• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:だれか私をとめてけろー!!!)

だれか私をとめてけろー!!!

このQ&Aのポイント
  • 私を止める方法を教えてください
  • 私は自分の存在について疑問を感じています
  • 私が考えることに限界を感じています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.4

俺も子供の頃、同じ事を考えたことがあるからよく分かる。 なんで宇宙があるの? 何で太陽があるの?太陽は何から出来ているの? 何で都合よく地球が出来たの? 何で地球に水や空気があって、生き物が住めるようになったの? 何で人間が出来たの? そもそも宇宙の始まりって? ビッグバンが起こる前は無だった? ・・・ そういうことを、入社試験の論文に書いたら、一発で落ちた。 理由は「協調性がない」だそうだ。 なので、君も若いうちに、この考え方をやめた方がいい。 将来のために。

hikutubaka
質問者

お礼

将来まで心配してくださってありがとうございます。 大丈夫です。 この考えには決着がつきました。 屁理屈・理屈性によって全てがまかり通るわけじゃない。 卑屈ばかりはいていたら、人に嫌われる原因となるってことを、最近自分で考え付きました。 なのに止まらないと言うこの思考。 そういうことに関しては何でも知りたがる。 だからつい昨日片付けました。 どーでもいいよ。 もうこんなのどうだっていいから現実を生きろhikutubaka-!!って(笑) 知ってる人がいるなら教えてはほしい。 でもそれは生涯絶対ないのかもしれない。 決着がついた言葉にはもうひとつあって、これは兄が教えてくれました。 そういうことに関しての質問を全て兄に問いました。 そうしたら兄は、言いました。 「誰かがそこに種をまいたから、そこにチューリップが咲いているんだよ」 と。 そしてこうも言いました。 「そこの道路には、車が走りやすいように、誰かがコンクリートを敷いたんだ」 って。 私は感激しました。 この言葉が全てとは限らないけれど、 この言葉が私の求めていた答えかもしれないと。 入社のための論文なんてあるのですね。 私にとってそれは学生が書く、「人権作文」と似たような感じです。 でも入社の場合、その会社に必要な社員を選ぶために必要な論文だから偉く違いますが; だからあなたの警告を胸に、人権作文を書きました。 結構賞をとっているのですが、卑屈思考になってから大人に見向きもされませんでしたね。 それは今までと違って卑屈性が無く、穏やかな作文に仕上がりました。 自分でも誇らしい作文です。  不可思議な人間に生まれてきたからこそ、私は人間臭く生きていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#163573
noname#163573
回答No.3

・首相官邸にメールを出してみては。幸さんは太陽を食べたらしいので、太陽について何か知ってるかも。 ・この世の森羅万象、事の起こり、自然の法則、理解も解明もできないことを多くの人は「神」の仕業としました  見え方も伝わり方も文明や地域によって異なりますが、人はその真理を考え求めてきたと思います 先祖が一人でも欠けたら存在しない。これは正解。 ついでにそれらに関わった保育者が誰もそれを放棄しなかったことも。 どんな辛い時代デモね。 でも選んできた、望んで来たってのはないでしょうね 二匹の男女が性行為をしたってのが事実では。 宇宙は広い。脳みそじゃきっと足りない。きっと今の文明の寿命でも間に合わないと思う。解明するのは。

hikutubaka
質問者

お礼

ものすごいまともな回答ありがとうございます。 とても嬉しく思いますね。 間違えて補足にしてしまったのですが・・・悪しからず(汗)

hikutubaka
質問者

補足

あぁ・・・性行為はしってます。 じゃないと生まれてこれませんからね。 私が言っていること全て正しくありません。 ただ前兄が小さい頃に 「僕がたくさんいてね、僕ががんばって一番になったから生まれてきたんだよ」 と母親にいったそうなので、そうなのかなとちょっと無茶苦茶な推測を立てただけです(笑) 人間の脳みそ以上のものなんて発見されていませんから、どうともいえないです。 私が勝手な論理を述べても、その論理は間違えていることでしょう。 望んだといっても、生まれて後悔する人は無数。 生まれてきて良かったという人も無数。 神なんているのでしょうか。 人間以上の脳を持つのはきっと「神と呼ばれる存在」なのでしょうね。 ・・・かなり余分な話ですが。 自分より上の人に「正解」って言われるのはうれしいですな。 きっとあなたは私よりはるかに知識が多いことでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.2

んー とことん、暇な方なんですねぇ… 止まりたければ、忙しくしていれば、勝手に止まると思いますよ。 勉強とか、仕事(バイト)とか。

hikutubaka
質問者

お礼

あれなんですよー・・・ 中学生なんで まだバイトなんてできない歳なんですよねー・・・ 忙しいと楽しいものですよね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3mas
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1

まぁ・・・寝ろ

hikutubaka
質問者

お礼

ですよねー・・・・。 面白い夢でも見れたら寝たいのですが・・・ 不吉な夢ばっかりで現実逃H・・・現実逃避ってやつですよねぇ(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宇宙人の存在を信じますか?

