• ベストアンサー

梅田で遅い時間まで開いているカフェ

晩ご飯の後、お茶をしたくなって探すのですが、 大概22時CLOSEで終電位迄居れるカフェがありません…。 結局スタバ等になってしまいます。 エスと1近くのココリコが比較的遅くまでやっていた気がしますが、 欲を言えばもう一寸落ち着ける所が嬉しいです…。 ご存じの方教えて下さい!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dolphin-
  • ベストアンサー率63% (351/556)
回答No.2

大阪駅ビル・アクティ大阪1F「リップル」は24時まで営業しています (ラストオーダーは23:30) http://www.acty-osaka.co.jp/restaurant/1f/ripple/ripple.html http://r.gnavi.co.jp/k261104/ http://r.gnavi.co.jp/k261104/menu4.htm

gin-ko
質問者

お礼

ホテルのラウンジは早く終わるイメージしかありませんでした! (リップルはグランヴィアのラウンジではないですかね??) 大阪駅近で24時までは嬉しいです!! 有り難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • taka1970
  • ベストアンサー率18% (58/309)
回答No.1

第3ビル東側の珈琲館は24時間営業だよ

gin-ko
質問者

お礼

あそこなら、大阪駅からスタバ迄と殆ど距離が変わらないので利用できそうです! 有り難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 朝お茶が飲める青山近辺のカフェ

    青山近辺で朝お茶を飲める所を探しています。条件は (1)11時から仕事なので遅くとも10時には開いている店 (2)外苑前から徒歩で行ける(10分位まで) (3)明るく雰囲気が良く美味しい(オープンカフェならなおgood) (4)スタバ以外(スタバがいやなのではありませんがいつもスタバに行っているので…) 住所がわかれば一番良いのですが、お店の名前と大体の場所でもかまいません。教えてください。

  • 一人暮らしの男の家にくる女性の心理

    先日、10歳近く年下の女性と休日に出かけました。 晩御飯を食べに行ったのですが、喫煙者がすぐ隣にいて、気分が悪いので、早めに店を出ました。(2人ともたばこが苦手) 店を変えようかとなったところで、わたしの家近くなので、家でお茶する?と聞いたところ、じゃあ、行こうということになりました。 家では、テレビを見ながら雑談していました。 彼女は、終電の時間が迫っても、あまり時間を気にする様子はなく、結局終電に間に合わず、タクシーで帰ってもらうことになりました。 このときの、女性の心理はどういうものなんでしょうか。 どちらともなくタクシーで帰るしかないという話になったのですが、泊まりたかったのでしょうか。

  • 東京駅周辺のカフェ(長居可・比較的空いてる所)

    東京駅で友達4人と待ち合わせして、カフェでお茶しようと思ってます。 比較的空いていて、長居ができそうなカフェはないでしょうか? 集まるのは休日の14時ごろ、 予算は上限¥1,000-くらいです。 みんなの中間地点を取って東京駅なので、観光とか、グルメに行くわけではないんです。 座って話ができて、ちょっと長居ができればいいなと思います。 (一番混む時間帯なので贅沢は言えません。) もちろんスタバやドトール、ヴェローチェなどのチェーンでも構いません。 座席数が多いとすぐ座れそうだし長居しやすくていいですね。 かわいいカフェであればもう文句なしです。 あと例えばビルの中のベンチなんかでも良いなと思います。 ご存知の方いらっしゃいましたら、ご回答お願いいたします。

  • スタバの店員さん

    ツタヤの中にスタバのカフェが併設されている所って よくありますよね。 店内をウロウロしていたんですがどうしても 眠気と新しいサンダルだったので痛くて 丸いソファ?の所へお客さんも すいていたのでぼーっと座ってたんです。 その時私はつい持っていたお茶をテーブルにおいてしまいました。 すると店員さんがよってきて ここは本を読むか何か飲むかされる方が座るところなので 持ち込みは禁止だとゆわれました。 あぁもっともだと思いお茶をしまい謝りました。 少ししたら本か飲み物買いに行こうと思い携帯をいじっていたら さっきの店員さんがきて今度は携帯もやめてくれみたいな感じで 説明されてメニューをすすめられました 私はとりあえず後で飲みますと言いましたが 結局買いたくなくなりました。。 完全に私が悪いし店員さんの言いたい事も 十分に分かるのですが完璧すぎるマニュアルも お客を逃がすと思うんです・・ みなさんどう思いますか

