• ベストアンサー

ホームシックにかかった犬に餌を与える方法

3日前、我が家に家族(チワワ♂4ヶ月)が増えました。 4匹生まれたうちの1匹で賑やかな環境で過ごしていたせいか、(ホームシックかな?)初日に餌を食べてから餌を見ると匂いを嗅いですぐそっぽを向き、挙句の果てにはケージ内に餌を置くと中のタオルで餌を見えないようにしてしまいます。 人の傍に来てはうたた寝をするのですが、お腹がギュウギュウ悲鳴をあげています。 この暑さを乗り越えられるか心配です。 何か良いアドバイスがありましたらお願いします。

  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.5

こんにちは。 生後4ヶ月だと「少年期」ですね。食餌は一日に何回ですか? この時期の仔犬は、一日の食餌回数は3~4回に小分けして与えなければなりませんよ。一度にたくさん食べる事が出来ませんから。 まだ家族迎えてから3日目ですから「食餌を食べない」からといって神経質になる必要はありませんよ。水さえ飲んでいれば大丈夫です。 お腹が空いて我慢出来なくなったら、自分から食べ始めます。 「食べないから」と家族が心配したり、あれこれ手を掛けたりすると「甘え過ぎる・我が侭な犬」に育ってしまう事もありますよ。 特に「チワワ」は甘やかし過ぎると、将来「手に負えなくなる」場合が多々あります。小さいからといって侮っていると、とんでもない犬になってしまいますよ。「甘やかし厳禁」の犬です。 生後6ヶ月頃までには「ドライフード」をそのまま食べられるようにします。仔犬用フードから成犬用フードにも少しずつ切り替えて行きます。食餌の回数は変わらず一日に3~4回で、徐々に回数を減らして行きます。成犬時には一日2回が基本ですが、家族の生活スタイルによっては一日1回でも問題ありません。 それから、生後3ヶ月頃から「乳歯」が抜け「永久歯」が生え始めます。「乳歯」が抜ける時に、食欲が落ちる事があります。このような時には、フードを少しやわらかくしてあげるといいです。生後7ヶ月頃までに「乳歯」が全て抜けていないと「永久歯」が並んで生えてしまう事がありますので、きちんと生え変わっているか、入念にチェックして下さいね。「乳歯」が残ったままにしておくと、歯並びが悪くなったり、食べかすが溜まったりして「歯周炎」の原因になってしまいます。そんな場合は動物病院で抜歯してもらう必要があります。 この時期の仔犬は、色んな事を吸収し易いと共に、自己主張も出て来始めます。まぁ人間で言うと「第一次反抗期」ですか?(笑) 躾けやトレーニングに適していますが、反抗したりする事もあります。 「基礎となる躾け」はこの時期に終わらせておく事です。但し、躾けは一生続けなくてはいけないものなので「覚えたからお終い」とはなりませんよ。 「お手」「おかわり」「座れ」「おいで」「伏せ」「待て」「ついて」「どいて」などは当然の事。 これ以外に大事な事に「留守番」や「車」「来客」「外泊」{リラックス・ポーズ」「他の犬との接触」なども行っておく事です。 但し「他の犬との接触」に関しては「どんな犬とでも仲良く」させる必要はありません。 それから「警戒心の強い」性格を持っていますから「来客」に慣らすトレーニングはしっかり行っておく事です。

参考URL:
http://chihuahua01.net/
Andy_Duddy
質問者

お礼

細やかなアドバイスありがとうございます。 この子の食事は1日の摂取量の2/3位ではないかと思うようになってきました。 また乳歯、永久歯については大変参考になりました、目からうろこでした。

その他の回答 (4)

  • yukiinu
  • ベストアンサー率42% (172/409)
回答No.4

ご心配ですね。きっと淋しくなっちゃったんでしょうね。 でもよく判ります。 と、言うのも我が家にも1週間前にパピーがやって来てまさに今朝、急にごはんを食べなくなってしまったんです。 ブリーダーさん宅で食べていたものをそのまま付けてくれたので同じものでした。 ちょっとお水を入れてレンジでチンしてやわらかくしても全く食べなくて ペットショップ等で売っている「ヤギミルク」を上から振りかけてあげたら 時間はかかりましたが先ほどようやく完食しました。 一粒ずつ口元に運んであげたりどうしても嫌だと言う素振りをしたらその都度片してしまって少し経ってからまたあげるようにしたら少量ずつですが食べてくれましたよ。 チワワちゃんもなんとか食べてくれるといいですね。 まずは元いたお宅で食べていたのと全く同じものを与えて、もし同じようでしたら何か振りかけてあげるといいかもしれないですね。 ちなみにうちの先住犬も時々ハンストしますが、その場合は犬用のチーズを砕いて混ぜたり温野菜をまぶしたりしてます。 ある程度の大きさだと2.3日食べなくても大丈夫だと聞きますけど パピーですしあまり体力がないので、この暑さですのであまりに食べないようでしたら早めにお医者さんに連れて行った方が安心かも知れませんね。

