• 締切済み

犬を自転車の前かごに乗せて盗まれない方法

これから数日間、犬(チワワ成犬)を連れて買い物に行きます。 実家から3~4日預かったので、買い物中に前カゴに入れておこうと思うのですが、いつも連れて行かれないか心配です。 ダイエー前の人通りが多い場所ですし、 カゴから出して連れて行こうと思う人は居ないと思いますが、 今回はちょっと買いだめするので時間が掛かりそうで、ちょっと心配です。 引き綱をキチッとハンドルに縛っておく他にどうしたら良いのでしょう? 普段も前カゴにおとなしく入って暴れる事はなく、 ちゃんと待っていますが、周りにどういう人がいるか分かりません。 心配なら連れて行かなければいい。とか、人に噛み付いたらどうすんだ。とかのご意見もあるとは思いますが、それは承知の上で知らない町を一緒に歩いてあげたいのです。 実家と違って、ウチの周りは国道で、自然も草むらもなく、飼い主と離れて少しでも気分転換に・・と思ってます。 いつも行く一駅先の買い物途中に草むらの歩道があるので、そこへ買い物がてら連れて行ってあげたいのです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.11

ちわわならショルダーバックに入れたらいかがでしょうか? 置いておくのは心配だし、絶対に吠えますから 欲しい人は持っていくかも。 なのでショルダーバックに入れて食品関係以外は 鼻先だけ外に出したり。 指を入れてあげてなでると吠えずにいてくれたりしますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100767
noname#100767
回答No.10

>心配なら連れて行かなければいい。とか、人に噛み付いたらどうすんだ。とかのご意見もあるとは思いますが、それは承知の上で知らない町を一緒に歩いてあげたいのです。 何を承知しているのですか? 犬が、自転車から落ちて、死んでしまったり、大怪我してしまっても、 仕方がないということでしょうか? チワワのように小さい犬を1人で待たせてはいけません。 まして、いつ倒れたり、倒されたりするかもわからない自転車の前カゴに入れて放っておくなんて、神経を疑います。 盗まれないにしても、犬が嫌いな人に、どんないたずらをされるかもわかりません。 犬は2~3歳児と同じです。 飼い主が側にいて、守ってあげなくてはいけないのですよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.9

自転車で気になるのはやはり落下したときに前輪で引いてしまわないかとか首吊りにならないかとかだと思います。 あと盗まれたら・・・なんて最悪を想定してしまいます。 私も昔初代ダックスを飼ってるときにはコンビニまで散歩かてがてと連れて行ったことがありますが入り口に繋いでいるとヒヤヒヤして買い物も全然できずでした。 連れて行くよりお留守番させてその代わり帰ってきてからすぐ連れて遊びに行ってあげたほうがのんびり出来ていいと思います。 荷物をハンドルに吊るして運転するのもなれてると思いますがタイヤにすれて袋が破れたりタイヤに挟まった場合前方に飛ぶわけですから無いとは言えないので注意してください。 後悔先にたたずですから何かあってからでは遅いと思います。 うちは初代を事故で亡くしましたが今でもあの時・・・と後悔しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.8

連れて行かれないかどうこう以前に街中に犬を放置すること自体が問題です。 きちんとケージに入れてというならともかく(これでも状況によってはやばいケース多し) むき出しの状態でおいておくというのは明らかな違法行為です。 http://jorei.cne.jp/ 『犬の所有者等は、犬を道路等屋外で運動させる場合には、次の事項を遵守するよう努めること。 (1)犬を制御できる者が原則として引き運動により行うこと。 (2)犬の突発的な行動に対応できるよう引綱の点検及び調節等に配慮すること。』 >周りにどういう人がいるか分かりません。 これは逆の立場でもいえます。 少しキツイことのようですが、知らない人間にとってはどんなに『小さくて大人しい』と『自称』する犬でも 『何をするかわからないイキモノ』です。 またその飼い主も『どういう人』だか分からないのです。 犬の側に敵意がなくても、むしろ好意があっても危害を加えかねません。 今回のように駐輪中の自転車のかごの中ということは犬が落下したり自転車を倒したりする危険性があるわけです。というか高いです。 犬の心配だけでなく他の人の迷惑もありますし、 将棋倒しの自転車に巻き込まれた場合、迷惑どころじゃなくなる可能性もあります。 以上から買物に同行させるというのは勘弁してください。 犬を嫌いになる人を増やさないようお願いします。 なお、自転車での散歩そのものは否定しません。 ですけどやっぱりカゴに乗せるのではなくきちんとしたケージでお願いします。 ケージおよびペット乗せ自転車の例です。 http://www.maruishi-cycle.com/frackers/pet/index.html http://www.novakato.com/SHOP/XCT20.html http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/rixenkaul/doggy.html http://blog.g-mark.net/2005/10/sakoh_dog_bicyc_99bc.html http://k32net.exblog.jp/3815343/ http://www.novakato.com/SHOP/PC-001.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