  • デートについて女性に質問です。

    30代までの方になのですが、普段身近な所でデートするならどんな所へ行くのがいいなどどんなデートをしたいなどありますか?年代も前半後半として表記お願いします。 それと自分はカフェへ行くのが結構好きなんですが、行こうと決めて行くのではなく、たまたま近くを通った時やカフェがある近くへ行く時など休憩がてらに行くのはありですか?ちなみに行くのはスタバみたいな普通のカフェです。 あともし名古屋や浜松在住者、もしくは何度か行ったことある人いたらお店の名前まで書かなくてもいいので細かく場所などまで書いていただけるとありがたいです。

  • 婚活で出会った男性と初めて会うのにお勧めの場所

    婚活している女性です。情報サービス型の大手に入会しています。 このたび、相談所通しての紹介で気になる方がいましたので、私の方から申し込んでみたら、承諾の返事を受けました。 そこで、いつどこで会うか?という段取りになると思うのですが、大概こういう場合はホテルのラウンジとか聞きますけれど、私自身、ホテルのラウンジなんて滅多に行かない所ですし、相手もそんなに高収入な方ではないので、返ってそういう所は緊張するかな?と想像しています。 かと言って、スタバとかドトールとか、安くて人ごみが多いのは嫌ですし、落ち着いている雰囲気で、でもお茶だけに限らず、スイーツとかも堪能できる所なら、少しは話も弾むかな?とか思っています。 大人な感じの雰囲気の良いカフェとか、高級感あるカフェとか、そういった所を狙っているのですが、そうなるとなかなか難しいかな?と。 (椿屋珈琲店とかも考えましたが、スイーツはいまいちな印象) こういう時は、誘った側が誘導というか提案したり、進めた方が良いですよね? また、こんな時のお茶代は、男性が払うのでしょうか?私はもちろん割り勘のつもりですが、男性側からみたら、どうしたいですか?? それとも最初は軽く短時間で済ますようなお茶程度が良いのか。あまり高額にならない所が良いのか?(でも安すぎるのも問題ですが)等、いろいろ考えるとキリがありません。 できれば、男性側からの意見が主に聞きたいです。また東京都内(特に中央・総武沿線辺り)でお勧めの場所があれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 脈あり判断お願いします。

    職場の10歳離れた女性と親しい仲になっています。 同じ職場ということで慎重に行動したいので、脈ありかどうか判断してほしいと思います。 わたしが誘ったら、きてくれるのですが、彼女から誘われることはありません。 私:35歳、彼女:25歳 ・仕事終わりに3,4回一緒にご飯を食べにいっている。帰るのが終電のときもあった。 ・休日に2回でかけた。出かけた場所は、ショッピングモールとカラオケ。2日とも晩御飯を一緒に食べて、終電近くまでいっしょにいた。 ・LINEのやり取りを、深夜遅くまでよくしている。 ・バレンタインに手作りケーキとクッキーをもらった。ただ、職場の他の人にも配っている。 ・バレンタインのお返しにドライブデートに誘ったところ、OKとなり、イチゴ狩りに出かけた(イチゴ狩りは彼女のリクエスト)。 ・彼女から、晩御飯へ行こうとか誘ってくることはない。 ・支払いは、基本はわたしだが、支払う意思は見せてくれている。