    みなさんは宇宙人の存在を信じますか?信じないですか? また、霊はこの世に存在すると思いますか? 私自身は地球に地球人が存在するのだから、別の惑星にも人類が存在してもいいと思うので宇宙人はいると思います。 霊の存在も信じてます。 みなさんはどうですか?

  • 太陽と同程度の惑星はどのくらいありますか。

      時々疑問に思うのですが、私たちは太陽系で生存しているため、太陽を「絶対的」な存在として認識しています。太陽がなければ地球上の生命はすべて死に絶えてしまい、地球そのものが死の星になってしまうからです。  そこで、全宇宙には太陽程度の規模の星はどのくらいの数で存在しているのでしょう。もし無数にあって、その周りに地球と太陽と同じくらいの距離で公転している惑星があるとしたら、そこに私たちのような知的生命体が存在しているかもしれません。  つまり、現在の私たちの地球と太陽の関係と同様な関係を持った惑星があれば、水や空気が存在することになり、当然生命体も存在することになると思えるのです。  私としてはこの広大無辺な宇宙にはいくらでも太陽程度の惑星はあると思うし、宇宙誕生から今までの数十億年の中で、何度も人間のような存在があちこちの星で生まれては消えるを繰り返してきたように思うのです。そう考えると、私たちも特別な存在ではなく、いずれ地球も消滅するでしょうし、その代わりまたどこかの宇宙で人間のような生き物が発生して文明を築くのではないかと思います。これが延々と宇宙そのものが消滅するまで続くのではないでしょうか。  もしかしたら宇宙が消滅しても、また何百億年か後にビッグバンが起こって、振り出しから始まるような気もします。そうすると時間とは無限だし、宇宙も永遠なのかもしれません。  話がそれてしまいましたが、要するに表題のように太陽がどの程度の星なのか知りたいです。よろしくお願いします。

  • 水の特異性。

    なんで水って物理法則が適用できないの? 人類にとって、生物にとっていちばん身近であるはずの水が なんで凍ると体積が増えるの? 固体になったら体積は減るんじゃなかったの? なんで冬に水道管が凍って割れるの? 金属の水道管を割ってでも固体になる力はあるの? 人類が住んでいる地球が宇宙の真ん中ではなくてただの惑星だったように、 地球では当然の水に関しても宇宙では真ん中ではなくて特異な存在なんでしょうか?

  • 万有引力についての質問です。

    ・地球が物を引っ張る強さってどれぐらいですか? ・「人間同士にも万有引力の法則は働いているけれど引っ張られないのは、人間同士に働く引力よりも地球から引っ張られる強さの方が大きいから」 というのはわかるのですが、ならばなぜ惑星同士は「万有引力」が働いて衝突したりしないのですか? ・地球以外の惑星(たとえば太陽など)にも、「万有引力」は存在するのですか?ということは太陽にも重力は存在するのですか? ・でも宇宙には引力はないんですよね。 具体的に地球の場合はどこからどこまでの範囲で引力が働いているんですか?大気圏の外までいってしまうともうそこは宇宙で引力はないですか?地球と宇宙の境目はどこなんでしょうか。 わからないことをそのまま書き綴ってしまったので、質問文にまとまりがなくてすみません>< 勉強し始めたばかりで全然知識ないのですが、こんな私でも理解できるような回答お待ちしています。

  • 太陽と地球の距離について

    地球に生命が生まれる事ができたのは、 地球と太陽の距離が絶妙であり、水が液体の状態で存在できたからといわれています。 そして、もし少しでも遠かったり、近かったりした場合、 凍てついた惑星か乾燥した惑星となったとも聞きました。 そこで、その「少し」とはどれくらいの距離なんでしょうか? 宇宙の話なので多分、1kmや10kmとかではないと思うのですが。 地球に水が今と同じくらいの液体の状態で存在できる 太陽と地球の距離の許容範囲を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 友人に挑まれています

    下記する問題を解いてみろ、と友人に挑まれているものの一つです 太陽系の惑星は全て大気をもっている。 太陽系の惑星の中で水が存在するのは地球だけである。 太陽系の惑星は全て赤外線を宇宙に向けて放射している。 太陽系の惑星は北極の上から見ると全て時計回りに自転している。 太陽系の惑星は全て岩石でできた地表面がある。 このどれかが正解なのだそうですが私にはわかりません わかる人どうかお教えください