自転車の前籠にいれて走るのは危ないので止めた方がいいと思います。 チワワは頭が丸くて重いので、 落ちる場合は頭から落ちていきます。 とても危険です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • w168
  • ベストアンサー率22% (39/176)
回答No.6

自転車の籠に良くワンコを乗せて走っている人居ますよね。 あれって慣れてても、急な物音等でビックリして飛び降りる可能性も大 ですよ。もし飛び降りれば、人で例えるならビルの2F~3F位の高さから 落ちる事になり衝撃も体重の2倍以上になります。 言ってみれば飛び降り自殺的行為ですよ。 知人のワンコはシーズー・ポメ・ヨーキー・プードル他にも数頭落ちて 骨折して居ます。(全て別の飼い主です。) 万が一を考えるなら止めましょう。ただ自分に限ってそんな事起きないと 思っている人が起きますから注意して下さい。 落ちる以外にも盗難は珍しくない事なのでこちらにもご注意を!! 現に盗難に有ってる知人も居ますからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hotdog55
  • ベストアンサー率29% (176/605)
回答No.5

下記のみなさんと同じ意見です。 承知の上で命を落としたり、盗まれたり、怪我をさせて後悔しませんか? かごに入れて盗まれた人もいます。自分の庭で遊ばせていても盗む人は盗むのですよ。 買い物とは別に出かければよい事のように思いますがどうでしょうか? それでもやりたいと言うならふた付きの自転車かごに鍵をつけたらいいと思います。 ただ倒れた時の保証はできないですよ。 チワワは倒れた衝撃で亡くなる可能性も骨折の可能性も多大にあります。

Greem-blue
質問者

お礼

買い物と散歩は別がいいのは分かってるのですが、 散歩だとどうしても徒歩なので、近所になってしまって、国道沿いなので排気ガスは多いし、緑も歩道にあるだけでつまんないんですよね。。 ダイエーに行くには二駅先の狭い踏み切りを渡って行くので、その時だけ前カゴに入れて走ります。 風を受けて、目線も高くなるのでとてもご機嫌です。。 ただ、踏み切りまでが遠くて何もないので、散歩して家に置いてきて、また買い物と言うと時間が・・・・ 前カゴも後ろカゴも大きいのでフタ付きはいいですね! 一応、止めるときは壁際にとめるようにしてますが、それも怖いですね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

ベタな回答で恐縮ですが、目から離れる場所には連れて行かない のが良いと思います。 小さいワンコなので自転車が倒れただけでもエラいことになるかも しれません。 買い物に行く時はお留守番です。 no3さんの言っておられる >頭をバットで殴られて瀕死の状態でした・・・ 許せません。何もしていない子になんてことを! こんな事件もあるようですから、目の離れる場所へはつれていかなでください。

Greem-blue
質問者

お礼

お返事遅くなり申し訳ありません。 自分からは絶対飛び降りませんが、風で倒れてるのを見るとビックリします。 なるべく止める場所は壁ぎわを選んでいますが どうしても、散歩だと国道沿いの排気ガスまみれの場所しかないので、遠くのダイエーだと楽しい場所もあるかなーと・・ ちなみに、ダイエーまで長い道のりなので、途中の踏み切りとかはカゴに入れて走ります。 なので、別々となると・・タイヘンなんです。。 でも、今世の中変な人も居るので危ないですよね・・ ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • name9999
  • ベストアンサー率22% (106/468)
回答No.3

万が一、チワワちゃんがカゴから落ちたときに、首吊りになったら死んでしまいますよ?? 子供や通行人がぶつかって、自転車が倒れるかもしれませんし・・・ 私の友人の愛犬は、スーパーの前で待たせている間に、頭をバットで殴られて瀕死の状態でした・・・そんな悪どい人間もいることを考えておいてくださいね。 盗まれるよりも怖い目に遭う犬はいっぱいいるのです。。