Andy_Duddy
質問者

お礼

やはり環境が変わって戸惑っているんだと思います。 餌自体は前にいたときと同じ要領で与えていましたがダメでした。  なんと先ほど連絡がありうちのパピーがドライのままぼりぼり餌を食べ始めたらしいのです。 ちょっと心配ですが、何も食べないよりはと思います。 他の方のアドバイスにもありましたが、少し餌自体の匂いが変わるような我が家独自のものを考えてみようかと思います。 折角縁あって家族になったのですから努力を惜しまず試行錯誤を繰り返してみようかと思います。 どうもありがとうございました。

  • halboss
  • ベストアンサー率25% (21/83)
回答No.3

基本的にはNo.1の方のコメントに賛成です。 もしドライフード(カリカリ)を与えているのなら、お湯でふやかした物を与えてみてください。冷めてからですヨ。 それと、フードはパピー用でしょうか?栄養面やカロリー面を考えてパピー用を使ったほうが良いです。 あと、ふやかしたフードに「ペット用のミルク」(粉でも液体でも可)を混ぜるのも手ですね。人間が飲むミルクはお腹を壊すので、与えてはダメです。ミルクに含まれている「乳糖」を分解する能力が犬・猫は弱いと言われています。ペット用ミルクは乳糖分解酵素を配合しているものが多いので、安心して与えてください。液体タイプなら200ccで200円前後で売ってます。幼犬・成犬・老(肥満)犬用と別れていますので、幼犬用を選んでくださいね。

Andy_Duddy
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 説明が足りませんでした、餌はパピー用をふやかして与えています。 固さも2パターンやってみました。早速ペット用ミルクを混ぜて与えて みたいと思います。 少し味に工夫をするように努力します。

  • jlrsmama
  • ベストアンサー率21% (150/693)
回答No.2

ご心配ですね。 うちに以前いた子は病弱で、食欲も落ち食べる力がなくなった時に、私が子供のときに本で読んだ「泥棒は自分の唾液の付いた餌で番犬を手なずける(おいおい;)」という記述を思い出し、試しにドライフードを一粒づつ噛み砕いて口の所に持っていくと食べてくれました。 取りあえずそうやって食べさせれば体も持ちますし、Andy_Duddyさんにも早く懐くと思いますよ。 お腹も心も落ち着けば、あとはきっと普通に食べてくれるようになるんじゃないでしょうか。

Andy_Duddy
質問者

お礼

ありがとうございます。 餌はふやかして与えておりますが単純にそれだけではダメなのでしょうね。 それにしても噛み砕くまでは考えつきませんでした。 もう少しアイデアを考えてみます。

  • kizuki135
  • ベストアンサー率29% (162/552)
回答No.1

とりあえず 元の家で食べていた餌と同じものを与えては?(味が変わると食べなくなったりします) あとはよく遊んであげる。遊びに満足して寂しさも忘れたら食べると思いますよ。

Andy_Duddy
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ドライフード自体は同じもので与え方も一緒にしているつもりなのですが、 何かが違うみたいですね。 おもちゃを使って遊ぼうとするとまだなれていないせいか、怖がります。 私の後だけはついて回るのですが・・・。

関連するQ&A

  • 餌を食べません…。

    もうすぐ4ヶ月になるチワワなんですが、餌をあまり食べなくなりました。 お腹はすいてて、キュルキュル鳴っているのにもかかわらず、 餌の匂いをかいではフイッっとそっぽを向いてしまいます。 食べないと、そのあとのうんちがブヨブヨのゼリー状になってしまうので 餌のドライフードにカボチャを混ぜてあげると完食します。 フードに飽きたのでしょうか? 変にカボチャを混ぜて食べさせるより、 食べなければさげて次の餌の時間まで待たせたほうがいいでしょうか? 食べないとウンチの時がかわいそうで…(>_<)