  • 脈あり判断

    職場の10歳離れた女性と親しい仲になっています。 同じ職場ということで慎重に行動したいので、脈ありかどうか判断してほしいと思います。 わたしが誘ったら、きてくれるのですが、彼女から誘われることはありません。 私:35歳、彼女:25歳 ・仕事終わりに3,4回一緒にご飯を食べにいっている。帰るのが終電のときもあった。 ・休日に2回でかけた。出かけた場所は、ショッピングモールとカラオケ。2日とも晩御飯を一緒に食べて、終電近くまでいっしょにいた。 ・LINEのやり取りを、深夜遅くまでよくしている。 ・バレンタインに手作りケーキとクッキーをもらった。ただ、職場の他の人にも配っている。 ・バレンタインのお返しにドライブデートに誘ったところ、OKとなり、イチゴ狩りに出かけた(イチゴ狩りは彼女のリクエスト)。 ・彼女から、晩御飯へ行こうとか誘ってくることはない。 ・支払いは、基本はわたしだが、支払う意思は見せてくれている。

  • どうすればいいでしょうか…

    こんにちは。初めまして。社会人の23歳の男です。 早速ですが、相談させて頂きます。 部署は違いますが、同じ職場の、同期のことが好きになりました。その方は29歳の女性です。 その方とは、何人かのグループで遊んだりする、友人の1人のような関係です。 しかし、このままでは何も変わらないと考え、2人で遊んだりもするように去年の夏頃からなりました。 2人では、カフェが好きなのでカフェに行くことが多いです。 仕事終わり等には、お茶した後でも、夜遅くまでお喋りをしたりと、長いこと2人で話したりすることもありました。 複数回デートにも行ってくれていたので、約3か月前に、休日に晩御飯を食べた帰りに、重くならないような告白をしました。相手は、とても驚いており、考えてみるとのことでした。 しかし、今に至るまで返事はもらえていません。 それから2、3週間後にただ黙って何もしないのもどうかと思い、 その後にも、県外に美味しいものを食べに行ったり、お茶やご飯にも2人で行っています。 そして2回目の告白をしようと思った時に、自分らしくないことをしてしまい、言うチャンスはあったのですが、結局言えませんでした。 自分らしくないことが失敗だったのか?、それからは、なかなか相手との都合がつかず2人で遊びに行ったりできていません。ほんとに都合が悪いのかもしれませんが… これから、私はどうすればいいでしょうか…? とても悩んでいます。 つたない文章ですが、お願いします。

  • サンマルクキャフェのマネージャーに大激怒したのです

    サンマルクキャフェのマネージャーに激怒してしまいました。 事の発端ですが、私がスタバでコーヒーを飲んでいるときに私の席の近くに 男が座ってきて気持ち悪くなりました。 今では男が視界に入らないように 分ゴミするのが飲食店では当たり前だと思います。 私は男が視界に入ると気持ち悪くなって吐き気がするので少ししか飲んでないコーヒーを ゴミ箱に捨ててレジに向かい「店長をここに連れて来い!」と怒鳴りました。 バイトの子だったみたいで店長ではなくマネージャーが対応すると言ったので マネージャーに対して「早急に、1日でも早く分ゴミしてくれ。あなたにはおいしいコーヒーを飲む "快適な空間"を提供する義務があるはずです。」と言いました。 しかしマネージャーは「分ゴミとは何ですか?」と言いました。 飲食店のマネージャーで分ゴミしらないとかあり得ないでしょ。 「分ゴミというのは男が視界に入らなかったり、近くにいないようにすること」と説明をしました。 結局は近日中に分ゴミをすると言ってくれましたが飲食店のマネージャーとあろうものが 分ゴミを知らないってありえなくないですか? そもそも「分ゴミ」でググレば100万件ちかくヒットするでしょ

筆まめで宛名シールを作る方法
このQ&Aのポイント
  • 筆まめVer21を使用していますが、高齢者でも簡単に封筒の宛名シールを作る方法を知りたいです。
  • 筆まめでは現役時代の飲み会の名簿を利用して宛名シールを作れないのか疑問です。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについての質問です。
回答を見る