Greem-blue
質問者

お礼

お返事遅くなり申し訳ありません。 自分からは絶対飛び降りませんが、何かの拍子に落ちたら首が・・と思う事があります。。 頭をバッドで。。なんて信じられないですね! でも、いじめたり盗んだり、そんな人も世の中に居るのかな・・と疑いたくないけど、疑いつつ今回の質問をさせていただきました。 参考にさせていただきます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyanbo
  • ベストアンサー率45% (59/129)
回答No.2

買い物は買い物、遊びに連れて行くのは遊びに連れて行くと分けた方がいいと思います。 最近、ペットの誘拐の話も聞きますし、首輪をはずされたらそれまでですし、少し怪しいと思っても治安の悪い昨今、注意をしない人の方が多いと思います。 それに、勝手に子供がいたずらをして咬まれても、親御さんにしたらあなたが犬をこんなところに置いておくからと言われればそれまでですし、警察を呼ばれたりしたら大事になると思います。 まぁ、それは承知の上♪との事でしたら、飛び出さないように、カゴに紐と金具を取り付けたものをハーネスの金具につけ、よく警察で配られている(100均などに市販品もあります)前かご用の“ひったくり防止カバー” http://item.rakuten.co.jp/aimedia/10000279/ で隠してしまうとか^^ 下がOPENなので、通気性もありますし。 私も転倒が怖いと思いました。 うまく行くといいですね^^

Greem-blue
質問者

お礼

お返事遅くなり申し訳ありません。 買い物と散歩は別がいいのは分かってるのですが、 散歩だとどうしても近所になってしまって、国道沿いなので排気ガスは多いし、緑も歩道にあるだけでつまんないんですよね。。 買い物ついでだと、遠くへ行けるし、色々見せてあげられるのでついつい・・ ひったくり防止カバーはいいですね。 自転車は前と後ろカゴがあって大きいのでいいかも。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スーパーのカゴに犬を入れる

    今日 大きな食品スーパーへ行ったのですが、犬を買物カゴ(大きな金属の手押し車のヤツです)に入れて買物している人がいました。 チョット目を疑ったのですが、どうどうとしていたのと、周りも特に気にしていなかったので、気になったのですが、そのまま買物をして帰ってきました。 最近良くスーパーで見るのですが、何となく不衛生ですが、あれは許されているのでしょうか? 普通なのでしょうか? 盲導犬や介助犬ではなく比較的小さな 座敷犬くらいです。

  • 飼い主に苛められる犬

    一年くらい前から子供の散歩のため通っている公園でチワワを連れたお兄さんに時々合います。顔見知り程度の関係です。 チワワも人懐っこく、お兄さんも見た目が恐そうな割には犬のことになると知らない人とも仲良く、良い人だと思っていました。が、最近そのチワワが元気がなく、目も常に怯えている感じで様子が変でした。 今日もいたのでなんとなく見ていたら、『歩くのが遅い』『呼んでも来ない』『言うことを聞かない』などの理由で蹴飛ばしたりほん投げたりしていました。普通のチワワよりだいぶ小さいのでその度に軽々飛ばされていました。 チワワもよほど恐いのか、飼い主が呼んでもフリーズしたように固まります。しかし、遊んだことのある私を見つけるなりすり寄ってきて、飼い主から隠れるように縮こまります。飼い主はそれも気に入らないみたいです。 飼い始めた頃は自分から自慢する程可愛がっていたので、たぶん、小型犬ブームで飼っては見たものの、思うように行かないのが不満なんだと思います。本人には虐待の意識はなさそうです。 周りで見ている人たちも本気で心配しています。 私としてはそんな無責任な飼い方をするくらいなら里親に出した方がチワワも幸せだと思うんです。飼い主が了解すればめんどくさい里親探しを買って出ても良いと思ってます。ただ、その人は以前に警察に食って掛かっている姿などを目撃されていて、そんなこと言い出す勇気もありません。 どうにかしてあげたいのですが、そう言った動物虐待など相談できる機関などありますでしょうか。 私に何か出来ることがないかアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の妊娠・出産

