との時間、趣味の時間、自分への投資の時間(資格の勉強など)を過ごした方が絶対に有意義です。 人生は一回しかないんですよ。もしこれを続けて過労死したら誰が責任取るんですか? いくら社会人だからと言っても、私だって人間です。幸福を得る権利がありますし、 残業代が出ない以上、定時で帰る権利があります。 その上司とは喧々諤々の議論になり、終始平行線に終わりました。 それ以降も定時退社を続けていますが、何と言うか、周りの同僚たちが僕を排除するような態度を取ってきます。 上司もあからさまに僕をのけ者にするかのように接してきます。いわゆる陰湿な「イジメ」のような扱いを受けています。 たまに周囲に嫌味を言われ「みんな遅くまで頑張っているのに心が痛まないの?」と言われます。 本気で何を言ってるんだと思いましたよ。 別に仕事や残業が好きならば、その人の人生ですし、それでいいと思います。 ただその価値観を押し付けるのはやめてほしいです。 私にプライベートがあります。他人は他人、自分は自分ですから、 自分のプライベートを干渉する権利がないはずです。 ただ、会社の人達は仕事より家族が大事じゃないの?って疑問に思うことがありますが。 仕事を全く終わらせてないのに定時で帰る、合法的な残業でも拒否する、だったら非難されても仕方ないと思いますが、 自分の仕事は終わらせてますし、終わらなかったら仕事終わらせるまで残ります。残業代も出ない違法残業なら拒否する権利があるはずだ。 サービス残業を拒否して、アフター5を充実させようと考えるのはそんなに悪いことなんですか? 当たり前の権利を守って何が悪いんですか? 皆さんは会社に滅私奉公する社畜にはなりたくないと思わないのでしょうか?

2.4kΩ±1% or E96 2.43kΩ±1%
このQ&Aのポイント
  • 2.4kΩ±1%とE96 2.43kΩ±1%、どちらがより一般的に使われているのか?
  • 部品不足への対応と将来の生産性を考慮した場合、どちらを選ぶべきか?
  • 価格や特性に差がない場合、どの抵抗器を選ぶべきか検討する。
回答を見る

専門家に質問してみよう