• ベストアンサー

人間の理想が全て叶ったときどうなりますか?

宇宙とか寿命とか容姿とか時代が進んで全部分かって知り尽くして脳に全ての情報を保存してそれがみんな均等に得られるようになったら凄いけど。 なったらなったでまたそれが当たり前になって なんか見つけるんでしょうか? やっぱり絶滅するまでそれを続けるんですよね。 デジタル製品好きだからおじいちゃんにならずに若いままずっと最後まで進歩を見ていたいんですけど。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruehas
  • ベストアンサー率68% (816/1194)
回答No.4

こんにちは。 そうですよね。我々人類は「未解決の問題」がなければ生きてゆくことはできないと思います。 「人類の理想」とは、新しい知恵を獲得し、これを基に「正しい未来を選択する」ということです。 そして、我々人類にとって「究極の未解決問題」とは、 「何故、宇宙はあるのか?」 「生物はどうして生きているのか?」 ということです。 この問題を掛け合わせますと、 「我々は何故ここに存在し、何故生きてゆかなければならないのか?」 ということになります。 では、「何故、我々は生きなければならないのか?」、この問題に明確な答えが出されたとき、人類はこれを基にいったいどのような未来を選択したら良いのでしょうか。この問題が解明されてしまったならば、人類が正しい未来を選択するためには、「生きる」ということが自分たちにとって利益であるのか不利益であるのかに判定が下さなければなりません。そして、どちらに判定が下されたとしましても、そのあとはもう人類に成すべきことは何もありません。従いまして、我々人類は未解の決問題がなければ生きてゆくことはできないということになると思います。

wiietto
質問者

お礼

質問の文が下手にもかかわらずこちらの言いたいことを分かって頂けて嬉しいです。 まさにそのような回答を求めていたような気がします。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#80116
noname#80116
回答No.5

Q:人間の理想が全て叶ったときどうなりますか? A:《真理が すべてにおいて すべてである》状態になります。すべての縁起 錯綜する因果関係のすべてが 理解され得る情況になります。 Q:なったらなったでまたそれが当たり前になって なんか見つけるんでしょうか? A:そんなことはありません。それとして 生きていきます。と表現するのが よいと考えます。いま現在の表現の問題であるという側面がかかわってくるのだと思います。  いまはまだその理想の情況になっていないのだから 実現したその状態を考えるなかれという意味ではなく いま現在すでに もしそうとすれば なっているのだから あまりその時の情況として 思い描くこともないだろうという意味です。  このように表現する状態と情況が 永遠の現在として つづいていくものと考えます。(それ以上のことは 分かりません。と思います)。

wiietto
質問者

お礼

もう少し噛み砕いて回答していただけたら嬉しかったです。 なんとなく伝わりました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.3

> 宇宙とか寿命とか容姿とか時代が進んで全部分かって知り尽くして脳に全ての情報を保存してそれがみんな均等に得られるようになったら凄いけど。 これは個性を抑圧する体制に思えます。人類の理想とは言いがたいのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78143
noname#78143
回答No.2

ラジオでこんな話をしていました。例えば質問者さんの身体および 記憶や思考パターン取り巻く環境やすべて全部をデータ化して しまえば、たとえ肉体が滅びたとしてもデジタルデータの世界では 滅びずに生活してゆき、違う世界で(デジタルデータの世界で) 生き続けることが可能な世界がやってくると。仮想現実と現実の 世界の境界が限りなくゼロになれば質問者さんの希望どおりに 進歩を見続けてゆけることは可能であるといえるでしょう。 そのころは人間の理想と呼べる世界にかなり近づいているかも しれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私はもうすぐおじいちゃんですが、デジタル製品大好きですよ。 そうですね・・・デジタルを超える「次のもの」が出てくるんじゃないでしょうか。 楽しみですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宇宙は人間を必要としているのでしょうか

    戦争・災害・環境破壊・人間中心の生態系の在り方・覇権主義・自己中心的・等人間は人間の欲求に基づいた行動ばかりしていて、結局地球の寿命を短くしている。 地球上から生命がいなくなればすべて解決する、科学技術の進歩は何の為にあるのか。時間と空間が無限と考えると生命の存在などないのも同然。宇宙探査などして何の意味があるのだろう。生命などなくても宇宙に何の変化も影響ももたらさない。 取り敢えず地球上から生命が無くなればあらゆる問題は解決するのではないでしょうか? いずれ太陽も寿命を迎えます。

  • 勉強する必要が無い時代になったら?

    テクノロジーの進歩(デジタル情報と脳信号の相互変換が可能とか何か)で知識や経験の共有が可能になり、勉強する必要が無い時代になったら、人や社会ってどう変わりそうでしょうか?

  • 人はどこまで存在したら人?