    はじめまして。我が家で飼っている犬のことなのですが、初めてで何をどうしたらいいのか分かりません。教えてください。  犬種はチワワです。 メス犬(成犬)を人から譲り受けました。 この犬は繁殖犬として飼われていて、飼い主の都合で手放す事になり我が家に2年前に来ました。当時3,4歳と聞いていたので今年5,6歳だと思われます。ハッキリとした年齢は分かりません。 そしてもう一匹オスのチワワ1歳がいます。 メスに生理がきていてずっと離していたのですが、目を離したすきに交尾をしてしまいました。もうどうすることも出来ず見守っていました。 犬の高齢出産はどう思われますか? まだ、妊娠可能なのでしょうか? 教えてください。 病院へは行ったほうがいいのでしょうか。 今までずっと出産するために飼われていたので、もう出産などしないで、ゆっくりと生きていって欲しかったのですが・・。私の不注意で。 妊娠したなら、出産して欲しいとわがままな私なのですが。それにはこれからのメス犬の体にも不安を感じています。

    • ベストアンサー
  • チワワを飼い始めましたが・・・

    つい先日、実家の母がチワワを飼い始めました。 そのチワワはペットショップでの売れ残りで、年齢が5歳になるのでタダで譲り受けました。 成犬なので子犬から飼うよりも難しいと思ったのですが、母はチワワ欲しさに深く考えず譲り受けてしまった様です。 家に来たその子はおびえていたらしく、母の過剰な接し方にびっくりしたのか2回ほど噛んでしまった様なのです。 それから家族の誰が触ろうとしても唸るようになってしまい、誰も可愛がろうとせず元居たショップに返すと言っています。 返せなければ欲しい人にあげようか、などとも言っています。 そんな無責任な飼い方をして犬の気持ちを考えると涙が出そうです。 私は実家ではなく別の場所に住んでいていつもその子を見ていることはできません。私自身もチワワを飼っていますが、もう一匹飼うとなると悩んでしまいます。 一体どうすればよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬の誘拐皆さんの身近で見聞きしたことありますか?

    買い物をするためスーパーの入口に向かっていたところにちょうど3人連れの奥様方が自転車を停めようとしていました。その自転車の前カゴの一つに可愛らしいポメラニアンがちょこんと座っていて、つい、可愛いね~と言いながら手を伸ばそうとしたところ、飼い主さんではないと思われる奥様がこちらを振り向き、飼い主さんと思われる奥様の肩をたたきながら注意を捉すように「大丈夫?」と言っているのが聞こえました。 咬むことを心配してと言うより、誘拐を心配しての言葉に思えました。 可愛らしいとは言え、ヨソの子にとっさに手を伸ばそうとした私が悪いのは分かっています。誘拐犯に見られたのは少し悲しかったですが。 奥様方を責める質問ではなく、そのように警戒心を持つほどわんこの誘拐って私が思っているより多いのでしょうか。 因みに私は一度も見聞きしたことがありませんし経験もありません。 皆さんの周りでありますか?

  • 速度違反

    家の前の道が抜け道になっていて(道もまっすぐでスピードを出しやすい、国道ではありません)50~60キロくらいの速さで通過します。人通りも多く、我が家にも小さな子供がいるので何かあったらと心配で交番のおまわりさんに相談したのですが(取り締まりを強化しますとは言ってくれたのですが)まったく変わりません。多分一度も取り締まりしていないと思います。こんな場合は白バイの人に言えばいいのでしょうか。たまに近くの国道で見張っているので。

  • いつから買い物でビニール袋を貰うようになったのでしょう?

    こんばんわ。 ついこの前に、マイバッグ運動で質問したのですが、また質問したいことが出てきました。 マイバッグ運動がはじまったのも、スーパー等で買い物をする時にビニール袋を貰うようになってからです。 いつのまにかビニール袋を貰うのが当たり前になってしまったんですよね。 そして、買い物籠を持ち歩かないようになり、買い物の際ビニール袋を貰うようになったのは一体いつからだったのでしょうか? やっぱり大手スーパー(ダイエー、イオン等)ができてからなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ホームシックにかかった犬に餌を与える方法

    3日前、我が家に家族(チワワ♂4ヶ月)が増えました。 4匹生まれたうちの1匹で賑やかな環境で過ごしていたせいか、(ホームシックかな?)初日に餌を食べてから餌を見ると匂いを嗅いですぐそっぽを向き、挙句の果てにはケージ内に餌を置くと中のタオルで餌を見えないようにしてしまいます。 人の傍に来てはうたた寝をするのですが、お腹がギュウギュウ悲鳴をあげています。 この暑さを乗り越えられるか心配です。 何か良いアドバイスがありましたらお願いします。