    • ベストアンサー
  • 子犬の寝床で使うタオルについて。

    生後2ヶ月くらいの子犬(キャバリア)が我が家に来る予定です。 室内のケージの中で飼う予定なのですが 子犬用のベットに使うタオル類(子犬に掛けるタオル) はどれくらいの頻度で変えるべきなのでしょうか?? 私としては汚れたら変えるくらいでいいかな。と思っていたのですが、 どこかの犬のサイトで朝・夕(1日2回)タオルを変えて清潔に。 と書いてあったので、そんなにタオルを変えると自分(子犬)の臭いが 消えてしまうので安心しないのでは?と疑問に思いました。 子犬のうちは免疫力が弱い為そのくらいタオルなどを変えて清潔に するべきなのでしょうか?? 色々調べたのですがよく分からなくて。宜しければ教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 子犬の匂いで悩んでいます。

    子犬の匂いで悩んでいます。 もうすぐ4ヶ月になるボーダーコリーの子犬を1ヶ月前から飼っているのですが、 うちに来た2日目くらいから匂いがきつくて悩んでいます。 トイレやケージはかなりまめに掃除しているのでトイレ系の匂いではありません。 甘いような感じの匂いで、手入れの行き届いていないペットショップみたいな匂いです。 家中にもわっと漂っていて、換気してもきりがないです。 肛門腺の絞り方は近々病院で教えてもらうつもりですが、 体全体から漂っているので肛門腺は原因ではない気がします。 シャンプーは1回本格的にしましたが、2日も経てば匂いは元通りです。 子犬の体を濡れタオルで拭いたり、ペット用消臭剤も置いていますが効果がなく…。 あとうんちもかなり臭いです。 ブリーダーさんに勧められ、エサはサイエンスダイエットパピーのドライフードをあげていますが エサが原因だったりしますか? トイレの覚えも早くてとてもお利口なんですが匂いだけがどうも。。。 この匂いは今後もずっと続くのでしょうか?それとも子犬の頃だけですか? 匂いを抑えられる方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の餌のやりかた

     我が家には生後7ヶ月の猫が2匹(雄<去勢済>・雌)います。(完全室内飼)  雌猫は太ってはいないのですが、最近雄猫が太ってきて、 餌のやり方を考えなければならないと思っているのですが、 仕事で朝6時に出かけて夜の9時にしか帰ってきません。(土日祝除) 家にいない間ににお腹がすくとかわいそうで、出かける前には 餌入れに目分量(多め)で餌を入れていきます。  帰ってきたときに餌がなかったときはそのときも目分量で餌を与えています。  また、朝が早いため、餌がないので鳴いて起こされることを避けるために、 寝る前にも餌を多めに入れて置いています。    このままでは、雄猫がデブ猫になってしまうと思い、餌の時間や量を 決めようと思っているのですが、どのようにすればいいでしょうか?  雄・雌とも同じケージに入れているので、餌を少なくすれば雌が 食べられなくなるのでは…と心配で、今まで餌の時間を決めたり、 餌の量を減らしたりすることはしていませんでした。  家に来てから餌の時間や量を決めたことはないのですが、 今からでも餌をやる時間を決めることはできるのでしょうか?  また雌は雄に比べて食が細いので、餌を少量でかなりの回数を食べに行ってます。  雌に対しては今の状況を保ってやりたいと考えています。  また、上記に書いたとおり、私事ではあるのですが仕事に支障がでないように、 夜中に餌がないので鳴いたりして起こされることがないようにしたいのですが…。 これは我儘でしょうか?    長文になり、申し訳ありません。  何かいい方法があればお教えいただけると幸いです。。  よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 保護猫との接し方

    生後半年ちょいくらいの猫(オス)を譲っていただきました。 最初はケージの中で飼うようにと言われ、トイレや餌も中に設置してあります。 とても臆病なネコちゃんで、覗くとシャーシャー怒られました。 ご飯とトイレの掃除の時には怒りつつも、引っ掻いたりはしてきません。 慣れない環境ですので、しばらくは干渉しないようにと思います。 我が家に来た初日から、ご飯は良く食べますし、トイレも完璧です。 ケージ内でなら、撫でる事も出来るようになりました。お腹も触らせてくれます。 ゴロゴロ気持ちよさそうに、頭を手にグイグイしてきます。 慣れてきてるような気もしますが、ケージから出るとすぐに隠れてしまいます。 出来れば部屋を自由にさせてあげたいです。 どの位の期間をケージで過ごさせればいいですか? 人が怖くて逃げてるので、私の事も怖くて嫌なのかな?近寄って来てくれないのかな? など、焦ってはいけないと頭ではわかっていても、落ち込んだりしています。 びびりちゃんとの上手な付き合い方を教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • チワワの匂いが大好き