    もしもの話です。 医療技術、科学技術が進歩し、人のパーツを造る事が可能になった場合。(指先~人工脳?) 最愛の人が事故で負傷した場合、例え手や足がなくなってもその人の事を愛する事でしょう。 ●それはどこまでが生きている?人として存在している?と考えるられるのでしょうか? 手足~下半身~首下~脳 脳もデジタル化され記憶や意識、感情もすべて対応できるとなると極論を言えばPCの中にデターだけでも存在している?状態になるのでは・・・ もしくは脳だけが人工脳だと人ですか?

  • NASAの宇宙飛行士が宇宙人は存在すると言っていますが

    皆さんはどう思いますか? 自分は普通にありえる話だと思っています。 宇宙人はこの広い宇宙のどこかに存在すると考える人は結構いますが、地球に着てるかどうかという話になると途端にオカルト扱いにする人が多いですよね。 でも宇宙人がどこかにいるなら、オカルトでもなんでも無く地球に来ててもまったくおかしくない訳で。 この広い宇宙から地球を探すのは絶対に無理と言い張る人もいますが、地球の現代の科学では無理であって、数千万年以上文明に差がある違う星の人なら全然難しい事じゃないかもしれません。 たった1000年前の人にとっても、今の時代は想像も出来ない科学の進歩な訳で、それが数万年となると何が出来ても不思議ではありませんよね。 地球に来てる事を公表すれば全世界でパニックになるから少しづつ宇宙人の存在を匂わせ、皆が受け入れられる様な環境になったら公表するとかそういう話も聞きました。 もし宇宙人がいるなら直ぐでも公表して宇宙から来た人の科学力を是非地球に伝えて欲しいですね。 飢えや貧困の解決は勿論、直ぐにでも誰も働く必要の無いロボットに全て仕事を任せた理想郷になるでしょうし。 でも宇宙人がもし地球に来るとしてもこれだけの科学力があって資源目当てとは考えにくいし、多分地球の歴史やこれからどういう進歩をしていくのか興味があって来ているように感じるので、公表して地球の歴史を壊してしまっては宇宙人にとっては何のメリットも無いように思います。

  • 小松左京さんの作品名を教えて下さい

    小松左京さんの作品で、下記内容のものがあったと思います。 ・スピルバーグの映画「宇宙戦争」の日本・江戸時代版みたいな内容  (宇宙ロボットが攻めてきて、最後はロボットが勝手に自滅(停止)する) ・おじいさんと青年の心の交流みたいのが書かれている ・短編 以上、うろ覚えですが題名、収録書籍名も教えてもらえるとありがたいです。 「宇宙戦争」は完全にこの作品のパクリに思えたのですが、知ってる方、そう思いませんでしたか? それとも他に両者の原型みたいな作品があるのかな?あるのならそちらもご教示下さい。

  • (^_^;) いじわるな拡張子……きらいです。なぜこんなものを? 

    このサイトの回答をデスクトップに保存したあと、ファイルの名前を変更しようとして入力したら、「拡張子を変更すると、ファイルが使えなくなる可能性があります。変更しますか?」というメッセージが出ました。  いろいろ試してみて、新しい名前の最後を半角で<.htm>とすればいいことがわかりましたが、どうしてこんなめんどうなしくみになってるんでしょうか?  「使えなくなる可能性があります」とは、拡張子の<.htm>を記入しなくても使えるばあいがあるんでしょうか?  そもそもなぜ拡張子のようなめんどうなものを、ファイル名の最後につける必要があるんでしょうか?  いろんな拡張子があり、ソフトをダウンロードするときなど、よく確かめる必要があって、やっかいです。パソコン技術がもっと進歩して、きらいな拡張子がぜんぶなくなる時代がきますか?  いじょう、どんなワンポイントでもけっこうですから、よろしくお願いします。  

  • エーテルとアルコール

    カメラのレンズを掃除するのにエタノールと(エタ)エーテルを1:1に混ぜた溶液を使うとよいと聞きました。ここで質問を箇条書きにします。 1 友達にエーテルは、脳に悪いので吸わないようにしろと言われました。エーテルって何種類くらいあるんですか。それら、全部が脳に悪いのか、それとも、悪くないのもあるのか知りたいです。エタエーテルは大丈夫ですか。 2 この二つを混ぜるときの注意点は。例えば、「エタノールをエーテルに注ぐ」など。 3 これらの液体の寿命と保存法。 4 これらの二つは、化学記号が同じですよね。アルコールからエーテルを作るのって簡単なのですか。(熱するくらいですむなら、二つの薬品を使いたくないので)

  • 人間と同等と知能を持ったロボットが発明されるのは何年後くらいになると思いますか?