    • ベストアンサー
  • うちの犬が人を襲って訴えられそうなのですが・・・

    妹を通して聞いた話なので、曖昧な点が多いのですが。。。 年末、実家に帰った時に3匹いるはずの犬が2匹しかおらず、妹にどうしたのか尋ねたら「人を襲って施設に入れられている」との事でした。 昨年12月の中旬くらいに、うちの実家の犬に襲われたという人の弁護士が実家を訪ねてきたそうです。 「告訴する」と言われ慌ててペット保険の手続きなどしたそうですが、未だに告訴状のようなものは家には届いていません。 そこで私は告訴すると言って脅して慰謝料を取ろうとしているのかな?そもそもうちの犬は本当に人を襲ったのか?と疑問を持ちました。 というのも、その人を襲ったと言われている当の犬は実家にいる3匹の犬の中で一番大人しく、大型犬(ゴールデンレトリーバー)ですが、道で出会ったチワワ相手にもビクビクしてすぐ動けなくなるような子です。その上、人間に対しては非常に懐きやすく、泥棒や不審者にも平気で尻尾を振って擦り寄っていく性格なのです。 身内からすれば、そんな子が人を襲ったとは思えませんが、もしそれが本当なら何か余程のキッカケがあったのではないかと思うのですが。。。 一応成犬になった頃に半年ほど訓練所に預けて訓練したので人の命令にはそれなりに従いますが、普段は年を取った両親に甘やかされている部分もあるので完璧にしつけられているとも言い切れず微妙な状態です。 現場は家の前の駐車スペース(敷地内)で、うちの犬が飛び掛ったのか、噛み付いたのか、それとも大きな犬にビックリして相手が勝手に転んだのか、本当のところは私には判りませんが、先方の弁護士は「襲われて怪我をした」と主張しています。 まだ告訴状らしきものは届きませんが、今日母の元に検察庁から呼び出し状が届きました。「お聞きしたいことがありますのでご来庁ください」という内容です。 これはすでに告訴されているということなのでしょうか?検察から呼び出しが来るという事は、民事ではなく刑事事件になったということですか? この場合、今どこかの施設に入れられている当の犬は家に帰してもらう事ができるんでしょうか? 正直私は多少お金を払ってでも犬が無事に帰ってくれば良いかという感じです。一人にされるとキュンキュン言って涙を流す犬なので、今施設でどんな暮らしをしているのかと思うと心配で仕方ありません。 詳細を書けずに申し訳ないのですが、この説明だけで状況がおわかりになる方がいれば何かアドバイスをお願いします。

  • 犬を道路に放す人

    実家の母から相談を受けたことなのですが。。。 隣の家でダルメシアンを1匹飼っているのですが、それが時々勝手に道路を歩いているそうです。首輪・引き綱は付いてなくて、飼い主も一緒ではありません。時々というのは1、2週間に1度くらいだそうです。 住宅地なこともあり、車は周囲に住んでいる人や宅配便くらいしか通らないので、車に轢かれそうな心配は今のところないのですが、反対側の隣の家の前にフンがあったそうです。(しているところを目撃したわけではないので、これがこのダルメシアンのものかどうかは不明です。別の犬かもしれません) 一度奥さんに話をしたそうですが、しばらくは出てなかったのですが、最近また出ていて、奥さんは「ダンナが飼ってる犬だから私は知らない」と、とぼけているらしいのです。 反対側の隣には2歳くらいの小さい子もいるし、何か問題があってからでは遅いので、何とかやめてほしいのですが、実家も犬を飼っている家ももう20年くらいずっと住んでいるしこれからも住む予定なので、あまり角が立たないようにしたいのです。 まだ役場や保健所には連絡していませんが、そういう所に言ったほうがいいでしょうか? また、夫が飼っている犬の面倒を見る義務は、妻や子どもにはないのでしょうか? 困っていますので、対策やご意見をいただければと思います。

このQ&Aのポイント
  • 娘のお友だちとのトラブルが続いています。相手のお友だちが娘のことを他の人に喋って噂になっているようで、娘も困っています。先生との集団話し合いで問題が解決しない状況が続いており、周りの反応も依然厳しいです。
  • 娘は相手のお友だちに一方的なメールを送られたこともあり、混乱しています。しかし、先生の対応はあまり積極的ではなく、私たち親も腹立たしい気持ちになっています。
  • 娘は見た目から判断されているようで悲しいし悔しいですが、この状態ではさらに周りのお子さんのことまで先生に言うことは考えた方がいいでしょうか。娘も半ば諦めているようで、親としても心痛いです。
回答を見る