    我が家には2歳半のロングコートチワワがいます。私はこのチワワの匂いがたまらなく大好きなのです。 首の後ろの匂いや、お腹の匂いはとってもやさしい匂いです。珍味としては、肉球の匂いがポップコーンのような怪しい匂いでこれがまたたまりません。 自分がちょっぴり変態なのは気にしていないのですが(笑)他にペットの匂いが大好きな人はいますか? (ちなみにチワワの排泄物はダメです) みなさまの回答をお待ちしています。

    • ベストアンサー
  • 犬小屋に犬が入らない場合の対処

    昨年10月生まれのラブ&柴のMixですが免疫注射、狂犬病予防、不妊の手術も済ませそろそろ室外で飼おうと庭で飼っているのですが与えた小屋に入ってくれようとしません。 庭先には陰になるような場所があまりないため出来れば小屋で過ごして欲しいのですが小屋が知り合いの方に頂いたものの為臭いがある為か踏ん張ってでも入ろうとしません。 知り合いから好物の餌を小屋の中に入れてやるなどで小屋にも入るようになると聞いたのですが朝から何も食べずさっきまで傍に居てやり、入るまで。。。と撫でてやったりとしたのですが結局入ろうとせず(でも餌は気になるのか頭を突っ込む程度はします)最後には頭を突っ込んだ瞬間に押し込んでしまいました。(よくないと言うのはわかっているのですが) その時はお腹がすいて居たためだと思いますが中で餌を食べてくれましたが食べ終わるとすぐに出てきてしまいました。 ペット用の消臭剤も使用し、臭いはかなり消しているつもりなのですがこういった場合どう対処すれば小屋に入るようになるのか教えていただければと思います。 ちなみに不妊手術が終わるまでは玄関で生活していましたがそこには以前飼っていた犬の臭いもあったり、週に一度里に連れて行っており、里には2匹の豆柴もおり、一緒に遊んでいるため他の犬の臭いに免疫がないわけではないと思うのですが。。。 (里の犬の犬小屋にはなぜか平気で入ります)

    • ベストアンサー
  • 子犬の信用を失ったみたいです。

    生後もうすぐ三ヶ月になる子犬(チワワ♀)が10日前に我が家にやってきました。 昨日、ワクチン注射の為、初めて外出しました。 すぐ近所だったので抱っこで行きました。(待合室ではバッグにいれました) 道々ずっと震えておりまして、家に帰ってケージに入れてもずっと 震えっぱなしでした。午前中のことです。 あまり刺激を与えない方が良いのかな?と、昼に餌をあげた後 静かな部屋で夕方までそっとしておきました。 夕方、子犬のいる部屋に行くと、尻尾を振って大喜びなので ケージからだし少し遊ばせ、忘れないうちに…と フィラリアの予防薬を抱っこして口を開けて飲ませました。 それからです。 抱っこをしようとすると、キャン!と鳴き、その後プルプル震えて ウ~~~ッと唸り、本気で噛みつくのです…前歯むきだしの恐ろしい顔をして。 どこか痛いのかとも思ったのですが、餌は完食、 抱っこから下ろせば何事もなかったように元気に走り回っています。 なので、どこか痛いというわけでもなさそうです。 これは抱っこされて恐い思いをしたので、抱っこをすると威嚇して 噛みつくようになってしまったのでしょうか(T_T) 本気で噛むので、手に穴が空きました。 でも叱らないで、恐くないんだよ、とそっと背中を撫でてあげているのですが、 そういった対応で良いのでしょうか。 このまま、嫌なことがあると飼い主に威嚇して噛みつく犬になってしまうのでしょうか。 また来月もワクチン注射に行かなければいけないので、気が重いです。 アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 子犬(チワワ)の食欲