  • 水の根源的起源は

    イトカワ2号に関しても話として出て来ますが、最近の学説では地球の水の大半は太陽や地球の出来る前からあったものとされている様ですね。 ビッグインパクト後の原初の地球の大気には400気圧の水蒸気と100気圧の二酸化炭素があり、水については太陽系創生当時に降り注いだ小惑星に存在しものが多かったと言う事なのでしょうが、その水はどうやって多量に出来たのでしょう。 ビックバン後の宇宙の物質は殆どが水素で、それらが集まって原始太陽となって核融合反応が起き原子番号が鉄までの分子が出来、原始太陽が終焉する際の超新星爆発により鉄より重い分子が出来たと理解しています。 その後にそれらの物質が再び集まり恒星系が出来ては終焉する事が繰り返されているのでしょうが、その際にオリジナルな物質である水素が分子雲に含まれていたのは判りますが、水素と水を作る酸素はどうやって多量に存在出来たのでしょうか。 原始の地球上では酸素が大気中に存在しなかったが、多量にあった二酸化炭素を生物の光合成があって酸素が大気に含まれるようになったと理解していますが、たかが惑星規模の特殊環境で作られる酸素では、宇宙規模で水が存在するだけの酸素には到底なり得ないと思います。 どうして宇宙に大量に水が存在出来たのか、言い換えれば酸素がどうやって宇宙に供給されたのかについて教えて下さい。

  • 宇宙・太陽系の惑星について・・

    こんばんは! 「宇宙はつねに(徐々に)広がり続けているから、 宇宙に果てはない。」 と聞きました。これは本当なんでしょうか? それと、こんな話も聞きました。 「今は宇宙は広がっていっているが、いつかは 逆に宇宙は縮まっていく。」 この説を信じる人たちはいるのでしょうか? もしくは、これは学会などで認められているのですか? あと、宇宙が縮まっていくと、 地球などの惑星はつぶれてしまうのでは? もし地球などの太陽系の惑星が全てつぶれてしまっても、 また惑星(地球や太陽のような)は できるのでしょうか?? 教えてください!

  • 宇宙人はいますか?

    宇宙人がいるかいないかというどうでもいい質問なんですが。 地球の人類の様な生命体が他の惑星に存在しえるのでしょうか? いろいろな科学番組等で学んだ印象からからすると 地球はありえないくらいの数々の奇跡を経て生命誕生から 30数億年を経て我々人類が存在しているようなのです。 まず絶対条件としてひとつの惑星上に30億年間に渡って液体の水が 安定して存在し続けないといけないと思います。 それだけ考えてもまず無理な話のような感じです。 主星の光度の変化、惑星の重量、主星からの距離、大気の成分、 まだまだあると思いますがこれらが絶妙に絡み合った結果惑星上に 安定した水の存在がもたらされている、なんて聞いています。 火星に以前水が存在していて簡単な生命が存在していた可能性が ある、なんて聞いたことがありますが、短期間であればこのような 可能性はあるかもしれません。 しかし、何十億年にわたり気温がマイルドに保たれて、生命が存続 可能な環境が常に維持されて、知的生命体が安定して進化し続け、 ましてや、文明を安定して存続し続けることが本当に他の惑星で 起こりえるとは考えずらいのです。 だって、地球だって我々が放出した二酸化炭素がちょっと増えただけで 大変なことになりそうな勢いでしょ? 現在の地球でも仮に人類が絶滅してもその他の生物が知的生命体に 進化することはないんですって。それだけ我々人類は、地球においても 特別な存在なのだということでしょうか。 よく人は、これだけ宇宙に星がたくさんあるのだからどこかに宇宙人は いるよ、なんていいますが地球が安定した現在に至ったすべての ファクターを考慮するととてもそんな気分にはなれません。 太陽定数の変化安定、地殻変動、オゾン層形成、月の存在、銀河系での 位置、超新星爆発、長く続く間氷期、バンアレン帯の存在、小惑星の 衝突等など、うそみたいな偶然が重なり合って今の地球があるんだそうです。 こんなことを聞くとほかの星に文明が存在するなんてありえないだろう と考えてしまうのです。皆さんはどう思ってますか?

  • 宇宙の彼方からは見た地球はあまりに小さかった

      宇宙の彼方からはやぶさが地球の姿を捉えていた。 それはあまりに小さな世界、ただの砂粒一つに過ぎなかった。 我々人間が生きている世界とはこの小さな点の中に過ぎなかったのである。 この小さな点の中で人間は喜んだり、悲しんだり、争ったりしている訳である。 色即是空空即絶式、この世の全ては無であり空であるとは正にこのことなのであろうか。  

専門家に質問してみよう