    人間の知能を持ったロボットさえ出来ればゆくゆくは人間の仕事を全て任せられるので(科学の研究、ロボットの修理や、人間の娯楽作ったり) 人は働かなくても良くなる時代が来ると思います。 この素晴らしい発明が出来るのはどれくらい先になると思いますか? 500年前には電気もなかった時代だし、今は嘘みたいですが人が目で見ている映像を脳を解析してリアルタイムで画面に映し出したりする事も出来る様です。 10年後には人の寿命を10倍にする方法が出来そうだとも言われてて、そうなれば200年は生きてるかも知れない、200年後にはもう人は若返る方法も出来て、事故じゃないと死ななくなってるかも知れない。 そうやって案外冷静に考えると自分が生きてる間に人間並の知能を持ったロボット、つまり人が働く必要の無い社会(ロボットを支配するだけ)が出来てるかも知れないと思って質問しました。 凄く信じがたいけど、そういうロボットさえ出来れば普通に考えられる話ですよね。 人間独特とアイデンティーさえも模範的な人間から脳の情報をコピーしてプログラムにすれば可能ですし。 その技術研究すらも知能を持ったロボットにやらせれば良い それから例えば相対性理論をまったく信じようとしない様な(というか実証されてるけど)自分の直感だけで全否定する頭のカチカチの人は回答しないで欲しいです。

  • だれか私をとめてけろー!!!

    だれか私をとめてけろー!!! ↓どうにかならないのでしょうか。 「私がここまで考えることができるとは考えまい。 私はあいつとは出来方が違う。 悔しかったなら素直に悔しかったと言え。 そこで人の悪いところを指すな。おまえが招いた結果だぞ?受けとめろよ馬鹿。 おまえの笑い声を聞くと虫唾が走る。 ムカついてなんかない。悔しくもなんともない。 ただ浮かび上がってくる殺意を必死にこらえることでいっぱいなんだ。 まあ、振られて結果オーライだよね。 おまえのように、男子の前でぶりっ子する奴は嫌われるんだよ。男子にも女子にもね。 雑誌のnon-noに載ってたよ。まあ、いまは一応私に話しかけてくるから、相手してあげてるけど。 私からは絶対にいってあげないけどね。 ―私が憎い? ―そう。 ―それなら、 ―憎いと思うあなたが消えてしまえばいいじゃない。 私が悪口を言われても、私はどうすることもできないんだし。 ―私が嫌い? ―じゃあ、どうするの? ―死ね? ―おまえに殺される命なんてひとつも持ち合わせてないわ。残念だったね。 もう悲しいとかいってる場合じゃなくなってくるんだよ。 この世の全てが憎いだと? 私の存在がなんなのか解らないだと? そんなの簡単じゃん。 この世の全てが憎いなら、自分の思うように、誰にも迷惑をかけないどこかで自由にすればいいのよ。 そのうちにそんなこと言っている暇なんて無くなるから。 存在だって? 決まってんじゃん。 絶対にありえない存在よ。 その中でおまえはこの母を望んで生まれてきたんだろう? ならおまえの母親を悪く言うな。 おまえが望んで生まれてきたのだろう。 先祖が一人でも欠けていたら、おまえはいま居ないんだ。 宇宙なんて不可思議なものがあって、その中で地球っていう、水や陸っていうものがあるものができたんだ。 空気なんてものがあって。 そんなものが人間の目には見えやしない。 見えたらさぞ目の前にいるおまえが見えないだろうな。 ありえない。 なのに存在している。 誰か教えてくれ。 私が全てを知っているわけではない。 科学者などから見れば、私の言っていることはただの戯言かもしれない。 そう思うのなら、教えてほしい。 宇宙って、何がきっかけでできたの? 本当にビックバンだって言うの? そもそも人間を超える脳を持った生物はいるの? そいつは、全部理解しているの? 人間の脳に、それが理解できるの? それに答えて。 それから言って。 おまえの言っていることはただの戯言だと。 第一、私が説明を受けたところで私が理解できるかどうか。 どこまで理解できるかもわからない脳で、どこまで限界があるのだろうか。 これは単純な質問。 太陽って何。 光、とか惑星の中心、とか言わないでね。 なにでできてんのかなって。 不可思議。 あとは、宇宙ができて惑星ができて「水」のある地球ができた。 どこからそんなもん出てきたの? 地球ができて、生き物って言うものがいて、いつのまにか人間ができた。 この確率って何%?有り得たこと? もう、全て疑問。 あれなに これなに なにもかもぜんぶなんなの!?」 ↑の質問に答えなくてもいいので、 誰か面白い話題・・・・じゃなくて なんかこう・・・・・。 ・・・・・とめていただいてもよろしいでしょうか・・・。

  • 家族ビデオをDVD等に保存するのに安全な方法は?

    デジタルビデオカメラに子供の動画をとったりしています。カメラに差し込んだSDカードに記録していますが、いつまでもそこに入れておくわけにもいきません。DVDなどで観れるように保存しておきたいのですが、日々進歩する技術の中、いろんな種類があり、互換性など気になってしまい、どれがよいのかわかりません。どれもがすべて安心というわけではなく、バックアップなどするのは当然かと思いますが、ブルーレイなどもあるこんにち、DVDでもR、RW、RAMなど… パソコンで編集したりしようとおぼろげながら思っています。 みなさんは大切な動画をどのように保存されていますか? おすすめを是非教えてください!!お願いします。