    生後2ヶ月になったばかりのチワワを先週から飼っています。 餌にすぐ飽きてしまい困っています。 家に連れてきた日から3日間はふやかしたドライフードに粉ミルクを混ぜたご飯を残さずガツガツ食べていました。 4日目から少し食べては残して、ほとんどご飯を食べてくれなくなりました。 ペットショップに電話で相談したところ 「味に飽きてるのかもしれない。チワワの場合、食べないと低血糖を起こしやすいので多少グルメになってもしょうがないのでしっかり食べてくれるよう缶詰などで工夫してみて下さい」と言われました。 5日目に上記のご飯に同じメーカーの缶詰を少量混ぜたところ完食。 同時にこの日からチューブのビタミンミネラル栄養補強食(ニュートリ・スタット)をあげるとすごく気に入って舐めていました。 7日目 缶詰を混ぜてもまた食べなくなる。 8日目~ ニュートリ・スタットをご飯に混ぜると喜んで完食 10日目~(現在) ニュートリ・スタットまでも今度は嫌がるようになり、缶詰を混ぜたご飯も匂いを咬んですぐ「プイっ」とそっぽをむいてしまう状態です。 人間の食べ物は欲しがる(あげてませんが)ので食欲はあると思うし、 ウンチもちゃんと正常に出ています。 先住犬が食欲旺盛で何でも喜んで食べるので違いに驚いています。 1日~3日単位で新しい食べ物に飽きられてしまっているのでこの先が不安です。 主人は「『食べなければ色々新しいご飯が出てくる』と思われてよくない」と言います。 私もそれは分かっています。 ですが、体重も570グラムと小さいですし、 兎に角、低血糖が心配で・・・。 極限までお腹が空けば仕方なく食べると思い 他のものをあげずにやってみましたが 丸1日手をつけない日もありました。 やはり、ペットショップで言われた通り、 グルメになってもしょうがないと割り切って色々とご飯を変えてみるべきでしょうか?

    • 締切済み
  • 生後4ヶ月の子犬が急にトイレができなくなる

    生後3ヶ月のシーズー&チワワのMIXを我が家に迎え入れて、1ヶ月経ちました。 今は基本ケージにいれて、一日数回ケージから出して遊んだり、フリーにしています。ケージ内では初日からクレートで寝たり、1人遊びをしていたり、遊んだ後や出して欲しい時にクンクン鳴くくらいで、普段は全く吠えたりせず、ケージ内でほとんど寝ています。 トイレトレーニングが終われば、夜寝る時と留守番以外は室内フリーにする予定です。 家にきた当初からおしっこはケージ内にあるトイレでほぼ失敗なくできていました。うんちはまだ成功率が低いのでトレーニング中です。 ケージの外ではトイレを失敗してしまう為、ケージの外にもトイレを設置し、シーシーと声かけ、指差しトレーニングした結果、ケージ外のおしっこもほとんど声かけで成功するようになりました。 ところが数日前から突然、ケージ外ではなく、ほとんど失敗することのなかったケージ内でおしっこを失敗するようになってしまいました。 最近、ケージ外でのおしっこもほぼ成功するようになったので、室内フリーにむけて、フリーにする時間を長くしたのですが、フリーにする時間を長くしてから、突然ケージ内で失敗するようになりました。 失敗する時は、決まってケージに戻した後にまだ遊びたいとクンクン鳴いた後、寝る時にケージに入れてクンクン鳴いた後だったのですが、今日は朝出してほしいとクンクン鳴いており、しばらく無視して鳴き終わったら褒めてケージから出そうと思っていたら、ケージ内で失敗していました。 留守番など、完全に家に人の気配がない時は逆に失敗しません。 ペット監視カメラをつけているので、ケージ内で失敗していたら、すぐに片付けにいくのですが、片付ける際、目も合わせず無視をしても、片付ける手やペーパーにじゃれて飛びかかってきて、失敗するとすぐにきて構ってくれると思われている気がします。 ケージから出してもらえなかった時にわざとトイレを失敗しているような気がするのですが、 このような場合、今後のトイレトレーニングはどう行うべきでしょうか。 私の犬の場合、おやつにまだ興味がなく、ケージから出て遊ぶことが最大のご褒美となっています。 ケージ内で失敗したらその時はケージ外に出さず、次のトイレ時間まで待って成功したら出すようなやり方でいいでしょうか。 *先日からお気に入りのタオルにマウンティングするようになりました。反抗期には早いと思うのですが、何か関係あるでしょうか。 同じような経験があってこれでまたできるようになった、というような方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう